• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科デイケアに行きたくないが、主治医に勧められる)

精神科デイケアに行きたくないが、主治医に勧められる

このQ&Aのポイント
  • 精神科デイケアを主治医に勧められていますが、私はデイケアに絶対に行きたくありません。
  • デイケアに行く理由としては、対人関係でストレスがたまることや、プログラムが暇だと感じることが挙げられます。
  • 過去にデイケアに通った経験があり、年齢やプログラムの内容が合わずに退屈してしまいました。主治医はデイケアの必要性を強く勧めていますが、私自身は感情的に行きたくありません。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.7

お礼のコメントをいただきありがとうございました。 補足させていただきますと、 「幼稚園かとおもったことがある」 → 私も思ったことがあります。 「デイケアがだめなら入院だ」 → なんという扱いでしょうか。幼稚園がだめなら入院させると言っているようなものですね。まず、幼稚園と思われないような優れたサービスを構築するように努力していただきたいですね。 転院も考えられるとのことですが、妥当なご判断と思います。

ginneko529
質問者

お礼

実は転院は半年以上前から考えていたのですが、色々と不安があり、なかなか切り出せませんでした。 ですが、ずっと信頼していない先生に診察され続けるというのも辛いので、そろそろ本当に転院を考えている状況です。 2度目の回答ありがとうございました。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 知的障害者・精神障害者施設で修行を積んだ経験もありますので、デイケアの内容をたくさん知っており、回答させていただきます。 デイケアはストレスを溜めてまで、必要なものではありません。必要と思う方がご自分の意思で行かれるものです。 主治医の方のご意見は、福祉の構造はこうなっているのだから、こうしなければいけないという、半ば強制的な考え方であると思います。治療のモデルがこうなのだから、従え、そうでなければ治らないぞ、というような考え方です。 やっている内容が幼稚で、時間の無駄と思われるものもたくさんあります。もちろんこれは年齢にもよることですが、質問者様の年齢では、つまらないと感じられるのは無理はありません。日本は福祉の後進国ですので、SSTにしても型どうりに一応やっているというレベルのものが多いです。 デイケアに代わるものは、いくらでも見つけられます。悩みを同じくするものの会であったり、趣味のコミュニティであったり、・・・ 現在の質問者様には必要ないと考えます。

ginneko529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 私もデイケアはストレスを溜めてまで行く場所ではないと思います。 でも、主治医はデイケアしか頭にないらしく、デイケアがダメなら入院だ!と言ってきます。 本当にやってる内容が幼すぎて、幼稚園かと思ったこともあります。 私には向いていない、必要ないと思っているのですが、主治医が強く勧めてくるので、「本当は必要なのかな?」と迷いが生じてしまい、私も強く拒否できません。 デイケアに行くならデイケアの代わりのものを探したいと思います。 転院も考えています。 必要ないと断言していただき、ありがとうございました。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神科デイケア通所者の生きがいについて質問します。現在、精神科デイケア

    精神科デイケア通所者の生きがいについて質問します。現在、精神科デイケアに通所しています。担当医は、ある程度の期間、デイケアに通所後、作業所に通所、社会復帰をめざす。という方針をとっています。しかし、期間の長さが不明で、薬の副作用(だるくて眠い)などの負担もあり、気が重いのです。僕はもう40代半ばで、この先、就職先があるかどうかも(もと科学研究者)、そして体力がもたないことを心配しています。 もうひとつは恋愛問題です。この年になるまで、勉強と仕事一筋で女性と付き合ったことがありません。片思いを寄せている精神科病院のスタッフさんがいるのですが、しょせん相手にしてもらえないと思います。 理由の一つは、精神科の薬を飲んでいること、それと無職なこと、ほかに年齢が離れていることなどいろいろです。 統合失調症でカップルの人がひと組だけいます。男の人は、週に2日、病院で仕事を仕事をして、気さくで明るい人で、遊びをよく知っていて、そのような理由で女性から好意をもたれ、結婚されたと思います。病気があっても健康的で男らしい人なのです。 ところがぼくは今のところ薬と縁が切れなく、(縁が切れる可能性はあると担当医は言いますが・・・。)遊びを知らない、中年で、薬で肥満になった男です。デイケアに通所しても、そこには若い人はなく、心弾む女性は一人もいません。ひまで中年若年のスタッフと毎日つまらない作業の繰り返しです。はっきり言って気分が重く、嫌気がさしているのです。 かつては、結婚や恋愛を勧めてくれる精神科のスタッフさんも別のところにいました。そのころは薬(覚性系)で働ける見込みもありました。でも今は薬もなく、将来に希望がもてません。担当医も「子供がいてもあてにならないよ」と言います。結婚をあきらめろという意味でしょうか。このようなことで気分が落ち込みます。このような状態で恋愛の見込みや、仕事ができる体力が身につくでしょうか。このまま苦痛でもデイケアに通い、作業所に通い、職場を探して社会復帰すれば、恋人が出来たり、生きがいができたりするでしょうか。少しの希望と大きな落胆で、気持ちが落ち込みがちな状態です。これから生きていく、よいアドバイスをお願いします。

  • 境界例のデイケア利用について。

    私は30前半で、高校時代、対人恐怖症を患い、抑うつ、教室でパニック発作を起こすようになり、不登校状態から、精神科を受診し、神経症と診断をされました。 なんとか短期大学に入りましたが、集団恐怖症とコミュニケーションの壁に打ちのめされて1ケ月で不登校になり退学しました。精神科に入院し集団行動療法を受けましたが改善されず、入院先で「境界性人格障害」と診断されました。症状はストレスがたまる・悪い刺激を受けると家庭内暴力や自暴自棄、浪費したり、自分のイメージがわからない、やりたいことがない、無気力、躁鬱、対人恐怖でコミュニケーションが下手、居場所がないと感じる、などです。 親戚のツテで身内だけで営む工場の短時間のバイトができた時期もありましたが、抑鬱で休みがちになり迷惑がかかるので辞めました。 それから軽い短時間の小さな店のバイトに挑戦しましたが、調子悪い時に遅刻したり休みがちで続かず。 無職になったので先月から医師のすすめで、デイケアに少しずつ通い出しましたが、デイルームに出るだけでもしんどく、人中にいるだけで疲弊します。 まわりにいる人を意識して緊張してしまいます。 調子が悪い時はバスや電車に乗るのも厳しく、なかなか通所出来ません。情けないです。 元々人混みが辛くて、大きな駅がある街にもなかなか出歩けません。こんな状態でデイケアが合うのでしょうか。デイケアも行けないとなると…と人生詰みだな、と追いつめられています。 スタッフさんは少しずつ、週1日~通所だけでもと薦めてきますが、プレッシャーで不穏になってきてます。無理してもがんばって行くべきなのでしょうか。学生時の不登校時代を思い出し、具合が悪いです。よく眠れません。 人間不信で、デイケアメンバーと関わるのが怖いです。この療法は合わないのでしょうか。アドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • 主治医の酷い言動

    統合失調症と診察され5年、今の病院に移って2年です。 最初の病院では医師が変わったばかりでしたが徐々にに信頼関係ができ始めていたところだったのですが、母がデイケアに通う事にこだわり、強い勧めがあり、近所のクリニックに転院しました。 そこでの初めてのデイケアは料理の日だったのですが、一人のケアワーカーが私に包丁を持つように言った直後、リーダー格のケアワーカーがそのケアワーカーにニタニタ笑いながら耳打ちし、そのケアワーカーが包丁を渡すのを止めてしまったという酷い対応をされました。 しばらく通っていたのですが、反省会の時に耐えられず、少し泣いてしまいました。 次の診察日、主治医から泣いた事を責めるように批判され、理由も聞かれず、周りが迷惑だから、デイケアに行かないで欲しいと言われました。 もうその時点で転院すれば良かったかもしれないですが、前の病院は中途半端に変えてしまったので戻りずらく、かといって他にどこに行けばいいか分からず2年経ちました。 ちなみに市の福祉相談の方にその件で相談したところ、ケアワーカーが患者の前で耳打ちするなんてやってはいけない。医師の対応も酷過ぎる。転院した方がいいと言われていました。 この2年の間に、ストレス性の皮膚炎にかかり(主治医には言っていません)、最近はストレスから耳の病気にかかり、治療を受け始めました。 これ以上この状態を続けるのは、もう限界だと思っています。 ですが、心無い対応を普通にできる、この医師に苦しさを理解されるのかかなり疑問があります。 この医師の対応は普通なのでしょうか?許されると思いますか? 私は信頼関係のない人間と定期的に会い、薬を処方されたり、自分の事を喋ったりしなければいけない事に耐え難い苦痛を感じています。

  • 精神科の主治医に抗議の手紙を出してしまいました

    かれこれ3年くらいのおつきあいになる精神科の主治医に抗議の手紙を出してしまいました 手紙の内容は「世間話や病気とは全く関係のないことばかり聞いて、本当に患者の病気を治す気があるのですか?本当にいいかげんにして下さいね!」という内容です 差出人は外来の患者よりとしか書いておらず、自分の名前は書いていません ですので誰がこの手紙を出したということはわからないと思いますが 誰が出したか調べたり、患者一人一人に手紙のことを聞いたりすることはあるのでしょうか? この主治医には以前、病院のHPからとてもいい先生ですというような内容のメールを送っていまして、まず自分が疑われる可能性は低いと思います ちなみに直接言わない理由は抗議をして主治医に「病気がひどくなったな」と思われて入院させられたり、面等向かってではやはり言いにくいからです 皆さんはどう思いますか?

  • こんなこと主治医に聞いてもいい?

    統合失調症10年、30代女性です。 わたしの統合失調症が、今、どの位置にあるのか気になります。 今まで、陽性症状、陰性症状にはどれも当てはまりませんでした。 唯一あったのが、自傷行為と大量服薬です。 それは2年3ケ月前から止められています。 気になる理由は、ほかの病気(難病ふたつ)とのかねあいです。 それに毎週受診しているのを、いつ、隔週ペースにするかです。 それからカウンセリングもどうするか。 取り敢えずは、カウンセリングと受診を隔週交互にしようかと思っています。 あ、カウンセリングは現在中断中です。5月中旬頃、再開予定です。 障碍者手帳は2級ですが、そんな感じは全くありません。 主治医にその報告をしたら、主治医もびっくりしていたようでした。 自分自身の現在の状態が何処なのかを知りたいので、主治医に聞いてもいいのでしょうか。 幸いGW中の平日に受診予定なので聞けたらいいな。と思います。 ちなみに、週2日デイケアに参加しているのと、 GW明けに1週間程度ショートステイする予定です。 その間はステイ先からデイケアに参加します。

  • 精神科で転院を考えています

    現在精神科に通院しており、もうその病院に1年間は通っているのですが、主治医が信頼できず、不信感ばかりが芽生えてくるので、転院を考えています。 主治医を信頼できないところは主に2つあります。 一つ目は主治医は私から見て、説明をきちんとしてくれないというところです。 例えば、カウンセリングに行きたいと私が何度も言っているのに、「時期があるから、今は駄目」としか言わず、なぜだめなのか言ってくれないとか、心理検査の結果を全然教えてくれないとかです。 二つ目はデイケアを異常に勧めてくることです。 私は数ヶ月そのデイケアに通っていたのですが、それで自分には合わないと結論づけました。 ですが、主治医はデイケアに行かないなら入院しかないといいます。 最近訪問看護をし始めたのですが、その訪問看護でさえ、主治医はデイケアまでの繋ぎと考えているようです。 主治医と私の間に治療に対して考え方のズレがあるように思います。 私は一応そのズレを言っているつもりですが、主治医が考え方を変えません。 実は半年以上前から転院を考えていました。 なのに私が転院に踏み込めない理由があります。 それは、本当に私の考えが合っているのかが分からないからです。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されており、BPDは症状として人をなかなか信頼できないと聞いたことがあり、もしかしたら症状のせいで私が主治医を信頼できていないのかもと疑ってしまいます。 また、過去、この病院に来るまでに病院を転々としていて、いわゆるドクターショッピングというものをやっていました。 だから主治医よりも私の方に問題があったらどうしようと思ってしまいます。 もし主治医がきちんと治療をしているのに、私の病気が酷くて私が主治医を正常に判断できていないとしたら、それはとても恐ろしいことです。 だとしたら、私はまた次の先生のところにいっても、また主治医が信頼できないと言い出して、転院を考えるでしょう。 そうして適切な治療を受けられないまま、病気が悪化していくことが一番恐ろしいことです。 どのような先生が良い先生で、どのような先生ならば転院したほうがいいとかは調べましたが、主治医に冷静な気持ちで当てはめるのは難しいです。 もし精神科の病院で転院したことがある方がいらっしゃったら体験談などを教えてください。 そのほかの方でも、なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • 精神科の主治医への感情について戸惑っています

    調子が悪くなって精神科に行って、鬱病と診断されてから一年半近くになります。 少し良くなっていたと思っていたのですが、ここ数ヶ月はまたどん底の気分です。 そんな中で、今、主治医に対する感情に自分自身戸惑い、自分の感情をもてあましています。 主治医とは2、3週間に一度、それ以外は病院内のカウンセリングルームで一週間に一度のカウンセリングセッションを受けています。 カウンセラーの人の方が関係もうまくいっていて、主治医よりずっと多く会っているのに、主治医に対して何ともいえない感情を抱いてしまっています。 最初は恋愛感情、いわゆるこころの治療において生じる陽性転移のようなものかと思っていたのですが、やはり恋愛感情のような’好き’という感情ではないと思うのです。 主治医にはカウンセラーと違って、厳しいことや、こちらがへこむような言い方をされることがたまにあるので、結構落ち込んだり、その言葉がテープレコーダーのように頭の中から離れず自分が間違っているとか自分のせいなのではと思い、次のカウンセリングでカウンセラーから大丈夫と助けてもらうこともあります。 それなのに会わない間、よく主治医のことを考えます。切ないような、心細いようなそんな感じです。次の診察が待ち遠しかったりもします。 先日は私の診察をいったん終えて、他の人の診察を終わらせ、夕方の時間外になってしまったけれど、もう一度一時間近く話を聞いてくれたこともありました。とても私の気持ちがダウンしていたからだと思うのですが、感謝しました。と同時に、やはりそのときの内容にその夜になって落ち込み(自分が惨めになったり、複雑な感情を持っている相手にマイナスのことをいわれ、失恋に似た感情になったりしました)今までで一番うつ状態がひどくなりました。 それでも、やはりずっと主治医のことを考えています。考えるというか、思い浮かべてるのかもしれません。 カウンセラーは私が診察を受けたあとひどく状態が悪くなることがあるのを知っているので、 病院を変えたらというアドバイスをします。たしかに、主治医のことで、うつ状態に何かがプラスされているような気もするのです。でも、嫌いでないだけにまだ踏み切れません。 男性として、とかひとりの人間として、とかよりも、医師としてそばにいてほしいというような気持ちなのかもしれません。 私の感情はどういったものなのか自分ではわからなくなり、またこういう状況で担当医として接してしていて私の精神状態は回復するのだろうか、とかどうしてこんな気持ちになるのだろうかということが頭から離れず、もうぐったりしています。 私はやはり医師をかえたほうがいいのでしょうか。 そして私のこういう感情を医師は気づいていて、その原因というか、この感情の意味を知っているのですか。 あるいは私から医師に今の自分の感情を話してみたほうがいいのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 主治医とハロワの意見が違う

    震災の前日にパワハラが理由で前の仕事を辞めて、失業保険貰いながら土日だけは働いてるものの7ヶ月も暇な日々を送ってます。 流石に長年かかってる主治医から『定期的に働いた方がいい』と言われて、久々ハロワに職業相談に行ったのですがハロワからは主治医が書いた意見書の通りに従わなきゃいけないらしいのか『(今やってる土日バイト含めて)週4しかダメなので週2しか紹介出来ない。焦ることはない』と言われてショックでした。 なので今日ハロワの検索コーナーへ行って一応週2で探したのですが、探してる間にパワハラにあったことを思い出してやめました。今すぐ元の生活に戻りたい気持ちは山々なんですが、やはり恐怖感が先になってしまいます。 この場合主治医の判断とハロワの判断のどちらが正しくてどちらに従えばいいですか?

  • 躁うつ病 失業保険受給資格延長後の受給の方法は?

    躁うつ病で、会社を長期休職しており来年2月には期間満了で退職予定の者です。 ハローワークで相談したところ、受給期間延長するのが良いと言われ来年手続きをして 必ず失業保険を受給したいと思っています。 しかし、いざ受給してもらうには主治医の診断書が必要「1日5時間、週5日勤務可能」といった内容 の診断書がないと受給できないと聞きました。 今現在4年も自宅療養で、デイケアにも通所出来ていないし体力面等考えると厳しいと感じます。 退職金がわずかばかり出ても、障害年金も3級で生活が行き詰っていくのが目に見えています。 そこで、そういった内容の診断書を主治医に書いてもらうにはどうしたら良いのでしょうか? 精神面は大分安定しているのですが、疲れやすさ、自律神経症状がなかなか取れず まずは、体力を何かしらの形でつけて行かないとと言う事なのでしょうか? デイケアは近々通所予定です。 遅くとも一年後には書いてもらわないとやっていけません。

  • 別れの理由が主治医の反対って…どう思われますか?

    皆様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 大好きな彼から別れを切り出されました。 その理由は、色々な事情はあるのですが、 その一番大きな理由がタイトルのとおり、 彼の主治医(持病がありますが、 入院とかしてる訳ではありません)の指示なのです。 彼は定期的に診察を受けていて、付き合って最初の方、 たまたま診察時に彼が私との交際を主治医に話しました。 主治医に彼女(私)がどういう人かと聞かれ、 簡単に私のことを説明したそうです。 すると、主治医は即座に「付き合うのはやめて下さい」と。 それを聞かされた時はショックでした…。 でも、彼は私との交際を続けてくれました。 それから数カ月…お互いに気持ちは変わらず、 楽しくお付き合いしてました。 私は会うごとにもっともっと彼が大好きになっていきました。 彼も変わらず優しく、一杯愛してくれて私も心から愛しました。 でも、結局、彼は色々悩んだ末、別れを選びました。 別れの理由は、他の要因もあるのですが、自分の病気のこと、 そして長くお世話になっている主治医をこれ以上裏切れない、と。 自分の持病を治すためには医者の指示は守らなければならない、と。 私のことは大好きで気持ちも変わってないから、ものすごく辛い、 でも、分かってほしいと言われました。 彼が本当に苦しんでこういう結論を出したのもよく分かっています。 私も彼の病気は治って欲しいです。 でも、本音を言うと、主治医は一度も会ったこともない人のことを 彼から聞いただけで、どうしてそういう判断ができるのか、と 思ってしまいます…。 また、彼もどうしてそこまで主治医の指示が絶対なのか、とさえ 思ってしまう自分もいます…。 あまりにも辛すぎて、その理由が納得できない私が子供すぎるのでしょうか? もし、立場が逆だったら、私だったら大好きな人を取ります。 もし、自分に持病があって、その主治医に交際を反対されたら、 相手のことが大好きでも別れますか? それとも交際を続けますか? 長文で内容が分かりにくいかもしれませんが、 ご意見をお願いいたします。