• ベストアンサー

関西在住者で毎日PiTaPaで通学しているのですが

関西在住者で毎日PiTaPaで通学しているのですが、今日突然PiTaPaが故障してしまい、コールセンターにも電話したのですが5時までだったので電話できませんでした。 兵庫か大阪か京都の駅でPiTaPaを再発行できる駅ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7974/17046)
回答No.1

http://www.pitapa.com/faq/ 紛失・破損した場合も再発行まで2~3週間かかりますか? ■カード破損の場合 破損したPiTaPaカードと引き換えに新しいPiTaPaカードを主な駅・営業所等で再発行いたしますので、当日からご利用が可能です。 ということらしいので,適当に大きめの駅に行けばいいんじゃないのかなあ。

関連するQ&A

  • pitapaと通学定期

    子供が高校へ通学するのに北大阪急行で江坂-千里中央  モノレールで千里中央-宇野辺を利用します。 定期券をpitapaに組み込めると聞いたことがあるのですが、 pitapaは紛失しても再発行してもらえるようなので そちらのほうがいいかなと思います。 2つの定期を1つにまとめてpitapaカードで利用できますか? これまでの通学定期料金と同じ額でいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 関西2府4県外からのpitapaの入会

    私は、徳島県に住んでいて、たびたび大阪に出掛けることがあるのですが、電車を利用するときに切符を買うのが面倒なので、大阪地下鉄では一日乗車券を買っていました。 それだと、少し高くつくので、pitapaを利用しようと考えています。 そこで、関西2府4県外(私の場合は徳島県)からでもpitapaカードを発行してくれるのでしょうか? また、中学生なので、クレジット機能のついたカードはいらないので、pitapaベーシックカードを発行してもらいたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 阪急の磁気定期かPiTaPaか。

    検索しても分からなかったので質問です。 京都の大宮駅から兵庫の甲東園(西宮北口でも)まで通学で通っています。 そこで定期を磁気定期で購入したのですが。 PiTaPaのほうがタッチするだけみたいなので、楽そうなのでPiTaPaにしたいと考えております。 磁気定期とPiTaPaどちらがオススメですか? メリット、デメリットなど教えていただけれはありがたいです。

  • pitapaは通学定期に負けますか?

    大阪はじめてなので質問させてください。 息子が4月から大学に通い始めたのですが、 ●住居は喜連瓜破で(途中までバスで行って)、基本的には南海高野線の浅香山駅に通う。 ●週1~2回は阪急線の関大前まで行く。 ●終電を考え自転車で通えるときは通いたい。 ●なんばでバイトしたり遊びに行ったりしたい。 という条件があります。 毎日公共交通機関で通うなら通学定期がいちばんトクなのはわかるのですが、 そうでなければpitapaとかの方がいいんじゃないか?と、すべてSUICAで通ってる親は思ったのです。 で、先日浅香山の駅で「pitapa学割」という単語を見た気がするのですが、 ネットで検索すると厳密な意味での学割じゃない…みたいなことも書いてあって、 で、結局どうすれば?という状況です。 くわしい方いらしたら教えてください!

  • pitapaと通学定期券の比較

    pitapaと通学定期券の比較 大阪の関目成育から近鉄の長瀬までの通学ですが定期券を購入するのとピタパのマイスタイル?を使うのとでは どちらが安くなるのでしょうか? 京阪電車関目駅か 地下鉄町線の関目高殿駅からでもかまいません

  • 「OSAKA PiTaPa」の優位性がわかりません。

    「OSAKA PiTaPa」の優位性がわかりません。 (OSAKA PiTaPaコールセンターにも問い合わせましたが、明快な回答を得られませんでした。) 「PiTaPa」カードのラインナップに、「OSAKA PiTaPa」と「京都ぷらす OSAKA PiTaPa」が併存して存在していますが、「OSAKA PiTaPa」を選択して入会する理由がわかりません。 利用割引制度を比較すると、「京都ぷらす OSAKA PiTaPa」では、京都市営地下鉄の利用割引が受けられ、更に、「OSAKA PiTaPa」の利用割引を受けることができるようです。つまり「京都ぷらす OSAKA PiTaPa」の方が、利用割引を多く受けられるようです。特段、入会者の居住地(京都府or大阪府)によって選択できるカードに制約を受けるようなことはありません。 そうであるのなら、あえて、利用割引が相対的に少ない「OSAKA PiTaPa」を選択して入会する人がいるのかわかりません。教えてください。

  • 通学定期とPiTaPa

    この春から大学生になり初めての電車通学とりました。 阪急宝塚線の石橋駅から梅田→大阪市営地下鉄御堂筋線のなんば→近鉄奈良線の富雄まで、月曜日から金曜日まで週に5回往復します。 地下鉄はPiTaPaより定期の方が安くなるようですが、阪急は?? 区間指定・学割を使って定期より高くなる事はないと駅の職員さんが言っていましたが実際はどうなんでしょうか。 また【大阪地下鉄連絡阪急通勤定期券】と言うのは阪急神戸線しか購入できないのでしょうか?(阪急のHPを見るとそんな感じでしたが) PiTaPaなら定期の枚数を減らせるかと思いましたが、やはり阪急、地下鉄、近鉄と3枚定期券を持つことになるんでしょうか。 たくさん書きましたが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 関西で川遊びできる場所

    関西で3歳の子連れて車で川遊びに行きたいのです。 どこかいいところ知りませんか? 大阪市西区在住なので、大阪和歌山京都兵庫あたりで探しています。

  • 関西でスヌーピー情報がありましたら教えて下さい

    関西在住なのですが、スヌーピーが大好きな方がいましてどんな情報でも欲しいです。 出来れば、大阪か兵庫か京都でお願いします。 ガチャガチャでスヌーピーあるよ!とかこんなイベントあるよ!など等様々な情報お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ~通学定期について~

    春から大学生で通学定期をどうするか悩んでいます。 私は今まで磁気定期券しか利用したことがありません。そこで春から登録するつもりの区間が 泉北高速 光明池駅~新今宮駅 乗り換えて JR関西本線 王寺駅までです。 PiTaPaを利用しようと思っていますが電話で聞いたところ、泉北高速や南海などは通学定期としてPiTaPa1枚で登録できるが、JRだけは割引なども効かずチャージで利用するとのことでした。そこで、JR区間の方だけ磁気定期にしようと思うのですが、他にオススメの方法はあるでしょうか??まったくの初心者でわかりません。 利用頻度はほぼ毎日です。帰りが暗ければ大学~王寺駅までバスを利用するつもりです。 そこで、JR区間(新今宮駅~王寺駅)はICOCAでもいけそうですが、通学定期でICOCAと磁気定期券で何か金額な差(PiTaPaのような利用回数割引など)は出てくるのでしょうか? あと、JRで天王寺などもたまに出かけたりと利用するつもりだとしたら、どういったものを使うとお得ですか?? ICOCAはチャージ式のようですが、後払い方法も可能でしょうか??もしできるのならPiTaPaと同じ口座で引き落とせたらなぁと思うのですがどうでしょう…? 詳しい方、なんでもいいのでどうか教えてください(._.)親もまったく詳しくなく頼りにならないので自分で調べるしかありません(泣)