• 締切済み

今の職場で採用されてから発達障害であると診断されま

今の職場で採用されてから発達障害であると診断されました。 ASDとADHDです。 二次障害の鬱の症状もあります。 現在の仕事は接客ですが「相手の気持ちを考えて」「同じミスを何度もする」と度重なる注意を受け、自分なりに努力しましたが改善には至っていません。 視覚優位で過集中傾向があり複数の作業を同時に行ったりコミュニケーションが非常に苦手です。 口頭での指示の理解がなかなか出来ず、自分から説明をする場合も相手に内容がうまく伝わりません。 勤務中に上司に直接話せる時間が極めて少ないので、事前にLINEで退職の事を話す為に時間を頂きたいと連絡をしようと思っております。 上司の携帯の番号はわかりません。 本来であれば直接話すべき事なのは承知しておりますが、診断を受けた時点で鬱になっていると言われ早めの退職を勧められております。 退職するにあたり発達障害である事を話すのはデメリットでしょうか? 鬱の事だけ話すべきか悩んでおります。 アドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.5

こんにちは。 発達障がいであることを対外的に表明することには注意が必要です。 発達障がいは基本的には個性であり、すべてのケースにおいて劣っていることではありません。医師はかなりの比率でアスペルガー症候群もしくはその傾向があります。シリコンバレーのIT専門職の40%がアスペルガー症候群をはじめとする発達障がいであると言われています。アインシュタインは7歳まで言葉がしゃべれず、発達障がいと言われています。 コミュニケーション能力にしても、改善できないわけではありません(もちろん相当程度の努力は必要ですが)。 ”障がい”という表現で、悪い誤解があるといけませんので、鬱のことだけをお話しされることをお勧めいたします。 発達障がいを外部に表明する場合、誤解を受けた場合にそれをご自身で全て解くことができるだけの知識が必要です。鬱のことだけをお話しされるのが無難と思います。

hidepon1104
質問者

お礼

退職する事を決めた上で発達障害がある事を話します。 明日から来なくていいと言われても構わないと思っています。 苦手な事を周りに合わせて行わなければならない今の状況に限界を感じていますのでありのままを話したいと思います。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A