• ベストアンサー

衣料用漂白剤、消臭効果は液体 粉末 どちらですか。

酸素系の衣料用漂白剤で、液体より粉末の方が、漂白、消臭いずれも勝っているのでしょうか。漂白したい服は、綿とポリエステル混です。

  • stjg
  • お礼率33% (50/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

実験してみないとわかりませんがそのはずです。 酸素漂白の働きは過酸化水素水によるものですが、粉末のを溶かした液の場合過酸化水素水とアルカリが混在しています。アルカリは過酸化水素水の働きを強め、アルカリ自体もタンパク質や脂と化合して水に溶けて落ちやすいものに変えます。 過酸化水素水とアルカリを混ぜると水中に活性酸素ができ、これが漂白の働きをするのですが、混ぜた状態では置いているだけでも活性酸素同士が結びついて酸素に変わって空中に出てしまいます。(活性酸素のままでは出ないので安心してください) http://www.live-science.com/honkan/partner/percarbonate06.html http://www.live-science.com/honkan/partner/percarbonate01.html 液状酸素漂白剤にはアルカリが入っていませんしアルカリ入りのものは液状では保存できないのです。 液状の場合も過酸化水素の濃度を高くすれば効果は強くなりますが、洗濯用のはそれほど濃くないはずです。 しかし液状のは洗濯物に直接染み込ませられるので、先に染み込ませてから粉状を溶かしたところにつけ込んだり、液状に粉状を溶かして使ったりもできます。 襟のひどい汚れなんかには有効です。 洗濯用ではありませんが、産業用に濃度の高い過酸化水素水に、使う直前にアルカリを溶かして使用する処方の製品もあります。 酸素系漂白剤と塩素系漂白剤を混ぜても酸素が出るだけで危険はありませんが漂白効果もなくなります。 http://www.kao.com/jp/qa/whi_all_13.html 市販の消毒用オキシドールも漂白に使えます。(液状酸素系漂白剤とは違って、洗剤成分が入っていません)

stjg
質問者

お礼

ありがとうございます。色々な方法がありますね。粉末と液体の漂白剤を組み合わせて試して見ます。

関連するQ&A

  • 液体漂白剤と粉末漂白剤

    洗濯の際使う酸素系漂白剤には液体漂白剤と粉末漂白剤がありますがそれぞれどんな特徴があるのでしょうか?洗濯する際、どちらを選択する方がいいのでしょうか?

  • 衣料用の酸素系漂白剤は、水筒には使えないですか?

    水筒の茶渋を落としたいので、キッチン用の酸素系漂白剤を購入しました。 ですが、よく考えてみたら、うちには洗濯用の酸素系漂白剤があるのですが、そこにはステンレスなら、大丈夫と書いてあるのですが、 洗濯用の方が安く済むので、 衣料用の酸素系漂白剤は、水筒には使えないですか? 誰か分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 洗濯で、最初に衣料用漂白剤に浸け置きしています

    シャツや下着を洗濯するとき、まず、酸素系漂白剤(粉末タイプ)に浸け置きしてから、一旦濯いで、洗濯用合成洗剤(弱アルカリ)で洗っています。この順番にしているのは、洗濯後に合成洗剤のほのかな香りを残したいからです。 順番を逆にして、最後に漂白剤に浸けると、洗剤の香りが消えてしまうのです。しかし、効果を発揮するのには、合成洗剤と漂白剤(粉末タイプ)を使うのに、決まった順番はあるのでしょうか? また、酸素系漂白剤(粉末)だけ使っても、皮脂汚れなどは十分落ちるのでしょうか?

  • 漂白剤と洗剤は、同時に入れますか。

    衣料用漂白剤(酸素系の粉末など)と洗濯用合成洗剤は、同時に混ぜて使うのと、分けて使うのと、どちらが効果的ですか。また分けて使う場合、どちらを先に使うのが良いでしょうか。

  • 液体の酸素系漂白剤について

    洗濯の時洗剤液の液性はアルカリ性ですが酸性の液性である液体酸素系漂白剤を 入れてしまうと液体酸素漂白剤の酸性と洗剤液のアルカリ性により中和してしまい アルカリ環境下で発揮されるといわれる界面活性剤の作用が低下してしまうと 思うのですがいかがなものなのでしょうか? 参考 http://www.lion.co.jp/life/life1a6c.htm http://www.live-science.com/

  • 漂白剤に付けた服のシワが取れなくなってしまいました

    ポリエステル100%の服の黒カビが目立ってきたので、カビを取る方法をインターネットで検索したところ、 酸素系漂白剤と熱湯に入れて5時間ほど置いておくとよいと書いてあったのでやってみました。 すると、カビは取れず、服がしわしわになり、アイロンをかけても濃いめの柔軟剤に浸してもシワが取れなくなってしまいました。 元に戻す方法はないでしょうか?

  • 漂白剤につけ置きした後の液体が淡黄色?

    タイトルどおりですが、ワイドハイター粉末で、元は白地の靴下を50度ぐらいのお湯で漂白剤につけ置きした後の液体が淡黄色?になるんです。淡黄色は汚れなんですか?それとも生地いためてるんですか?気になります。

  • 酸素系漂白剤の漂白焼けについて教えてください。

    酸素系漂白剤の漂白焼けについて教えてください。 ▼事象 真っ白なズボンに酸素系漂白剤を直に塗布して長期放置してしまい、塗布した部分が黄ばんでしまいました。 ※ズボンの素材表記は綿:95%、ポリウレタン:5% ▼その後自分で行った対処法 塩素系漂白剤での漂白焼けはハイドロハイターまたは酢水で直った例もあるようなので、手軽な酢水を試したのですがダメでした。 (塩素系での例でしたので、私には当てはまらないかもと思いましたが念のため) そこで質問ですが、ハイドロハイターを酸素系漂白剤の漂白焼けに使用すれば直る可能性はあるのでしょうか? もし直らないようであれば、ほかに直る可能性のある方法を教えてください。

  • 風呂床 衣料酸素系漂白剤で変色!

    衣料酸素系漂白剤(ワイドハイターex)をお風呂の床に、置いたつもりが倒れてしまい、線の様に変色(色が白っぽくなった)してしまいました。半日程液が付いた状態です。ネットを見ると風呂掃除に酸素系漂白剤は使われる様ですが、これは変色では無く汚れが取れたのかな?とも感じてますがわかりません...賃貸なんでどうにか全体と馴染ませたいです。床は、一般的なユニットバス素材かと思いますが石畳のような凸凹のあるもの。ベージュの色目で、変色部分は薄いベージュになりました。どなたか詳しい方、対処法をお願いします‼

  • 漂白しすぎたブラウスを白くもどすには?

    漂白剤の付け過ぎで黄色のムラムラになってしまったブラウスを白く戻す方法はありませんか? ブラウスの生地は綿75%ポリエステル25%です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう