• 締切済み

罵倒としての「障害かよ」という言葉

よく小中学校ぐらいで障碍者をバカにするのはやめるように教育されたり、 動画やそのコメントでも障碍者をバカにするなというような発言はよく聞きます。 特にこれらは、相手に欠点・汚点があったときにそれに対して「障害かよ」なんて言葉を使ったには周りの人から滅茶苦茶よく言われると思います。 そこで、ふと思ったのですが、この「障害かよ」という言葉は確かに相手をバカにしようとはしていますが障害者をバカにしようとしているわけではない気がするのですがどうでしょうか。「障害かよ」というような言葉を使う時点でモラル的な観点から素で障碍者をバカにしてる確率は自然と高くなるかと思いますが、「障害かよ」自体は直接障碍者をバカにしようとしているという結論には結びつかない気がします。 例えば、太ってるからマツ×かよとバカにしても別にマツ×をバカにしていたり低く見ているわけではないと思います。 そこでこれはもしかして、いわゆるスティグマとか偏見のメガネを通してみているから、逆に過剰に反応してしまってそう感じてしまっているだけではないかと思いました。 そこで、「障害かよ」という言葉はどういった問題を持つのか疑問に思いました。 考えが凝り固まったので、是非皆さんのご意見をお聞かせください。 (今回は質問の意図の関係上「相手をバカにすること」は問題としては置いておいてください)

  • te-re-
  • お礼率90% (389/432)

みんなの回答

回答No.2

「障碍かよ」と障碍者ではない相手を馬鹿にするために使う言葉なのですね? ということは障碍=馬鹿という気持ちが含まれていますので十分障碍者を馬鹿にしています。  今は殆ど使わなくなった言葉に、「百姓」があります。 これも相手がどんくさいことをしたりしたら「このどん百姓!」みたいに昭和後期まで言ってました。百姓自体がほとんど使わなくなった言葉ですし、「このお百姓さん!」や「この農業従事者!」では罵倒にはなりません。  質問者さんは「障碍者は障碍者、彼らのことを障碍者と呼ぶことにはなんの差別的な意識はない。だって障碍者なんだから」ということだとは思いますが、障碍者以外の人を障碍者と呼ぶことはやはりそれは障碍者という言葉を馬鹿にしていますね。

te-re-
質問者

お礼

回答者さんの1行目を読んで自分自身で質問内容の前提がごっちゃになっていることに気がつきました。 まだ考えが固まってないのですが、恐らく私はバカにするために使う「障害かよ」とただ単に特徴として捉えてバカにするためではない「障害かよ」を混同して混乱していたんだと思います。この場合、後者は障碍者をバカにするものにはつながらないのではないかと思います。(前者の場合は障碍者をバカにしているのかなと今考えてはじめています 考えがまとまっていませんが…) 回答を見るに恐らく回答者様はこのお礼コメントに共感はしないのではないかと思いますが、自分の考えを整理する上で役立ちました。ありがとうございます。

回答No.1

>この「障害かよ」という言葉は確かに相手をバカにしようとはしていますが障害者をバカにしようとしているわけではない気がするのですがどうでしょうか。 充分バカにしていると思います マツコさんはご自身が「自堕落な生活を送ったからこんなになった」と仰っていましたが、障害者は好き好んでなった人はいません デブと同じ天秤にかけるのはちょっとおかしいです

te-re-
質問者

お礼

ご意見・ご回答ありがとうございます。 >マツコさんはご自身が「自堕落な生活を送ったからこんなになった」と仰っていましたが、障害者は好き好んでなった人はいません 「マツ×かよ」と言っている人は単に相手が太ってるということを言いたいだけなので、先天的だとしてもきっと「マツ×かよ」になると私は思います。 回答者さんは「マツ×かよ」もマツ×をバカにしていると思うということで、「自堕落な生活を~」のくだりはバカにされてもしょうがないということでよろしいでしょうか? 前者は、そもそも私と解釈が全然違いました。そう解釈もできるんだなと思いました。ありがとうございます。 私が思うに、自堕落な生活を送っていても好きで太ったわけじゃないと思いますし(詳しくは知らないので芸人?としてキャラとして太りたいというのはあるかもしれませんが、そういう趣旨のことを言いたいのではないのでここでは省きます) 自業自得という意味では違いますが、その他の点では似ているとも思いました。 今回は、自業自得ならバカにしていいかどうかという点は置いているのでそうすると天秤にかけてもあまり変わらないように私は感じました。

関連するQ&A

  • 偏見という言葉

    こんにちは。 お世話になります。 「偏見」という言葉についてなのですが、 「私は、障害者に偏見ないから、普通に接するよ。  でも、結婚するなら絶対健常者がいい。」 これって立派な偏見ですよね? 人間って多かれ少なかれ(障害者に対してに限らず)偏見を持っているものだと思っているので、 偏見のない世の中などあり得ないと思っているんですけど、 私が偏見の意味を取り違えているのかな・・と思って。 例えば本当に偏見がないとしたら、 結婚相手誰でもウェルカムOKになっちゃうよね。 とか、そういうことじゃないのかな・・ あと、「私、B型の人って嫌い。」とか、 割と平気で言っていいような感じだけど、 「障害者嫌い。」って言ったらいけないような雰囲気だったりするのは何故なんでしょう? それ自体が偏見のような・・ 不明な点、補足しますので宜しくお願いします。

  • 障害者への偏見が無い人

    障害者を可哀想だと思わない人の方が、障害者への偏見が無い気がします。 障害者へやたら親切にする方が偏見があり、健常者と同じ気持ちで接していない気がします。 やたら親切というのは、その人の親切心が障害者へは、2.5倍増しにしている様子。 何気ないことにも健常者と障害者で対応を変えていることです。 たとえば、健常者へは、「へえ、そうなんだ。」のところ、「え!そうなの?すごーい!!」と反応したり。 そういう相手によって態度を変えるのが偏見なんじゃないかと。 しかし、そういう、「え!そうなの?すごーい!!」みたいに返されて障害者は満足なんだろうか。 普通の人へそうするように、「へえ、そうなんだ。」と反応されるだけじゃ傷つくんでしょうか? 障害者を可哀想だと思わない人の方が、障害者への偏見が無い気がします。 障害者へやたら親切にする方が偏見があり、健常者と同じ気持ちで接していない気がします。 いかがでしょうか? (障害や環境・関係にもよりますが)

  • 障害者と健常者の言葉の区別・・・

     ここ数年、テレビドラマを見ていると、障害を持つ人を主人公にしたドラマが、多くなっている気がします。健常者に何かを伝えたくべく、しているのかもしれませんが・・・。  最近この事に関して思う事があります。  「障害者」と「健常者」という言葉で分ける意味・意義はどこにあるのでしょうか。障害を持ちたくて持ったわけでもないのに、区別される事自体おかしいと思うのですが。またこの他にも、「特殊教育」と「普通教育」等・・・・・!!  障害があるからダメとか、できないから特別扱いとか、健常者と違うからそれなりの差(不平等)をつけるなど、「マイナス部分でしか判断していない今の社会」に疑問を感じます。 みなさんの意見・考え・異論を聴かせてください。

  • 知的障害者から強姦されそうになった場合

    昨日、友人が仕事からの帰宅途中で、同じ地域に住む知的障害者に強姦されそうになったらしいです。 相手がズボンを脱ごうとした時に逃げることができたみたいです。 あまり事を大事にしたくなかったので、今日の昼にその方の家に「このような事があったので、できるだけ気をつけて欲しい」という旨の電話を入れたら「なにを言うの!そんな事あるわけないじゃない!うちの子が障害者だからってバカにしないで!」など言われ、今、彼女は落ち込んでいます。 私は警察に行った方が良い、と言ったのですが、「警察は何をしてくれるの?障害者だからって優しくされそうだし、あの家の家族に復讐とかされたら怖い。」と言っています。 私もこのような場合に警察が何をしてくれるのか分からなく、言葉につまってしまいました。 このような場合、警察は具体的に何をしてくれるのでしょうか?

  • 障害者 婚活できますか?

    適齢期に差し掛かり職場や友人での出会いがないためお見合いなどの婚活をしてみようと思うんですが障害があっても参加できますか? 身体障害で生活にほぼ支障はありませんが足が不自由で装具つきの靴しか履けず、靴を脱ぐと足を引きずるような歩き方になってしまいます。もともと吃音もあり言葉が出にくいのもあります。 気になるのが先天性の障害なので遺伝の恐れがある為将来子供は作らない方が良いと医者に言われていること、筋肉の老化が大きいので健常者より足腰が弱くなるのが早く訪れるだろうということです。 結婚という将来を見ると相手にとっては負担に思うこともあり好条件とはいえないわけですが…。 今まで友人と婚活パーティに行ったことがあるんですが障害者とわかると疎遠になってしまったり、学生時代や職場でも好奇の目にさらされてきたりバカにされたりの劣等生であまり自信がないので…。 障害があっても縁があれば、魅力があれば関係ないわけなんですが先入観として障害者は結婚、恋愛対象に入りますか?

  • 障碍者などが

    障碍者ばかりが経済的に優遇されたりするのはなぜなのでしょうか。 例えば老人や子供ならわかります。 老人は今まで日本を支えてくれた方々でしょうし、子供には未来があります。 しかし障碍者にはなにがあるのでしょうか。 障碍者にはみんな気を使って助けてあげたりいろいろしますが、例えば無能な社会人は誰も助けてくれないじゃないですか。 なんて言いますか? お前はバカだからって言いますよね。 給料も低いしなんなら働かせてもらえないかもしれません。 社会的にもバカにされるわけですね。 しかし障碍者はどうでしょう? 今の時代、俺様は障碍者様だぞ!といわんばかりの人も多いのではないでしょうか。 こういった社会保障があるからつけあがるんだと思います。 無能なバカはえらそうにはしません。 障碍者の本当の支援は健常者と同等に扱うということではないでしょうか。 脚がなければ手を使って、手もなければはいつくばって道を歩け。 それくらいでいいと思います。 これで人生を全うするのはしんどい、というのであれば自死を支援する方向もありだと思います。

  • 障害というものに対する時代意識

    昔の映画では、ときたま、障害者の自然な描写とか、あるいはその特徴的なところを「わさび的」に使うということがあります。もちろん社会全体にもあったのではないでしょうか。昔のほうが、その事実そのものをプレーンに受け入れる容量があったのではないかと感じます。 そういうものが、なにかモラルとかいうものに曇らされてしまって、やれ言葉を改めるとかそういう方向に言ってしまうというのはどういうことなのでしょうか。 障害者のことは一例として、世の中全般として、「穏便に」そして「表現の自由の抑圧」「モラルの強制」のような方向に流れている気がする。これは、いったいどういう必然から起こってくるのでしょうか?決して逆方向に歴史は進まないのでしょうか(差別?語の復活とか障害者へのプレーンな気持ち) それとも、何か私の考えが破綻していて、前提からして間違っているでしょうか?

  • 「低脳」ということばについて

    インターネットをやっていて、たまに見かける言葉なのですが これはなんなのでしょう? なにか人をばかにするような使い方をされているようで「低能」の間違いでは? とも思ったのですが、あたりまえのようにホイホイ出てくるのでちょっと気になりました。 主に若い世代の人がこの言葉をよく使っているのを目にします。 ただ単に、あて字のようなものなのでしょうか? また、どういうわけでこのような単語が生まれたのかということについて、 くだらない質問ではありますが、知っていたら教えてください。

  • 「バカ」って 言ってはいけない言葉ですか?

    「バカ」って 言ってはいけない言葉ですか? もうすぐ結婚する予定の相手(お互い子供あり)との教育方針について悩んでいます。 彼の家では亡くなった先妻さんと 決して「バカ」という言葉は使わない と決めて子育てをしてきたそうです。確かに私立の中学に通っている彼の娘は「バカ」は言いません。 しかし、公立中学に通っている私の娘を完全にバカにしています。また大人の事も、どこの大学出身かで頭がいいか悪いかを判断しているようです。 「え?○○大学? なーんだ、あったまワルッ」 なんて言うのです。 彼はなにも言いませんが、私ならそんなことを子供が言ったらすぐさま叱りつけます。今は結婚もしてないから あまり言えないのですが・・ 頭の良さは学校で決まるものではないこと 大事なのは「知性」です と。 彼は私に結婚したら「バカ」は使わないように と言ってきました。 が 私は「ばかだなー」と言いながら頭をなでたり、「心配したんだぞ このばか!」といったり 「ばかに安いよね?」とか 毎日使わない日はないくらいです。 私にとって「バカ」は愛情がこもっている言葉として使ってる気がするのです。 人をバカにしたり見下したりする事の方が 「バカ」より とても悪い事だと思うのですが・・ 先日 私が「バカ」と口にしているのを見て「育ちが悪い」と彼の娘に言われました。 は? そんなことを大人に言うあなたの方がどんなお育ちなのですか?と思います。 先妻さんが亡くなって、甘やかして育ててしまった彼が悪いのでしょうけど・・ 「バカ」って そんなに悪いことばなんですか? みなさんは「バカ」って使わないんですか? 私は 使うのをやめるつもりはない事をどう彼に伝えたらいいでしょうか?

  • 言われた言葉を大きく受け取ってしまう

    この場合私はどうしたらよいのか教えてください。 彼氏(40)についてです。 この彼が、私が発した言葉をすごく大きくして受け取ってしまいます。 こちらからすると「何でそうなる!?」と思ってしまうことが多く、伝え方が悪いのかと悩んでおります。 例1 私が「会えないから寂しいね」と言ったら、 彼は「え、お前なんてそんな仕事しといても意味ないんだから仕事辞めて会いに来いってこと!?」と言います。 遠距離ではありません。むしろ近距離です。 相手が仕事が忙しい事も承知してますし、今すぐどうこうしろと言っているわけでもなく、私が寂しいと感じた気持ちを言ったつもりだったのですが、「仕事を辞めて」と言われるとは思わず… 例2 モメた際に「不安?」と聞かれたので、「少し不安かな」と答えました。 「それって、私の事を不安にさせるような男は必要ねーよってことだよね」と… ただ漠然と不安になったので少し不安と伝えただけで、彼の事を必要ないなどとは考えてもなかったのでそんな受け取り方をするのかとビックリしてしまいました。 例3 「なぁなぁにしないで、ちゃんと考えないといけないと思う」と言ったら、「お前はバカだから何も考えてないだろちゃんと考えてないお前は価値なんてねーよってこと?」と言われます。 価値とかそんなところまでの話はしていませんし思ってもいません。 このような感じです。 「バカ」って言われたら、「死ね」って言われたーみたいな感覚なのだと思っています。 ですので、私が発した言葉は私の意図しない形で相手が受け取っています。 いや、意図しない形で伝わっていると言った方がいいのでしょうか… お互い価値観や受け取り方が違うことも自覚しています。 擦り合わせていこうという話も当初からしてきましたが、自分の発した言葉がすごく大きくなり、また違った形になっていくことに疲れてしまいました。 「そういう意味じゃないよ。」と1から丁寧に説明しているつもりですが、彼は私が1つ1つに対して突っ込んでくるから大きくなると言っています。 私の伝え方が悪いのでしょうか… どのように言うべきかアドバイスいただけないでしょうか…