• ベストアンサー

関空特急はるかって何であんなに客が増えたのですか?

gsmy5の回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1425/2453)
回答No.3

仰る通り、はるかの利用者は開港時をピークに減り続け、停車駅の増加、自由席の設定(実質値下げ)などでも利用者減の傾向は止められず、常にガラガラの列車でした。そしてついに日中の一部便が廃止(多客期は臨時運転)されたのも事実です。 しかし、ここ最近の海外からの入国者数の増加を受け、関西空港の国際線利用者数は毎月連続して前年比増となり、2年以上その状態が続いています。 http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=78636 関西エアポートによると、関西国際空港(関空)の2017年上半期(1月~6月)の輸送実績(速報値)で、国際線の旅客数は前年比9.5%増の1001万9478人となり、上半期として過去最高を記録した。 http://www.aviationwire.jp/archives/127788 関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)を運営する関西エアポートが発表した2017年7月の利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比8%増の246万1042人で、5年10カ月連続で前年を上回り、単月として過去最高を更新した。 http://www.kansai-airports.co.jp/news/2017/2521/J_20170825trafficreportJuly2017.pdf 関西国際空港・大阪国際空港 2017 年(平成29 年)7 月利用状況(速報値) [航空旅客数(人)]前年比+8% https://ameblo.jp/96-yamashina/entry-12226219240.html 「ラピート」と「はるか」の盛衰 JRの「はるか」も利用客の減少を受け、2011(平成23)年3月のダイヤ改正で日中の6往復を臨時列車化して1時間毎の運転に切り替えましたが、再び回復基調に乗ったため、2016(平成28)年3月のダイヤ改正で臨時列車を定期運転に戻しています。 https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/business/trafficnews-78003.html 南海「ラピート」利用者数が過去最高 かつての2倍以上に 「利用低迷」過去の話? 特急「ラピート」の利用者数が2016年度に過去最高の344万9000人を記録しました。利用が低迷した時期もありましたが、2010年度以降は一貫して乗車人員が増加現在「ラピート」は、1日64本(土休日66本)が運行中。「ラピート」の利用者が増えるのと並行して、南海・JR関西空港駅の利用者も2010年以降、増加が続いています。 https://trafficnews.jp/post/75666/ 洲本~関空間の航路、10年ぶり復活 1日5往復、早朝便にも対応 訪日外国人旅行客の増加とそれにともなう関西空港の利用者数増加により、この航路は2007(平成19)年以来、10年ぶりに復活。高速バスでも2時間ほどかかる区間が、船でおよそ半分に短縮されます。

year_4219
質問者

補足

LCCの大増発と外国人旅行客の大増加という事でしょうか?

関連するQ&A

  • 「特急」に代わる新な名称

    特別な急行、なので、特急だったわけですが、今度の改正で、定期列車はなくなります。 今後、臨時でも急行種別が運行されない前提で、新しい特急に代わる、カッコいい名称を考えてあげてください。

  • 関西本線(加茂~亀山間)について

    表題の通り、関西本線についてですが、通常2両編成あるいは単行で 運行されていますよね。普段は通勤・通学以外はそれほど混雑しない 路線ではありますが、桜の時期など行楽シーズンになると観光客も 結構乗車しますが、通常の2両編成にプラスして1両あるいは2両 増結されることはあるのでしょうか。私は、最大2両までしか見たことがありません。もちろん、臨時列車ではなく普段の定期列車でです。 以前廃止された急行かすがは繁忙期は増結されていましたので。。

  • 京王線の早朝の準特急は座れますか?

     京王線で北野を6:05に発車する準特急新宿行きがあります。この列車は、高尾山口始発で北野まで各駅停車で運行し、北野からそのまま準特急となるようですが、北野で乗車して着席できるでしょうか?普段利用している方がいらしたら、北野発車以降の混雑状況等も合わせてお教えいただければ幸いです。

  • JRって非常事態宣言緩和したら大幅減便?

    JR東海やJR西日本は のぞみ号の定期列車の大幅減便を行い 4割の定期列車を5月11日から間引くようですが ひかり号やこだま号は減便なし。 大阪府は5月15日あたりに規制解除する見通しですし これから乗車率増えるのになんなの? 昨日までは乗車率2割程度なのに、臨時列車なんかもバンバン走らせて 定期列車だけでも乗車率2割なのに臨時列車もバリバリはしらせて 客が増えだすであろう来週から大幅減便、それも臨時列車は元から5月7日以降当面運休らしいからこれに加えて4割減って・・・・・ 昨日までサーフィール踊り子号なども臨時列車まで走らせて2往復体制 乗ったら乗車率1割以下でしたよ、横浜駅を13時ぐらいにでる方の臨時のサーフィール踊り子なんて、 まぁお客さんからみたら客が少ないほど良いですけど、 かえりも熱海から新幹線つかったら乗車率2割ですよ。 それなのに、バンバン臨時列車まで昨日まで走らせて 多くの都道府県が緊急事態発令を大幅緩和しだしたら今度は減便? 逆だろう。

  • 北海道新幹線札幌開業時の新函館北斗ー札幌のダイヤ

    北海道新幹線札幌開業時の新函館北斗ー札幌の予想ダイヤ。 1.新函館北斗ー札幌 区間便 H5系4両編成 朝夕毎時2本 日中1+臨時便1本 停車駅 新小樽 各駅停車(2-3時間に1本) 2.本州直通便 定期毎時1-2本+臨時便=毎時3本のスジを引く

  • JR西日本の271系はどうするのでしょうか?

    外国人観光客の大増加が続いた事で JR西日本が関空特急はるか号を全車9両化する為に はるか号の増結用として271系3両編成を3本新製し 3月のダイヤ改正から導入しました。 でもコロナウイルスの関係で空気輸送状態。 それで3月31日で増結車両はうちきりし6両に戻しました。 はるか号の増結編成の為につくった271系はどうするのでしょう。 来年のオリンピックなんて要らないと思いますが、 やるのかな、やったとしても、想定していた外国人観光客のせいぜい3割ぐらいしかこないと思うので はるかなども6両ですら過剰だと思います、現にはるかは関西空港が開港し数年は毎時2本はしらせてましたが のちに朝と夜をのぞいて毎時1本に減便しました、しかし国の円高誘導や、免税などで外国人観光客が急に増えだして また毎時2本に戻した経緯がありますが。 現状、はっきりいって1両で運転でもたりるれべるですからね、はるか号の乗車率なんて1割以下ですから。 成田エクスプレスなんかも成田とか空港アクセス特急とかなのってるくにせ データイムは全て運転打ち切り、通勤時間帯は 東京始発の大船行なんていう成田エクスプレスも誕生してるぐらいですからね。

  • 特急オホーツク9号・10号

    某サイトで特急オホーツク9号・10号が掲載されているのを見ましてそこには、季節運行として利用客の多い冬季のみ運行と書いてましたが現在も冬季のみの運行でしょうか。以前は、定期列車でしたが季節列車となったと言うのは聞いたことがあります。ご回答の方よろしくお願いします。

  • 飯田線の辰野~飯田間特急列車

    飯田線の辰野~飯田間には定期の特急列車は 運行されていないのでしょうか?

  • ディーゼル特急

    二つ質問します。 (1)宗谷本線には、宗谷・サロベツ・利尻の三種類の名前の特急で札幌~稚内間を運行していて、殆んど停車駅も一緒です。運行車両の違い等ありますが、何故同じ名前にしないと思いますか?(特急オホーツクは夜行でも同じ名前なのに...) 皆さんの意見をお聞かせください。 (2)私は速いディーゼル特急が好きです。何かお薦めの特急がございましたら、簡単な乗車記、設備、乗っていて眺めが良い場所など教えてください。 私が今乗りたいのは、函館~東室蘭間ノンストップのスーパー北斗17号と、スーパーはくとです。

  • 特急あずさ71号

    4月29日に臨時特急あずさ71号(新宿駅6:30発)に乗車しようと考えているのですが、次のことについて教えて下さい。 ・車種は、何系ですか?  (時刻表には、『国鉄特急型で運転』と書いていました。) ・何両編成ですか? ・禁煙車は、何号車ですか? ・どのぐらい混みあいますか?  (指定席を取る予定ですが、すぐに買わないと完売になりますか?) ・指定席券は、いつから発売ですか? などなど特急あずさ71号について教えて下さい。