• ベストアンサー

妊娠中に他の科の診療を受けたことがある方教えて下さい

mageroppaの回答

  • mageroppa
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.2

まず、かかりつけの産婦人科の先生にご相談する事をオススメします。 産婦人科医の出されるお薬なら大丈夫だと思います。 もし耳鼻科の専門医でないと対応出来ないような症状であれば、産科の先生に紹介状(診断書)を書いてもらって、それで耳鼻科に行けば安心だと思いますよ。 先日の産婦人科の報道は私もショックを受けました。 不安な気持ちはわかりますが、私たち自身で信頼出来るお医者さんを探すしか方法はないですね。 と言っても、一見感じ良い先生が悪い事をしていたりするので困るのですが・・・・。

関連するQ&A

  • 妊娠中のカンジタ。市販の薬について・・・

    妊娠初期にあそこのまわりがたまに痛くなり、そのときはカンジタと気づかず市販の非ステロイド系のフレディという塗り薬を塗っていました。 それでも治らなかった為、病院に行ったら「カンジタ」だと言われました。 妊娠初期に薬を使うと、胎児に影響が出ると聞いたことがあります。 でも塗り薬だし、膣内には塗っていないから大丈夫かな??と思って使っていましたが、今更になって心配してます。 言われる前にずっと塗っていたお薬はやはり胎児に影響があるのでしょうか??

  • 妊娠発覚時に風邪薬を飲んでいたら?

    結婚式を終え、一ヵ月後の新婚旅行から帰って来た者です。 滅多に風邪をひかない私が、旅行中に深刻な風邪をひいてしまい、旅先の薬局でのどの薬と鼻水の薬を購入、言われたとおり飲んでいましたが、効果がなく、翌日夜現地の友人が日本の薬“パブロン”をくださったのでそれも飲み、何とか帰国したものの、ものすごい喉の痛みで、翌日耳鼻咽喉科にて喉の痛み止めの薬、たんの切れをよくする薬、鼻水の流れをよくする薬など4種類もらい、言われたとおり食後に飲んでいました。そのご、喉の痛みはおさまったのですが、せきが激しく出始め、これは循環器系かもと思い、2日後の4月2日に内科に。そのとき“妊娠している可能性は?”という質問で、生理が4,5日遅れていたのでもしかしたらという旨を申し上げると、“あまり薬は良くないのでうちでは出しません”といわれ、耳鼻科でもらった薬も全部確認していただいたのですが、妊娠していても飲んだ薬が胎児に影響が出ることは恐らくないとは思いますが、わからないので産婦人科で確認して下さい、との事でした。産婦人科に初めて受診すると、案の定妊娠の影がありました。先生には旅行中の3月27日から4月3日まで飲んでいた全ての薬を持って“これが赤ちゃんに影響を及ぼすことはないか”と聞いたのですが、先生は“風邪薬を言われたとおりに定期的に飲んでいる分には胎児にはほとんどないでしょう”とのことでした。でも、特に風邪薬は妊娠初期には良くないと、聞いたことがあるし、もし生まれてくる子供が障害を持っていたらかわいそう、という気持ちがあって、どうしたらよいか、悩んでいます。 ちなみに最後の生理一日目は2月29日でした。4月7日に産婦人科で妊娠が確認されたのですが、時期的に見て、このとき飲んだ薬は胎児に本当に影響がないのでしょうか。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 妊娠初期における薬の服用についてお聞きしたいです。

    妊娠初期における薬の服用についてお聞きしたいです。 今日、病院へ行き5週から6週くらいと妊娠を告げられました。 嬉しかったのですが、そういえば3週間くらい前に花粉症の症状がひどくなり耳鼻咽喉科へ行き処方された薬を1週間程飲んでたのを思い出しました。先生にそれを伝えた所、薬の種類にもよるから耳鼻科で聞いてみてといわれまして、帰ってから即、電話した所、もう体の中には残ってないとですしとくに大丈夫だと思いますよ~と言われたんですが、飲んだ薬3週間前・・・、妊娠3週くらいの頃かなと思い少し心配になったんですが大丈夫でしょうか・・・?(ちなみに、種類は、アレグラ、ムコダイン、C-チステン錠250mg、タリオン錠10mg、セレスタミン配合錠、アラミスト点鼻液) それともうひとつ、旦那が長年不眠症で10年くらい毎晩欠かさずマイスリー錠を飲んでいますが、胎児への影響は大丈夫でしょうか?

  • 妊娠中の外用薬について

    こんにちは!皆様にお聞きしたいことがあります。 私は4ヶ月前程から手の平が荒れてしまい皮膚科からヒルドイドソフトという塗薬を処方され、1日、5、6回使用してました。 ずっと使用しているのですが保育士をしているため手荒れは中々直らず今も使用していました。でも、もしかしたら、妊娠している可能性があって、もし、妊娠していたらヒルドイドソフトという塗薬が胎児に及ぼす影響はどのくらいあるのか心配になってしまい今日書かせて頂きました。まだ、妊娠したというわけではないのですがその可能性があり、生理がくるまでずっと不安で仕方ないのでぜひ、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中のステロイドについて

    いつもお世話になっています。 身内の話なんですが、現在妊娠6ヶ月か7ヶ月に入りたてなんですが ちょっと病気をしてしまい ステロイドの服用をしなければならなくなりました。 もちろんお医者さんは妊娠も承知の上で もう胎児の奇形の心配はないだろうと おっしゃってくれているそうです。 でも当人はじめ家族はやはり 心配な気持ちに変わりはなく・・・。 点滴にするか、飲み薬にするかなんだそうで、 お医者さんはどっちも変わらないとおっしゃっているそうですが 少しでも胎児に影響のないようにならないものかと考えるのが親心。 どちらにするか迷っているけど決め手がないようで。 どちらがいいかアドバイスいただけませんか? また、お医者さんを信じるしかもちろんないのですが 実際ステロイドが胎児に本当に影響がないか不安なようです。 リスクもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同じ症状の方が居ましたら・・・・

    20週目に入った、初妊婦です。 妊娠がわかる前に、風邪の症状が出て内科に掛かる際、 「ノドに飴玉が詰まった違和感」←の症状が始まり、お医者さんからは、特に異常は無いが、 ツムラ16番の薬を処方され飲みました。 その後、会社の健康診断で「妊娠」が判明。 それまでの間、悪阻など全く無く、妊娠がわかった2日目くらいから、悪阻が始まりました。 ノドに飴玉が詰まった感覚は、全く消えず。 産婦人科の先生に相談するも、体が「異物」だと拒否反応した場合に出る時もあると教わり。 夜も息苦しく、この症状のおかげで吐いてしまう日が増えたので、耳鼻咽喉科へ行ってきましたが、鼻カメラ・胃カメラ・MRIを撮られ診察して頂きましたが、異常無しでした。 何度も症状を伝えましたが、異常なしと診断された以上、 特に薬や治療方法等は、何も無く終わりました。 悪阻事態は、もう無くなってるカンジなんですが・・・ このノドの違和感のおかげで、苦しくて仕方ありません。 ネット検索をすると、「ヒステリー球」「梅核気」などと言う病名でHITします。 妊娠中で同じ症状になった方で、何か薬を処方され楽になったという方が居ましたら、 お返事宜しくお願いします。 また、粉末状の漢方薬ではなく、布袋に入ったものを煎じて飲む漢方の方が治りやすいと耳にしましたが、直接、漢方薬局へ行き、相談したら良いのか? 鍼灸院へ行った方が良いのか? 迷っています。

  • 食道の病気って・・・

    去年の暮れから喉に異物感を感じ、 内科と耳鼻咽喉科に行きました。 内科で貰った薬を飲んで少しは症状が良くなったのですが、まだスッキリしなかったので、耳鼻咽喉科に行き内視鏡で検査して貰った所異常なし。 それから耳鼻科で貰った薬を飲んで居てしばらく気にならなかったのに、最近になってまた、飲み込む時の異物感が・・・。 御飯等を飲み込むのは大丈夫なのですが、 御飯を御茶で流し込む等の行為をした時に、 何か異物感と言うかかゆみと言うか・・・。 を感じます。 インターネットで調べても食道癌位しか目につかず・・・。 やはり内科で内視鏡検査をするべきですね。。 食道癌以外でも飲み込む時に異物感を感じる病気ありますか? ちなみに私は19歳です。

  • 妊娠中の薬について

    私はハウスダストアレルギー性鼻炎で5年ほど「アゼプチン」 という薬を飲み続けていますが、今回生理が1週間遅れており 妊娠検査薬をしたところ「陽性」でした。 陽性反応が出てからは薬を飲んでいないのですが、今まで ずっと飲んでいた薬が胎児に影響がないか不安です。 今はたぶん第4週時期なので5週に入ったら産婦人科→耳鼻科 に行こうと思っているのですが、行くまで不安で質問させていただきました。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠21週で帯状疱疹になってしまいました!

    妊娠21週で左のわき腹に帯状疱疹ができてしまいました。 皮膚科の先生は、赤ちゃんには影響ないと思いますよ!って言ってましたが不安でたまりません。 薬は飲み薬は飲めないので塗り薬を使っています。 本当に赤ちゃんに異常が起きる事はないのでしょうか? また、妊娠中に帯状疱疹になったけど無事に元気な赤ちゃんを出産された方がいらしたら色々と教えて下さい。お願いします。

  • 妊娠中にニキビの塗り薬をつかってしまったのですが

    何年も前からニキビに悩み、皮膚科でだされた「ダラシンTゲル1%」という塗り薬を使っていました。 妊娠中も3ヶ月頃まで、毎日ではありませんが、たまに塗っていました。今は妊娠4ヶ月が終わるところで、使っていません。 この塗り薬が、胎児に影響がでることはありますか? 通っている産婦人科では、「なんともいえないです」みたいなことを言われて、不安になっています。

専門家に質問してみよう