• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CHKDSKから起動しません)

CHKDSKから起動せず、HDの調子が悪い。質問と解決方法をまとめました。

anmochiの回答

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

1) うん。非常にわかりやすい形で壊れているな。ハードディスクでCRCエラーというのは、正確に何を使っているかは知らんが、パリティなりハミングなり何かを使っていて、それがエラーを報告しているのだろう。この場合、原因の9割は物理的な障害だ。 2) 残念ながら、Windowsをシャットダウンする以外の方法は私は知らない。が、こういう場合スキャンディスクは一旦ちゃんと終了するまで我慢して待っていた方が良いだろう。 3) リカバリ用のデータをどこかにコピーしといてあげよう。後、専用のパーティションを持っているようなら、パーティションID、開始シリンダ、終了シリンダくらいは最低控えておきたい。 4) スキャンディスクが終わったら気長にコピーするしかないな。 うむ~。つらいだろうな。大切なデータがたくさん入っていればなおの事だ。可能な限りファイルの退避に時間をかけて、できるだけ吸い出してあげよう。

shinshinshin
質問者

補足

コピーをするとCRCエラーと表示されるのですが、そのファイルはあきらめるしかないのでしょうか? 何度もすいません…

関連するQ&A

  • CHKDSKがフリーズ。強制終了するべきか?

    タイトルの通り、CHKDSKがフリーズしています。 現在ステージ4で、いくつか不良クラスタが見つかっているようです。 (Windows replaced bad clusters in file ~) ただし、完全に動いていないわけではなく、動く→読みとれないためフリーズ→エラー表示→動く・・・の繰り返しのようです。 HDDの異常であるのは明白ですが、そのまま実行させておくべきか、バックアップをとるために強制終了させたほうがいいのか迷っています。 また仮に強制終了した場合、OSが起動しないということはあり得るのでしょうか?

  • ハードディスクの異音とCHKDSKについて

    1. Win2000です。C:(FAT32)はシステムやアプリ、D:(NTFS)はデータにしています。 動画を録画していたら(→D:)ハードディスクがカラカラとしばらくの間異音をたててその後エラーが起きました。 そこでCHKDSKをスケジュールし再起動をかけたところ「Windows replaced bad clusters.」とのメッセージがでました。 このハードディスクはもうヤバいでしょうか?とりあえず今のところ無事に動いていますが。 2. それともうひとつ、Windows上でCHKDSKをかけた時に出る 「ドライブへの排他アクセス権を取得できなかったため、 ディスクの検査を実行できませんでした。 次回のシステム再起動時に、このディスクの検査を スケジュールしますか? 」 というメッセージについてですが、 C:に対してこのメッセージが出るのはシステムが入っているのですからわかるのですが、 D:にもこのメッセージが出ます。D:も再起動をかけないとCHKDSKがかけられないのです(「ファイル システム エラーを自動的に修復する」オプションをチェック時)。 これは正常でしょうか? ちなみにデフラグツールで分析してみるとD:にもずいぶんとシステムファイルと色分けされる部分があるのですが...

  • windows replaced bad

    PCの起動が遅いためディスクチェックをしてみたのですが、windows replaced bad clusters in file(数字)という文字がたくさん表示されました。 これは問題があるファイルが修復されたということで、何もしなくて大丈夫なのでしょうか? 購入して1年ほどで、そんなに乱暴に扱ってきたつもりはないのですが、このような文字が表示されるのはディスクを交換しなければならないということなのでしょうか? どのような原因が考えられるでしょうか。 PC初心者でわからない事だらけです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、専門用語抜きでお教えいただければ嬉しいです。

  • CHKDSKって……?

    Windows XPを使っています。 Google日本語入力ソフトにエラーが出て再起動、再インストールしても使えなくなってしまい、全く同じ症状でその解決策を載せていた他者のブログを参考に、昨夜chkdsk?で完全スキャンを実行しました。 再起動後、Checking file system on C: という画面になったのですが、昨夜から実行し朝になっても終わっていなかった(7時間半経過)ので強制終了してしまいました。 しかしまた電源を入れるとchkdskの画面です。 今はstage4 of 5のあたりから windows replaced bad clusters in file *****と出て 11%から固まって動きません。ここからまた夜まで待たないといけないのでしょうか。それとも他に解決策があるでしょうか? 無知のまま安易に余計なことをしてしまったと後悔しています……インストールしたソフトが消えていたり、どこかの設定が初期化されている可能性もあるのでしょうか……不安です。

  • ウインドウズxpの「ファイルをチェックし修復する」機能を使ったら・・・

    file data(stage4of5)の所で「windows replaced bad clusters in file 66889 of name /system~1/_resto ~1/RP7/A00004154.dll.」 と表示されました・・・コレって何ですか?? 初心者なので不安です。よろしくお願いします。

  • 起動時に出るメッセージについて

    友人のPCなのですが、起動させると checking file system on //?/volume{6f9ee613-4a32-11d8-a6d0-806d6172696f} one of your disks nedds to be checked for consistency. you may cancell the disk check,but it is strongly recommended that you continue. windows will no check the disk. volume serial number is 3E3C-18E9 windows is verifying files and folders...... windows replaced bad clusters in file/CUSTDIV3.EXE of name(null) windows replaced bad clusters in file/NTFSXP.GHO of name(null) windows replaced bad clusters in file/system volume information/_restore{42FF770F-3793- 4AA0-A506-1051AD67BA}/RP6/A0005944. EXE of name(null) 0 percent completed....... というメッセージがでます。 最後のパーセントは、そのままにしていると、数字があがっていきますが、途中で電源が落ちてしまうそうです。 とりあえず、何かキーを押してPCを立ち上げ、チェックディスクを実行してもらいましたが、立ち上げ直すと、また上記のようなメッセージがでるとか。 よろしくお願いいたします。

  • ひと月に一度くらい起動に・・・

    ひと月かふた月に一度ぐらいの割合で起動時に that you continue windows will now check the diskなんたらかんたら windows replaced bad clustors in fileなんたらかんたら と画面に表示されていつもの画面が表示されるまで約3~40分ほど何やらやっているようなのですが、これって何だかわかる方よろしくお願いいたします。

  • PC起動時、chkdsk起動

    WinXPでPC起動時、青い画面が出てchkdsk起動します。イベントビューアのシステムを見ると「ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。 chkdsk ユーティリティをボリューム D: で実行してください。」が出力されています。Hard-Diskの故障でしょうか?回避策あれば、教えて下さい。

  • エラーチャックが終わりません

    お世話になります。 パソコンの動作が遅くなりエラーチェックをしたところ(ファイルシステムエラーを自動的に修復すると不良セクタをスキャンし、回復するにチェックをいれました)、Windows replaced bad clusters in file ×××が大量に出てきます。現在3時間程エラーチェックをしていますがこのままほっといて大丈夫なのでしょうか?また何が問題なのでしょうか?

  • ファイル修復

    FD中に2つのファイルがあるのですが、そのうちの1つのファイルが読み込めなくなってしましました。 FDからHDにコピー出来ない状態で ・データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー) と表示されました。 このファイルの修復方法をご教示ください。