• ベストアンサー

部屋の白い蛍光灯とオレンジの蛍光灯の

s96809の回答

  • ベストアンサー
  • s96809
  • ベストアンサー率58% (43/73)
回答No.5

他の方が回答されていますが 回答させていただきます。 色温度が低い順に 電球色、昼白色、昼光色となります。 オレンジ色に似た色合いは電球色です。 日中の太陽光の平均色温度は5500Kで 電球の品番にNと記載があるのは昼白色です。 他の方の回答は、昼白色と昼光色が 逆となっています。 どの電球メーカーも昼白色は、 5000Kから5500Kで製品化されています。 昼光色は6500Kから6700で製品化されています。 学校教室照明では、文字がはっきり 見やすい6200K色温度の理由で 昼光色がPTA推奨の色合いとなって おります。 また、パナソニックではLED電球で 上記をふまえて電球色⇄昼光色切替の 商品があります。 下に判りやすい資料のURL貼り付け ましたのでご確認下さい。 http://lowch.com/archives/2622 ご参考まで。

BDRHQXJLMLQDD
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ○○部屋とつくもの

    よくお姫様が使っているような家具の置いてある部屋のことを姫部屋と聞きますが、 一般的に○○部屋または~系部屋とつくような名前の部屋の種類はどのくらいあるのでしょうか? 聞いたことがあるものなら今でも昔でもどんなものでも構わないので名称やその内容が知りたいです。

  • 切れてしまった部屋の蛍光灯の取り替え方

    部屋の蛍光灯が4本中3本切れてしまい、1本がチカチカしている状態になってしまったので、 変えたいのですが、蛍光灯を替えるのが怖いので1本のみ自分で交換しようと思うのですが、 この場合1本のみで取り替えて使っても安全でしょうか? また、蛍光灯を交換する際にブレーカーは落とすのでしょうか? 落とさなかった場合は感電してしまいますか? それとも落とさなくても交換できるのでしょうか? 初めて自分で蛍光灯を交換するのでよくわかりません。 ネットで検索して調べたのですがよくわかりませんでした。 今すぐ取り替えたいのでわかる方がいましたらすぐに回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 私の部屋の蛍光灯ではありませんが、似たような形のものがあったので貼っておきます。 このような感じです↓

  • 部屋の蛍光灯について

    部屋の蛍光灯(32形・40形)が切れたので両方新品と交換したんですが、32形がつきません。40形だけでも十分明るいので32形は必要ないんですが、つかない蛍光灯は外しておいた方がいいんでしょうか? つかない原因は接続が悪い(蛍光灯を支える金具が斜めに曲がっていて、蛍光灯も少し斜めになり、平行に接続できない)からだと思われます。 回答よろしくお願いします。

  • 部屋の蛍光灯がこのところ、頻繁にきれてしまいます。丸いのが大きいの小さ

    部屋の蛍光灯がこのところ、頻繁にきれてしまいます。丸いのが大きいの小さいのがついているのですが、蛍光管は新しいものなので、故障だとは考えにくいのです。しばらく消しておいたら、2本ともつきますが、また、切れてしまいます。どんな故障が考えられるでしょうか? 小さな管は見えますが、点灯管は外からは見えません。

  • 蛍光灯の名称について

    天井直付けの直管形蛍光管(ランプ)を両サイドで固定している部品の名称を教えて下さい。 蛍光管を押し込んで固定するタイプ(2個の穴があります)で、プラスチックの部分が壊れてバネが外れました。 部品交換をしたいと思っているのですが部品名称がわかりません、よろしくお願いします。

  • 蛍光灯のHFとは

    過去の質問リストにはFLRとHfの蛍光灯のことが書いてあり意味はよく分かったのですが、Hfの正式名称はなんでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 部屋で水のせせらぎを聞きたいけど、名前を忘れました

    家で自分の部屋で水の流れる音、せせらぎがききたいのですが、水が循環すして音をきかせてくれるモノが雑貨屋で見かけたことがあるんですが、なんていう名称でしょうか?調べようとしても名前がわからなくてでてきません。CDでせせらぎをきくのではなくて、リアルな水のせせらぐ音を聞きたいです。

  • 蛍光灯FL、FLRとは?

    いろんな本を探してもFL,FLRの意味を載せたものはいないです。FL,FLRの正式名称はなんでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 蛍光灯のスイッチ

    キッチンにある手元灯(シンクのところにある蛍光灯)のスイッチが故障しているようで点灯するときとしないときがあります。スイッチは、よくある紐で引っ張るタイプですが、点灯するときは「カチッ」と確かな手応えがありますが点灯しないときは「スカッ」と感触がありません。 そこでこのスイッチを交換しようと思うのですが、 ・このスイッチは何という名称なのでしょうか? ・また、どこで購入できますか?ホームセンターなどにありますか? 知っている方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 電球型蛍光灯の電球色のオレンジが・・・

    4.5畳の和室で籐の丸い茶色いシェードの2灯ペンダント(60w形×2)を、パルックの電球色の電球型蛍光灯で使用しています。あったかい感じが出したかったのですが、思ったよりオレンジがきつい気が・・・>< 100wの1灯ではかなり薄暗かったので2灯に変え、明るさは丁度いいかなって感じなのですが、思ったようなオレンジではないような気がします:; どうにかオレンジの色味を和らげたいのですが・・・ 環形蛍光灯なら昼光色と混ぜるといい具合になるかなっと思うのですが、電球型蛍光灯でも2色混ぜて色味を和らげることって出来るでしょうか?試したことのある方、詳しい方教えていただけたら嬉しいです。