• ベストアンサー

石破氏「核兵器を作る技術、持っておくべき」

今更なんでこの人はこんなことを言ってるのでしょうか。 追い詰められてるんですかね。 ------ ■ 石破氏「核兵器を作る技術、持っておくべき」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171105-OYT1T50113.html ・核武装技術の維持のために原発を存続させるべきだ。 ・自分は核武装推進の立場ではない。 ------

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

石破までこんな発言をするということは、自民党自体核武装したがってるということでしょう。 そのための改憲ですよ。 核武装すれば世界中から非難され日本を潰そうとするでしょうね。 しかし、自民党が原発に固執してる理由が改めてわかりましたね。 おそらく、そうだろうと思ってましたが。

jipin
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.5

というか・・・ 日本は実質、核兵器を持っている状況なのです 自衛隊は米軍から核兵器の操作方法を習って熟知しています 自衛隊米軍の装備はほぼ同じなので、かなりの有事の際(第三次世界大戦レベルであちこち廃墟と化す戦い) の時は、米軍から核弾頭を借りて使用することが出来ます(その時は、道徳もクソも無い状況) これはドイツも同じで、ドイツ国軍は自衛隊以上に核兵器操作に熟知しています これを「レンタル核」というそうです ですから日本もドイツも核兵器を持つ必要はないわけです 米軍からレンタルできますから・・・ 遠回しにそれを話しているんじゃないでしょうか 自分の存在価値を高めるために 筆頭ポスト安倍でしたが、いかんせん、安倍氏の悪口を言い過ぎた・・・ 岸田さんに足もと掬われた感じですね・・・

jipin
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ontitan
  • ベストアンサー率12% (27/209)
回答No.4

まあ、党での立場は弱くなってますね。焦っているのかもしれません

jipin
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srxzero
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.3

自分のスタンスをはっきりさせるためでは?

jipin
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

言いたいことは原発の稼働と、使用済み核燃料の再処理・再利用の促進何だと思いますが、核兵器に言及したのは言いそこない、いわば失言みたいなもんじゃないですかね。 日本の原子力政策は追い詰められています。福島第一原発事故で、日本国内だけでなく世界各国からも原発の稼働には批判の目が向けられるようになってきています。ただ、批判や懸念はあっても安全が確認された原子炉は再稼働させないと経済的なインパクトが大きいし地球温暖化対応でも厳しい状況になります。ここまでであれば、原発に反対する野党でも期限を設けて稼働停止、廃炉と言っているので極端にぶつかりあう議論にはなっていないと思います。ところが現在でも処理できないまま大量に保管されている使用済み核燃料があり、また原発を稼働していくと更にそれが増えていくと言う大問題があります。そうすると原発を廃炉に向けて安全に稼働できるところだけ稼働する、とは単純にいかず処理済みの使用済み核燃料を再利用できる高速炉やプレサーマル発電にむしろ進化させていかないといけないと言う事情があります。つまり、遅かれ早かれ原発はゼロになるんだよね、と言う一般論とは逆行した計画を政府は持っています。政府も隠してきたわけではないものの、原発の話って自分の地元に原子炉や使用済み燃料の貯蔵庫、再処理施設などがあったり、計画がされない限りわりと無関心だったりします。でも大きな政治問題化する火種ではあります。その火種に今後火がつく可能性があります。日本にたまりつつある膨大なプルトニウムが、世界に批判の的になっているのですが、日本がプルトニウムを保有できているのは日米原子力協定によって米国に特別に認められているから。その協定が来年期限を迎え、延長される見通しなのですが、そこで状況があからさまになると日本でもアメリカでも賛否両論、それに中国、北朝鮮、ロシアなどの日本に対する強い批判のねたになります。 http://www.huffingtonpost.jp/jpolicy/nuclear-agreement-between-japan-and-united-states_b_9632734.html 石破さんの発言は、そう言う議論が予想される中で少しでも国民の理解を拡げておきたいと言う意図があったのではないかと思います。ただ、原子力の技術があれば核兵器を作れると言うほど単純な話ではなく、そのことは軍事関連の高い知識を持っている石破さんなら知っているはず。単純に考えれば、原子力発電は、核物質を核兵器の様に一気に爆発させずにコントロールしながらエネルギーを取り出しているので、遥かに高度な技術とも言えます。ただ核兵器をつくるには原子核物理学・工学とはまた別の技術・知識が多く要求されるので原発の技術を発展させることと核兵器を作ることは全く違います。ましてや、今問題になっているプルトニウムを核兵器に利用できるかどうかは、核兵器を作る前提で研究・開発を進めないとなんとも言えません。 そう言う意味で、石破さんの発言には技術的な根拠、説得力はなく、でも言いたいことは恐らく今後の原子力技術の更なる発展で、発言に失敗したと思います。

jipin
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 核兵器を無力化する技術

    全世界の核兵器を一瞬で無力化する技術って、 SFの世界ではありますけど、そろそろ開発されないでしょうか? made in Japanで。 核兵器と同時に原発も一瞬で無力化されたりして。

  • 東北大 核兵器のニュース

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090731-OYT1T00603.htm 東北大学でイランの留学生に核兵器関連の研究を指導していたとして問題になっていますが、新聞でも大きく載せていました。 素人的にはそんなに重大なことなの?と思います。 日本の技術を教えたらやはり核兵器のイランで核兵器の開発はおこなわれるのでしょうか?

  • どうして原発(事故)は核兵器と同列に扱われるの?

    同じ質問を以前させていただいたのですが、納得のいく回答ではなかったので、再度させていただきます。 反核(兵器)団体が反原発を主張していたり、被曝都市の首長が脱原発を主張する理由をしりたいのです。 次のうちどれでしょう? (1)放射性物質による被曝被害という点で、原発事故と核兵器の被曝が共通しているから  たぶん、これがリーズナブルな理由と思えるのですが、原爆の大きな被害である、「熱線によって一瞬に多くの命を奪われた」は、原発事故とは無関係なので、不思議です。 放射性物質の核種も核兵器と原発事故では異なります。 (2)原発は核爆発すると考えられているから  もしそうだとすれば誤解ですね。 (3)「核」と名がつくものは嫌  だとすれば、核磁気共鳴(MRI)は? 核医学装置は? (4)原発の燃焼でプルトニウムが生成し、これが核兵器の原料になるから  これならまあ理解できます。 (5)原子力技術の研究が、核兵器の研究につながるから  まあ、理解できないことはないです。 何か、誤解があるように思えてならないのです。

  • 核は時代遅れの兵器では?

    核兵器が実戦で使用されたのは広島、長崎だけです。(使用する場合のハードルが高い) 開発はもちろんですが、維持管理の費用も莫大です。 核のメリットは大量破壊ですが、通常兵器でもダム、発電所のような重要施設をピンポイントで攻撃するこにより同じ効果を得ることは可能です。 核は現代の技術から見れば時代遅れの兵器ではないでしょうか? 従ってアメリカのような技術力がある国は近い将来、核兵器を廃止すると思うのですがどうでしょうか?

  • そんなに早く日本は核兵器をもてるの?

    先日とある報道番組を見ていたら、「日本がその気になれば技術力が有るので実験無しですぐにでも核兵器を保有することができる」とある評論家が言っていました。 本当ですか? そんな技術日本持ってます? 作るとしたらやはり原発をその工場として使うのでしょうか? またどのくらいの期間でどれだけの量を保有する事が可能なのでしょうか? どなたか教えていただければ喜びます。

  • 核兵器

    私は以前、世界から核兵器がなくす方法について質問していましたが、その後核関連の質問や回答を読んで少し勉強して感じたのですが、ずばり、世界にある核を全て廃棄できたとしてもあまり意味のないことなのでしょうか。 重要なのは核を保有しているかしていないかと同時に、それを公言しているかいないか、また、開発する技術を持っているかいないか、また、どのくらいの期間で発射できるのか、ですよね。また、その国がどれだけボタンを押せる状況(世論など)にあるか、そのとき、ボタンを押す可能性が高いか。おそらく、今の日本が明日米国から核をもらったとしても、実際のところ、そのボタンを押せるわけがなく、可能性もなく、脅威でもなんでもないように感じます。 全世界から核がなくなったことを想像しても、次は、核開発技術があり、その悲惨さを世界中の人が理解している以上、有事にどのくらいの期間で開発できるか、また、開発する可能性があるか、もっていないはずだがそれは本当か、ということが問題になり、永遠に核の脅威は消え去らないように感じます。 もし、核がなくなることによって意味があるとしたら、我々単純な国民は「世界から核が消えた」となんとなく平和な感覚が得れることくらいでしょうか。 「核兵器反対」と叫んでみても人類が技術を持ってしまった以上、廃棄によって核の脅威は消えないわけですか? ということは本当の抑止力というのは、核兵器を持つって事ではなく、その国の憲法や態度の方が重要なのでしょうか。

  • 日本って物理的に核兵器の開発できないですよね?

    ロシアの件で日本も核兵器を持つべきだとイキってる輩がいますが、日本ってそもそも核兵器を開発できるんですか? 技術的には可能でしょうけど物理的にです。 だって、どこで実験すんの? こんな狭い日本で核実験なんてする場所ないじゃないですか? 下手なところで爆発させたら福島原発どころの話じゃなくなるくらいの被害が出るのでは? 現実問題、法や国民が許したところで、物理的に核兵器の開発なんてできるんですか?

  • 核兵器を持つ国

    皆さんこんにちは。いま色々なところで核兵器をなくそうみたいなことやってますよね。で、いろんな面でアメリカが関与して核兵器は駄目みたいなことやってるのですが、アメリカ自体核兵器ってあるんですよね。たとえば北朝鮮の問題も核兵器のプログラムをやめさせようとしてますよね。でも、それって自分も持ってるくせに人には作るなってことなのですか?それはいったいどういう道理の元でなされてることなのでしょうか?単純に協定を無視して核兵器をつくったから、アメリカは協定はまもりましょう・・ってことで、やってるのですか?それなら、もし、協定をもってなかったら、どこの国であろうがアメリカから口出しされず核はつくってもいいのでしょうか? すみません、問題がぼやけてしまいました。つまり私が言わんとしてることはアメリカがイラクとか北朝鮮とかに核兵器をつくるな・・・といってるのは単純に協定を無視したから・・・なのですか?もし、協定とかたまたま結んでいなければアメリカも何も文句を言わず自分も持ってるんだから、他の国ももってもくちだししない・・・ってことなのでしょうか? 文面からわかりますように社会情勢には疎くそういうことを調べることも苦手です。誰か詳しい方がいましたら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 核兵器の廃絶

    自分は核兵器は廃絶されるべきだと考えています。 この世から全くなくすことは不可能でも、少なくともいつでも使用できるような状況をなくすべきだと思います。 そこで、核兵器の廃絶に向けて活動している組織・団体又は個人というのはどんな人たちがいるのでしょうか?具体的にはどんな活動をしているのでしょうか? また核のあり方に関する個人的な意見などもありましたらお聞かせください。

  • 【我々は自分自身(人間)を殺す技術(核兵器)を手に

    【我々は自分自身(人間)を殺す技術(核兵器)を手に入れた】 なぜ人間は自分自身(人間)を殺すのでしょう。 なぜその技術を飛躍的に発展させることに人生の身を費やしてしまったのでしょう。 なぜ自分自身(人間)の食料事情に技術の進展に尽力せずに人を増やすことではなく人を減らすことで人類が発展すると思ってしまったのでしょう。 核兵器で世界人口を減らすのと食料技術の向上で世界人口が増えるのを補う技術発展に人生の身を削る。どちらが正しい未来への選択だったのでしょう。 日本はもうどんどん人が減っていっている。 原爆を投下したアメリカは人口が3億人から5億人になろうとしている。 一方の日本は1億人を切るだろう。 やはり食料危機問題に技術革新に全力を使うべきで科学技術の発展に優秀な人材を消費する今の時代の未来への選択は間違い続けている気がする。

このQ&Aのポイント
  • 半導体メーカの製造工場紹介で、fab siteが、「FR-BIP-1」「RFAB」の名称が使われています。
  • 工場の名称は業界の方にとってはどの国のどの場所かを示す重要な情報です。
  • []はプロセスルールを表しており、業界の方には意味が理解できるものです。
回答を見る