• ベストアンサー

英国で出産しても、日本の分娩手当がもらえますか

聞いた話です。イギリス居住の日本人女性(日本国籍)が、イギリスで子供を出産しました。イギリスでは分娩費は無料らしいですが、分娩手当として日本の自治体から40数万円を支給されたらしいです。こういうことはあるのでしょうか。あるとすればおかしくないですか。ご存知の方がいらっしゃればお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

イギリス居住の日本人(日本国籍)で、無料なNHS(国民医療サービス)を受けられる場合は大抵は永住権を取得している必要があります。(英名:Indefinite Leave to Remain) 永住権を取得しているということは、高確率でイギリスで働いている状況⇒イギリスで税金を払っている状況かと思います。 税金を払っているから無料で分娩できたということですね。 尚、日本の自治体から出産一時金が出たということは、日本の国民健康保険に加入しているということです。勿論保険料は日本に払っている事になります。 と、言うことは然るべき所に税金や保険料を払っているので、別におかしくはないということになります。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

住民票が日本の自治体においてあり、国民保険が支払われていれば海外駐在員でも留学中でも支払われると思います。 外国人との婚姻関係とか外国の永住権保持は日本には無関係です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

自治体から支給ということなら,その自治体の国民健康保険に加入していたということでしょう。それなら出産育児一時金が支給されます。 その自治体の国民健康保険に加入しているためには,その自治体に住民登録して,国民健康保険料を支払っていなければいけません。

関連するQ&A

  • 出産手当金について教えてください。

    分娩日以前42日は出産手当金の支給があると思いますが、その期間中に仕事をしていた場合にはその分の手当金は出ないと聞いています。 ですが、支給予定を満たしている期間中の仕事をしている期間中の土日(仕事のお休みの日)の分の支給はしてもらえないものでしょうか? また、支給していただける場合は、健康保険出産手当金請求書の「事業主が証明するところ」に記入してもらう等の必要があるのでしょうか? ※会社は退職しております。 宜しくお願いいたします。

  • 出産手当金について

    東大阪に在住しております。 今年に出産手当金が30万円から35万円にあがりました。 第二子から40万円(大阪市)になっているとこもあるそうです。 第二子からどこの自治体でも40万円になるのでしょうか?

  • 出産手当金について

    6/17に出産予定日だったのですが、流産のため2/11の出産扱いとなりました。 そして、産後休暇として56日間休みました。(無給扱い) 私の支給日額は4000~4200円あたりで、支給期間は 計算ツールでの結果1/1~4/7です。 ちなみに1/1~2/4分給料は支払われています。 詳しく言うと2/5~2/18(2/11で出産2/18)入院のため傷病手当として支給。 2/18~4/7は無給扱いになると思います。 実は健康保険組合から56900円が給されていたんです。 すでに傷病手当金・出産育児一時金は支給されたので、思い当たるのは出産手当金です。 だとしたら金額に疑問を感じてつい質問しました。 この金額は出産手当金に相当するか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 教えてください!出産手当金

    出産手当金支給後に、扶養に入っていてはいけない事を知りました。扶養に入っていた上、出産手当金の日額は5千円を超えています。この場合どうしたら良いですか?

  • 役所へのクレーム窓口 (児童手当金) 

    児童手当金について質問です。 現在住んでいる自治体では3歳までの子供一人当たり、月一万円が児童手当として支給されます。 出産後申請が必要なのですが、制度自体知らなく5ヶ月たってからの申請となりました。 申請していない間の手当金はさかのぼってもらうことはできないとのことだったのですが、産婦人科でも特に案内はありませんでした。 知らないこと=損 だなとも思ったのですが、お役所にも知らせる義務ってないのでしょうか? 自治体によって違いはあると思いますが、このような行政のクレームってどのようなところに言えばよいのでしょうか? 告知する媒体などあるのかだけでも質問しようと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 分娩費の補助

    県外に住む友人が出産した際、40万近くの分娩費が支給されたと言ってました。 これは全国どこでもあるのでしょうか? 2年ほど前です。 この間母子手帳交付に行ったとき、診察代の無料券は貰いましたが、分娩費についてはふれられませんでした。  ご存知の方おられたら教えて下さい。

  • 退職後にもらう出産手当金の支給期間

    妊娠8ヶ月の妊婦です。 今月末で退職し、5月末に出産予定です。 今まで勤めていた会社の社保から出産手当金を 受け取る予定でいますが、 請求書の「分べんのため休んだ期間(支給期間)」にはどのように記述すればよいのでしょうか。 1. 分娩予定日から42日前~実分娩日から56日後 2. 実分娩日から42日前~実分娩日から56日後 会社からは 2 で記述するように言われていますが、 本当は 1 が正しいのではないかなと思っています。 どちらを書くべきなのでしょうか? それから、1 の場合、予定日より前に出産すると その分支給期間が短くなるということでしょうか? #予定日より後に出産だと +α 日支給期間が長くなるはずですよね。

  • 出産手当金について

    現在妊娠中で、会社は産休が取れないため、出産前には退職予定です。 去年改訂された出産手当金について、詳しくご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなる、というものです。 ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読んだのですが、それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 もし、そのようなケースで手当金の支給を受けたかたや、詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせてください。 去年の改訂は、どう見ても退職させられる妊婦が不利益になる改訂に思えて悲しいです。 かなり長い間働いていましたので、産休があるのなら産後も復帰したい気持ちはもちろんあるのですが、会社は産休制度が全く機能していないので無理なんです。・゜・(*ノД`*)・゜・。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。 よろしくおねがいいたします。

  • 出産手当金について

    健康保険の ・出産手当金 ・出産育児一時金 は 別物ですよね? 出産育児一時金は子供を授かる女性は誰でも42万円貰えると認識していますが 出産手当金は企業に勤めていて、産休を取っている人でないと 受け取る事が出来ないという認識で会っていますか? また、出産手当金の算定基準の標準報酬日額は会社ごとに決められているのでしょうか? それとも法律で決められているのでしょうか?

  • こども手当ての支給?

    こども手当ての支給? 私自身、こども手当てがこれからずっと支払われると思っていません。 その上で、疑問をひとつ。(支払われると仮定し) 例えば子連れの独身女性(外国人・結婚れきあり)が日本人男性と結婚したら、中学生以下ならやはり支給対象ですかね?。 それとも日本人(国籍)でないから、支給されない?。 支給されるとしたら、充分生活力ある男性と偽装結婚して、もらった子供手当ては本国に送金・・て事、あるのでしょうか?。

専門家に質問してみよう