• 締切済み

風呂の壁に貼れるような吸音パネル

風呂入ってる時、ちょっと何かを落としたりしたら「ガコーン!」って響いてうるさいのがスゴク嫌なので吸音したいです。 小さめのユニットバスです、安いビジネスホテルによくあるような。幅160奥行110高さ200cm、位です。トイレは別です。 隣近所に気を使ってという話ではありません、ド田舎にポツンと建った一軒家です。自分で入ってて残響が多すぎるのが嫌なだけです。なので遮音ではなく吸音だけ出来ればOKです。 風呂で使っても大丈夫な素材で出来た吸音材、吸音パネル、とかってあるんでしょうか?SONEXなどはメラミンみたいですが、湿気、カビ、濡れても効果は変わらないか?など気になりますが、使っても大丈夫だと思われますか? 濡れても大丈夫な材料で凹凸のあるカンジになるように、自作できなくもないんでしょうが、見た目や効果の点で自身がありません。

  • dov
  • お礼率86% (323/373)

みんなの回答

回答No.5

#4です。 もし発泡 ppスポンジ風呂マットを試行する場合、訂正と追伸があります。 ◆ 風呂マット面の、絵柄の上張りは「剥がさない」方がよさそうです。 ppスポンジの風呂マット裁ち落し片で、吸水程度を実験してみました。 流水で少し水を含む傾向を確認しました。 なので浴室ではカビが出る可能性があると判明しました。 予め消毒水を含ませておけば、少しは対策になります。 銘や図柄が描かれた上張りは、薄いビニル膜ですが防水効果があるので、はがすのは取り止めた方が良策と思います。 余談ですが、マットの図柄が芳しくない場合は、白ペンキ吹きで塗り潰せば、誰からもとがめ立ては出ないと思います。 余裕があれば、白塗りの上へ、ダビンチの模写絵か銭湯の壁画のような風景画を日々少しずつ描いていくのも、一興かと思います。     ◆ 風呂マット角の丸み部は裁ち落とさなくても支障なさそうです。 ピッタリ張りつめていくと、角が寄せ合う箇所は十字星の形に空白になり、こに箇所の壁面の反射波がどう出るか気になりますが、取り敢えずはそのまま貼っていくことをお勧めします。 スピーカのツィッタは、小面積でも高音域は効率よく響き渡るので、浴室吸音マットの十字星形すき間面も、壁からの反射音が響くのではないかと不安です。 また、壁面とマット面は平行なので、その厚みで決まる周波数の音波の位相差により打ち消し合う音と増強される同周波数の音とが出現して、理論上では障害となりますが、現実にどの程度の悪影響が出るかは不明です。 高音域の反射音が気になるほど出るようでしたら、貼ったマット角々の十字星形スキマを、円柱形などに切抜いた端材で埋め、壁反射を縮小する手もあります。    

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

#3です。 わかりました。 湯殿の中で音の反響を押さえたい、ということですね。 ギザギザした吸音材は、効果があるとしても美しくもない重苦しい感じです。 最後の手段として、心の片隅へ置いておくべきシロモノとしておきたいです。 それよりも、こうなさったらと思う情報の一つを送りますのでお試し下さい。 発泡 pp(ポリプロピレン)の薄板を周辺へ密に張り巡らすという方法です。 以下の具体的な手段は如何でしょうか。 平板なので音の乱反射による減衰は見込めませんが、吸音効果はある筈です。 撥水性はないですが、ウレタンスポンジ類に比べ水があまり浸み込みません。 色は白です。タイルをベンジン(薬局)で拭き、試しに少面だけセメダイン G17(文具・雑貨店) で貼り、気に入らなければ、ベンジンを滴らすと簡単に剥がせます。 PP 板の素材は、風呂マットが最適です。PP 以外の塩ビやポリスチロールなどは、長い時間押されたりしたとき元の形に戻る力がないので、お勧めしません。 私はパソコンなどのクッション下敷台その他に、pp薄板をよく利用しています。 風呂マット表面の図柄は概して下品で見苦しいのではがし、薄板にしたい場合は、積層になっている厚板の層接着境界を手で引きちぎって薄板を取出します。 手間がかかるのは、その引きちぎり作業だけです。 湯殿の吸音化も、この手法で実現できるのでは、と思いますが如何でしょうか。    

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます!

回答No.3

    質問に「吸音」とありますが、必要な対策は [遮断] の方が主体になります。 風呂場の周辺の建家構造の環境条件が書いてないですが、扉ありでしょうか。 風呂場の外側の別部屋で、湯殿の音が聞こえ難くなる方法、として答えます。 浴室に扉が無い場合。 仕切りのカーテン類を二重にすれば、かなりの効果があります。 二重カーテンレールへ単に布二枚を吊すのではなく、材質が違う生地の2種類が必要です。 毛布類の重い布と、壁クロス風のざっくり編目の布などです。 音はかなり減衰できますが、カーテン脇から漏れる音は殆ど防げません。 基本は、重い遮蔽物は低音域を吸音し音伝達も減衰し反射音を防ぎ遮断効果が大きくなります。また、厚い遮蔽一つよりも、空気層や薄くても材質が違う遮蔽物を多重に設けると、厚手の毛布1枚よりも大きな遮音・吸音の効果が出ます。 これは NHK 放送技術研からジカに教えて貰った基本技術です。 浴室に扉がある場合。 扉の片面、支障がなければ両面に、薄手の吸音材を二重か三重に貼る方法です。 吸音材は、薄手の発泡スチロールか風呂マットが一つ。空気層の代りに段ボールか南京袋風のザックリ編みの生地など。そして再上側に毛布風の生地を貼り、表面に壁紙などを装飾してはどうでしょうか。 実行できる範囲で適宜に行って下さい。 扉の脇から、脱衣室を通して漏れてくる音は、扉部以外に壁を伝わってくるので防ぎようがありません。 扉を通してくる音だけの遮音が精一杯です。    

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、遮音ではなく吸音のみで良いのです。自分自身が風呂に入っている時に、残響が多すぎるのがストレスなのです。シャワーホースが浴槽に当たっては「バーン!」イスをちょっと置き直したら「ガコーン!」というのが気になってしまうのです。音に関しては家族は全く気にしておりません。壁にヘンなものを取り付けると何か言われる可能性あります笑 吸音&遮音に関しては多少かじっておりまして、リビングの壁などにはグラスウールで自作した吸音パネルを貼ったり、壁の手前に自作の壁を作って2重壁にして遮音シートとグラスウールを仕込んだり、とかはしてるのですが、水気がある場所での吸音ってどうすれば?何が使えるだろう?と思い質問させて頂きました。 おそらく、壁を無響音室のようなデコボコしたカンジにすればそこそこ拡散してくれるとは思うのですが。そのようなものを水を全く吸わない素材で作ればイケそうではありますが…なかなかしんどそうな作業です。やっぱりSONEXあたりを試すしかないですかねー。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2
dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

風呂用床マットをいい感じの大きさに切って、 敷いておけば良いんじゃないでしょうか。

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 風呂用床マット、敷いてます。 が敷いても外してもあまり変わらないのです。 人が接触するものなので吸音最優先な素材のものにはできない、 という縛りもありますし。 対面する壁のどちらかで音を吸収or拡散すれば かなり違うと思うのですが。 あっもしかして風呂用床マットを壁に貼るという事でしょうか? それだと見た目の問題でちょっと…家族からクレームがつきそうです

関連するQ&A

  • 吸音材で音質はかわるのか?

    音楽用途に使用している場所があります。 残響時間を短くしたいので 吸音材をはりめぐらせようと思っております。 その場合、遮音材をいれないで吸音材だけを天井にはりめぐらせるというのは、効果があるのでしょうか? 部屋は60畳 元工場 床ゴム 壁石膏ボード 天井コンクリート になっています。 また吸音材で、ライブハウスのような みかけでも格好いいもの(グラスウールむきだしではないもの) 外布の加工などがしてあるもの を御存知でしたら 是非教えていただきたいです。 今月には購入して施工する予定です。

  • 吸音材を効果的に貼るには

    長方形の部屋なのですが、かなり遮音したため 室内での残響音がものすごい状態になってしまいました。 まるでトンネルの中にいる感じです。 そこで吸音材を買ってきたのですが、 (ウレタンスポンジ:50cm角の4cm厚) 床と天井以外、つまり壁に貼る場合、 どの位置に貼るのが効果的でしょうか? 部屋:縦6m×横4.5m×高さ2.7m ちなみに枚数は28枚ありますが、出来るだけ少ない枚数で 効果的に残響音を減らしたいですmm すみません、明日貼る予定です。。。

  • 防音材?遮音材?吸音材?

    題名のとおり、防音材、遮音材、吸音材の違いがわかりません、、、 実は、住宅ではなくて 車内のコンプレッサーを収める箱を作りたいと思っております。 コンプレッサーの音が結構大きいので その音を軽減するものを作りたいのですが、、、 いろいろ調べてはみたのですが 項目と商品紹介が多すぎて 実際どの材料を使ったらいいかわかりません。 ちなみに、箱の大きさは 50cm3辺ぐらいですので あまり厚みがあるものは使用できません。 そこで、住宅関係のプロであれば 音を軽減することができる最適な材料をお知りなのではないか と思ってこちらに質問させていただきました。 薄くて、防音(遮音?吸音?)効果が高い材料で よいものをお知りでしたらお教え願えませんか? よろしくお願いいたします。

  • 防音室内部に貼る吸音材について

    小さいテレフォンボックスの様な防音室を製作したのですが、 いざギターや歌を歌うと反響音があり、録音がまともに出来ません。 そこで、吸音材を内部の壁に直貼りしようと思うのですが、 貼り付けるとしたらどの様な材質のものがよいのでしょうか。 検討しているものとしては、グラスウールかウレタンスポンジ、もしくはメラミンスポンジの吸音材を設置しようと思います。 吸音効果はグラスウールが良いみたいなのですが、 壁内部に入れ込み外から見える形で設置してる、という例を見ないので不安です。 また防音室のサイズがそこまで大きくなく、80cm(D)×100cm(W)×220cm(H)なので 吸音材自体の厚さに関しても不安点があります。 一応5cm位までなら行けるか、と中に入った感じから推測してます。 後、防音効果が少しでも上げれるのであれば上げられたらと考えております。 以上から、質問点として ・グラスウールは布地、ビニール等で梱包してそのまま貼り付けでも問題ないか。 ・メラミンスポンジ、ウレタンスポンジの吸音材は製作会社が違った時、同等の吸音効果を発揮するのか。 ・上記3材質の厚さが同一とした場合、どの材質が一番吸音効果が高いのか。  また防音、遮音効果に差はあるのか。 以上3点について、ご質問させて頂きます。 ぐだぐだと長い文章で申し訳御座いませんが、よろしくお願い致します。

  • EVAジョイントマットの“吸音性”について

    ホームセンターなどで売っているEVAジョイントマットですが、物を落としたりスリッパのパタパタ音など軽衝撃音を防ぐには効果があるとのことですが、直接的な衝撃音ではない部屋から出す音、例えば子供の泣き声とか、テレビ、掃除機の音などにはどれぐらい有効なのでしょうか? 当方は鉄筋のマンションで周囲のお宅の生活音は普段あまり聴こえませんが、ときどき上階から掃除機の音がかすかに聞こえることがありますので、こちらが出す生活音も階下のお宅に聞こえているかもしれません。 現在はカーペットの下に遮音シートを敷いていますが、階下のお宅はちょっと気難しい感じの方で、挨拶してもいつもブスッとされてるので、苦情までいかないにしてもやはり多少は迷惑をかけているのかもしれません。 もう少し何か対処できないかと思い、調べたところEVAジョイントマットというのが比較的安価で階下への防音に効果的とあったので、とりあえず簡単にできる対処としてこれを敷こうと思います。 ただ、どのサイトを見ても“防音”と謳いつつも、「軽衝撃音に有効です」といった説明ばかりで、部屋の中の音の吸音についてはあまり触れられていません。 まだ赤ちゃんなのでドタドタすることはないのでそれについては追々考えていくとして、現在は主に泣き声のような音対策としての相談です。 実際のところEVAジョイントマットの吸音性というのはどの程度でしょうか?これよりもカーペット的なものをもう一枚敷いたほうが良いでしょうか? お解りの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。 (※以下は、書いておきたい補足がありましたので、質問をいったん削除して書き足しました。) よく「“防音”は重さがモノをいう世界、軽いもので防音は無理」と言われるのですが、遮音材と吸音材を組み合わせることによって効果的に防音性能を高めることができるとも言われます。 例えばですが、グラスウールやロックウール、ウレタンパネルといった吸音材は、それ自体には遮音性はあまりありませんよね?防音対策には遮音材(石膏ボードやコンパネ、遮音シート等)と吸音材を組みあわせます。 EVAマット自体は“遮音性”という意味ではそれほど効果は無いと思いますが、現在遮音シートを敷いていますので、その上に吸音素材を重ねると良いのではないかと考えました。 ただ、ロックウール等を敷き詰めても、その上からフローリングやコンパネ等で床を形成し直さなねばならず大変ですので、吸音効果のある素材で、かつ床敷きとしての仕上げ効果も兼ねられるものということで、EVAジョイントマットはどうか?ということになりました。 したがって、EVAマットのみの“防音性”ではなく、この素材の“吸音性”を質問した次第です。

  • 吸音カーペットについて

    部屋の中に隣の給湯器の音がかすかに響いてきます。 部屋が約12畳ありますが、ものが今少なく、またフローリングです。 響いてくるのはボワンボワン、ブーンという感じで、壁に耳をつけて聞いてみると音が聞こえます。 窓もあるので、カーテンの変更を考えたりしていますが、そのカーテンやカーペットは吸音素材のものを購入したほうがよいのでしょうか? また遮音と吸音は意味が違うので、私の場合、入ってきて部屋で響くわずかな音の振動音を減らしたい場合はまずできることとして部屋の中に吸音するような本箱やカーペットやカーテンを使用したほうがよいと思っていますがどうなのでしょうか? またカーペットは毛足の長めのシャギーラグとかでもいいのでしょうか? 家は木造一軒屋で、その隣のマンションの給湯器に面している部屋のみそのような響く現象があり本当になやんでいます。 マンションは3階建で3つありますが、2階の給湯器の使用がよく響くように感じられます。私の響く部屋も2階です。 マンションとの距離は2mありますが、その空間が共鳴を生み出してるような気もします。 新築したばかりなので、なんとか音がましになる方法を模索中です。 まったくの素人なので、 どなたかよいアドバイス・ご意見を宜しくお願い致します。

  • お風呂の音を防音または吸音する方法

    お風呂の音がかなり響きます。 特にバスタブから桶でとったお湯で体を流すジャーっていう音です。一軒家、床はタイルです。 シャワーでも試してみましたが響きます。 隙間テープというのを買って貼ってみましたが効果を感じませんでした。  リフォームではなくDIYでできる簡単な方法を教えてください。音は半分くらいに静かになればいいと考えています。 防音、吸音シート(ホームセンターにある)を床に敷いて効果はあるのでしょうか。床にあたる湯の音がうるさいと思っているのですが、壁に何かしたほうがいいですか。できれば壁にはしたくないんですけど。  常識的な時間に入るようにしていますが 季節的にどの家も窓を開けているのでうるさいのではと心配しています。よろしくお願いします。

  • タイヤハウスにスポンジ直接貼り付けたら?

    こんにちは 車内の静音化に興味を持ち始めたものです タイヤハウスの遮音についいてですがネットを見ると フェンダーの樹脂部を取り外して制振したり、制振スプレーかけたりとやってますが ここで一つ質問です あ、初めに断わっておきますが実践する気は安全面からあまりありません・・・ が!考えるのはタダということでみなさんの想像力駆使していただきたいです笑 タイヤハウス内に直接スポンジ貼り付けたら吸音・遮音効果出ますかね? 雨とか吸ってあまり吸音してくれなさそうだったり、「劣化」という二文字が頭をよぎりますが・・ スポンジ自体に吸音効果があることは知ってます ただそれを耐水接着剤か何かで貼り付けたらどうなるかなぁと思いまして スポンジといっても吸・遮音用の凹凸があるスポンジから家事に使うようなものまでいろいろ ありますが、ここは違い出ますかね? くだらない質問ですみません よろしくお願いします

  • 安くて遮音、吸音、防音に優れた素材はなんですか?

    安くて遮音、吸音、防音に優れた素材はなんですか? 水槽に使う濾過器の恐らくモーター音がうるさく困っています。「ブー ン」という音です。 濾過器自体を交換したりしましたが、改善されませんでした。 いっそのことこの濾過器を包み込むお部屋みたいなもの箱等に入れ使用し ようかとも考えています。 濾過器の大きさはおおよそで20×20×高さ30くらいと 意外と大きいです。 今のところ自分としては、 用いる箱としてはゴミ箱的なもの探し求める、或いは木で作る。 箱の中には、ゴム等を敷く囲む、スポンジや新聞紙を丸めて隙間を埋め る、以上のようなことをなんとなく考えています。 安くて効果のある方法を教えてください。 何か良きアイデアはございませんでしょうか?

  • 庭の見えるお風呂

    新築で庭の見えるお風呂を、と希望していたのですが、他の間取りなどとの兼ね合いで、お風呂の環境が、窓をつけようと思う位置から境界まで幅1mしかありません。 お風呂から見たら、幅1820のユニットバスに掃き出し窓をつけて、奥行き1mの庭が出来れば、と言うことですけど。だいたい畳1枚分ですね。 境界の先は今のところ田んぼですが、高い塀で目隠しをする予定です。 高い塀の圧迫感や、1mと言う幅での実際の箱庭効果はいかがなものかと思い、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう