• 締切済み

子どもの自尊感情:調査結果より

産経新聞によると、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小中生の6割が「キレるかも」/「感動ない」過半数  長崎県佐世保市の小六女児殺害事件をはじめ、新潟県三条市や富山県福光町など各地で児童生徒による殺傷事件が相次ぐ中、約六割の小中学生が「いつか自分はキレるかもしれない」と考え、自分自身に否定的感情を強く抱いているとの調査結果を民間の教育研究所が明らかにした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ とあります。 小5と中2に実施した調査だそうですが、どうして子どもたちはこのように自尊感情が乏しくなっているのでしょう。 ・発達段階上通り過ぎる一段階? ・現代社会が起こした? ・家庭教育のあり方が問題? いろんな方のいろんなご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.4

自尊心というのは、自分のアイデンティティーが確立されている場合に浮かびあがる感情だと思います。 幼少期において、自分のアイデンティティーは両親から愛されているという実感から生まれるものです。 つまり、親から愛されているから、自分は生きる価値のある人間であると思うのです。 こどもをペットにしたり、こどもの召使いになっている親のなんと多いことか。 こどもを叩けない親のなんと多いことか。 親がこどもと表面的なつきあいをしかしていない。 学校も、こども同士も。 こんな状況だから、個の魂が鍛えられずに暴発する。自滅するのです。 犬のしつけのことを考えれば、簡単にイメージできることです。

atsusaki
質問者

お礼

spontaさんありがとうございます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

こども達だけでしょうか?自尊心が無いの・・。 大人で「自尊心」があるひとって どのくらいの割合なのでしょうか? 昔と今は どうなのでしょうか? 客観的な比較がされていない記事と思われますが・・。

atsusaki
質問者

お礼

overtoneさんありがとうございます。 確かに、大人が変わってきましたね。

  • iczer
  • ベストアンサー率21% (37/169)
回答No.2

様々な要因はあるのでしょうが、最大の要因は自制心の未発達が問題ではないでしょうか? そして自制心が未発達のまま成長する原因としては、まず、核家族です。 昔なら3世代、または4世代もの家族が同居していることによって、様々な価値観・考え方を吸収することができました。ところが最近は、核家族が増えている上に、両親共働きの割合もかなり増えてきました。これでは子供との接点はますます少なくなります。核家族の是非は問いませんが、子供の精神的発育には良いとは言えないでしょうね。 もう一つの大きな原因。子供同士の接点です。 昔なら小さな子供から中・高校生までが同じ地域の仲間として遊ぶ機会が多く、年長者から学ぶことも多かったですが、今では塾に時間を取られたり、テレビゲームの普及で自宅で遊ぶ子が増えました。その為、小さい頃から同じ価値観の仲間同士でしか過ごさなくなり、他の自分とは違う価値観や考え方を受け入れることをせずに大人になるケースが多いです。 そういう他人との協調性を学ばずに社会に出るという現状が問題ではないのかと私は思います。

atsusaki
質問者

お礼

iczerさんありがとうございます。 やはり子どもの置かれている環境が変化しているのが原因なのでしょうね。

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (86/273)
回答No.1

とにかくマスメディアってやつは、世の中がどんどん悪くなってきているという報告をするのが大好きなようですね。 子供に関するものだけでも、毎年毎年犯罪が増え、子供達の学力が低下し、体力がなくなり、感情が乏しくなり…と。 わたしはそういう調査だとか、マスコミが書いていることだとか、信じません。特に統計など、あらかじめシナリオを作って話をこういう方向にもっていきたいという意図があったら、どのような統計でも出てきます。逆の言い方をすれば、「キレない」「感動する」「自尊感情が豊かな」子供が増えてきたなどいう統計だって、作ろうと思えば作れます。 ハッキリ言いますが、「最近の子供は昔の子供に比べてよくない」なんてウソです。

atsusaki
質問者

お礼

beat118さんありがとうございます。 そうですよね。悪いことってとかく目につきやすいもの。 マスコミに流されていたように思います。

関連するQ&A