冤罪・名誉毀損の損害賠償について

このQ&Aのポイント
  • 夫の取引先に私が名誉毀損の電話をしたと誤解され、冤罪の状態になっています。
  • 私はキャバ嬢が電話をしたと証言しており、Aも同意書で私が犯人ではないことを認めています。
  • 損害賠償請求によって私の冤罪が晴れることを期待しています。また、真犯人の追求も考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

冤罪、名誉毀損の損害賠償は

夫の取引先に夫と社員のAことを酷く悪く言う内容の電話をしたのが私だと言われました。 私の関係者の中にも犯人だということが伝わっています。 Aが電話を受けたのではありません。 電話をしたのはキャバ嬢です。 Aは社長に誰なんだと聞かれて、キャバ嬢と言えないで私だと言いました。 Aから、弁護士を通して同意書があります。 私が犯人だという証拠は無かったことを認める 私が犯人だということを断定できなかったと訂正する。 この先私はAの会社に対して接触しないことを約束する。 この同意を誰にも言わないことを約束する。 謝罪も無い、口外しない、接触しないでは 私の容疑は晴れません。 たいした金額では無いと思いますが、損害賠償請求をしてやれば、少しは私の容疑が晴れると思います。 Aはキャバ嬢と言えないから私と言ったのか、 本当に私だと思っていたのかが、私の事情で重要なことです。 請求額は少ないと思いますが、損してでも法外な金額を請求するのも話題になることを期待してやってもいいかと思います。 真犯人を追求することはできないでしょうか? 正当な損害金額はいくらくらいでしょう。 そもそも夫が私に対して敵です。

  • cimon
  • お礼率40% (23/57)
  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

真犯人を追求することはできないでしょうか?    ↑ 真犯人を捜し出すのは、あまり意味がありません。 名誉毀損で損害賠償を請求するのであれば、そういう 噂を広めた人に請求出来るだけです。 Aはキャバ嬢と言えないから私と言ったのか、 本当に私だと思っていたのかが、私の事情で重要なことです。   ↑ 故意か過失か、の問題になりますが、 損害賠償請求に関してはそれほど重要ではありません。 故意なら賠償額が多くなるぐらいです。 正当な損害金額はいくらくらいでしょう。    ↑ まあ、数万ぐらいでしょうが、裁判で請求するなら 数十万ぐらいを請求したらどうでしょう。

cimon
質問者

お礼

口外しないなんて言っているので法廷で口外しようかな。 法廷のことをネットに書いていいはず。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

>この同意を誰にも言わないことを約束する。 主語がありません。この通りの文言なら契約として成立しません。 双方共、という事ならあなたも縛られますので、これにサインしたのが悪いと言う事になります。 同意していないなら話は別です。その文書が証拠になりますから、カネでもポストノーチスでも何でも請求可能と思います。 で、実際の額ですが、あなたの社会的地位なども大いに関係します。 仮に首相だとすれば数百万~、新聞広告ぐらいは要求できるでしょう。 大企業の社長となると若干落ちるかもしれませんが、有名企業であれば同等くらいいけるかもしれません。 普通に主婦だと、、、数十万くらいですかね?何とも言えませんけど。 そもそも、夫婦となると、他の事も取りざたされてややこしい事になると思います。やってみなければ何とも。 専門家に相談されればですが、やはり最終的に決まるのは裁判官の気分次第ですから。

cimon
質問者

お礼

普通に主婦ですう十万ですか? 10万円位かなと思ってました。 犯人でないのは認めても、謝罪も無い、口外しないではなんだと思ってます。

関連するQ&A

  • 名誉棄損と業務妨害の損害賠償について教えて下さい

    皆さん、お忙しいところすみません。 お知恵をおかりしたく、ご質問させていただきます。 名誉棄損と業務妨害の被害に遭いました。 取引先などに封書を送られたり、 嫌がらせのメールを送られました。 犯人は、逮捕され裁判を待っているところです。 本人は、全面自供しております。 刑事事件としては、これで決着ですが、 民事裁判を起こしたいと思っております。 これまで受けた脅迫などへの精神的慰謝料と、 実際の損害を請求したいと思っています。 取引先などに私を装い猥褻な文書を送られたことで、 すでに結ばれていた顧問契約などが ダメになってしまいました。 取引先にご迷惑をお掛けしましたので、 契約が破棄されることは仕方がないのですが、 本来、このような犯罪被害をうけなければ、 顧問契約が破棄されることはありませんでした。 5年間の専属契約を結んでいたのですが、 精神的慰謝料と、この本来もらえたであろう 5年分の顧問契約料を、犯人に請求することは 可能なのでしょうか? また、どれぐらい認められますか? 例えば、付き50万の5年間の契約だとすると、 3千万になり高額となりますが、 認められるものなのでしょうか? 既に私も、お世話になっている弁護士さんがおりますが、 まだ賠償のことについてはお話しておらず、 これからご相談させていただきます。 その話し合いをする前に、自身でも、 ある程度の知識が欲しくご質問させていただきました。 皆様、どうぞ、お知恵をおかしください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 損害を見込んでの損害賠償請求???

    取引先から損害賠償請求通告書が届きました。話し合いによる解決という方向で考えているということなんですが。 でも、実際まだ実質的な損害は出ていなくて、あくまで概算でこのくらいかかるだろうという費用を請求されています。 その費用とは、ある製品に使われた部品を交換するという作業です。 実際交換しなくてもなんとかなるらしく、大半はそのまま使われており、在庫分を補修したいのでその費用を払えと言うことなんです。 ここでなんですが、補修済みなら金額も確定するので損害が発生したわけですから、損害賠償請求されても仕方ないんです。しかし、今の段階ではまだ補修をしていないわけですから、この請求を飲んでお金を払ったとしても、そのお金が実際、補修に使われるかどうかはわかりません。 取引先は、この請求を認めないと訴訟を起こすと言います。 その場合は在庫分だけでなく、全ての製品についての金額になるぞ!とやや脅し気味にすら感じます。 弁護士に相談したら、まだ損害が発生していないのだから相手にするなと言うし、取引先は、損害発生してなくても損害賠償請求できるって言うし・・・ 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 転売されたことによる損害賠償

    あるブランドの洋服数十枚かをある人物に原価で売りました。その際、転売はしない約束をしたのですが、約束を破られてしまい、定価に近い価格で売りさばかれてしまいました。(騙された訳ではないので、詐欺にはあたりません。債務不履行か不法行為になりますよね?) 転売されると分かっていたらその人物には売りませんでした。またその分を他の人に定価で売ることも出来ていたと思うので、その分の売上を損害賠償請求出来ますか? それとも、転売禁止=転売されたことによって受けた損害の金額を算出 となると、約束を破られたことが明らかでも、損害賠償請求は出来ないのでしょうか?

  • こういう場合は、誰に対して、損害賠償できるのですか??

    こういう場合は、誰に対して、損害賠償できるのですか?? 別居して子供と暮らしていたのですが、 夫と夫母とAが、面接交渉の約束を破り、 私に無断で子供を連れて行ってしまい、 どうせ算定表どおりになるんだからといって、婚姻費用を半分に減らされてしまいました。 しかし、今までの半額の婚費となると、 今まで賃貸していた部屋代を払えなくなるため引っ越すほかありません。 しかし、いきなり子供を連れて行かれたため、 引越を予定していたわけではないので、引越費用もありません。 子供の荷物も、今までどおり入る部屋の家賃は払えないので、 子供の荷物を処分するしかないのですが、捨てたくありません。 また、いきなりすぐ引越先を探せるわけでもありません。 引越費用や、引越しできるまでの家賃や、 新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などもかかるけど、 そんなことは予定していなかったので、余裕資金もありません。 しかし、家庭裁判所も高等裁判所も、引越費用や、引越しできるまで数か月の家賃や、新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などの費用は婚費ではない、として全く認めてくれず、単純に、算定表に書いてある金額のみを支払えばよい、と審判し、夫が減らした金額とほぼ同じなので、引越費用もないし、新しい部屋の敷金礼金なども払えないので借り直せず、家賃を滞納することになってしまっており、大家さんからはすごく怒られているし、夫(契約者で連帯保証人でもある)は大家さんに対して「離婚するから関係ない、裁判所がそう決めたのだから俺は払わなくていい、離婚の慰謝料を妻に払うから妻に請求してくれ」と支払いに応じず拒否しているので、大家さんも困っています。 面接交渉の約束を破ったのは夫たちなのに、家庭裁判所も高等裁判所も、引越費用や引越しできるまで数か月の家賃や、新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などの費用を婚費ではない、として全く認めてくれず、単純に、算定表の金額のみ支払えばよい、と審判したことで、滞納家賃が違約金になっていて婚費と同額なので、まるで支払えないし、雪だるま式に増えていくので困っています。 引越費用や新しく借りる部屋の敷金が婚費じゃないなんて、おかしいと思うので、可能なら、裁判官を訴えたいのですが、裁判官同士で庇うからやっぱり無駄でしょうか? せめて、面接交渉の約束を破ったのは夫と夫母とAなので、損害賠償してもらえないのでしょうか?

  • 至急!損害賠償について教えてください。

    至急!損害賠償について教えてください。 現在接客業しており、お店には委託商品を扱っています。 その委託商品なんですが、手違いで元々ついている税込金額に更に税をかけた金額で販売してしまいました。 委託先には会社から事情を話していただきましたが、話した内容等は教えていただいてません。 お客様は気付かず帰ってしまったままです。 今回、会社、委託先に迷惑をかけてしまったのと、 お客様にも迷惑をかけてしまっています。 この場合、会社から損害賠償を請求される事はあるのでしょうか。 また、請求された場合、どういった計算でどのくらいの金額になるのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 損害賠償について教えて!

    某アパレルメーカーで購入したバッグの付属チェーンが原因で、着用していた洋服がボロボロになりました。 その企業のカスタマーは名ばかりで真摯に対応するどころか、購入時の金額のみを返金すると言ってきました。企業は過失は認めています。この場合、不法行為を行ったという事で損害賠償請求権がこちらにはあると思うのですが、企業は、「その在庫はもう無い。生地もない」といい、取り合うつもりはないようです。私は、「生地を調達してでも損害の回復を求めたい」と主張しましたが、話は平行線であり、そのうち電話をかける約束さえ反故にされ無視状態です。ちなみに商品は、メーカーが回収し持っています。バッグから派生した事故ですが、損害を受けた洋服も全て同じメーカーのものです。一つ他社メーカの物がありますが、有無も言わせず「返金します」というのみです。全て今期ものの洋服で思い入れもあり、私にとっては失いたくないものばかりです。 この際、メーカーが主張するようにメーカーの過失であっても、購入時の金額しか支払う必要がないのでしょうか、法的に?それとも、長いやり取りの中精神的苦痛は計り知れないものがあり、損害賠償として慰謝料も含み請求するには裁判しかないのでしょうか?損害賠償となると、消費者センターは介入できないそうです。また、私の承諾なくして私の所有物をメーカーが持ち続ける事は、債務不履行だと思います。法律に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 損害賠償

    父親の遺品整理をしていたら、20年以上前にギターを一本Aさんに貸してることがわかりました。 そのギターの写真を知人のBさんに見せたところ貴重なモデルらしく、買取相場が10万位だけど、状態が良好で1ヶ月以内に手に入るなら30万で買うとのこと。 私はAさんにギターの返却をお願いしたところ、「父親から好きなだけ使っててよい」と言われたのでまだ使う権利があると言い張ります。 予想外の返事に困惑してますが、 1.裁判になったらAさんの理屈は通るのでしょうか。 2.返してくれなかったら損害賠償請求できますか。 3.返してくれても1ヶ月以上先ならBさんに30万で売る機会を失います。その場合の損害賠償は請求できますか。

  • 損害賠償請求について

    A、B、Cという三者がいて AとBとの間である約束がありそれにともないBがCに指示した事があるのですが、C(CはまったくAとBとの約束についての利害関係はなし。)が指示をしないで勝手な判断で違うことをして問題が発生しました。その問題のせいでAが本来の仕事に支障をきたし精神的苦痛を受けています。またBにおいてもBが指示したことによりAにおいつめられ精神的苦痛を受けています。この場合、BはCに対して精神的苦痛の損害賠償請求を行うことができるのでしょうか? またその場合の金額は? わたしはBの立場です。 よろしくお願いします。

  • 損害賠償金額

    1100万円土地の売買契約をしました。 私は売り主です。 残りの1000万円全額を現金でをH18.10.31までに支払う約束で100万円手付け金を受け取りました。H18.11.15に600万円くれました。残り400万円は銀行で借りてすぐ払うといいました。今日まで待ってもくれません。 仲介をしてくれている不動産屋さんにどうなっていますか?と電話で問い合わせは何回もしているのですが、不動産屋さんの話では買主さんは忙しくてなかなか書類をそろえてくれなく困っていますが、努力していますので待ってください、との返事です。 違約金の定めは売買契約書では定めていません。 相当の期間を定めて催告して、支払ってくれなかったら契約の解除をしようかと思っています。手付金の100万円とH18.10.31からの400万円に対する遅延の法定利息とだけ請求できるのでしょうか?損害賠償金も請求できると思うのですが、損害賠償金額はどの位が妥当なのでしょうか? その金額は私が証明しなくてはいけないみたいで、金額の根拠も教えていただけたら幸いです。 もちろん、所有権の移転登記はしていません。 教えてください。どうかよろしくお願いいたします。 (10/31が11/15に遅れたのは承諾したのでそれはかまいませんが、 その時に全額くれるのだと思いました)

  • ひったくりの損害賠償請求について

    ひったくりの被害に遭い、犯人が逮捕されました。 犯人は複数いて、いずれも未成年です。 被害額は現金10万程、その他メガネや携帯などが紛失したので新たに購入したのが10万程です。 警察での調べが終わり、犯人達の連絡先を教えてもらったのですが、損害賠償請求をするには、やはり弁護士さんを通して行う方がよいでしょうか。 額がそれほど大きくないこともあり、自分でできるのであれば それでもよいと考えています。 その場合は具体的にどうすればよいのか、お教え頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。