• ベストアンサー

選挙権は18歳に成りましたが、親権はやはり20歳ま

選挙権は18歳に成りましたが、親権はやはり20歳までですか?

noname#228781
noname#228781

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

ままです。成人は18歳と法改正しない限りは20歳までです。

noname#228781
質問者

お礼

選挙権は未成年の18歳で与えられるというチグハグなことになっているのですか、

その他の回答 (4)

noname#231223
noname#231223
回答No.5

そのとおり。 選挙権は、成年に与えられていたものではなく、20歳以上に与えられていたので法改正で18歳以上に変えただけ。 なお、未成年者飲酒禁止法や未成年者喫煙禁止法でも、成年とは規定しておらず20歳未満と書いてあるので、成年年齢がもし先に変わっても禁止法が変わらない限りお酒やたばこはハタチになってから、のまま。 選挙権は未成年者に与えないと決まっていないので年齢でいいとして、未成年者の飲酒・喫煙禁止は「未成年者」に対するものなんだから、民法とリンクさせればいいのに・・・とは思う。 法律の出来た順番や関係性もあるので、一概に全部統一すればいいとは思わないけどね。

noname#228781
質問者

補足

成年は20歳以上だとの民法の定義があり、未成年者飲酒規制法と名乗り中身で20歳以下は飲酒不可とするのは整合が取れずやはり変ですね。20歳以下とせず未成年とすればいいのに、 もしここで20歳を例えば18歳に変更したら看板と中身が矛盾する事になりますね。 実にテキトー、、

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.4

>成人って何処かで法的に定義があるのでしょうか? 民法第4条で「年齢二十才をもって、成年とする」と決まってるみたいです。ちなみに民法が成立したのは明治29年です。 でもさ、このときの時代は数え年なんですよ。国民全員1月1日に1歳年をとります。でも今は誕生日で年齢を数えるから、厳密にはズレがあるはずなんですけどね。年齢の勘定の仕方が変わったから、成年を定めた法律は変わってないのに結果として変わっているっていうのが生じていますね。 で、現代日本人はさも当然のように20歳を成年と思っていますけど、民法が成立した明治時代には一般的に15歳をもって成人とされていました。だから今でも女性は16歳で(親の承諾があれば)結婚できるんですよ。 だから明治時代の人にとっては「20歳で成人とは、えらい先やな」と思ったと思います。今だったら30歳くらいの感覚じゃないかなと思います。滝廉太郎は23歳で、石川啄木は26歳で病没していますから、この頃は20代半ばでも病気で亡くなることは決して珍しいことではありませんでした。

noname#228781
質問者

お礼

ありがとうございます。甚だ失礼ながら薀蓄部分は飛ばして読ませて頂きました。

noname#228781
質問者

補足

煙草やお酒は「未成年」禁止として法律で規定されていますが、親権も「成年」に及ぶ前までと、「成年」を基準に規定されています。投票権は成人とは関係なく切り離されたためちぐはぐに感じたのです。投票権も以前は「20歳以上」として規定されていたのが20を18に数字を変えただけなのでしょうか。 結婚可能年齢も成人とは別か、、児童ポルノも成人とは別、法律ってテキトーですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.3

>選挙権は未成年の18歳で与えられるというチグハグなことになっているのですか 別に選挙権は成人じゃないと与えてはいけないとするナニカがあるわけではありません。選挙権とは、投票という形でその国の政治に口を出す(参加する)権利でありまして、昔は税金をある一定額以上納めていないと選挙権が与えられないとかがありました。 現代の世界においても、オーストリアやキューバ、ブラジル、アルゼンチンといった国々は16歳で選挙権が与えられますし、アラブ首長国連邦では25歳にならないと選挙権は与えられないそうです。数でいうと「18歳で選挙権」というのが多数派のようです。 なぜか日本では10代に選挙権が与えられることに否定的な意見が多いようですが、ご存知の通り日本は超高齢化社会のうえ、若年人口が右肩下がりの国です。 これで老人も若者も同じ一票だと、仮に若者が真面目に選挙で投票しても数が少ないので若者の望む政策を訴える候補者は選挙で当選できず、老人の右代表のような人たちばかりが当選してしまいます。 加えて高齢者には将来がありませんから、その投票行動は「とりあえず今が良ければそれでいい。何十年も先のことは生きちゃいないから知ったこっちゃない」となってしまいます。年金なんてその典型で「今の20代の子たちのために、今の年金受取世代が我慢しましょう」なんてのは老人票が入るわけがありません。 個人的には選挙権が18歳になったならとお酒やタバコを18歳に緩和するなどしても別に構わないとは思いますが、全体としては支持されないでしょうし、はっきりいえばお酒やタバコが20歳になってからというのはある種の目安に過ぎません。だってお酒を飲む人もタバコを吸う人も20歳を過ぎてから始める人のほうが少数派でしょ?だいたいみんなお酒は高校生くらいの頃から隠れて飲み始めるし、タバコも中学生くらい頃から隠れて吸い始めますからね。タバコを20歳から吸い始めた人なんてほとんど聞いたことがないですよ。 親権の問題だって私個人は引き下げても構わないと思いますが、20歳どころか29歳の息子が起こした不祥事でも親が泣きながらカメラの前で謝らないといけない国ですからあまり現実的な意味はないでしょう。いいトシした大人をいつまでたってもきちんと大人扱いしない国だよなあとつくづく思います。

noname#228781
質問者

補足

成人すると選挙権が得られるのだと思ってました。 成人って何処かで法的に定義があるのでしょうか?

回答No.2

  民法によると (833条) 未成年者の自らの子に対する親権は、その未成年者の親権者が代行する。 ただし、753条により未成年者が婚姻した場合には成年擬制を受けるため、以後、自らの子に対して直接親権を行使することになる つまり、未婚の未成年が子を産むとその子の親権は親の親になるが、未成年でも結婚しておれば実母が親権を得る 民法第731条では女性は16歳になれば結婚できるので、結婚しておれば16歳で親権が発生します

noname#228781
質問者

補足

質問の仕方が説明不十分で失礼しました。 子供に対して親権が及ぶのは何歳までかという意味でした。

関連するQ&A

  • 親権について

    幼い頃に両親が離婚し、 現在自分の親権者は母親です。 いろいろな理由があり 父親を親権者にしたいと思っています。 私は今17歳なのですが 親権者を父親に変えることは できるのでしょうか? 親権者というものは どうしたら変えられるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 親権

    親権 離婚した両親が親権と監護権を分けて持った場合親権を持っているほうは何か意味があるのでしょうか? 監護権がないから名ばかりの親権をもらっても育てられるわけではないし、相手が再婚したらますます口が出せなくなるしどこで育児に関わることができるのでしょう?

  • 親権について

    離婚の話で「親権」が争いになると聞きますが、なぜ争いになるのでしょうか?親権があってもなくても親子関係は変わらないのでは? 親権を失うこと・得ることでの、デメリットを教えてください。 ずいぶん前に週刊誌の見出しで「あの時親権を失わなければ」という見出しを見たことがあります。親子関係にとってとてつもなく重大なことなのでしょうか?

  • 親権

    宜しくお願いします。 親権を獲得にはどんな条件がありますか? 一般的に耳にするのは、母親が親権を獲得する場合が多く見られますね。 それは何故ですか? 例えば、経済力がある父親に親権が認められないケース。 子供が母親より父親を選んでも親権は母親になるケース。 子供が二人いて父親と母親が一人ずつ子供を引き取り、父親母親双方の親権が認められることはありますか?

  • 親権

    こんばんは。 旦那と離婚することが決りました。旦那の浮気が原因でうまくいかなくなって離婚することになりました。今までろくに子育てもしたことないくせに、裁判で親権を取りたいらしいです。私はもちろん親権渡す気はありませんが裁判になった場合、母親が親権取られることってありますか?? ちなみに旦那は公務員で、私はパートです。 親権取られるのか不安で仕方ないです。だれかたすけてください。

  • 親権に

    恐喝罪になった人でも親権ってとれるのでしょうか?? 又、親権をこれから争う場合は少しでも不利になりますでしょうか??

  • 親権について

    友達に~突然役所から子供の親権変更の連絡があって?? 二人の子供の大学の学費、もらもろ~友達が払ってるのに…前妻さんが親権の変更したらしい! そんなことできるのでしょうか? 親権決める時も子供の面倒はみたくない感じで、面倒はみたくないけど~親権だけ欲しいとは言われ…無責任さにあきれ、友達が面倒みる事に! 控除が目的みたいです。 こんなことあり? 役所からは前妻に親権を移行しなさいと? 前妻さんは子供にお小遣いさえ出したくないと...

  • 親権について

    子供を出産してまだ1週間なんですが、子供の父親とわ籍わいれてません。 別れるなら、裁判してでも子供わ引き取る。裁判すれば俺が親権とれるから。 とゆわれました。 非嫡出子の場合、どちらに親権があるんですか? 必ずあっちに親権とられますか?

  • 親権

    質問です。 離婚などで親権を放棄した親によって育てられるというのは よくある話なのでしょうか。 また親権を持つ親が育てる場合と 何か違いなどが生じるのでしょうか。 親権というもの自体の理解も曖昧なので 説明して頂けると幸いです。

  • 親権について

    離婚して子供と生活していますが 親権は元夫にあります。 親権がないことで今後問題になることがありますか? 元夫と子供は定期的に自由に会うことをしていますし 私自身も連絡を取っています。 私の生命保険の受取人は、子供が未成年の間は 私の父親にしています 万一の時は、私の両親に面倒をみてもらいたいので。 (子供が未成年だと親権者請求になると判断した為) 逆に元夫が死亡した場合、親権は私になるのですか? それとも元夫の親族になってしまいますか? 今のところ親権がないことで問題はないのですが 将来的に何ら問題があるのであれば親権者変更を したいと思います。 アドバイスをお願い致します