• ベストアンサー

コンセントを通電させたまま差し替える方法

電源を落としたくない機器の電源のプラグを、例えば別の穴に差し替えたり、延長コードを間に挟んだりしたりしたいときに、プラグを通電させたまま差し替える方法はあるのでしょうか? 電気工事士などの専門資格を持っていない人間がそういうことを試みることは危険でしょうか?また、そういうツール等は売っていたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

用意する物 1. エレクトロタップ 2個 (PCの電源コードのサイズに合うもの) 2. ギボシ端子 オス/メス各 2個、圧着工具 3. プラグ付き電源コード 1本 (片側切りっ放し) 4. 電線 少々 (エレクトロタップに合うサイズ) 5. ヒューズホルダー&ヒューズ 1組 (15A以下、PCの最大電流以上) 6.テスター (AC100Vが測定可能な) 手順 1. エレクトロタップに電線とギボシ(メス)を付けたものを2組用意する 2. プラグ付き電源コードのどちらか片方の途中にヒューズホルダーを取り付け、2本の端にギボシ(オス)を取り付ける 3. 通電状態のPCの電源コードを2本に割いて、手順1で用意したエレクトロタップをそれぞれの線に挟む 4. 手順2で用意した電源コードのプラグをコンセントに挿し、テスターでPC側との電圧が現れないギボシ同士を接続する 5. PCの電圧コードのプラグをコンセントから抜く 6. 移動先のコンセントにテスターを当てPCの電源プラグとの間に電圧が現れない向きに差し込む 7. 手順4で挿した電源プラグを抜き、ギボシ端子を外す 8. PCのの電源コードからエレクトロタップを外し絶対テープ等を巻く (今後移動する可能性があれば付けたままでも良い) 以上

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳細に手順を記してくださり、非常にわかりやすいです。参考にさせていただきます。

その他の回答 (10)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.11

やって出来ないことは無いですが 素人は無理です 100Vと200Vが有ります 単相2線式で電力が引き込まれているのと 単相3線式で引き込まれている物が有ります 通称単2の場合は、何処からでもそのバイパスを作る電力を持ってこられます 単3の場合、一般の場合R相100V(赤)S相0V(白)T相100V(黒)アパートの場合赤黒逆も有ります、R相とT相で単相200Vが出てきます 現状をR相として、訳の分からない方法でバイパスをT相で繋げば短絡、間違えばパソコンに異常をきたし、他の電化製品にも悪影響が出ます 同じR相で有れば間違いは無いのですが、何のための差し替えかにもよります 古いコンセントの交換で有れば、その配線の近くで行う事が出来ますが 電力の平衡を取るためとか他、RからT相に移動は出来ません

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素人ではかなり難しく危険であるということがわかりました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.10

無し大事故発生

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ、危ないですよね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.8

実際にやらないなら何の意味もないですが、2回目のスレに具体的に書いたように、電流が流れている状態でも基本は同じです。 単に電線を分岐させるだけの事なので、ケーブルの途中に切り込みを入れてもいいし、コンセント部分に大穴開けてもいいし、工夫次第でどうにでもなると思います。 もちろん、電流が流れたままやるのは非常に危険ですけど、やってできなくはないし、それができなければ生命の危機(例えば生命維持装置の電源がまずくなったとか)ぐらいの状況なら躊躇なくできると思います。要はショートさえさせなければ良いので、そこだけの問題です(実際の作業はそれなりに難しいですよ)

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます ショートさせないようにバイパスさせればいいということですね。

回答No.7

こん**は 電源を入れる前に無停電電源装置をかませればコンセントから3~5分程度プラグを外しても問題は起きません。 ただし、使用している電気製品が何なのかが判らないと適切な回答になっていない場合があります。 参考URLに記載した物であれば950Wまで対応できそうなので使用範囲は広そうです。 既に刺さっているもので今後も抜きたくないとなると、ちょっと厳しいですね。 停電の時にどのみち電気が来なくなるのでその時を狙うしか…

参考URL:
https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/ups/index.html?flno=0
digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます 既に刺さっているもので今後も抜きたくないというものだと仮定してください.実際にやるのはかなり危険だと思うので,方法だけでも知ってみたいです.

noname#231223
noname#231223
回答No.6

理屈的には方法はありますが、コンセントとプラグの世界で実践するのはきわめて困難です。 実践している例としては、電力メーターの無停電交換ですね。 ただし、差し込み口の間隔がきっちり決まっていて、使用する電線も概ね同程度のもので、電源迂回作業をすることを前提にしたスペースの確保と配線方法がきちんと為されていて、はじめて実現できるものです。 電気工事士などの専門資格を持っている人間ですら通常やらないイレギュラーな作業で危険は伴いますし、素人がやるなら電源途絶ならまだいいほうで、感電死傷事故や火災事故になる危険性すら孕んでいます。 最初から機器の電源冗長化をしておくなり、無停電電源装置の挿入をするなりをお勧めしますね。

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます 専門知識もないので実践はしませんが,あくまで思考実験ということでお願いします.電力メーターの無停電交換についてまた調べてみます. 素人考えですが,コンセントのプラグを半抜きして,むき出しの端子部分に線をつなぎ,バイパスみたいにした状態にしたら電気を流したまま抜けるんじゃないかと思ったんですが,技術的には可能なんですかね?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

事前に機器に2本のACケーブルを付けておけば、その後は切り替えできる。 もちろん、どうやって2本生やすか分からないようじゃどうしようもないけど。 もしくは、USBケーブルにあるような二股ケーブルを作る。これが簡単かな?メスのコネクタから2芯ケーブルを2本出し、それぞれにオスコネクタを付けておく、これなら、機器側をいじらなくていいし、他の機器にも使い回しができるし。 ただし、いずれもきちんと相を合わせないとショートしてブレーカーが落ちるな。 コンセントやコネクタのアース側を確実に把握するようにしないと。逆に言えば、確実に合っていれば同時に2本挿しても問題ない。 また、片方を抜いてもコネクタに電圧がかかったままだから、気を付けないと簡単に感電や漏電やショートが起こる。キャップか何か欲しいね。

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます ふたまたケーブルを使うと切り替えられるということですね. すでに刺さっているものに関してはいかがでしょう?

noname#231758
noname#231758
回答No.4

機器は何なの。それを伏せて置いて教えてくれというのも・・・・

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます PCです

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.3

>プラグを通電させたまま差し替える方法はあるのでしょうか? プラグ側の電気機器の電源部の構造によりますが、機器のカバーが外して 電源部の接続部が見えるようであれば、可能です。 ただし、差し替え用の電気材料とテスターが必要になります。 >電気工事士などの専門資格を持っていない人間がそういうことを試みる >ことは危険でしょうか? 電気的知識が必要です。 また、間違った作業をしますと、短絡(ショート)して火花が飛んだり、感電 したりしますので危険です。このような作業は禁止です。 通常通り、一旦、電気機器を停止させてからプラグを外し、別のコンセント にプラグを挿し換えてから電気機器の電源を入れるようにしてください。 >そういうツール等は売っていたりするのでしょうか? 販売していないでしょう。 差し替え用の電気材料を揃えて専用のツールとして組み立てます。

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます 危険なのは承知ですので,あくまで思考実験ということでお願いします. 素人考えですが,コンセントのプラグを半抜きして,むき出しの端子部分に線をつなぎ,バイパスみたいにした状態にしたら電気を流したまま抜けるんじゃないかと思ったんですが,技術的には可能なんですかね?

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

出来ませんね 単2・単3の場合相が変わる危険が有ります 変電所で瞬時に切り替えても、0.何秒かは断線になります 使う機器にもよりますが、サーバー運営会社などは、機器の前に非常電源装置(バッテリーを)を入れていますので、多少の停電。電源入れ替えが出来ます

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます 実際にやるわけではないですが,PCの電源を切らずにコンセントの刺す場所を変えたいんですよね.なのでそれが可能かどうかを質問した次第です. 確かに,UPSやバッテリーを挟んでいれば可能ですね.すでに刺さっているものに関しては難しいですかね. 素人考えですが,コンセントのプラグを半抜きして,むき出しの端子部分に線をつなぎ,バイパスみたいにした状態にしたら電気を流したまま抜けるんじゃないかと思ったんですが,技術的には可能なんですかね?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

できなくはないでしょうが、ここでスレ立てる時点で危険だろうと思います。

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます 実際にやるわけではないですが,PCの電源を切らずにコンセントの刺す場所を変えたいんですよね.なのでそれが可能かどうかを質問した次第です.

関連するQ&A

  • 電源コンセントにつないでも通電しません

    現在接続してある換気扇(暖気が逃げないような換気扇)のプラグをはずし、コンセントに延長コードのプラグを差し込んでその先に通常の電気器具を接続しましたが、通電されません。 ためしに、この延長コードに上記換気扇を接続すると、換気扇は動きます。延長コードに問題はないようです。 換気扇のプラグには7A、125Vの表示があります。延長コードは15A、125Vと表示されています。 換気扇以外は、どうして動かないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンセントを 3つ穴に増やしても大丈夫?

    部屋のコンセントが少ないためどうしようかと思っていたところ、 コンセントの差し込み口の穴を2→3つへ増やす製品を見つけました。 現状では2つの穴へタコ足プラグを接続し、それぞれ3本で計6本の 電気コードを繋いでいます。 (穴1つにつき、最大1500Wを守っています) 写真のコンセントに交換しそれぞれ3本の電気コードを繋ぐと 合計9本になりますが、ショートしたりなどの危険性があるので しょうか?

  • 電源コンセントの移動

    壁に打ち付け固定型のキャビネットを設置するためにコンセントの位置を 1メール移動させたいと思います。 市販のスイングプラグの付いた延長コードではコンセントの厚さがありすぎ てだめなのですが、電源コードだけでしたら、キャビネットの裏側に這わせた ままでも固定できそうです。 DIYでもできる方法はないでしょうか。 もし、電気工事業者に頼むとどのくらいの費用になるのでしょうか。

  • 海外でのコンセント変換プラグの使い方

    海外のホテルでの電源コンセント利用について質問させてください。 コンセント形状が違う場合に変換プラグを使うと思いますが、変換プラグを延長コードに差して使い、電子機器をそのまま延長コードに差した場合、普通に使えるのでしょうか? もちろん電子機器の電圧は対応しているものとしてです。 海外で複数の機器を利用したいので、そうした使い方に問題があるのかが判断つきません。 ご指導いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • コンセントが溶けた原因は?

    電気系統に関しては、全く無知なので教えていただきたいと思います。 昨日、PCの電源を入れたら2Fのブレーカーが落ちてしまいました。 いろいろと、電気機器が繋いであるので、一瞬「容量オーバー?」とも思いました。 でも、つい一昨日までは同じ状況でもそのようなことは一切なかったので、不思議に思い、部屋中の全てのコンセントを調べてみた所、コンセントに差し込む所の金具(プラグの金具というのでしょうか?)が溶けているところがありました。 ひとつの差込口に、プラグを差し込んで2口にしていたところで、そのプラグと、それにさしてあったソフトあんかのプラグの金具が溶けていました。 同じプラグにさしてあった携帯の充電器はなにもなっていませんでした。 最初にも言ったとおり、今まで同じ状況で電源(コンセント)を使っていても、そのような事は無かったので、なぜブレーカーが落ちるくらいにまでなってしまったのかが不思議です。 少し気になったのは 1、ソフトあんかが差し込んであった2口コンセントの金具が少し曲がっていた 2、ソフトあんかを抱いて寝る癖があるので、中の熱線?コード?がよれているような状態に常になっている(もちろん、起床時には直しますが、充分ではないかもしれません。あんかの中にあるコード?熱線?がどうなっているかは分かりません) 3、2口コンセントは100円均一で買ったものでメーカーが不明 4、ブレーカーが落ちたのは昼間だったのですが、いつもならはずしてある1のコンセントを抜き忘れていた(でも、夜でも1のプラグをさしてPC等をつける時もありますし、夜のほうが他の部屋でも電気機器を使う事が多いです) です。 電源(?)の方は、自室にはPCやプリンタ、電話、コンポなどいろいろと電気機器が繋がっていますし、他の部屋でも扇風機や石油ファンヒーターなどが付いていて使いますので、一昨年に容量的に大丈夫かどうかを調べて貰いました。 その際に、部屋に取り付けている(繋がっている)電気機器を全て使っていても問題は無いと言われました。 実際、自室の他の部屋でも上記のような電気機器などを使っていても、ブレーカーが落ちた事は一度もありません。 少し調べてみたら、プラグの金具が曲がっていたり、コードの中の線が切れていたりすると、ショート?のようなものを起こし、ブレーカーがおちることもあるとあったのですが、やはり上記1、2のような状態で長く使い続けていると、ブレーカーがおちてしまうような状態になるのでしょうか? 一度、電気店にきて見てもらったほうがいいのか悩んでいます。

  • コンセントがブカブカなんですが。

    いつもお世話になっております。 自分の部屋の壁のコンセントについてですが、 どうも二つの穴が大きいらしく、コードがすぐ抜けてしまいます。 こういった工事は資格が必要だと聞いたのですが、 電気屋に頼むと大体どのくらいの費用がかかるか ご存知の方はいらっしゃいますか。

  • 通電しているかどうか確認できるグッズ

    カテ違いだったらご容赦ください。 壁のコンセントから延長コードはきているが、果たしてそれが通電しているかどうか、確認したい時があります。 PC等を繋いだけれど電源が入らない時に、問題の切り分けをしたいからです。 携帯の充電器を指して確認をすることが多いのですが、普段はいちいち持ち歩いていないので、 いざ事態に遭遇した時に一度取りに戻らねばならないのも面倒くさい。 例えば3P→2P変換プラグくらいの、キーホルダーに付けておけそうな大きさの、 指せばLEDが点く、みたいな商品ご存じないですか?

  • 未完成のマルチメディアコンセント

    1年ほど前に家の小屋裏に子供部屋を作り、 その時にインターネットが出来るように電気工事も してもらいました。また、その下階のリビングにも 同様のものが欲しかったのでお願いしたところ、 運良く壁の内に配線ができる状態だったので工事 できました。 が…出来上がったものを見てみると、すぐに使える ものではなく、その一体コンセントボードの右側 三穴から水色のコードが、左側二穴からグレーの コードがむき出しになっています。 (これはマルチメディアコンセントというもの でしょうか?) 工事した電気屋に問い合わせてみると、これらを 使える状態にするには弱電屋さん?などにお願い してくれ。とのこと。 大工工事や電気工事は親戚に依頼しましたので 結構アバウトなところがあり、余り突っ込めない 部分もあります。 LAN設置ははっきりとお願いしたのですが、電気工事 の段階でテレビや電話も引いていた方がいいよね? との話になりおそらく引いてもらっているものと 思います… 専門の方が見て、飛び出ているコードが何の コードなのかはすぐにわかるものなのでしょうか? また、このコンセントを使えるようにするには 弱電屋さん?に工事をしてもらえばいいのでしょうか?

  • モデムの電源はコンセントから直でとらないとダメ?

    ADSLモデムの近くにコンセントがないので、延長コードを使って1mほど伸ばしているのですが、モデムのノイズ影響を受けなくするために、コンセントから直につなげてくださいって説明書に書いてあるんですが、ホントにノイズの影響ってあるのでしょうか? 電源からノイズを受けるというのが、にわか信じられないのですが、近くにコンセントがないので、どうしようもありません。 より線のコードじゃなくて、Fケーブルでコンセントタップを作れば、OKでしょうか?幸い電気工事士の資格は持ってるので・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • コンセントの火花

    今日部屋にいたら急にばちばちという音が聞こえてきました。台所に行くと電子レンジをつないでる コンセント(延長コード)のプラグの部分から火花が・・・ これって延長コードが古くなってきたから?それとももとの差し込み口が漏電? とりあえず延長コードが悪いのかと思い新しいのを買ってきて差し込んだら火花はちらない・・・・・ こういう場合電気屋とかに見てもらわなくていいのかわかりません。 大元の差し込み口が悪いのか・・延長コードが悪いのか・・・ 教えてください。