出先での食事写真を綺麗に撮るカメラの設定は?

このQ&Aのポイント
  • 出先での食事写真を綺麗に撮るためには、カメラの設定を工夫する必要があります。
  • 普通の食事処や室内での写真撮影では、窓際の席を選んだり照明を考慮することができない場合もあります。
  • しかし、カメラの設定を調整することで、少しでも綺麗な写真を撮ることができます。オリンパスのE-PL7を使用している場合、以下の設定を試してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

出先での食事写真を綺麗に撮る時のカメラの設定は?

ごく一般的な普通の食事処(服装とかマナーとかうるさくなくて、普通に居酒屋とか街の洋食屋とか)で、できるだけキレイに食事写真を撮りたいです。 たとえば小洒落たカフェなら(元々写真を撮るつもりでいるので)窓際の席を選ぶ等の工夫もできるのですが、そういった工夫をすることのできない「ザ・室内!」「ザ・蛍光灯!」な環境において、少しでもマシな写真をできるかぎり素早く撮りたい場合の設定ワザ、なにかありませんか? 特に「素早くさっさと撮ってしまいたい」と思っている以上たいした写真が撮れないのは重々承知なのです。 しかし!それでも何か工夫しておけば「単なる記録スナップ」よりはマシになるかな~と試行錯誤しています。 カメラはオリンパスのE-PL7で、それなりに工夫し甲斐があるはずなのですが・・。

  • 写真
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242400
noname#242400
回答No.5

#4です。 >背景がごちゃつく これはやはり、撮影者である質問者さんが多少でも動いてなんぼかでもマシな背景を探すしかないです。 ご主人が写り込んでしまうとして、例えばそこから45度カメラの角度を左右に動かしたら全く違う背景になるはずですから、そういった作業の中で落とし所を探すわけです。 もっとも室内ですからごちゃつきやすいことには変わりないので、どうやってもよさ気な背景が見つけられないこともあるでしょう。 そのときどう妥協するかはその人によりけりになってしまいますね。 あえて撮影しないという選択肢もアリです。 それと背景で困ったら、とりあえずできるだけ遠くのものが背景になるようにしてみるといいです。 なぜかというと背景が遠いと背景をぼかしやすくなるからです。 要はそのままで見栄えがしないなら、ボケというベールをかぶせてなんぼかでも誤魔化そうということですね。 教科書的には「背景をぼかすことにより被写体を引き立たせて…」云々と書かれますが、実際にはそんなカッコいい理由ばかりではなく、誤魔化し目的にボケを利用することも多いのです。 >トリミングは普通にアリなのでしょうか 本当にダメな写真はトリミングしようがどうしようがどうにもならないことも多いので、トリミング程度で丸く収まるなら当然やるべきです。 私も撮影時はトリミングを意識していなくても、結果として後からトリミングで整えて完成とすることは多いです。 ただドーピングの一種みたいなことには違いないので、あんまりガッツリやってしまうと逆効果… この場合解像感の低下ですが、それも同時に招くのでそこは注意しなければいけません。

NicoRobbin
質問者

補足

考え方、とても参考になります。 45度、お皿を動かすことはあっても自分がそこまで動くことは稀だったように思います。今度必ずやってみます! そして今もうひとつ思い至った不満点があるのですが、室内においてきっちり遠近のボケが出ないのはレンズの性能によるところが大きいのでしょうか、それとも工夫次第でなんとかなるのでしょうか?(単に私の技術や知識がまだ足りていないせい) 使っているのはE-PL7のキットレンズなのでF値は明るいとは言えません。 ここでいわゆる「明るいレンズ」を付ければ室内でも明らかに腕が上がったように見える写真が撮れると思いますか? 個人的感想、推察で構いませんので教えてください。

その他の回答 (5)

noname#242400
noname#242400
回答No.6

#5です。 >室内においてきっちり遠近のボケが出ないのはレンズの性能によるところが大きいのでしょうか いや、室内の場合、被写体と背景の距離がどうしても近くなりがちであるという環境要因が大きいです。 前回答で「できるだけ遠くのものを背景にしてみましょう」と書いたのは、それを少しでも緩和するためです。 そういう地味な試みを繰り返していると、時々ではありますが、「あっ、これなら悪くないじゃん」という発見もあるのですよ。 ですが環境要因であるということは、抜本的に改めることが困難であるということでもあります。 「ボケで誤魔化す」ということを書きましたが、環境要因である以上、誤魔化しきれないことも多いです。 そしてその誤魔化しきれない部分をレンズを今より明るいレンズにすることで補えるかとなると… ぶっちゃけケースバイケースです。 言えることは、レンズの絞り値だけを変えて他の条件を全て同一で撮影したものを比べれば、絞り値が小さいほうがボケ感は強くなるということだけです。 ですがそれで撮影者が納得できるかは別の問題なんですよ。 例えば「確かにボケ感は強くなってはいるけど… 写り込んでいるのがウチのダンナであることは一目瞭然だよね…」では納得がいかないでしょう。 ですから“いわゆる「明るいレンズ」を付ければ室内でも明らかに腕が上がったように見える写真が撮れると思いますか”に対する私の答えはNoですね。 >工夫次第でなんとかなるのでしょうか これは正しいのですけど、目的・狙いで随分違ってきますよ。 例えば今回提案した「ボケで誤魔化す」… これも工夫のひとつですよね。 そこが狙いであれば、所詮は誤魔化しですし、先ほど書いたように誤魔化しきれるかどうかもその場次第なので、あんまり突き詰めてやる必要もないのです。 言い方はよくないですけど「適当」でも事足りるのですよ。 ですが「この構図でキッチリ撮りたい、キッチリぼかしたい!」となれば当然話は違ってきます。 そしてその場合は工夫といっても結構大掛かりな工夫になることが予想されます。 ただそれをやるということは一番最初の「時間をかけずに…」というところからどんどん離れていく… というか「キッチリやる、そのための工夫」となれば時間や手間をかけずにやろうということが無理なんです。 最終的には「そこまでしてもやりますか、どうしますか」ということになります。 その問いかけに常に晒されるのが写真趣味でもあります。

NicoRobbin
質問者

お礼

love-shutterさん、ありがとうございました。 なんだかストンと来ました。 まだ工夫のしどころがあったことがまずは大きな発見でした! しかし今回は制約のある環境下での撮影に関してでしたが、実際には「時間はじっくりかけられるのに意図したようにいかない」時のほうがもっともっと深刻だったりします。。 また相談事が「具体的に」なったら来ますのでよろしくお願いします! とても楽しかったです。ありがとうございました。

noname#242400
noname#242400
回答No.4

今、質問者さんの目の前に自分で撮影した「マシとは言い難い写真」・「単なる記録スナップ」があるとします。 それをしげしげと眺めて「この写真の何が変わればマシになるのだろう…」・「もしこうなればスナップではあっても小洒落ているよね…」という分析や閃きを持った上で対策を考えないと、この悩みはいつまでも解決しないと思います。 そしてその分析や閃きを提示してもらえればアドバイスのやりようもあるのですが、現状の質問だとかなり漠然としているので、正直何を答えればいいのか… ですので私がスナップ的に撮影する際、どうやっているのかを書きます。 なお、これはあくまで私の個人的なやり方で、他の人はまた違うはずです。 唯一絶対の正解があるようなことではないということはお忘れなく。 今回は露出が任意で設定できるE-PL7が前提です。 そういうカメラでのスナップの場合、私は絞り優先を使います。 絞り値は使うレンズにもよりますが、質問にある状況だと私はf4あたりが多いと思います。 ISO感度はAUTOの人も多いとは思いますが、私は自分で決めたところに固定します。 シャッターを半押しにすれば概ねのシャッタースピードが表示されるので、それを見てよさ気な感度に固定しておくということです。 ここまでの作業は、その場所でさえあれば料理が運ばれてきていなくてもできるので、時間には含みません。 料理が運ばれてきたら、まず観察をします。 お料理がそこにあるとして、「見下ろしたほうがいいかな、もっと低いところからがいいかな、右から見たほうがいいいかな、左から見たほうが可愛いかな」みたいな観察です。 それを行う程度に自分が動いたりお皿を動かしたりが許されないということはまずありませんし、時間にして長くても30秒程度です。 余裕があれば「調味料の瓶を側においてみようかな」とか「お箸はあったほうがいいかな、ないほうがいいかな」くらいまではやります。 そして観察した結果、頭の中には概ねのイメージ(構図)ができあがっているはずですから、あとはそれに従って撮影するだけです。 スナップではやっぱり標準ズームは便利! ズームで構図を整えたらピント合わせですが、私はスナップではフォーカスロックを多用します。 AFを中央一点に設定してのフォーカスロック… もはや古典的とも言える方法ですし、細かい人にかかるとコサイン誤差がどうたらこうたら始まりますけど、そこまで気にしたらスナップは楽しくありません。 タッチシャッターでもいいのでしょうけど、カメラの保持が多少不安定になるのが否めないので私はあまり使いません。 私はワンショットが多いですが、保険の意味で2~3枚連写することもよくあります。 そして撮影したら即画像を確認です。 大きな問題が見当たらなければそれで終了。 何か気になるところがあれば、適宜調整して再撮影です。 何を調整するかは当然その時々で変わります。 露出補正機能を使うのがいいのか、絞りを動かすのがいいのか、感度なのか… 文章にすると長いですけど、観察を始めてから終了まで1分ほどです。 再撮影したとしても1分半~2分です。 やり始めはもう少しかかるかもしれませんが、時間は慣れで短縮できます。 ホワイトバランスですが、私はAUTOです。 RAWで撮影して必要があれば後からPCで調整します。 他の回答にあるように美味しそうに見えるホワイトバランスを探るのが王道ですが、現場でそれを始めるともはやスナップではなく作画の領域になり、それなりに時間を要します。 つまり速写が前提の今回の質問では「正しいけどそぐわない」、だから「スナップではとりあえずホワイトバランスAUTOで後からゆっくりやりましょう」ということです。 こんなところでしょうか。 疑問点がありましたら、補足を入れていただければお答えします。

NicoRobbin
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>この写真の何が変わればマシになるのだろう なんだか目からウロコでした。 単純で初歩的なことのはずですが、自分の中で「現状の何に不満があるのか」具体的に考察しようという意識が全然足りていませんでした! そして色々考えた結果、まぁホワイトバランスにも不満はあるのですが、それよりも構図というか背景がごちゃつくのが一番の原因だと思い至りました。 自分の目の前に料理があって、その向こうに人がいるという状況で、どうしても相手の存在が背景に入ってしまい一気に全体がグレードダウンしてしまうのだろうと・・・。 「相手」と言っても主人なので、「もうちょっと手ひっこめといてー」とかはよく言ってるのですが、それでも体は映り込むことが多いですね。 さすがに「椅子ごとよけて」とは言えないというか、そこまでして写真を熱心に撮るべき場面でないことも承知しているので、次の機会からは割り切って「真上から写真」に挑戦してみようかなぁと思いました。 また、背景がごちゃごちゃしないように被写体に近づいて「一部を切り取るような構図」にすると、その時は良い写真が撮れたと思ってもあとからPCで見てみるとあまりに大きく映りすぎて全体像がうまく伝わらないだけの絵になっていることもよくあります。 背景がごちゃついてるなぁと思いつつ引き気味に写して、あとからトリミングしたほうが良い感じになるのですが、なんとなくズルをしているような気持ちになって「最初からちゃんと構図をとりたい」と思ってしまいます。 トリミングは普通にアリなのでしょうか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.3

そしたらホワイトバランスを合わせるのが原則は原則ですが、料理の場合はホワイトバランスが合っているのが必ずしも正解とはなりません。白っぽくなるより、赤っぽいほうが温かみがあっておいしそうに見えるからです。 ただ、白いお皿で白いテーブルクロスの場合はきちんと白になっていたほうがいいと思います。 次は、基本的に写真は明るめです。露出補正でプラスにするってことですね。どこまでプラスにするかはその状況次第です。ただ白とびすると台無しなので、飛ばさないように気を付けてください。 あとは広角めで料理に迫って撮ることかなと思います。そうすると写真に遠近感が出ます。ただし写る範囲は広がりますので、背景に料理を台無しにする余計なものが映り込まないように気を付ける必要があります。例えばくしゃくしゃになったお手拭きとかが写ったら台無しでしょ? 絞ってパンフォーカスにするか、開放で撮って遠近感をつけるかはカメラマンの意図次第です。

NicoRobbin
質問者

お礼

WBは本当に苦手です。白い紙を用意していてもイマイチ思ったような白度合いになってくれません。 広角めで料理に迫る、これは頭に入れておきたいです!ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

まずは、写真を撮る場合の「座る位置」です。 机にあたる「光線」を考えて、主な光源が右90度上から来る ような場所に座ってください。これがダメだと、「おいしそう かつ、素早く撮る」なんてことはできません。 カメラとスマホを持っている場合、スマホの「簡易ライト」を 使ってライティングする手があります。座る位置が悪かった場合 も、スマホの簡易ライトでライティングするのは悪くないです。 このとき、光源は右上がいいので、スマホは右手に持って、 おいしそうな光線が来るように調整、カメラは左手に持って 撮影する方がいいです・・・が、このとき、シャッターボタンが 押しにくいと思いますので、カメラを上下逆にもって、親指で 押すと撮りやすいかと思います。 あと、当然のことながら、光源の光温度で被写体の色が正しく 出ないことが普通です。撮った写真をPhotoShopなどで色温度 を調整すると、いい写真になりますよ。 あと、すごくシンプルな話ですが、同じアングルでも数カット は撮影してください。アップすると手振れしている場合があり ます。同じ理由で、1/3段ずつ露出補正しながら撮ることも 忘れないように・・・。

NicoRobbin
質問者

お礼

ありがとうございます。 割と本格的なので、このワザは「ちゃんと考えて撮ることができるとき」に活用させてもらいますね!

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

カメラの設定云々より、まずは構図の勉強とライティングの勉強をするのが良いと思います。 ↓こんな本で勉強してください。私の先生です。

参考URL:
https://item.rakuten.co.jp/bookfan/bk-4774159743/
NicoRobbin
質問者

お礼

構図も光の使い方、作り方も大事です。わかります。 が、それを自分で工夫できない環境で、すばやくよりよい写真を撮るためにどうしようかなと思っているところです。

関連するQ&A

  • 画像・写真 加工 素材 イラスト フリー

    ブログを試行錯誤で始めて2週間の素人の者です^^; ブログに載せる写真に文字など入れたくて、 色々検索して、PhotoScapeをダウンロードして使い出しました。 写真に文字を入れたり、写真にハートマークを入れたりの加工の やっと操作が分かったとこなのですが、 そのハートや音符と言った『素材』で、思った様なのが無く、 無料ダウンロードなどで思うようなのが無いかと検索したのですが検索方法が悪いのか見つけられません(;_;) ※なんと伺えばいいか分からなくて説明下手でごめんなさい(:_;) 私が検索すると携帯で言うとこのデコ絵文字や写真素材(普通のスナップ写真)と言うものしか見つけられません。。。 猫が焦って汗をかいてる様なワンポイントで張り付けるしずくや、 涙と言った感じのワンポイントで貼る画像が欲しいと思っています。 (ミクシーの落書きで言えばスタンプみたいなものです。) その様な素材を無料でGET出来るサイトなどご存知でしたらお教え下さいm(__)m

  • 写真屋さんで撮った写真を印刷できる場所

    写真屋さんで撮った写真を印刷できる場所 写真屋さんで撮った写真を印刷できる場所を教えて下さい。 写真屋さんでデジタル一眼で写真を撮ってもらいました。 そのデータを綺麗に光沢紙(普通の写真のような紙)に印刷できる場所を教えて下さい。 写真は10枚程度ですが、どの大きさが良いかなど試行錯誤したいので 写真屋さんに出力してもらうのはちょっと…という感じです。 少量ですが印刷屋さんに発注した方が良いのでしょうか。 セブンイレブンのコピーで証明写真を作った事があるのですが画質がすごく荒かったです。 (圧縮したファイルだったのですが貰ったままのデータなら綺麗に印刷されますか?) キンコースのような感じの場所で高画質に印刷できる場所を教えて下さい。

  • つわり中の旦那の食事

    今、妊娠11~12週くらいで普通ならそろそろつわりも治まってくると思うのですが、一番ひどい時より大分楽にはなったもののまだまだつらい日々を過ごしています。無性に食べたいものもなくどちらかというと空腹感はあるのに食べたいものなんてない!っていう感じのつわりです。(一応、無性に食べたいというか食べれそうかな?と思うものはあるのですが「すいか」なので全くその願いも叶わず…また、肉類と洋食系は特にダメです。写真を見るだけでもかなりウンザリ…)食べたいものがないのに夕食の準備をしなくちゃいけないと思うとウンザリしてきます。「無理だったらいいよ」と言ってくれますがそんな日々も1ヶ月が過ぎさすがに申し訳なく思います。 みなさんはつわり中、食事なんて作るどころじゃない状態だった時どうしましたか?お願いします。

  • 「守破離」の「破」と「離」の違い

    「守破離」という言葉を最近知ったのですが,「破」と「離」の違いがよく分かりません。 「こういうことを言っているのではないか?」と言う考えを聞かせてください。 具体例をあげて頂けるとうれしいです。 また,この言葉は誰の言葉なのでしょう? ご存じの方教えてください。 私は柔道をしていたので,柔道に当てはめると, 守,技のかたちを覚える。 破,技の細かい所を工夫し自分のものにする。 離,今までにないオリジナルの技を作る。 と言った具合なのだろうかと解釈し, 守,型を守り型を覚える。 破,型を破り試行錯誤する。 離,型から離れ新しく型自体を作る。 と言うことを言っているのだろうと考えているのですが, ネットで検索し,いくつか説明されている文章を読んだのですが, この解釈で良いのかもよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • facebookアプリについて

    iphone5です。 突然、facebookの写真と文字の同時投稿が出来なくなってしまいました。 一緒にアップしようとしても、文字は表示されず、写真しか表示されません。 何度も試行錯誤をしてみたのですがダメでした。 どのようにしたらまた普通に使えるようになるのでしょうか…。 本当に困っています。 助けてください! よろしくお願いします。。。

  • デジイチ購入についてアドバイスをお願いします

    オリンパスPENのデジイチの購入の検討をしています。 某量販店で、E-P3が80,000円ほど、E-PL2で望遠レンズがセットで60,000円ほどです。 ボディのデザイン、重量感などはP3が好みです。 でも将来、こどもを撮影したいとなると、望遠レンズがついてるほうがいいのかなあと思ったりもします。 ただ、出産予定もまだないので、何年後になるか・・・といったところです。 将来望遠レンズを買い足すとして、デジイチって10年くらいもつのでしょうか? 本格的な写真撮影の趣味があるのではなく、旅先やレジャー、イベントでスナップ写真を撮ったりする程度です。 このような状況で、どちらがおススメでしょうか? PL2で望遠レンズなしで購入し、数年後買い替えっていう手もあるかなあとも思ってます。

  • 一眼かミラーレスか?

    この度一眼レフかミラーレス機を買おうと思い、色々雑誌を見たり家電店へ行って実機を触ってみたりしたんですが、迷いに迷ってしまいました。 候補として ペンタックス K-30 18-135mmレンズキット オリンパス E-PL5 ダブルズームキット の2機種に絞りました。 用途としては、風景 ・ 花 ・ ペット ・ テーブルフォト ・ スナップ写真 などを撮っています。 それをブログに掲載したり、CD-ROMに保存.。 特に気に入った写真はA4・B5サイズにプリントしたりしています。 カメラの重さなどは気にしていません。 今後長く使っていく上で、どちらを買った方がいいのか・・・ 皆さんだったらどちらを買いますか?

  • 食べ物を残す子供に

    3歳半の娘なんですが、毎回ご飯を必ず残します。 食事を工夫したり、量を減らして完食できた喜びを味わわせてみたり、ありとあらゆる事を試行錯誤しながらやっても、ほぼ毎食残します。ちなみに幼稚園では、おかわりする事もあると聞いた時はビックリしました。 そんな娘に、『残すのはもったいない』事を教え様にも、残す事が当たり前になっている娘には何を言っても響きません。 皆様はお子さんが食べ物を残した時、なんと声をかけますか?どんな対応をしていますか?

  • 教科書には書いてない写真の常識

    一眼レフですが、ウデを上げるためいつも投稿サイトやいろんな人のブログなどの作品や撮影データなどを参考に精進しています。 しかしデータや結果を見てるだけでは、なんと言いますかいまひとつ“意図”や“脈絡”が掴みきれないところがあります。一般的なセオリーではどうにも理解しがたい撮影データや、中途半端な構図の作品など、よく分からない作品を見かけたりします。(アバンギャルドじゃなく普通っぽい写真で) おそらくマニアレベルでないと分からない常識みたいなものがあるのでしょうか。写真に詳しい知人もいないのでそういったことをほとんど知りません。これらを取り上げて詳しく解説しているサイトをご存知ないでしょうか。 そんなことは経験を積んで自ら試行錯誤して身につけていくものだ、と言われればそれまでですが、なにも特殊技術やプロ並みのノウハウを教えてくれと言ってるのではありません。いわば「その世界の通例・慣例」とでも言いましょうか、教科書には書いてないけどみんな知ってるような情報です。 「こんな写真を撮りたいときは、できるだけこうしたいのがホントのところ」、「こんなシチュエーションのときは、だいたいみんなこうする」といった、裏技とはいかないまでも“ちょっとしたコツ”のようなもの、または「三脚は今はこっち向きに持つのがかっこいい」とか、そんなノリのサイトでも構いません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • バリアングル・暗所に強いミラーレスorコンデジ

    カメラは廉価のコンデジしか使ったことがなくオート撮影ばかりですが、 高級コンデジまたはミラーレス機に興味をもつようになりました。 被写体になる人がカメラを意識していない普通の姿を収めたいのですが、 いかにもカメラ構えてます、ではみんなカメラ目線になってしまい 自然体ではなかなか撮らせてくれません。 またスナップ写真でありがちなアングルではなく 例えば飲み会での一枚なら、テーブルに置いたグラス越しに楽しそうに しゃべっている人物を見上げて撮るような構図などを楽しみたいです。 他には一眼ならではの背景ボケを楽しんだり、 鉄橋や橋桁など人工物を撮影するのが好きかもしれません。 とにかく明るいのはPanasonicのミラーレスの印象があるのですが バリアングル機がなく、今型落ちで安くてにはいりそうなものというと ソニー NEX-C3D かオリンパス PEN Lite E-PL3 あたりしかないのですが これらは暗所に強いでしょうか? 他におすすめがあれば教えていただきたいです。 ちなみに、購入するとしたらレンズキットになると思います。 コンデジの延長感覚で持ち歩くコンパクトさも欲しいです。 (コンデジでバリアングルのオリンパス XZ-2も候補にありましたが いかんせん、今は価格がまだ高く、、、)