• 締切済み

奨学金、貯金、NISAについて

閲覧ありがとうございます。 お金、貯金、奨学金、少額投資非課税制度について悩んでいます。 アドバイスを頂けたらと思います。 私は2015年4月入学、2019年3月卒業予定の大学3年で、実 家から私立大学に通っています。 学費は日本奨学生支援機構から貸与している奨学金で全て払っています。第一種(54000円)と第二種(50000円)を併用し、入学時特別増額貸与額(100000円)も借りました。 第一種は無利子ですが第二種と入学時特別増額貸与は利子付きです。(今現在は利率固定方式を選択中) また、すべて機関保証であるため実際に口座に振り込まれているのは保証料が差し引かれた金額です。 (保証料月額→第一種2269円、第二種2132円、入学時→1026円) 誓約書での割賦方法は、第一種と第二種は180回で月賦返還、入学時のは36回の月賦返還に印を付けました。 4年間で500万以上の借金を背負い、卒業してから返還していくつもりです。 普段の生活では、扶養内で収まるよう月85000円をめどにアルバイトをしています。 そこから月1万弱の携帯代、月1万ちょっとの交通費、脱毛サロンの月11000円を自分で払っており、残った分を遊び代としています。 毎月遊び代は55000円ほどですが、私は同世代の子たちに比べあまり出かけず買い物もしないので、ほとんど使わず翌月の給料日を迎えます。 下ろしてあまり使わず財布に残るので、銀行でお金を下ろすのは2,3ヶ月に一回のペースです。 なので少しずつ口座(普通預金)のお金が増えていっています。 奨学金を減額し、自分の給料から学費にあてることも可能ですが、例えば急に大きな出費がでることもあると思い、奨学金はこのままの額で借り学費を納めていくつもりです。 私は家が裕福でないため苦労が多かったですが(高校時代のバイト代を受験費用、入学費用にあてました)周りの子より金銭感覚はしっかりしているほうだと思います。 毎月余ってたまっていくので、定期預金をしようと考え今日郵便局へ行きました。(開設している口座は三菱東京UFJ銀行とゆうちょ銀行です) 貯金窓口で定期預金、定額貯金の話を聞きましたが、今はどれも低金利ということでNISAを紹介されました。それから仕切りのある窓口?へ移り資産運用コンサルタントの方から2018年1月4日から始まるNISAについてパンフレットを広げながら説明してもらいました。学生であること、まとまった資金があるわけではないことからつみたてNISAを勧められました。 担当してくれた方は私と同じ年の子供がいるそうで、少し世間話もし、しっかりしているねと感心していました。私は21歳なんですが、相談にきた顧客の中で一番若いと言っていました。(NISA制度が20歳以上対象なので納得できますが) もちろんその場で契約をしたわけではありません。向こうもビジネスなのはわかりますし、資料をよく読み決めますと言いました。 さっきも書いたとおり、毎月お金が余るので、毎月1000円以上1000円単位が可能なこのつみたてNISAでお金を積み立てていくことは可能です。 毎年40万円までだそうなので最大で月33000万、合計396000円は可能だと思います。 小遣いを学費にあてないのと同様、急な大きい出費が出て困るなら1万や2万に設定すればいいですし。 今は前向きに考えていますが、私には奨学金という借金があります。 就活もまだ始まっていない、卒業後の進路も決まっていない今、このつみたてNISAを始めて、 NISAで長期的な投資をしながら(最大20年間)、働き出してから奨学金を返済していけるのか? と思いました。 私は人生経験が浅く、漠然と"貯金したい(増えたらいいな)"くらいの感覚で今日郵便局へ行きました。 可能ならつみたてNISAを1月からスタートさせ、卒業したら奨学金の返済もスタートするので、同時にやっていけたらと思っています。 (入学時特別増額金の10万は卒業までに余裕で貯めることができますが) 奨学金を返済中、返済済み、NISAやお金に詳しい方の意見が聞きたいです。 長々となってしまいましたが回答お待ちしております。 ※知恵袋でも同じ質問をしております。 資産運用 奨学金 貯蓄 投資 奨学金

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

定期預金をしようと考え今日郵便局へ行きました。(開設している口座は三菱東京UFJ銀行とゆうちょ銀行です) 貯金窓口で定期預金、定額貯金の話を聞きましたが、今はどれも低金利ということでNISAを紹介されました。それから仕切りのある窓口?へ移り資産運用コンサルタントの方から2018年1月4日から始まるNISAについてパンフレットを広げながら説明してもらいました。学生であること、まとまった資金があるわけではないことからつみたてNISAを勧められました。 ★回答 以上の部分のみ回答 ※奨学金は時代で変わる 今の制度は知らん 答えナシ 私がもらった時代は過去のこと・・・・ おとくだった記憶のみ では昨今の個人投資家の投資状況 環境 社会状況 税制をざっくり説明してやると・・・・あんたが儲かるように!! ●銀行はまぬけの 投資信託で 必死 銀行は 一口座で1000万ぐらい以上あると 金融商品販売でうるさい!! こいつらの実態とはこれだ 銀行コンサルや FPは 無能 もうけられないから 他人の世話して 手数料で金稼いでる!! 三井住友銀行が「あなたの資産運用承ります」って書いてましたが、資産運用が下手くそで金融庁の長官からダメ出しを食らってる三井住友銀行に誰が資産運用を頼むんですか? 三井住友銀行が資産運用が得意って聞いたことがないんですけど。 回答サンプル https://okwave.jp/qa/q9358624.html これ↑よく見る ●非課税NISAでぼろもうけ やり方 & 税金対策 NISA口座について https://okwave.jp/qa/q9364430.html 外国株取得して源泉徴収なしの特定口座の開設のメリット、デメリット面を教えてください。 よろしくお願いします https://okwave.jp/qa/q9377026.html https://okwave.jp/qa/q9377426.html 定期預金がもうすぐ満期になります。400万ほどなのですが、2年程度は使う予定はありません。安全に増やしたく思います。 また定期預金でも仕方ないとは思いますが、他にオススメの方法があれば教えてください。定期預金でも有利な金融機関があればそちらも教えてください。 https://okwave.jp/qa/q9377426.html 投資法の一例参考 https://okwave.jp/qa/q9362229/a26101152.html ★学習の仕方 証券総合口座を 複数 開く ネット証券なら無料 NISA売買手数料 マネックスとか全部無料 MRFは銀行みたいに使える クレジット引き落としとかも 金の銀行間移動も無料 セミナー 勉強も全部 無料 大学で講義してる奴も出てくる マネックスとか経営者もじかに ネットで疑問に答えてくれる 以上を参考に 自分の生活 ライフスタイルにあった投資法を自分で確立する⇔ここが重要 ・・・・あんたがもうかるための  参考回答おしまい・・・・・・・ まじめに 普通に10~35パー年利で回る・・・・もう何年もそうですからね!!

rmrmerk
質問者

お礼

たくさん教えてくださりありがとうございます。 私にはまだ早そうなので、社会人としてはたらくまではしっかり学び、働き出して余裕がでたら始めてみようと思います。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.3

すいません 追記です 毎月1万円積み立てて3年で36万円 20%増えても7.2万円です。 今、扶養の範囲で働いてるとのことですが 扶養で得られるメリットとして 被扶養者(ふつうはお父さん)が38万円が所得から控除されます。 税金や社会保障費の計算から除外されますから 所得税、住民税その他から年収400~600万程度だと 38万X20%=7.6万円くらいの月あたり約6000円の恩恵です 年収が少ないともっと少なくなります。 それならば扶養を外して、もっと働いて夏休みや冬休むにまとめて15万とか稼ぐ方が得られるお金は大きいと思います。 もちろん学業に支障がない範囲というのは当然ですが・・ 単純に夏冬春に各5万円増収があるなら15万X3年=45万の増収です。 投資をするよりも効果が大きいと思います。

rmrmerk
質問者

補足

私は父母とではなくら祖父母と生活しています(><) どちらも正規雇用ではなくパート扱いです。 うちは非課税世帯だと言っています。 103万以上稼ぐことは、正直可能です。(就活が終わってからでも十分余裕です) 授業はゼミだけになりますし国家試験を受けるわけでもないので。 ただ今、私は年金を学生特例で免除されている状態であるので、103万超えたら適用できなくなると聞いたことがあります。 私は乗せられやすいところがあるのは自覚しているので、昨日すぐ契約はせず一旦よく考えてみようと、帰ってからいろいろ調べたり、ここで相談させていただきましたが やはり、昨日の銀行員さんも仕事をしているだけですもんね。手数料の話は詳しくはされませんでした。 定期預金について調べているときもネット銀行がいいという記事を見たことがあります。 ただ私にはネット銀行=危ないのでは?とのイメージがあるので(あくまでも知識のない私の中のイメージです) 始めるなら投資について知識を十分得た上でしなければいけないですよね、昨日今日とで実感しました。 ググってみます、ありがとうございます。 返済始まっても、利子だけでもけっこうな額ですし、繰り上げ返済できるならしたいです(*_*) 今のままだと卒業の数ヶ月前に第二種をストップもできそうですが。 今はまだ始めず投資の知識をため、働くようになってそのときの様子を見て、余裕があれば始めようと思います。 ありがとうございます。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.2

投資を考えるときに一番やってはいけないことが 銀行や郵便局の窓口で紹介されて投資を始めることです 投資はもうかっても損しても手数料は一定額取られます。 銀行としてはおいしい商品なわけです。 これはおすすめですと、銀行が儲かる商品を進めてきます。 初心者が投資を始めるのに最初は投資信託から始めることが多いです。 まあ積み立てNISAは政府が作った制度だけあって 銀行が儲かるような高い手数料のものは少ないですが・・ まず「ほったらかし 投資」などでググって投資を学んでか らにしてください。 投資をするなら 楽天証券やSBI証券のようなネット証券会社を利用するのが鉄則です。 三菱東京UFJ銀行でするにしてもネットを利用した方がいいでしょう どこの初心者本でも書かれてますが リスクを抑えるなら、投資信託でノーロードの商品を選択し、ネットを利用することがどこでも書かれてます。 ※投資信託は、購入時、売却時、運用の最中に手数料がかかりますが 購入時の手数料が無料のものをノーロードと言います。 卒業時に仕事が落ち着いてから 有利子でなおかつ借り入れ金額が大きいものから 繰り上げ返済をするのが良いかと思います。 もしくは大学4年の途中までにめどが立てば有利子の方を止めてもよいと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

答えは簡単です。 資産運用して奨学金の金利より高い金利で運用できるなら、運用した方が良いに決まっています。 毎月5万円の利子付きを借りているわけですから・・・ バイト代の余り5万円を運用に回して・・・ 「奨学金の5万円の利子」より「運用利益」の方が大きければ運用した方が良いです。 むしろ10万円借りて・・運用を10万円にした方が利益は2倍になります。 奨学金の5万円の利子が毎月5千円だとして・・・ バイトの余り5万円の運用で7千円の利益なら・・・ 奨学金を10万円にして・・・5万円を運用に回し、 運用を10万円にすれば、利益は14000円になります。 5万円を借りた場合は利益が2千円ですが、 10万円を借りた場合は利益が4千円になります。 50万円借りれば利益は2万円ですね。 ただ、運用益が金利を下回るなら・・・ 5万円の奨学金を無くした方が良いです。

rmrmerk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりリスクは付きものですね。 経済の学部でなければビジネスの学部でもないので、金利動向などわからず、、 大人しく奨学金返済を優先したほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 奨学金の増額について

    初めて質問させていただきます 奨学金の増額というのは不可能なのでしょうか? 日本学生支援機構のホームページでは可能と書かれていました。しかし昨日、学校の奨学金担当の先生に聞いたところ、それは不可能だと言われました。 後期の授業料が未だに払えていなくて、このままだと中退することになってしまいます。 第1種奨学金は月々53,000円、第2種奨学金は入学時特別増額貸与額で500,000円お借りしています。 文体が分かりづらくなってしまい、すみません。 でも、教えて下さると嬉しいです。

  • 奨学金返済と結婚

    6年つきあってる彼氏がいます。つきあって3年目にちょうど私も就職したので、結婚したいなあ的なことを言ったら、「奨学金を返すまでは嫌だ」「どんな人でも借金のある人と結婚したいとは思わない」というようなことを言われました。 当時、私は大学時代に貸与された奨学金を200万円程度返さなければいけない状況でした。ただし、無利子で返済は毎月1万円強という無理ない内容での貸与でしたし、借金と言っても趣味やギャンブルで作ったものではなく学費のための奨学金だったので「借金」としてのマイナスイメージを持っていなかったので少しショックでした。 それならばとがんばって貯金して、このあいだ一気に返済しました(貯金がほとんどゼロになってしまったのは痛かったですが・・・)が、借金のない身となった今、お金や教育に対しての価値観が彼とは違っているということだったのかなとちょっと悩んでいます。 そこで質問なのですが、奨学金(私は育英会の第1種を貸与されていました)は「借金」だと思いますか?簡単に借金と言えない場合、それは何故でしょうか?また、借金のある人とは結婚したくないですか?その場合、例外的な借金はありますか(内容や金額など)? 結婚というよりはマネーっぽい内容ですが、私の悩みの主は「結婚を考えている彼とお金や教育に対しての価値観が違うのでは?」という心配ですので、結婚カテゴリーに投稿しました。

  • 不安です・・・奨学金・国民年金

    はじめまして。よろしくお願いします。 僕は現在、大学3回生で、一浪したため今年で22歳になります。僕は学費(入学金を含む)を全額奨学金で支払っており、年金も払っておりません。大学を卒業して奨学金(450万円)、未納の国民年金(大学卒業時点で3年6ヶ月)が残ります。これら全部払っていけるのか本当に不安です。たぶん奨学金と国民年金足したら500万以上はあると思います。考えただけで、苦しくなります。一体、何年かかるのか・・・。僕だって将来結婚したいし、自分の車も欲しい、貯金だってしたい。でも返済していたら全然お金貯まらないんじゃないかと思ってしまいます。あと、気になることがあって、確か僕は毎月奨学金を10万円借りているんですが、12×10万=120万円になりますが、年間の学費より多いんです。余ったお金は、親が生活費に回しているんですが、もしかしたらそれも返さないといけないのかと思ってしまいます。あと、高校の学費も奨学金で払っていて、それもまだ全額残っています。高校の学費は確か3年で50万円だったと思います。それも返すことになったら・・・ 母親は「頑張って手伝う」と言ってくれてますが、父親は全く手伝う気はありません。それに、僕には妹が2人います。二人とも僕と同じように奨学金で学費をまかなってます。だから、たぶん全額自分で返済することになるんですけど、本当に払っていけるのか不安です。僕の将来は借金を返済する日々が待っているのでしょうか? 今は少しでも早く返せるようにアルバイトで貯金をしています。まだ50万円程度しかありません。就職活動が終わったらむちゃくちゃ働いて、卒業時点で100万貯めることを目標に頑張っています。 なんでもいいです、僕と同じように奨学金や国民年金などを支払われた方のお話が聞きたいです。お願いします。

  • 奨学金についてです

    3月の内に入学金の分が借りられる所ありませんか? 今バイトしながら受験していますが、入学金が足りません。 国の教育ローンは断られました。 支援機構の奨学金は第二種候補生です。 また入学時特別増額貸与も申し込みましたが、口座に振込んでもらうのは4月からで、入学金締め切りに間に合いません。 受かってから心配しろ、と思われるかもしれませんが、間に合うのか不安で、勉強に集中出来ません。 また、もし奨学金として借りる事が不可能なら、何処かに借金として借りたいのですが、19歳の自分が借りられるのでしょうか? 母子家庭で、親は他にお金を借りているので新たに借りる事が出来ません。 どなたか教えて頂けませんか?

  • 奨学金について質問させていただきます

    奨学金について質問させていただきま す。k 私は工学部化学系大学(学費月12万円)の 三年生ですが、実家が遠くて一人暮らし をしています。月に家賃4万円、光熱費1 万円、食費4万円、半年で学習用 具等で5 万円かかっています。月にバイト代8万 円、奨学金15万円(学費含む)が私の現在 の収入です。 両親は共働きで父、母で合計年収430万円 くらいですが両親も家のローン、車の ローン、私が私立高校(月学費6万円)だっ たころ の学費を分割返済、光熱費、食費 で私に仕送りしている余裕はありません し、大学に通うため両親の反対を押しき り入学しましたので絶対にお金を借りた り、貰ったり出来ません。しかし、私は 就職活動で20万円くらい貯金しなければ ならないにもかかわらず、一万円も貯金 できる状況ではありませんし、新人のア ルバイターも新しく勤務するので給料が 5~6万円くらいに下がり生活できなくなり ます。 大学退学はしたくないと考えていますの で新たに奨学金を借りようと思っていま すが、大学の教務課から3万円の奨学金 を借りたとき、借りすぎではないか? ちゃんと返済出来るの?と言われさすが に新たに借りるのは厳しい感じがしま す。ちなみに現在の貸与奨学金は利子込 みで900万円くらいです。 皆さんは奨学金を借りても大丈夫だと思 いますか?(月3~5万円借りようと思って います) もしくは皆さんならどのような行動にで ますか?

  • 奨学金についてです

    3月の内に入学金の分が借りられる所ありませんか? 今バイトしながら受験していますが、入学金が足りません。 国の教育ローンは断られました。 支援機構の奨学金は第二種候補生です。 また入学時特別増額貸与も申し込みましたが、口座に振込んでもらうのは4月からで、入学金締め切りに間に合いません。 受かってから心配しろ、と思われるかもしれませんが、間に合うのか不安で、勉強に集中出来ません。 また、もし奨学金として借りる事が不可能なら、何処かに借金として借りたいのですが、19歳の自分が借りられるのでしょうか? 母子家庭で、親は他にお金を借りているので新たに借りる事が出来ません。 どなたか教えて頂けませんか? カテゴリーで迷ってしまった為、こちらでも質問します。 申し訳ありません。

  • 奨学金について

    今、私は社会人です。高校生ではありません。 専門学校へ行こうと考えていて、今年受けるつもりです。 合格後の入学金などは大丈夫なのですが、 そのあとの学費に関して、奨学金を借りようと思っています。 でも、ちょっと心配や聞きたい事があります。 もし来年から通えるとして、奨学金というのは、 いつ頃から申し込むものなのでしょうか? もう今の時期から申し込んだほうがいいのでしょうか? それから、入学後なんですが、 通い始めてから最初の学費を出すのが、4月末だったと思います。 そのあとが、9月末だったと思います。 奨学金って月に数万円ですよね? だとすると、間に合わない気がするのですが、 だいたいいつごろから貸与されるのでしょうか?

  • 日本学生支援機構の入学時特別増額貸与奨学金について

    第一回目の奨学金振込みと共に入学時特別増額貸与奨学金が貸与されると記載されているのを確認したのですが、それは入学金を払った後に入学時特別増額貸与奨学金が振込まれるということですよね? しかも、入学金の支払い以外には使えませんという旨の文章も見たのですが、入学金を払った後に貸与されるのに入学金以外には使えないという意味もわかりません。 あと、第一回の奨学金が出る時に一括で返済して頂きますという意味もわかりません。それだと貸与された時に返すことになってしまいますよね? 以上三つの質問にご回答お願いします。

  • 奨学金の返済額を上げるか、繰越用に貯金をするか

    社会人3年目になる24歳女性です。 少し長くなりましたが、みなさんよろしくお願い致します。 大学生時代に借りていた、第2種の奨学金約300万円(利子込)を返済しています。 現在の返済額は月14,620円、給料は手取りで平均15万円です(家に2万円入れて車持ち)。 先日、奨学金とは別の支払いを財形貯蓄で一括返済し、保険の見直しをしたため、毎月約4万円余裕ができました。(残業により±1~1.5万円の差異あり) 今の私の気持ちとして、下の3つがぐるぐる渦巻いています… 「貯金したい」「奨学金を早く返したい」「独身のうちに遊んでおきたい(旅行等)」 欲張りですが、返済もしながら少しでいいので楽しみもほしいのです。 以上を踏まえて、3つのプランを考えてみました。 一、返済額を上げる(月3万)、貯金(自由に使える、急な出費等はここから) ニ、返済額そのまま、貯金(同上)、繰越返済用貯蓄(月2万+賞与10万) 三、返済額そのまま、財形額を上げる(月2万+賞与5万)、繰越返済用貯蓄(同上) 恥ずかしながら貯金はほとんどありません。 この2年間は大きな出費が立て続けにあったので… 普段あまり買い物はしないので、貯金はそんなに苦ではないです。 今は500円玉貯金が楽しくて、6万円ほど貯めました。 ですが、手元にお金があると使ってしまう恐れがあるので財形も利用しています。 繰越返済用の貯蓄は、新たに財形を始めるつもりです。 どうするのが得策でしょうか?上記以外にいい方法があれば教えてください。 すでに奨学金を完済された方、お金に詳しい方、 いろいろな方のご意見を聞かせてほしいので、どうぞよろしくお願い致します。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 入学時特別増額貸与奨学金

    現在、第二種奨学金の予約をしています。 申し込み時に、「入学時特別増額貸与奨学金」の希望をしなかったのですが、入学後に追加で手続きは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう