貧乏アクアリストのジレンマ!CO2添加システムとクーラー、どちらを購入すべき?

このQ&Aのポイント
  • 60cm水槽で水草を育てる貧乏アクアリストの方が、CO2添加システムとクーラーのどちらを優先的に購入すべきか悩んでいます。
  • 予算は1万円で、CO2添加システムは中古で1万円、クーラーはセール価格で1万ちょっとで販売されています。
  • 皆様の意見をお聞かせください!
回答を見る
  • ベストアンサー

どっち購入すべき?

貧乏アクアリストです。 現在60cmワイド水槽にて水草水槽をしています。 水槽内容としては、 外部フィルター(コトブキ:パワーボックス550X) 自作フィルター LED照明(GEX:パワー3-600/カミハタ:ヴォルテスの併用) ヒーター で、生体も15匹程入れてます(ヤマトヌマエビは20匹程) CO2添加とクーラーを今後付けて行く予定ですが、 先日、ショップで中古のCO2添加システム(電子弁付きでミニボンベ用)でボンベは別売りでしたが、1万円程。 また、クーラーがレイシーの古いタイプでこちらも1万ちょっとで販売していました。 ※クーラーは今冬なのでセール価格で販売中。 私の予算は1万なので、どちらかを検討していますが、 急ぎ必要なのは、Co2かなと思いますが、、、 クーラー1万も買い物としてはかなりお買い得と思います。 皆様でしたら、どちらを購入したほうがいいと思われるか相談でした。 できれば、理由も教えて頂ければ嬉しいです。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.2

 CO2添加システムの種類が分かりませんが、新品価格で¥15000~¥20000位 レイシーのクーラーの種類と年式が分かりませんが、古い502として¥50000位  新しいニッソーなどのクーラーで¥30000位 どちらも必ず買うのならクーラーの年式がそれほど古くなければクーラー1択 5年以上前のクーラーなら万一、数年で故障すると結構高い処理費もかかるのでお勧めしません。

jun-since
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどですね。 クーラーは約10年前の物でした。 Co2が良いかもですね。。。

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11355)
回答No.1

クーラーが必要な理由は? 一般的な水草水槽にクーラーってつけます? 私はあまり聞かないです 海水魚にはクーラー使いますけど、水草メインですとなくてもいいような CO2をつけていない理由は? 水草水槽としているのにCO2をつけていないのもよくわかりません CO2がなければ楽しめない水草は多いです というわけでCO2をお勧めします ミドボンが圧倒的にコスパがよいので最初からミドボンにしましょう

jun-since
質問者

お礼

回答有難うございます。ごもっともです! ちなみに。クーラーが必要と思っていた理由は、、、昨夏に水温が上がり過ぎて、★になった魚、水草も調子悪く(水質も悪くなったと考えられますが)水温って大事だなと感じていた事もありました。 Co2添加していなかったのは、単にお金がないからで陰茎水草をメインで作っていましたが、2018年はリセットしてみようと思っております! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水槽のバージョンアップ

    現在、外部フィルター(コトブキSV9000×2機)とクーラー(GEX201X)を使って60センチ水槽にて海水魚を飼育しています。 このたび、90cm水槽に変えようと思っていますが、クーラーの性能的に90×45×45は厳しいと思っています。どのくらいの大きさの水槽ならばバージョンアップが可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • CO2を業務用のボンベから小型ボンベに移したいのですが…。

    水草の成長を促すため、水槽にCO2を添加したいと考えています。 実は溶接をするので液化炭酸ガスの大きなボンベがあるのですが、 熱帯魚専門店でよく見かける小型のCO2ボンベに、その大きな ボンベからCO2を再充填することは可能でしょうか…。 また、小型のボンベに再充填が不可能な場合、大きなボンベを 利用して水槽にCO2添加する良い方法を、誰かご存知では ありませんか? どうぞご教授くださいませ。よろしくお願い致します。

  • 底面フィルターのオススメを教えてください。

    30cm水槽で底面フィルターを追加しようと考えています。 外掛けフィルターがGEXの簡単ラクラクパワーフィルターMなので、 GEXのマルチベースフィルターを買おうかと思いました。 しかし、同価格くらいでコトブキのボトムインフィルターがあります。 こちらは底面がBOX構造になっており、つまりにくいのかな? と、考えております。 実物は箱にはいっているので、目の細かさ等が比較できず、どちらがつまりにくいのかと考えております。 フィルターには薄くした綿をしくか、ストッキングをかぶせた上に、底砂はソイルのノーマルサイズを使用しようかと考えています。 水草も植えたいと思っています。 GEXとコトブキの底面フィルターで、どちらがオススメでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱対策

    現在90×45×45の水槽で海水魚を飼育しています。この水槽を立ち上げたのは2月で、これから夏を迎えるに当たって、熱対策を考えています。これまでは小さな水槽で飼育していたのでファンをつけるぐらいの熱対策しかしていませんでした。しかしこれだけ大きいとファンだけでは・・・。と不安が残ります。小さい水槽はリビングにありそこまで暑くならなかったのですが今回のでかい水槽は2階で熱もこもり易く夏場は心配です。かといって24時間エアコンと言うのも電気代を考えてできません。手っ取り早くゼンスイのクーラーも・・・。と考えているのですが、値段的にじゃぁ買おうとまでいきません。値段相応だと思いますが、何かいいクーラー、クーラーでなくてもこんな方法で・・・。とかアドバイスありましたらお願いします。 ちなみに現在は ・ライトを持ち上げてガラス蓋を外し網をしています。 ・冷却ファン一個です。 ・フィルターはコトブキパワーボックス55とレイシーポンプでのドライ濾過を併用しています。

  • 外掛け式フィルターのエアレーション能力

    テトラ、ニッソー、GEX等のいろいろなメーカから、外掛け式フィルターが販売されています。 この外掛け式フィルターにエアレーションとしての効果はあるものでしょうか。 現在、エアストーンによるエアレーションをしながら簡易式CO2添加をしています。 飼育はレッドビーシュリンプ飼っています。 なるべくCO2を逃がしたくもなく、かといって酸欠で海老たちを殺すわけにもいかず・・・。 できればエアレーションを止める、せめてCO2添加中はエアレーションを止めることをしても良いものでしょうか。 外掛け式フィルターにちょっとでもエアレーション機能(能力)があれば、 それを期待してエアレーションを控えたいと思っています。 自分が思っている以上に外掛け式フィルターにエアレーション能力があったとすると、 CO2はほとんど逃げていっているのではと考えてしまいます。 赤系の水草が購入してからの新芽は元気いっぱいの緑色になってきていますし・・・・。 ちなみに水槽は30センチの小型水槽です。 とりとめもない文章になってしまいましたが、まとめますと、 1)外掛け式フィルターのエアレーション能力 2)CO2はエアレーションによって、すぐに逃げてしまう???たとえば一晩で元の水質に戻るとか。 等について、アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 90CM水槽の、CO2添加について

    90×30×36の水槽のCO2添加装置を購入しようと思っています。 いろいろ調べたのですが、よくあるフルセットみたいなのが、どの大きさの水槽にあうとかが書かれてなくてわかりませんでした。また、90CMだと小型ボンベの消費がすごいとか…大きなボンベを借りるというのも見かけたのですがあまり大きなボンベも困りますし… 水槽にあったセットや、どれくらいの価格帯であり、ランニングコストなど教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 上部フィルターの交換について

    現在90cm水槽(GEX RVラピレス90)で、上部フィルターにGEXのグランデ900を使用して2年経ちましたが、ポンプのパワーも落ちてきたので、そろそろフィルターごと交換しようと思います。 今度はコトブキのスーパーターボzプラスを考えていますが、果たして違うメーカーの水槽にピッタリと合うのか(特にふちの部分)心配です。 ガタガタするようでは嫌ですし、無理ならやむを得ず、そのままでポンプだけ交換するしかないと思いますが。 どなたか各々異なるメーカーの水槽と上部フィルターを使用している方で、お分かりになる方がいらしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 水槽のpHを下げたい(弱酸性にしたい)

    こちらのサイトを含め各種サイトで水槽を弱酸性にすべき方法がのっておりましたが、 私に合った方法がなかなか見つかりませんので、質問させていただきます。 現在の水槽ですが・・・ 水槽:90×45×45 底床:セラミック系(GEX 濾過一番サンド) 濾過:コトブキ パワーBOX900 CO2:小型ボンベによる強制添加(2泡/sec) 照明:ADA グランドソーラーI 17:30~0:30の7時間点灯 Air:消灯時 生体:ブラックモーリー1匹・ヤマトヌマエビ5匹 水草:グロッソスティグマ、ヘアグラス GH:2°dH 亜硝酸濃度<1 濾材にイオン交換樹脂を入れております(石組みのため高度を下げるため) 水槽立ち上げ1か月ほど経ちます。目標pHは6.5~6.9 現況pH7.5~7.8 水道水のpHは7.5~7.6です。 *ピートは使いたくない(水に色がつくのが嫌) *流木は入れない(石組みレイアウトを作りたい) *水質調整材は使いたくない の条件で弱酸性の水質を作るのは不可能でしょうか? 初心者ですので、何度も水草を抜き差しすると予想し、ソイルは 使用しておりませんが、将来的には(2~3年後)リセットし、 ソイルにしようと思っております。 何か良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 水槽の選び方

    初めてアクアリウムをします。飼育するのは、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ビーシュリンプなどのエビのみを考えています。 インテリア水槽として下記の水槽を考えています。 *GEX(ジェクス)カルディア アクロス432 *GEX(ジェクス)カルディア アクロス260 製品情報: http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/download/pdf/interior.pdf 理由は以下の通りです。 *蓋が確りしているのでエビがフィルターパイプを伝わり出て行く心配がない *インテリアとしてデザイン性が優れている *臭いの心配が比較的すくない *底フィルターと上部フィルターでろ過が優れている *適度な大きさ。60cm水槽が理想ですがスペースの都合がある *出張が多いです(場合によっては1ヶ月)、また引越しが多いほうです。 質問: 1)上記に掲げたエビを飼育する上でこの水槽は適当ですか 2)純正クーラー(スリムファンコンパクト)の効果は十分でしょうか(千葉県在住) 3)純正クーラーを取り付けた時のデザイン性はいかがでしょうか 4)インテリア水槽で他に推奨品はありますか エビの飼育用、デザイン性、利便性を考えてこの水槽になりましたが皆さんの経験をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 水槽用クーラー

    水槽用クーラーの購入を検討しています。 GEXのGXC-200、もしくはニッソーのNCー180にしようと思っていますが、実際にお使いになっている方がいらっしゃいましたら、使い心地などお聞かせ下さい。 また、「メンテナンスが面倒」という話も聞いたような気がするのですが、その点はどうでしょうか? (レイシーなど高額のクーラーは残念ながら予算的に無理です。。。)