• 締切済み

ブラックでもクレジットカード審査は通る?

rikimatuの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

恐らく、学生だからもしもの時は親が払ってくれるからだと思います。 ただ楽天カードは確かに審査は緩いみたいですが、頻繁にチェックはしているみたいですので ブラックリストに載っていたとしたら1回でも支払い遅れたら、止められると思います。

関連するQ&A

  • クレジットカード審査について

    クレジットカードの審査について質問さ せていただきます。 私は学生用のライフカードを二年前に 作って今も使用しているのですが、結構 な頻度で27日の引き落としに間に合わ ず、翌月の頭に滞納金 (数十円)と一緒に コンビニで支払いをしています。 この前、洋服の青山でライフカードの visa付きのポイントカードを作るために ライフカード会社に申請しました。 1、滞納している前科があるのでヤマダポ イントカードvisa付き審査に落ちる可能 性は少しでもありますか? 2、一度審査に落ちると次に違う会社で クレジットカードを作るとき審査に落ち る可能性は高くなりますか? お手数おかけしますが回答よろしくお願 いいたします

  • クレジットカードの審査に関して

    クレジットカードの審査についてお尋ねします。 私の事例ではないのですが今までクレジットカード (三井住友カード・楽天KC・ライフなど)と 消費者金融(アコム・プロミスなど)で借り入れがあり支払が 困難になったため債務整理をしたのですが 今は、クレジットカードを作るにしても信用機関等の関係で 審査に落ちる事が多いのですが最長で何年ぐらい信用機関に 情報が登録されるのでしょうか。 10年~11年後ぐらいにカードを作ろうとカード会社 (三井住友カード・ソニーファイナンス)へ申し込んで 審査に通るという可能性はあるのでしょうか。

  • クレジットカードの審査が・・・

    30代中盤の会社員男性です。 この年になってクレジットカードを持とうと思い、ライフカードの申し込みを行ったのですが 審査で落ちてしまいました。 1ヶ月ほどして、審査の通りやすいといわれている楽天カードを申し込んだのですが こちらもあえなく撃沈。。 いろいろ調べているうちに、信用情報の開示請求ができることを知り、すぐさま請求を出しました。 開示によって得られた情報は次の2点です。 ・20歳ごろにマルイカードを作ってショッピングをした(カードはクレジット機能なし) ・昨年11月ごろ、住宅ローンの申し込みをした 住宅ローンについては、マイホーム購入を考えて審査に出したのですが、 家族の体調が悪くなってしまい、購入をキャンセルした経緯があります。 (キャンセル後に知ったのですが、住宅ローンの審査は通っていたようです。) 住宅ローンの申し込みが履歴に残っていて、かつ、成約に至っていないため、審査する側に 「なんらか問題があって住宅ローンの審査に通らなかった」と見られているのでしょうか? クレジットカードを持つのは、住宅ローンの申込情報がクリアされてからのほうがよいのでしょうか? なお、個人の属性に問題はないと思っております。 (現在の会社に勤務して十数年、世代平均程度の安定した収入あり、現在のアパートに住んではや10年、配偶者あり、固定電話あり) 詳しい方、ご回答のほどお願いします!

  • クレジットカードの審査って?

    ライフネット生命に携帯(パソコンはないので)から申込むのにクレジットカードがいるのですが、独身でアルバイトしかしてないのでクレジットカードをつくれるか不安です。どんな手続きがあるんでしょう?審査って?ブラックリストにのってなくてもバイトやパートはダメとかあるんでしょうか?

  • クレジットカードの審査について

    公共料金の滞納などはクレジットカードの審査に影響があるのでしょうか?

  • 信用情報とクレジットカード

    こんにちは。大学生の女です。 高校生の頃バイトを始めてから携帯料金を給料振り込み用の口座から引き落とすようにしてたのですが、 バイトをやめその口座を使わなくなりました。 当然携帯料金の引き落としに失敗するので、催促されて振込用紙が到着してから払うというようなことが半年以上続きました。 加えてWi-Fi運用してるので携帯が使えなくなったことに気づかず警告を受けたことが二回ほどあります。 現在は滞納していません。 最近クレジットカードの審査に二連続で落ちてしまい、借金もしていないのにおかしいなと思い調べたら 携帯端末代の分割払いはローン扱いされるので、私は通信料だけじゃなくローン支払いも滞納していたことになると知りました。 恐らくこれが原因で信用情報に傷が付いてしまったのだと思われます。 これからは心を入れ替えて絶対に支払いを滞納しないようにしようと心に決めましたが 五年間信用情報が消えないということは、クレジットカードも五年間作れないのでしょうか? どうしてもクレジットカードが必要という訳ではないのですが、あったら便利なのにと思います。 審査が甘いカードは強制リボ払いだったりするのでそれはいやです。 公共料金を引き落としたりちょっとした買い物に使用するだけなので10万も枠があれば十分なのですが 学生なので経済力も微々たるものですし やはり私は今後五年間カードは作れないのでしょうか?

  • 楽天クレジットカード審査

    楽天クレジットカードに申請するのですが審査に通りません。前に楽天クレジットカードを持っていましたが、お借り入れで10万借りて払えなくてカードを解約して分割で支払いました。今月支払い終わりました。もう楽天クレジットカードは作れないのでしょうか?滞納したから審査が通らないのでしょうか?何か策はないのでしょあか?もぅ20回以上申込みしています。

  • 賃貸の審査が通りませんでした

    クレジットカードの支払いをずっと滞納していたカードがあったので、支払いを済ませました。 支払いを済ませても滞納した情報?は5年間は消えないというのを知恵袋で見たのですが、支払いを済ませても滞納履歴があるとクレジットの信用情報を照会する会社の場合、審査は通らないのでしょうか? でもどういう審査をするか(クレジットの審査があるか)は不動産会社さんにも教えられないですよね。 ということは、審査を通過して部屋を借りるにはクレジットの照会をしない会社に当たるまで試し続けるしかないということですか?

  • クレジットカードの審査が通りません

    こんにちは。 非常に困っていますので、ご存知の方よろしくお願いします。 なぜか、クレジットカードの審査に通らず、非常に困っています。 前に持っていたカードを失くしてしまったので、新たにVISAとマスターカード系で申し込みしましたが、どちらも審査ではねられてしまいました。 カード会社に理由を聞きましたが、「当社独自の基準で判断しており、お答えできません」と言われただけ。。。 10数年前、前のカードの時には審査に通り、普通にカードが作れました。 そこで、何か手違いによる残債でも残ったのかと思い、先日、CIC(割賦販売法・貸金業法における指定信用情報機関)に行ってきたのですが、結局、残債の記録は何もありませんでした。また、一時的にでもクレジットの引き落としが不払いになったこともありません。 当方は30代男、独身、正社員で500万円ほど年収があります。 思い当たるふしがないのです。。 「滞納」というキーワードで考えると以下のようなことがあったのですが、関係があるのでしょうか? (1)乗らなくなった自動二輪(バイク)の税金を、廃車するまでの何年か滞納していた。(今は支払い済み) (2)郵送で来て、コンビニや銀行で納めるインターネットや電話回線使用料の振込依頼の対応を何度か忘れてしまい、督促通知を受けたことがあった。(今はすべて支払い済み) (3)AOYAMAカードの会費について未払いがあったかもしれない。(ただし、AOYAMAカードの担当者に確認したところ、「もう記録も残ってないし、そのことがカードの審査に影響を与えることはない」と言われておりました) 個人的には(1)~(3)がクレジットカードの審査に影響を与えたとも思えないのです。。 あと、知人から「家族にカード事故を起こした者がいる時には審査に影響がある」と聞いたのですが、そんなことあるのでしょうか? 当方には、両親と兄弟が2人おり、1人は少しお金に困っているようです。ただ、疑うようなことはしたくありません。 非常に困っておりますので、おわかりになる方、よろしくお願いします。

  • 親がクレジットカードに落ちた

    家族(親)が25年以上前ですがブラックリストに入っていた過去があり、最近クレジットカードに申し込みましたが落ちました。 私も現在別のカード会社のクレジットカードに申し込んでいる最中なのですが、親がブラックリストに入っていたこと・審査落ちしたことにより私の信用情報が損なわれ、他会社のカードの審査で落とされたり親が落ちたクレジットカードと同じカード(申込者は私です)を私が持っていますが滞納なく支払っていても強制解除になったりしますか? 私は成人、親とは同居しています。親が落ちたクレジットカードと同じ会社から発行されたカードで家族カードも親の名前で作ってあります。 親の名義ではなく、私自身の名義でカードを発行、使用していますが親がブラックリストに載っていたことと審査落ちしたことで私と親の情報を関係性を信用機関へ開示するよう申し込まれ、私のクレジットカードが強制解除などにはなりませんか?大丈夫ですか?