大学受験からVR技術関連の職業まで、進路の相談

このQ&Aのポイント
  • 大学受験から進路相談、VR技術関連の職業を目指して
  • VR技術の進歩に驚き、その世界で働きたいと思っています
  • 理系の大学進学を予定し、技術や知識を学ぶための学部学科を知りたい
回答を見る
  • 締切済み

大学受験 進路 職業について、VR技術関係

理系の高校生です。大学受験するのにわたって進路の相談です。 下記動画を見て感動しました Alex Kipman - The Dawn of the Age of Holograms - TED( https://youtu.be/jGOE8q1mH3M ) 4分11秒あたりの映像を見てこのような幻想的な世界を3Dで見ることが出来るくらい技術が進歩していることに驚きました。 こういった新しい技術(VRやプロジェクションマッピングなど)を駆使した分野はどんどん進歩していくんだろうなと思っています。 自分もその世界に立ち触ることの出来る仕事に就き、最前線でその進歩を目にして、感じて、更なる進歩に携わることが出来る大人になりたいです。 自分は理系の大学進学をすることを予定しているのですが、学部学科までは決まっていません。 先程の仕事に就くための技術や知識を学ぶためにはどんな学部学科があるのでしょうか。またその学部学科の大学からはどのような会社?大学院?研究所を目指せますか 具体的な進路でも、アバウトな進路でも、こういった仕事に就いてる人や志してる人からの情報が欲しいです よろしくお願いします

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

No.1です。 よくご理解いただけないようですね。 コンテンツを作るのは技術者の仕事ではありません。美術側の仕事です。 オブジェクトというのは、ここでこのボタンを押すと内部でこういう動作をする、というような機能のことをいいます。つまり電気信号の論理展開です。 あなたの言っているYoutubeの動画でいうと、VR眼鏡をかけながら説明してそこにミニチュアの人間がいて運動をしたりしていますが、これらは全部美術側が作るものです。 そこに、画像としてプレイヤーの立体画像を表示する照明機能の制御をプログラムしたり、あるポーズからつぎのポーズまでなめらかに移動するように見える、内挿画像群というのを自動生成したりするプログラムを作るデータ操作がソフト技術者の仕事です。照明機能自体は工学技術者と電子回路技術者が実現します。 ソフト技術者のやっていることが、オブジェクト作成ということです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

これは美術大学とかに入られるのが一番の近道です。 信号の処理だとか電気の制御だとか、いろいろな技術的なことはありますけど、そんなことは誰かがやってくれて、使えるオブジェクトという形で提供されるのです。 そっちのほうをやりたいのなら工学部の電気工学の方になりますが、画像とかのクリエイトということであれば、芸術大学の絵画とかのほうが近道です。コンテンツを思いつき創造するのはそちらのほうだからです。 こういうものを創造するにもデッサン力というものが大きな差となって現れます。 つまり魚を釣る方の仕事をしたいか、魚をさばいておつくりにしたり焼いたりするほうの仕事をしたいか、ということです。全部をひとりでやるなんていうことは通常あり得ません。

tatu1666
質問者

補足

hue2011さん回答ありがとうございます。 私は、クリエイターになりたいというわけではなくコンテンツを思いつき創造するその手助けをしたいと思ってます。つまり使えるオブジェクトを提供する側になりたいです。その一例として電子工学を教えてくれましたがその部分についてをより詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします

関連するQ&A

  • インテリア 大学・専門 進路

    僕は東京在住の19歳、法政大学の学生です。現在は文学部に在籍中なのですが、進路としてインテリアの世界を考えています。 そこでインテリアの勉強がしたいのですが、僕の大学の建築学科には編入の制度がなく、独学で学ぶことや就職してからの転身も考えたのですが、この業界は専門性が高く食べていくだけでも大変な世界という勝手な印象も持っていますので、現在は入試を受け新たに大学生を始めようと考えています。 僕の現在興味を持っているインテリアの分野は主に椅子と照明です。とは言え椅子や照明を学べる学科・学部とは一体なんというところなのでしょう?また様々な雑誌を見ていると技術的なことはもちろん、芸術性にも特化していなければならないようにも思えてきます。 しかし、自分がどんな仕事に就きたいのか、またどのような仕事が存在するのかもよく分かっていません。 そこで質問させてください。 一体どの大学を、またどの学科を目指すべきなのかアドバイスを頂けないでしょうか?夜間や専門も視野に入れて教えてgooださい。 また、その大学で学んだ後に就ける仕事についても併せて教えていただけたらと考えております。

  • 大学受験と進路

    今さっき他のところにも質問したのですが、別の質問をこちらでさせていただきます。。。 みなさんは、学びたい学問(学部・学科)によって大学を決めましたか? それとも、大学によって進路を決めましたか? どういうことかといいますと… 僕は浪人中なのですが、現役のときから社会学を学びたいと思っていました。そして、現状としては、ある大学(A大学とさせていただきます)の社会学部のボーダー偏差値にはひっかかりそうにありません。しかし、A大学の経営部のボーダー偏差は越えています。 父親に相談したところ、学部ではなく、大学で決めろと。。。 大学内で、色々な勉強ができるから、学部にとらわれるな、といわれました。 例えばですが、明治の社学(ありませんが…)にいくのなら、早稲田の経営学部にいったほうがいい。といったことです。 父親のいってることもわからなくはないですが、ずっと社会学をやりたいと思っていて。。。でも、なぜ社会学かといわれれば、楽しそうだから、というだけで、父親の言うとおり経営学や経済学など、やってみればおもしろいかもしれないし。。。 と、考えが混雑してしまって。。。 もちろん、一番いいのは、自分が望む大学の望む学部にはいることですから、最後まであきらめずにやります! が、現実、1ヶ月後は出願なので… なにか助言や、経験談などあれば、なんでもいいので、よろしくお願いします!…

  • 大学の進路について

    大学の進路について こんにちは。同志社系の高校に通う理系三年生です。 大学へはそのまま内部進学で同志社に進もうと思っていますが、 「文化情報学部文化情報学科」 と 「理工学部数理システム学科」 で悩んでいます。 個人的には文系にも理系にも触れられる文化情報学部に行きたいと思い、 第一志望に文化情報、第二に数理を選んだのですが、 「将来性がない」ということで親は反対しています。 その分野に対していい成績をとって、将来世間に通用するようなことができるか ということが心配事のようですが(私が呑み込んだ限りでは) 正直私は将来性より自分の好きな分野を勉強したいと思っているのと どちらも新しくできたばかりの学科(部)で、将来性に関してはどちらも同じくらいなのではないかと思っています。 両親は2人とも理系の大学を出て、理系の仕事についています。 そのせいか若干理系に対してひいきめ、文系に批判的な部分があります 私が文系に好意的なのは多少両親のそんなところに対する反抗心があるかもしれませんが、 文化情報学部に興味はあることは事実です。 最終的には自分で決めて、両親にその意思を説明したいのですが 最近本当に自分が行きたいのはどっちか疑問に思っている自分がいて、もう一度情報集めをしています。 なので、もしよければそれぞれの学部のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?? 長々と失礼いたしました。 どちらか片方だけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 高校→大学への進路

    高校生です。大学進学に向けて、今いろいろ調べていますが、「環境系」の学科・学部ではどんなものが学べますか?また、卒業後どんな進路に進めますか?

  • 情報技術の学べる大学

    高校3年生です。 この時期になって未だ、進路に悩んでおります。 先日「自分の好きなことを学べばいい」と言われ、プログラミング等 情報技術に目を向けてみたのですが、自分は理系、生物選択です。 こういうった学部には物理が必要ですよね? 生物と化学で受験でき、就職率もそこそこに良い大学はどこがあるでしょうか。 また、どんなことを主に学ぶのか、教えていただきたいです。

  • 大学、進路について

    大学、進路について 今年1浪する、女です。 お恥ずかしい話ですが、自分が何になりたいのか、どういう道へ進みたいのか、決まっていません。せめて、何学系(医学系とか)か絞れていれば良いのですが、それさえもサッパリです。唯一はっきりしているのは、文系ではなく理系に進みたいということ。 家族は医学系に進んで欲しいようですが、私は自分の性格(物凄く優柔不断とか)上「人を診る」ということに不安があり、なかなか気が進まず。それならば薬学に進みたいと思うのですが、就職や学費のことを考えると・・・これも決めかねます。 そこで質問なのですが、 ・医学部には主にどんな学科があるのか ・医療系のお仕事はどんなものがあるのか ・医学、薬学、理学、工学以外に、理系学科はどんなものがあるのか ・進路決めに役立つ情報等 以上が載っているサイトを教えていただきたいです。 2つめの質問については、出来るだけ詳しく記されているものであると、とても助かります。 説明不足な点については、質問ごとに補足させていただこうと思います。 宜しくお願いします。

  • 大学受験に高校の成績は関係あるんですか?

    今日から高3です。理系クラスです。 高2までは推薦とか受けるなどのためにテストで高得点をキープしてましたが、進路を経済学部にしました。 うちの学校は理系から文系の学部、文系から理系の学部に推薦は禁止されています。 なので、推薦は絶対に受けれません。 聞いた話では、高校入試で中学時の内申点も合格判定に使うのと違い、 大学受験では高校時の調査書は使われないと聞いたんですが、 やっぱり大学それぞれによって違うんですかね?

  • 大学卒業後の進路について

    私は物理学科に在籍している3年生です。 理系の方(特に物理系)で大学時代に実験が大嫌いで、思い出したくもないほど嫌いだった・・という方の意見がいただければ幸いです。 そのような実験嫌いだった方は、大学卒業後の進路はどうされましたか? また、その進路を選んだ理由も教えていただければありがたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学受験経験者とか進路関係者の方へ相談があります。長くてすいません。

    こんにちは。私は宮城県内の私立女子高に通う高校二年生です。今回は進路の相談をしたくてここにきました。 相談というのは私は動物看護師になりたいのです。なるには専門学校に行くのが一番よいと進路資料に書いてありました。なので専門学校の資料を取り寄せたり色々調べたりして親にもその旨を伝えました。そしたら「専門学校行ったなんて情けなくて言えないから」とか「専門学校は馬鹿でもいける」とかヒドイことを言うんです。私はちゃんとした理由があるからこういうことを言ったのに。。。親はどうしても大学に進学してほしいみたいです。それに自分で言うのもなんですがうちの学校は進学校なのです。だからそういうのもあるみたいですが。でも自分の夢をあきらめたくないし散々なやんでやっと見つけた夢なんです。でももし仮に大学行くとしてもどの大学にいってどの学部にいくかとか全然決まらないし・・・どうしたらいいんでしょう。それに去年から自分で次の学年で勉強する教科を選択しなければいけないので、文系理系も決めなきゃいけないんです。できれば早く回答ください!!ちなみに私の苦手教科は理系教科です。特に数学が苦手です。

  • 大学進路について

    はじめまして。大学進路についてお聞きします。先日のセンター試験で 国語119/200 世界史B83/100英語147/200 リス42/50の結果となり、以下の大学を考えています。 静岡文化芸術大学(文化政策 学部国際文化学科) 高知大学(人文社会科学部人文社会科学科) 熊本県立大学(文学部英語英米文学科) 山口県立大学(国際文化学部国際文化学科) この中で入れそうな大学はどれでしょうか? また、二次試験である小論文だけの試験と、教科選択の試験はどちらが難易度高いですか? 願書提出まで時間がないのですが、参考にしたいので、是非ともご回答宜しくお願い致します。 クラス担任の先生や、進路指導の先生方に相談しましたが、あまり良い回答を得られませんでした。是非ともご回答宜しくお願い致します。