• ベストアンサー

失業中に就職活動をハローワークを通じて応募して面接

失業中に就職活動をハローワークを通じて応募して面接場所が遠方だと「広域求職活動費」が貰えるそうですが幾ら貰えますか? あと遠方の就職先が決まった場合は「移転費」が給付金で貰えるそうですが幾ら貰えますか? これは全国共通ですか? また職業訓練で遠方に一人暮らしする場合は「寄宿手当」が貰えるそうです。これは月1万7000円だそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

広域就職活動費は、通常の経路で行く場合の全額が支給されます。 その他、こちらのパンフがわかりやすいです。 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000147307.pdf

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

一応、もらえるには条件を満たせば支給はされます。 金額までは分かりませんが条件も含めてハロワに聞いたほうがいいと思います。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6860)
回答No.1

>就職活動をハローワークを通じて応募 ハローワークに問い合わせた方が早道で、確実です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 失業の認定(求職活動)について

    現在失業中の身で、来月から雇用保険の受給を受けることが可能なのですが、求職活動について教えて頂きたいことがあります。 (ハローワークで頂いたしおりを見ても分からなかったので) 今後の為に、ホームヘルパー2級の資格を取りたいと思っていますが 下記のような疑問があります。 (1)職業訓練校に申し込み出来なかった場合や教育訓練給付金が受けられない場合、全額自己負担でスクールに通うことを考えています。 自費でもスクールに通っている間は、ハローワークでの最初の失業認定日と次の失業認定日の間に2回行わなければいけない求職活動として認めてもらえるのでしょうか? (求職活動の実績として認めてもらえるのは、あくまでもハローワークを介して職業訓練を行っている場合のみ?) (2)自費でスクールに通っている期間(2ヶ月~4ヶ月)は雇用保険の受給が先延ばしになるのでしょうか? (3)自費でスクールに通っている場合は、取得する資格が何であれ 試験日以外は求職活動したとみなされないのですか? ハローワークを介するのと、介さない自費では失業の認定にも 違いが生じるのか気になっています。 よろしくお願い致します。

  • 在宅ワーク求職中に失業給付はもらえる?

    現在3ヶ月の子供がいます。生活が厳しいため、再就職を考えたのですが、認可保育園の空きがなく、私も主人も実家が離れているため、親に預けることもできない状態です。無認可保育園の高い保育料を払うのでは収入が大きく減ってしまうし、高い保育料を払い、子供の成長まで見られなくなるのでは、失うものが大きすぎるので、在宅の仕事を探そうかと検討しています。 出産前に失業給付の延長手続きをしてありますが、在宅ワークの求職中では、失業給付はもらえないのでしょうか? 退職時にもらった資料では、 (1)就職したいという積極的な意思(気持ち)があり、 (2)いつでも就職できる能力(健康状態、家庭環境等)があり、 (3)まだ、就職に就くことができず、 (4)積極的に求職活動を行っている状態にある ことを雇用保険の「失業」といいます。 とあります。 私の場合は、(2)の家庭環境と、(4)の積極的に求職活動を行っている状態というのが、微妙なところになるのではと思うのですが、実際に在宅ワーク求職中に失業給付をもらった方などがいらっしゃれば回答いただければと思いますので、よろしくお願いします。

  • 失業中就職活動

    自己都合退社をし、失業中のものです。 求職中は数回の求職実績がなければ失業手当はいただけないですよね? お恥ずかしい話、求職活動をまったくしませんでした。 虚偽の申請は不正になると思い、正直に伝えようと思っています。 が、そうすると認定されず失業給付金はいただけないことになりますよね? 満額(っていうのかなぁ・・・)はもらえず、減額されるのでしょうか? 怠慢だったので仕方がありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 企業側から見るハローワークについて

    教えていただきたいことがあります。 私がハローワークに登録したのは約1年前です。 なかなか就職が決まらず、就職活動と並行して資格取得などにはげんでいました。 先日、同じ就職活動している友人から 「『○○会社から面接をお願いしたい』とハローワークから連絡があった」 と言われました。 ハローワークは企業が求人を出して、それを求職者が見て応募を申し込むところだと思っていたのですが(失業などの手続きなどは別として) 企業側が求職者の情報を見ることも可能ということなのでしょうか? ハローワークに登録するとき、持っている資格を書きますよね。 それなら、私は資格修得のたびにハローワークに資格取得のことを伝え、追加したほうがよいのでしょうか?

  • 就職決定後の再就職手当と失業給付金の関係。

    失業給付金受給が既に始まっていて、残日数が3ヶ月以上ある人がいます。 その人が、2013年の2月1日が認定日だとします。 求職活動したけど就職に至らなければ認定日から約一週間後(2月7日あたり)に失業給付が振り込まれます。 もし、めでたく2013年の1月25日あたりに就職が決まってハローワークに申請したら、前述の2月7日あたりに振り込まれる予定の失業給付金はどうなりますか? 当初の予定通り2月7日あたりに振り込まれますか? それとも、「就職が決まった」とハローワークに申請した時点で失業給付金の支給は終了し、就職の申請から一ヶ月半後ぐらいに支給される再就職手当まで振込みは先延ばしになりますか? あるいは、他の措置がとられるのですか?? 経験者のかた、雇用保険に詳しいかた、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当受給の求職活動について

    私事で恐縮ですが、11月に退職しました。 転職先として行きたい企業が何社かあるのですが、 そこへの転職の可能性を少しでも高めるために、 2~3ヶ月間、民間の資格を取得して明確化する等のスキルアップを 計りたいと考えております。 正直なところ、希望企業に挑んで「ダメ」という結果が出るまでは、 その他の企業に就職する気はありません。 そこで質問なのですが ===================================== 「希望する民間企業への転職を目指し、  数ヶ月間(※教育訓練給付制度対象外の)通信教育で勉強したり、  資格等の取得をしていて、明確に勉強をしているということが分かる状態。」でも、  ハローワークでの転職先の紹介に応じない。という場合、  失業手当は受給出来ないのでしょうか? ===================================== ※事前によく調べなかったため、教育訓練給付制度に該当しない講座の受講を  既に開始してしまいました。自己都合での待期期間は覚悟しております。 通常、ハローワークからの転職先紹介に応じられない状態でない場合は、 受給出来ないことは分かっておりますが、 職業訓練のため指定の学校に通ったり、教育訓練給付制度の対象講座を受講する場合は、 (企業面接等の)求職活動をしていなくても、勉強自体が求職活動にあたるため、 という勝手な認識でおります。(←ココが既に間違っている?) また、「公務員を目指している場合」や「昼間の専門学校に通っている場合」等は 失業手当の受給は不可のようですが、 教育訓練給付制度対象外の通信教育受講の場合は、どうなのでしょう?? 長文で分かりにくくて申し訳ありません。 どなたかご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 3ヶ月の失業給付制限期間中の求職活動実績回数について

    自己都合で離職した為、失業給付制限期間が3ヶ月あります。 受給資格者のしおりを見ると、 この失業給付制限期間3ヶ月後の、最初の認定日の失業認定申告では、 失業認定するのに求職活動実績が3回必要と記述されています。 また一方では、 求人に応募した場合は、例外として 求職活動実績が1回でも失業認定すると記述されています。 この場合、 失業給付制限期間3ヶ月後の最初の認定日の認定申告までに、 求人に1度だけ応募しても、 求職活動実績があったとして失業認定OKとみなされるのでしょうか。 それともやはり3回の求職活動実績がないと認定されないのでしょうか。 それと、 失業給付制限期間3ヶ月間の間に限っては アルバイトなどをしても失業給付や失業認定には一切関係無いような事が このサイトのQAなどで記載されていますが、 受給資格者のしおりにはそれらしい事が書かれてある箇所は見つかりません。 各ハローワークで異なるのかもしれませんが どなたか専門的にご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • 雇用保険法 広域就職活動費の支給要件

    広域就職活動費の支給要件について質問させていただきます。 雇用保険法の第五十九条は以下のようになっています。 広域求職活動費は、受給資格者等が公共職業安定所の紹介により広範囲の地域にわたる求職活動をする場合において、公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準に従つて必要があると認めたときに、支給する。 2  広域求職活動費の額は、前項の求職活動に通常要する費用を考慮して、厚生労働省令で定める。 公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準というのが以下の2つらしいです。 イ) 待期期間又は給付制限による期間が経過した後に広域求職活動を開始するとき。 ロ) 当該広域求職活動について、これに要する費用(「求職活動費」)が広域求職活動のために訪問する事業所(「訪問事業所」)の事業主から支給されないとき、又はその支給額が広域求職活動費の額に満たないとき。(平8択) ここでハローワーク、労働局、厚生労働省に問い合わせると、上記を満たし遠方であっても、就職者の周辺に希望する職がなく、遠方に行く場合のみとのことです。 これは職業安定法の第十七条   公共職業安定所は、求職者に対し、できる限り、就職の際にその住所又は居所の変更を必要としない職業を紹介するよう努めなければならない。 ○2  公共職業安定所は、その管轄区域内において、求職者にその希望及び能力に適合する職業を紹介することができないとき、又は求人者の希望する求職者若しくは求人数を充足することができないときは、広範囲の地域にわたる職業紹介活動をするものとする。 ○3  前項の広範囲の地域にわたる職業紹介活動は、できる限り近隣の公共職業安定所が相互に協力して行うように努めなければならない。 ○4  第二項の広範囲の地域にわたる職業紹介活動に関し必要な事項は、厚生労働省令で定める。 によるらしいのですが、これは単になるべく近場を紹介しましょうということだと思いますし、条件はあくまで公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準だと思います。それに普通に遠方の職も紹介してますし^^; 私としては条文に定めていない事をルールにしていておかしいのではと思っています。 もし、ハローワーク等の言い分が正しいとすれば、どこに明確な根拠があるのか教えていただけると助かります。 皆様の解釈をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 失業給付金の就職活動について

    去年の10月に退職して、2月に出産をしました。 産後2週間後から失業給付金の手続きができるとのことなので、そろそろしようかと思っています。 そこで質問なのですが、失業給付金をもらうためには月に2回の就職活動が必要と聞きました。 その際の就職活動というのは、職業安定所で紹介している企業でないと就職活動と認定されないのでしょうか? 例えば求人ジャーナルのような雑誌に載っているところに電話する、面接を受けるなど・・・ わかる方いましたら教えてください。

  • 失業手当てついて(再就職の条件)

    派遣社員でしたが、結婚のため自己都合で契約を終了しました。 「週2回、扶養内で働きたい」や、「在宅ワーク(内職)で」という再就職(?)の希望でも、失業手当てはもらえますか? また、3ヶ月の給付制限で4ヵ月目から3ヶ月間手当てをもらえるとすると、6ヶ月間毎月「求職活動中です、こんな活動をしました」という報告に行かなくてはならないということですか?