• 締切済み

良い曲といわれる理由は?

noname#9030の回答

noname#9030
noname#9030
回答No.8

ヒット曲 流行歌は時代によって社会的 政治的に作られるものです お断りしておきますが 私の個人的意見なので以下はきっと参考にならないですよ 私はキャッチーな曲が大好きです まずは ミーハーなSMAPファンとして一言申し上げますと 「世界で一つだけの花」は正にマッキー節です ハ長調で万人に歌い易い 一回聴いただけでピアノで音とリズムが取れます 歌詞も優しいですね 槙原さんが警察沙汰になる事件を起こされて 更正されていく過程で こういう曲がSMAPというお化けチームによって 世に出され槙原さんへの(言い方は悪いですが)同情票がかなり集まったと思われます 歌詞が競争社会の現代に受けるのか(いつの時代も人間社会は競争社会ですが)「私と小鳥と鈴と」の詩人の金子みすずさんが「みんなちがって、みんないい。」と言い切られたのと共通の心があると思います 彼女も近年受けていますね 浜崎あゆみさんはカソリックを意識した母性がテーマの歌詞がヒットしていると思います 宗教の持つメッセージ性に虎の威を借る部分が見えます 歌詞が深い信仰に基づくものではないのは 曲自体の完成度から明かです カソリックひいては宗教や信仰を軽薄なお洒落やファッションと捉えている昨今の風潮が感じられます しかし彼女自身のイメージが持つ魅力がヒットに繋がっているのかも知れません 宇多田ヒカルさんは感性の天才です 私は曲によっては好きです メロディーに乗せる日本語の区切り方が 独特で個性的です きちんとした音楽理論の知識に基づいた 既成概念に囚われるところのないオリジナリティーが素敵です また彼女自身の頭の良さで自己プロデュースも上手くそこが魅力だと思います 大塚愛さんは寡聞にして存じません ミスチルは感傷的な歌詞が繊細な老若男女に受けるのではないでしょうか メロディーはキャッチーなものがヒットしています 回答で出ている森山直太朗さんですが 私は森山良子さんのファンでその息子さんということで声質が似ていて興味を持ちました 彼は偉大なシンガーである母を持ち 何かとプレッシャーで大変でしょうが 七光りが実際あると思うし あれくらいのシンガーソングライターは他にもいらっしゃいます(偉そうで御免なさい) 私自身は「生きとし生けるものへ」は壮大なテーマに荒削りながら取り組んでいらっしゃって とても好感の持てる曲です 森山良子さんの歌う枯れた「涙そうそう」と並べて聴いても 伝わる「生きていこう」という固い悲愴な決意の心には何ら遜色がありません 実際素晴らしいと思ったので「親子」というテーマで祖父の葬儀のときに私はこの2曲をBGMに交互に流しました 賛否両論でした 森山良子さんの1960年代の作品「アイドルを歌う」をデジタルではなくレコードのアナログで聴いてください とてもお薦めです 手に入りやすいCDは 発売日:1998/09/23 品番:TECN-18407 税抜価格:\1,714 レーベル:テイチク 収録曲: 1. 悲しき天使 2. サニー 3. リトル・バード 4. かなわぬ恋 5. ラバーズ・コンチェルト 6. スカボロ・フェア 7. 夢のカリフォルニア 8. ヘイ・ジュード 9. 恋はフェニックス 10. シェルブールの雨傘 11. サウンド・オブ・サイレンス 12. キープ・ミー・ハンギング・オン 13. アズ・ティアーズ・ゴー・バイ 14. ラスト・ワルツ です 因みに私の祖父のお通夜にかけたベートーベンのスプリングソナタは祖父が愛した曲で これは個人的見解ですが名曲です お風呂で口ずさむ歌が良い曲ならば「七里が浜の哀歌」が私の頻出定番です 「雨振りお月さん」や「ああ玉杯に花受けて」や「琵琶湖周航の歌」や「浜千鳥」や「浜辺の歌」や「愛」またの名を「メロディー」もう一つの名を「あなたを愛す」(ベートーベン)もいいですね 日本人の好きなショパンの「別れの曲」に歌詞が付けられたのもいいです(私が口ずさむのは大林宣彦監督の尾道三部作の「さびしんぼう」で富田靖子さんが歌っていらっしゃったもの) 最後に SMAPの弁護をしておきますと 皆様超人的スケジュールで一生懸命生きていらっしゃってそれぞれに国際的にも活躍されていらっしゃるのですが 稲垣吾郎さんの俳優として歌手としての表現力の才能と最近の成長は目を見張るものがあります 「&G」の名で出されたシングル「Wonderful Life」カップリングの「平和の歌」はなかなかいいですよ また「世界で一つだけの花」のカップリング「僕は君を連れてゆく」は素直な曲で ヒットしたからというミーハーな理由で記念にこのCDを買っても損にならないカップリング曲です

関連するQ&A

  • パッと思い浮かぶ曲

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、以下のアーティストでみなさんが最初に思い浮かんだ曲を教えてください。既出でしたら、すみません。 宇多田ヒカル 浜崎あゆみ SMAP ミスチル B’z GLAY ラルク・アン・シエル ドリカム サザン 安全地帯 井上陽水 小田和正 矢沢永吉 売上に関係なく、あくまでもみなさんの感覚でお願いします。 たくさんの回答をお待ちしています!

  • 自分には変な癖がついています、どうすれば治せるでしょうか?

    今高1の男なのですが、自分には変な癖がついています。 それは、自分の好きなアーティストの話題や、曲などを母に話したり、そのアーティストを好きといったり、できないことです。 自分は、好きなアーティストがたくさんいますが、その中で、ミスチル、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、MISIA、嵐 などが好きです。 ですが母には何故かこのアーティストが好きとは言えないんです。 前になんとか今嵐が好きと言ったことがありますが、それを言う時すごく緊張しました。 又、その好きなアーティストの話題とも話すのがすごく緊張して言えません。 昨日はなんとか、話題をしてみて、(たまたま母がマラソンを見ていたので)「嵐の二宮がドラマにでるんだって、TBSであったマラソンと同じ感動系らしいよ、それで共演者は加藤ローサーが出て、内容が脳性マヒらしいのドラマなんだって」と言ったら、ふ~んで終わりました。 ですが、宇多田ヒカルの場合は何故か、緊張もせず、宇多田の話題も簡単に言えますし。(ちなみに母は宇多田が嫌いです...) それでMISIA、浜崎あゆみ、ミスチルなども好きなんよとか言ってみたいのですが、緊張したり、恥ずかしくなったりして言えません。 又嵐を好きとは言いましたが、いざ車に乗って携帯に入っている曲をかけるのにもすごく緊張します。(大抵緊張して掛けれません、ちなみにミスチル、浜崎あゆみ、MISIAなどもです。) ですが、宇多田ヒカルの場合だけ何故か掛けても緊張しないんです; (でも宇多田でも日頃掛けたことない曲などでは掛けにくいです) 又少々話が変わりますが、親はミスチルと嵐は嫌いではないんです。ミスチルの場合はむしろ好きと言っていますし、嵐の曲も好きと言っています、それで母は携帯の着信音にミスチルのしるし、旅立ちの唄、GIFT、HANABI 嵐ではハピネス、tep and Go、One Love 、Beautiful daysなどはしています。 又普段母とは一緒にTVを見ることはないのですが、CDTVだけは録画して一緒に見ているのですが、その時昔のランキングをやっていて、過去の曲が流れないかすごく緊張します。 それは母は今のミスチルや嵐の曲は好きですが、昔はロック調やハードな曲を歌っていたのをしらず、もしこれが流れて、イメージが崩れて嫌いになるのはないかと思うからです。(ちなみに母はロックやRAPが嫌いです) ちなみに母嵐の曲は好きですが、メンバーなどの名前はしりません(母はマラソンを見ていたため二宮だけは知っています。でも二宮の名前も完全には言えていなくてよく間違えています。) どうすればこの変な癖などが治るでしょうか?

  • 『宇多田ヒカル』と『安室奈美恵』と『浜崎あゆみ』では?

    今、ふと思ったのですが、『宇多田ヒカル』と『安室奈美恵』と『浜崎あゆみ』では、どういう順番で大物アーティストだとおもいますか? 順番をつけてみて下さい。 私は、1位はつけがたいのですが、3位は浜崎あゆみだと感じます。

  • 自分の好きな歌手を母にもファンになって欲しいんですが、どうすればいいですか?

    僕は宇多田ヒカルと浜崎あゆみと嵐が好きで親にもファンになってほしいんです。 どうすればいいですか? 母が見た印象では。 宇多田ヒカル:歌たい方が嫌い、曲も嫌い、しゃべり方も嫌い、ため口などが嫌いらしいです。 浜崎あゆみ:金ずかいが荒そう、女王様ぶっとる、いまだにギャルファション。でも歌はまぁまぁ好きらしいです。 嵐:嵐は嫌いではなくて、仲が良い、高感度が持てる、曲は好きらしいです。(現に母は嵐の曲を着信音にしています) ただメンバーは、ニノと櫻井君と松潤と大野君しかしりませんし、フルネームが言えるのは松潤だけです。 でもニノは演技は上手いとはほめてました。 ちなみに母は少年隊の東山とSMAPと松田聖子とミスチルとコブクロと小田和正と山口百恵が好きらしいです... たぶん可能性的に嵐が一番好きになってくれる確率があると思います。宇多田や浜崎は好きになってくれると思いますか? どうゆうことをすれば母が好きになってくれるでしょうか? 後僕が一番恐れているのは、ニノとかはドラマのイメージで見ているのでいざ冠番組を見たときなどに、ツッコミが酷いとかイメージが崩れたとかにならないか心配なんです。 よろしくお願いします。

  • ノリノリにんれる曲

    前にいろんな歌手のバラードベストを作ったのですが、今回はノリノリになれる曲のオリジナルベストを作りたいんですが、お勧めなのありますかね?ちなみにバラードベストが30曲ぐらいあったので今回もそのぐらい入れようかと思ってます。 自分が考えた曲では。 浜崎あゆみ evolution 大塚愛 さくらんぼ 湘南乃風 睡蓮花 ポルノグラフティー アゲハ蝶 オレンジレンジ ロコローション 嵐 Love so sweet 倖田來未 恋のつぼみ B'z ウルトラソウル 宇多田ヒカル traveling 中島美嘉 GLAMOROUS SKY mihimaru GT 気分上場↑↑ スキマスイッチ ガラナ などです。 あとできれば同じアーティストからは2曲までがいいです。わがままですいません。 よろしくおねがいします

  • 浜崎あゆみって・・・

    浜崎あゆみって歌うまいと思いますか。 高音部の声がかすれてると思うのは私だけでしょうか。 よく宇多田ヒカルと,歌姫同時リリースや,長者番付などで比較されてますが,世間的には,同等かもしれませんが、 本来は別のジャンルの2人だと思います。 宇多田ヒカルは,きちんと,ミュージシャン,と言えると思います。 浜崎あゆみも作詞してるし,若い子には受け入れられると思いますが、・・・・・・・・ なんだかアーティストと言う言葉で,まとめられている気がするんですが・・・

  • 歌謡曲をオーケストラ用にアレンジしたもののCD

    先日「PIANO globe」を買いました。globeの曲がピアノやオーケストラで演奏されているアルバムで、とても素敵でした。 こういうふうにアーティストの歌謡曲を歌なしでオーケストラ用にアレンジされたものってCDとかになってますかね?個人的には宇多田ヒカルや浜崎あゆみやMr.childrenなどの曲で出ていたら素敵だなぁと思うのですが。 ご存知のCDなどありましたらぜひお教えいただければと思います。

  • 最近の曲でバラードありますか?

    邦楽ってあんまり聞かないんですが、バラード好きなんで何かないですか? 最近では 宇多田ヒカルの DEEP RIVER  浜崎 あゆみの HANABI あたりが好きなんですが・・・ よろしくお願いします^^

  • おすすめの曲は?

    高い声の女性向けで、少々音痴でもさまになる曲または音程をとりやすい曲のおすすめをおしえてください! たとえば、「待つわ」、「愛がとまらない」「晴れたらいいね」などはまともに歌えますが、浜崎あゆみや宇多田ひかるは歌えません。。モーニング娘も、年齢的にちょっと厳しいです。 よろしくおねがいします。

  • 宇多田ヒカルと浜崎あゆみ

    宇多田ヒカルと浜崎あゆみに逢いたいです! どうすれば会えるでしょうか? 誰か教えてください。。 お願いします…