• 締切済み

預かり子とは

娘が結婚し夫の姓になり子供を産んだとします。 娘が産後しばらく子供と実家に帰省する場合、実母にとってその孫は「預かり子」という存在になるんですか?

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.2

孫は孫でしょ。 わざわざ「預かり子」なんて言うの聞いたことないわ どこに住もうが誰との子を産もうが子の子は孫です。 そもそも自分の直系じゃないとかよそに嫁いだ子だとか 区別するのはなぜなんでしょうか?

回答No.1

 預かり子なんて言葉初めて聞きましたが、普通は「外孫(そとまご)」と言います。

関連するQ&A

  • 育児用品を義兄の子に壊されました

    どのカテゴリーが適切なのか分からないのでこちらでさせてください。 昨年末、夫の実家と私の実家に帰省するのに、使わなくなった2歳の娘の赤ちゃん用の椅子<バンボ>を持ち帰りました。私の実家に保管してもらうつもりだったのですが、夫の実家から私の実家へ移動するときに義姉家族が一緒に乗せて帰って欲しいというので、乗り切らないその椅子を夫の実家に置かせてもらいました。 (<バンボ>は1歳までのお座りができない赤ちゃんが使うもので、お座りの遅かった私の娘に私の母が買ってくれたもので6000円くらいのものです。せっかく買ってもらったものですが、娘はあまり座りたがらず、ほとんど新品の状態でした。) お盆に夫の実家に帰省するときに、今度こそ私の実家に持って帰るつもりだったのですが、私たちより先に来ていた義兄の子で小学1年生の子がその椅子を使って食事をしていたら破れてしまった、と義母から言われました。すでに義兄家族は夫の実家から自宅に戻った後で、何の連絡も謝罪もなしです。そんな赤ちゃんのものを小学生の子が使うなんて思いもしなかったので、夫の実家においていった私も非があったのかと思うのですが、謝罪もないことにイラつきを感じます。なんとかして弁償して欲しいのですが、相手は義兄家族なので言いにくいです。 私は自分の母が娘のために買ってくれたものだということもあり、母に申し訳なくて言い出せません。そして現物も夫の実家に置いたままです。母に見せられないので。しかし、私の姉はまだ結婚しておらず、将来的に結婚して子供を産むとなれば母としても、自分が買ったものは姉の子にもまわしてあげようと思うでしょうから、どうするべきか悩んでいます。 私は正直に母に本当のことを話すのがいいのでしょうか。 それとも娘が壊してしまったことにするべきなんでしょうか。 あるいは私が同じものを購入して何事もなかったように代用品を準備するべきなのでしょうか・・・。 何とかしたいけど、どうしていいのかわからなくて、質問の内容も取り留めなくてスミマセン。みなさんだったらどうしますか?

  • 姑のひいき 義兄の子と我が子

    夫の実家は山形県。 夫の兄夫婦は夫の実家へ入っています。 私の実家は東京都。(母は亡くなってます) 私は夫の転勤をきっかけに結婚し、現在愛知県に住んでいます。 結婚から半年、妊娠、昨年10月に男の子を出産しました。 夫の両親、私の親ともに初孫となります。 当然、どちら側も喜んで孫に会いに来てくれるものと思ってました。 が、、、夫の両親は生後5ヶ月を過ぎても一回も会いにきてくれませんでした。 夫を通して、土日でも、日帰りでもいいから会いに来て伝えましたが、そのうちね~みたいな感じで結局来てくれず。。。 夫の兄の子が6月に産まれる予定だったため、どうしても義兄の子が産まれる前に我が子に会ってもらいたく、臨月前に土日を使ってこちらから会いに行きました。 もちろん、我が子をとても可愛がってくれました。 が、、、「会いに行かなくてもこっちで産まれるからいいと思って。」 と言われ、それって、、、うちの子はいらないって事!?って思っちゃいました。 その後、義兄の子が産まれ、義兄嫁にお祝いのメールをしたら、そのやり取りの中で、姑が産まれた子と奥さんのために1週間仕事を休んだことがわかりました。 妬みと悲しみで・・・手が震えました。 我が子のことはどーでもいいんだなって思っちゃいます。毎週の健診にも毎回休みをとって奥さんの送り迎えをしているようです。 私は実母が亡くなっているため、産後直後から家事も育児もだれにも手伝ってもらえず夫は仕事人間のため苦労しました。 姑から、何か手伝おうか?っていう言葉だけでも欲しかった。。。 きっと、多くの人が、姑に干渉されなくていいじゃん。とか、実家に入っている兄夫婦と子のほうが大切なのは当たり前って思うんでしょうね。 ないものねだりなのは分かってます。 でも、、、一回ぐらい、うちの子のために会いに来て欲しい! こんなにカワイイのにっ(゜∀゜) 長文の愚痴です。 聞いてくれてありがとうございました。

  • 子供に厳しい親

    私の親は愛情深いですが子供に厳しい人です。 裕福な家庭でしたが大学費は自分で払いましたし、家事手伝いもさせられてました。 その分、自立心も強く、手に職を持ち早めに結婚して家を出ました。だから子育ては成功なんだと思います。 でも、その厳しさは結婚後も同じです。勿論金銭援助はしませんし、産後も何もしてくれませんでした。親に頼らず夫婦で乗り越えるのが大切だと言われました。実家に帰省すると家の手伝い、長く泊まる場合はお礼のお金、親子でも礼儀が必要と言われます。孫の子育ても、母親たるもの、、うんぬんで、私のやり方に否定的な話ばかりでうんざりです。 金銭援助して欲しいとか頼りたいわけじゃないんですけど 段々居心地が悪くなり実家には年に一回日帰りで顔を見せる程度になりました。連絡もほとんどしません。 一方、義理の両親は正反対で、財布の紐は緩いし、孫の為になんでも買ってくれるし、お呼ばれすれば至れり尽くせりおもてなし。絶対に育児に口出しはしなくて、いつも良く頑張ってると褒めてくれます。 結局、義理の家の方が楽しいし、良く遊びに行くから子供も懐いてます。 それが、実母は不満らしくて、金で釣られた。金で娘を買われた、と私達を非難します。 結局は実母も子供たちに帰省してもらって孫に会いたいんですよね。私が金に釣られた薄情娘なのでしょうか。厳しい親って皆んなこんな感じですか。中々親孝行する気にもならなくて、非難される程疎遠になってきてます。

  • お年玉、晴れ着

    娘が成人式の祝いで、5万もらいました。 実母とは一緒に住んでいないんですが、 いつもお年玉は実母からと、一緒に住んでる自分の兄さんから頂きます。 今回祝い金は実母からで、兄さんからは頂きませんでした。 その場合、孫(兄さんの子供)には祝い金をあげる必要はないと思いますか? もし、あげるにせよ五万という大金は家は裕福ではないので厳しいです。 いくらが相当だと思いますか?一万だとだめですかね… あと、娘の晴れ着のときは実家にお邪魔したほうがいいんですかね? 実母は孫が大好きで、自分の娘とは一緒に住んでいないので、 お邪魔してもあんまり興味ないと思います… ですが、夫は見せたいみたいで… どう思いますか?

  • 実母が理解できない

    結婚3年目の20代です。一人娘です。今は海外に住んでいるので、年に1~2回帰るくらいです。0歳の子供がいますが、産後も手を借りることなく夫婦で乗り切りました。家族水入らずで出産、産後を迎えたかったので。 この間、実家に初めて孫を見せに帰ったのですが、(父は亡くなって一人暮らしです) 孫は可愛いみたいだったけれど、結局1週間過ぎた頃に、大変だ、疲れる、早く帰らないのか? と言われたので、予定を早めて帰ってきました。 いつも大歓迎で孫LOVEな義理両親の方に気持ちが向いてしまいます。可愛くて仕方ないのか一日中抱っこしてくれるし、何でも買ってくれますし(金銭的に頼っているわけではありませんが、何か買わせて欲しいと言われるので)二人目の産後も夫婦で乗り切るつもりでしたが、お姑さんがわざわざ海外まで来てくれると言うので、上の子の世話をお願いするつもりです。その為に張り切って英会話の練習や国際運転免許を発行したりしてます。 普通なら実母に頼むところかもしれませんが、航空券をお支払いしてお願いして来てもらうより、航空券も自腹の上に、出産祝いもしてくれて、孫に会いたい一心の姑の方が私も嬉しいですし。 結局その一件で 「あんたはもううちの子じゃない。もう家族じゃなくなった。あっちに取られた」「私は誰にも必要とされていない」と言われました。 結婚ってそういうものではないんですか?私の家族は母じゃなくて、夫と子供です。母は結婚後、実母と同居してましたがその影響もあるんでしょうか? 実母が理解できなくてイライラするんです。

  • 前妻の子と姑と我が子

    私はバツイチ子持ちの男性と結婚して、今、1歳の子供がいます。 最近、パートの仕事を週2回始めて、子供を旦那の実家と私の実家に1回ずつ預けています。  ・両家と同居はしていないが、両家とも近所に住んでいる  ・前妻との子 → 小学生高学年  近所に住んでいる  ・旦那は養育費もあげてるし、たまに子供にも会ってる   本題です! 旦那は前妻との間に子供がいて、旦那の実家に行くと、その孫の写真が飾ってあって、姑は週一回くらい、その孫の習い事の送り迎えをしていて、頻繁に会っています。 そこで、私としては、自分の子供に、旦那の前妻との子供がいる事は、言わないつもりでいますが、自分の子供が物心ついたら、旦那実家にある写真に気づいたり、旦那実家にたまに遊びに来る前妻との子に、偶然会ったりするかもしれない。そういうのが心配です。 正直、会わせたくないです。 最近、旦那実家に行く頻度も多くなり、前妻との子の写真も目にするし、姑が孫と電話で会話しているのも聞くし、なんだか嫌になっています。 全てをわかって結婚したので、色々言うなと言われそうですが、実際、そんなに心が広くなれません。。。 正直、我が子には絶対知られたくありません。 その存在を知られないようにするには、どういう風に旦那と姑に伝えたら良いでしょうか???  (例えば、写真を外して欲しいとか) 旦那は隠すつもりはなさそうです。 私のわがままだと分かっていますが、今、相当悩んでいます。

  • 親戚の子が乱暴・・・

    現在7ヶ月の娘がいます。 先日お盆で夫の実家に帰省しました。 そこには5歳になる男の子(娘のいとこですね)がいるのですが、 その子がとても乱暴で困っています。 ちょっとでも気にいらないことがあるとすぐに怒ってしまい、 物を投げたり叩いてきたりします。 娘のことはかわいいと思っているらしく、自分のおもちゃをくれたりと 優しい所もあるのですが、しょっちゅう娘の顔を指でつっついたり 腕や足を引っ張ったりするので、正直言って怖くてあまり触らせたくありません。 でも「触らないで!」とも言えないし・・・。 皆さんはこんな時どういう風に接していますか? あまり過保護にせず、子供同士で遊ばせておいてもいいのでしょうか?

  • 内孫と外孫、どっちがかわいい?

    私は2人姉妹の長女です。数年前に結婚し、夫の姓を選択しました。 妹は昨年結婚し、実家の姓を選択しました(妹の夫が婿養子ではありません。姓の選択です) 現在、私には子供がおり、妹にはまだおりませんが、両親にとっては私の子は外孫で、妹の子は内孫です。私も妹両親のそばにすんでいます。 今は、私の子は大変実両親になついており、実両親もよくかわいがってくれます。 そこで質問なのですが、やはり祖父母は内孫の方がかわいいものでしょうか?というか、孫としての認識の違いはありますか? よく、外孫であっても、娘の子はかわいいとの話を聞きますが、私の場合、内孫も両親にとっては娘の子なので。 両親は決して孫の前で、内孫、外孫を区別する人ではありません。(それに内孫はまだ生まれてませんし)。今までどおりかわいがってくれるし、孫の前では平等に接してくれるのは明白です。が、でもそう思えるだけに両親が心の中で、やはり内孫に対して、うちの子と違う感情をもつのであれば、やはり、今までどおり甘えていいのもか、私が何か1線を張らなくてはいけないのでは?(露骨にするわけではありません、時間をかけて)と悩むのです, 本当は内孫、外孫意識なく妹夫婦も含めて近所にすんでいますし、両親を含め、大家族で従兄弟どうし、兄弟に近い形で楽しく暮らしたいのですが、私達夫婦はそれでよくても、両親や妹夫婦や今後どう思うか不安です。両親や妹夫婦が大好きなだけに傷つけたくないのです。 私はどうすればいいですか とくにお孫様を持つ方、ご意見いただけたらと思います。

  • 親戚の子のお年玉について

    お正月が近づくにつれ憂鬱になってしまいます。 それは、夫の妹さんの子供たちへのお年玉についてです。 私達の子供は20歳(学生)、17歳(高校生)の女の子です。夫の妹さん宅は13歳、10歳、7歳、6歳(すべて女児)と4人です。私達は毎年帰省しているわけでなく(子供が幼いうちは帰省しなかった)娘たちは幼いうちからお年玉をあげたり、もらったりしていなかったわけですが、最近では毎年帰省しています。そこで困ったのが、夫の姪たちへのお年玉です。ある年では上のお子さん2人に1万円ずつしたのですがうちには5000円ずつのお年玉でした。子供の年や人数が違う場合のお年玉はどうしたら適当なのでしょうか?

  • 内孫と外孫 今後の親とのかかわりについて

    私(女)は約6年前に結婚し、現在3児の母親です。私は2人姉妹の長女でしたが、結婚する際はなにも考えることなく、夫の姓を名乗りました。現在、私は共稼ぎということもあって、育児の面で私の両親、特に母にお世話になることが多いです。母は孫がかわいいらしく、たびたびの支援要請に疲れて嫌な顔せず、いつも対応してくれています。でも、第1子里帰り出産のときから、両親が「○○(私の子の名前)は △△(夫の姓)の子だから」とか、、「○○(私の子の名前)は外孫だから」と少し残念そうに発言する事があり、気にはなっていました。そして昨年妹が結婚しました。そして妹は夫の姓を名乗らず、私の実家の姓を選択しました。実家の姓を名乗った経緯は、私の両親が望んだのではなく、また妹の夫が婿養子になったわけでもなく、ただ姓の選択で、実家の姓を選択したまでですが・・・。この姓の選択に初めは両親もびっくりしていましたが、嬉しそうでした。すなわち、両親にとっては現在お腹にいる妹の子が内孫であり、私の子が外孫です。両親は妹の子の誕生を、待ち望んでいます。今は、私の子の誕生の時と同様に素直に孫の誕生を(内孫外孫の差別なく)喜んでいるように見えますが、時々の外孫、内孫発言に姓の重みを感じています。妹や妹の子供は、両親と同じお墓に入り、お墓を守っていくでしょうし、将来妹の子も姓をつげば、長く続くことになります。そこで、今後も私はいままでどおり、両親に甘えて接していいものでしょうか?私はわがままかもしれませんが、今までどおり、接したいのです。両親と妹夫婦に対して、外孫として、嫁に行ったものとして、遠慮すべき所ははしたほうが、よいのでしょうか?どう思いますか?

専門家に質問してみよう