• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京インターコンチネンタルのブライダルの結婚式は悪)

東京インターコンチネンタルのブライダルの結婚式は悪徳商法?

kadakunの回答

  • ベストアンサー
  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

時系列がよくわかんないけど、通常、すべて決める前に見積書をホテルにもらいますよね? その時点での金額はいくらだったんでしょう? その金額でokならサインして準備が進むと思いますが・・・ プランナーの話や電話だけでは契約したことにはなりません。 ホテルとの契約なんだから、ホテルとの契約書があるはずで、それには金額も明細も載っているはず。 もっと落ち着いて調べましょう。 興奮しているようだから、親に電話してもらって納得いかない旨を話してもらい、場合によっては弁護士に相談しては?(各区市町村の無料相談)

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 金額をぼやかすブライダルプランナー

    金額をぼやかすブライダルプランナーってよくいるものですか? 見積もりの項目が曖昧だったり。 希望した条件を抜かして見積もり出したり 即決を条件に特典を提示したり その他にも日がらの良くない日程を良い日だと言ったり。 一流ホテルのプランナーなのにがっかりしました。 微妙な対応をするプランナーはいるものですか?

  • ANAインターコンチネンタル東京。夕食のお勧めを

    6月30日(土)に,中年の夫婦二人で東京に宿泊します。 新国立美術館のエルミタージュ展鑑賞が目的です。 JRとセットのホテルが,ANAインターコンチネンタル東京でした。 残念ながら,クラブインターコンチネンタルではありません。朝食付きです。 一日目に,ゆっくり美術鑑賞してホテルには早めに入る予定です。 そこで,夕飯ですが 一応,結婚記念日のディナーということで,雰囲気があるところでいただきたいのですが 夫婦二人とも,肉が嫌いなので,いろいろ制限が多いです。 二人で,少しお酒を飲んで,予算は2万以下で・・・とすると,お勧めはありませんか。 よろしくお願いします。

  • ブライダルエステっていつ頃までするものですか?

    ブライダルエステ最終日は結婚式の何日前くらいになるようにするべきでしょうか?あまり早くエステを終了させると結婚式までに肌のコンディションが戻ることはないですか? 私は結婚式の1週間前くらいに新居に引っ越す予定です。今住んでいるところと新居はとても離れているため、直前まで同じエステサロンに通うのは無理かと思います。かといって、ブライダルエステの終盤を違うエステサロンに行くのもちょっと心配でもあり・・・。 結婚前に住んでいる場所が新居と離れていて、結婚式の少し前に引っ越すという方は多いと思いますが、ブライダルエステはどうされましたか?教えてください。

  • ブライダル業で働きながら子育てされてる方

    ブライダルのお仕事をしながら子育てをされている方、どなたかお話を聞かせてください。 現在一歳になる子供がいる母親です。 以前は東京でドレスコーディネーターとして働いておりました。 ですが出産を機に退職、今は地方で旦那さんの実家で一緒に暮らしております。 ですが子供が一歳をすぎ、落ち着いてきたら私も働きに出ようと思います。 今は旦那さんの実家におりますが、 いずれ家族3人だけで実家から離れたところで暮らす予定です。 ですので子供の面倒はほぼ見てもらえません。 ブライダル業となると土日は必ず出勤が当たり前となっているかと思いますが… 実際働いている方はどうなさっているのでしょうか? またコーディネーターですか?プランナーでしょうか? また出来れば詳しく何時まで働き、保育園のお迎えは何時頃ですか? また、日曜日だけでも毎週休みを取るなんて出来ていますか? ゴールデンウィークや連休の時、 仕事に出てしまえばお子さんは1人ですがどうしていますか? 私が以前働いていた職場では、 子持ちの方はおらず、結婚はしていても子供はなしか、お局様しかおりませんでした。 出来れば大好きな仕事を続けたい。 そして今までの知識やスキルを活かしたい。と考えております。 どなたか詳しくお話を聞かせてください。

  • ブライダル相談でのお金の話

    いつもお世話になっています。 結婚へ向けてブライダルフェアに行っています。 どの式場でも相談の際プランナーさんに決まって聞かれるのが、 どのような式場にしたいですか? ということです。 そこで私たちが一番重要視しているのが予算です。 恥ずかしながら私たちには予算が限られています。 想いとしては、親族や親しい友達に挨拶を含めた食事会をしたい。 前撮りやキャンドルサービス等はせず、お料理の方にお金をかけたいです。 〈だから会食プランと思うのですが、どの式場でも人数的にも披露宴をと勧められます。〉 それで毎回思うのが、結婚式という華やかな話でいきなり現実的なお金の話、しかも低予算っという話をしたら、プランナーさんは利益の少ないお客だと思って嫌な感じにならないかと考えてしまいます。 だからなのか、見積もりしてもらった後に営業の電話5件中1件位でしかかかってきません(^^;) もちろんどこでもプランナーさんは丁寧に提案してくれますが、ズバッと低予算で!とは言えていないので、だんだんと予算を低めで~。。と遠回しに持っていくのが恥ずかしく申し訳ないのもありますm(_ _)m いきなり低予算で結婚式したい!というカップルはいるでしょうか? どんな風に伝えたら、プランナーさんも親身に低予算でのプランを考えてくれるでしょうか。

  • 結婚式の準備期間について教えてください。

    9月の下旬に結婚式を決めました。 結婚式場は私が子供の頃から『ここがいい!』ってずっと思っていた式場があって、彼氏に話すと『○○(私)の夢を叶えてあげたいからここにしよう。』って2つ返事でOKしてくれました。 先月くらいからその式場のブライダルフェアに参加したりしています。 今日は日取りを正式に押さえる為手付金を払ってきました。 そして、その後に準備期間の説明があったのですが、『本格的な準備は8月のお盆辺りから準備すれば間に合います』との事でした。 これって遅くないですか?1ヶ月しかないんです。 結婚式の招待状の発送って3ヶ月前とか聞きますし、以前友人の結婚式に出席する事になった時もやはり2,3ヶ月位前に招待状を頂いてました。 実は、ブライダルフェアの時に付いてくれたプランナーさんは別の方だったんですが、私達の話をあまり聞いていくれず機械的に見積書を作成し渡されました。 彼氏と見ていて、『これは、いらない』とか『見積もりに含まれていないけどこんな物を追加してほしい』等などあり、自分達で電卓を叩いて見るとかなり見積もりと違う金額になってしまいました。 その為、その後そのプランナーさんに電話を入れたりして『もう少し具体的な結婚式のお話をしたいので時間を作っていただけませんか?』と3度ほど電話を入れましたが『予定が入っていて時間が取れません。』とか言われなかなか会って頂けなかったのでプランナーさんを変えてもらった経緯があるんです。 そして、2人目のプランナーさんは、準備は1ヶ月前からってお話です。 式場のプランナーさん自体そんな人達が多いのかな?って思うんですが・・・。 プランナーさんは沢山の結婚式を扱っているので機械的になってしまうのかもしれませんが、こちらとしては一生に一度の事なのでしっかり準備をして出席していただく方達にも喜んでもらえる結婚式にしたいと思っています。 もう一度プランナーさんを変えてもらうのもどうかと思いますし、手付金を払ってしまった上、日取りを押さえるに当たって家族や親戚に日にちの打診をしてしまったので式場を変えるのも難しいのかなって思って困っています。

  • ブライダル用のアクセサリーについて

    ブライダル用のアクセサリーについて 結婚式で身に着けるアクセサリーを探しています。 ドレスをレンタルしたお店ではネックレスとイヤリングを二次会用に持ち出すとレンタル料にプラスで持ち出し料が数千円かかるので、ならば2万円以下くらいでネックレスとイヤリング(ピアス)を購入しようとネットで検索してみたのですが、画像ではいまいちイメージとか質感がつかめず、実際にお店に行って自分で見てみたいのですが、ブライダル用のアクセサリーが置いてあるショップを探すことができませんでした。 東京都内でブライダル用のアクセサリー置いてあるショップをご存知の方、情報をお願いします。

  • 東京での お薦め結婚式場&ブライダルフェア―

    弟からの相談を受け、皆様にアドバイスをお願いしたく思い こちらに書かせて頂きます。 弟は静岡出身です。なので親戚や友達も静岡、愛知の方が多いです。 彼女は茨城の子で、茨城に親戚や友達が多いです。 その為に、「真中の東京で挙式、披露宴をしよう」 と言う事になった様です。 ですが…、何せ どちらも東京に馴染みも知っている場所も無い為 どこをどう探せば良いのかさっぱり解らないようなので ・雰囲気が良い式場 ・予算が抑え目 ・料理が美味しい      等で「ここなんてどう?」とお薦めが有ったら教えて下さい。 参加人数は両家で30人弱です。 また、色んな式場を1日で廻る事が出来る ブライダルフェア― 等が有れば教えて頂きたいです。 ※移動手段は、新幹線かマイクロバスレンタルか未だ決まっていません。 実の弟の門出なので 「いい結婚式だったね」とご招待客様にも言って頂けるようにアドバイスお願いします。 何せ弟も彼女も私も、さっぱり東京の事わからないので… (「都会に住みたかったね」と3人して言ってます(笑)) 宜しくお願いします。

  • ブライダルローンについて

    来年 挙式、披露宴を予定している夫婦です。 入籍は昨年しました。 今回ブライダルフェアに参加して 見積もりも最低額、希望をめいっぱい詰め込んだ最高額などを出して貰いました。 40名の予定を一応多めに50名で 最低額、約177万 最高額、約390万 割引をいれて、約260万でした。 最初の見積もりなのであとあと変わるとおもいますし、 まだもう一カ所みたいとこもあるのでまだどうなるかはわかりませんが、今回の式場のお支払い方法は 申し込みをしてから10日以内に10万円で 1、挙式前一週間前までにキャッシュ振り込み 2、クレジットカード 3、ブライダルローン なんですが、 私たちはブライダルローン希望です。 カードはもっていませんし 貯蓄もあまりないためです。 なんですが、よくブライダルローンが通らないと聞くので少し不安になって 質問させていただきます。 ブライダルローンの場合挙式一ヶ月前に審査らしいのですが その時に通らなくて カードももし作れないとなったらどーなるのでしょうか? まあ、なかなかこんなパターンもないと思いますが 参考までに… やはり挙式じたい無くなるのでしょうか?

  • 結婚式の準備期間が1ヶ月って・・・。

    9月に結婚式を予定しています。 予定している結婚式場のウエディングプランナーさんに『本格的な準備は8月から準備すれば間に合います』との事でした。 1ヶ月しかないんです。 本当に大丈夫なんでしょうか? 不安になり次の日に再度そのウエディングプランナーさんに電話を入れてもっと早くしなくて大丈夫なのか?聞いて見ました。 『8月の上旬に招待状を発送し8月の下旬までに返信してもらえば充分間に合います。』 っておっしゃるんです。 ゼクシイとかには結婚式の招待状の発送って3ヶ月前とかって書いてありますし、以前に友人の結婚式に出席する事になった時もやはり2,3ヶ月位前に招待状を頂いてました。 招待状のみならまだそれでもいいかもしれませんが、他の準備も1ヶ月前からです。 私も彼氏も働いていますし、式場に打ち合わせて呼び出されても週末しかいけないと思われます。1ヶ月のうちのお休みって土日だけだと8日位ですよね。間に合うのでしょうか? 仕事を辞めてずっと家にいて1ヶ月間結婚式準備をするのならまだ可能かもしれませんが・・・。 実は、ブライダルフェアの時に付いてくれたプランナーさんは別の方だったんですが、私達の話をあまり聞いていくれず機械的に見積書を作成し渡されました。 彼氏と見ていて、『これは、いらない』とか『見積もりに含まれていないけどこんな物を追加してほしい』等などあり、自分達で電卓を叩いて見るとかなり見積もりと違う金額になってしまいました。 その為、その後そのプランナーさんに電話を入れたりして『もう少し具体的な結婚式のお話をしたいので時間を作っていただけませんか?』と3度ほど電話を入れましたが『予定が入っていて時間が取れません。』とか言われなかなか会って頂けなかったのでプランナーさんを変えてもらった経緯があるんです。 そして、2人目のプランナーさんは、準備は1ヶ月前からってお話です。 プランナーさんは沢山の結婚式を扱っているので機械的になってしまうのかもしれませんが、こちらとしては一生に一度の事なのでしっかり準備をして出席していただく方達にもそんなに近くなってから招待状を送ったりして失礼にならないのか不安ですし、せっかくの一生に一度の事なので出席していただく方に喜んでもらえる結婚式・思い出に残る結婚式にしたいと思っています。 もう一度プランナーさんを変えてもらうのもどうかと思いますし、手付金を払ってしまった上、日取りを押さえるに当たって家族や親戚に日にちの打診をしてしまったので式場を変えるのも難しいのかなって思って困っています。 式場をもう一度違う所を探した所がよいのか? (その場合は今からじゃ冬くらいしかとれないですよね?雪国なので冬の結婚式は出席していただく方が大変なので避けたいのですが・・・。) もう一度プランナーさんを変えてもらう? (今度プランナーさんを変えてもらうと3人目になります。1人目から2人目に変更をお願いした時はかなり嫌な顔をされウエディングプランナーさん同士小さな声でで『感じが悪い』と言っているのが聞こえてしまいました。) それで私達とあまり関わりたくないから1ヶ月の準備期間で充分だと言うんでしょうか?

専門家に質問してみよう