• ベストアンサー

上棟式について教えて下さい。

地鎮祭が済み次に上棟式があります。 そこでお聞きしたいのですが 用意するもの(道具・お金などなど)とすることを教えていただきたいのですが宜しくお願します。 地域によっても違うのかしら?一応神奈川県です。 宜しくお願します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

マイホーム建設、おめでとうございます。 上棟式について書かれたサイト見つけました。 貼っておきますから 参考にしてみて下さいね。 素敵なおうちが建ちますように・・・。

参考URL:
http://allabout.co.jp/house/homebuilding/closeup/CU20020711A/
okikiokikio
質問者

お礼

本当に詳しく掲載されていてとても参考になりました。 ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 上棟式

    上棟の日は決まりましたが、上棟式はしない予定でいます。 地鎮祭の時に木のお札?をもらい、上棟の時に業者さんに渡して下さいと言われました。 上棟式をしないのなら、そのお札みたいなのは別の日に前もって渡しておくのでしょうか? それとも当日持って行くとしたら、私だけで持って行ってもいいのでしょうか? その日主人は仕事です。 そもそも上棟式は普通するものなのでしょうか? 不動産の人にどちらでもいいですと言われ、お金も含めいろいろ用意するのも大変そうなので しない事に決めましたが・・ アドバイスをお願いします。

  • 地鎮祭と上棟式について

    地鎮祭・上棟式を行うか悩んでいます。お金の面でもですが、私の土地はすでにボックスガレージが完成済みで売り出していたものです。地鎮祭を行う前に土地に工事の手が入っているので、地鎮祭を今更する意味があるのかな?と思ったりしています。地鎮祭や上棟式は行わない方もいらっしゃると聞きましたし、建売りだとそういうものはしていないだろうし、とか色々考えて私の中では行わない方に気持ちが動いています。でも周りが行った方がいいと言います。また地鎮祭・上棟式はセットで行うものでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 上棟

    基礎がすすみ、来週上棟を迎えます。建築屋さんのご意見を伺い、式を行わず上棟の後に大工さんの棟梁と大工さんにお礼の形で祝儀をお渡しすることにしています。ただ一生に一度のことだし・・・と考えだすとお札くらいは、用意したいと思いだしました。地鎮祭は建築屋さんにお願いし、近くの神社の神主さんにしていただきました。お札はその神社で用意する方がいいのか、氏神さんで用意するのがいいのか。住まいゆかりの神社に伺う方がいいのか、思案しています。人をおもてなしするのが苦手で、式後の食事などの用意が苦痛で上棟式はしないでおこうと思っていたのですが、、、ご意見いただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 地鎮祭と上棟式の両方に参加するにあたって

    長文になってしまいますが、義理の父親が家を新築する形になりまして、新築工事をするにあたって地鎮祭と上棟式がとり行われる形になったのですが、私もその新築工事の工事関係者であり、なおかつ親戚という事もあり、ぜひ両方参加してほしいとのご要望を承りました。 上棟式は当初から参加する予定でいたのですが、地鎮祭はもともと参加する予定はありませんでした。両方参加するにあたって下記の2点で悩んでいます。 1.上棟式と地鎮祭のご祝儀 上棟式はお酒をご祝儀として持参しようかと思っていたのですが、地鎮祭も同様にお酒でもよいのでしょうか。それともお酒とは何か別のものをご用意した方がよいのでしょうか。 2.上棟式と地鎮祭の際の挨拶の言葉 上棟式と地鎮祭を行うにあたって、挨拶の言葉に悩んでおります。上棟式と地鎮祭でご挨拶の言葉は同じではなく分けた方がよいかとは思うのですが、どう考えても同じような言葉になってしまいます。 以上の2点になります。 ぜひご意見をお教え願えれば幸いです。 質問が長文になってしまい申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 上棟式をしない場合について。

    現在、家を建築中です。 来週、棟上げを予定しています。 上棟式はしないつもりなのですが、その当日は朝から現場に行こうと思っています。 その際、大工さんにお弁当やお茶を用意しようと思うのですが、お金は包んだ方がいいのでしょうか? また、式をしなくてもお清め(?)などした方がいいことはありますか? 近隣には挨拶をした方がいいのでしょうか? (地鎮祭をした際に近隣には菓子折りを持って挨拶しています。) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上棟式をしなかった場合

    今週月曜日上棟しましたが、 「上棟式」というものは「地鎮祭」と同じようなもので儀式の意味合いが強い、 と思っていたため、「地鎮祭で十分」と、上棟式は行いませんでした。 当日も仕事だったので、上棟の様子も見ていません。 夕方、職人さんが帰った後の現場には立ち寄りました。 そんな感じで過ぎてしまった上棟ですが 後から調べて、 「上棟式は、建築などに関わる人へのお礼の席」 という事を知りました。 ・・・そういう事なら、せめて大工さんや監督ぐらいには 簡単なモノを用意すれば良かった、と 思いました。 なにせ、「ちゃんとした儀式はいっこで十分」と思って、 上棟式をしなかった代わりのつもりで 夕方夫婦で現場に立ち寄り、塩・米・酒 をまいたくらいです。 もう終わってしまって今更なんですが、 大工さんに「上棟式はしませんでしたが寸志として」と 何かしら渡すのは、やっぱりおかしいでしょうか。 最近は上棟式をしない人も増えている、と聞きます。 夫は、「ハウスメーカー(大手じゃないけど)相手だし、ビジネスライクでいこう」というし そんなに気にする事はないのかな、と思いながらも どんなものかな・・・、とちょっと悩んでいます。 上棟の日、近所の人数軒から、お酒などのお祝いをもらいました。 お返しに菓子と赤飯でももっていこうと思っているので その時に大工さんにも・・というのは変ですか?; 皆さんはどう思われますか?

  • 上棟式のご祝儀について

    上棟式のご祝儀について 現在マイホームを新築中です。 契約時に地鎮祭・上棟式について担当の営業の方と打ち合わせをし、 今はやっている人が少ないのでとアドバイスがあり、やらない事にしました。 地鎮祭は、担当の方と、現場担当の方で、形式的なお清めのみをしました。 ところが、基礎が完成したころ、妻の父親から地鎮祭と上棟式についてどうしたか聞かれた時に、 担当者との打ち合わせの経緯を話し、やらない事にしたと伝えました。 が、「やりなさい」と言われ急遽、上棟式を行うことになりました。 担当者にその旨を伝え、段取りを一式お願いすることになりました。 予定表・費用などを先日頂きました。 参加者 ・私と妻 以下はすべて同じ建築会社の方たちです。 ・大工2名 ・現場担当者 ・設計担当 ・営業担当 ・建築会社の副社長 計8名 費用には親切にご祝儀の額も書いてくれており、祝儀袋まで用意していただくことになっており、 手土産などもすべて用意していただくことになっております。 こちらで準備するのは、お金だけです。 神主:3.5万 ご祝儀:棟梁2万・大工1万・現場担当1万・設計担当5千 手土産:6名分で1万位 気持ちとして、担当の営業の方にも1万包むつもりです。 そうなると、建築会社の副社長にだけご祝儀を渡さない事になってしまいます。 これは失礼なことなのでしょうか? ちなみに、副社長とは面識がありません。

  • 上棟式の吉日って?

    今年、念願のマイホームを購入し、無事地鎮祭は済みました。今度は上棟式なのですが、土用の時期に普請をすると良くないといろいろ調べたら書いてあるのです。 実はまさにこの夏の土用の期間にしか休みの都合や不動産屋さんの都合で上棟式が出来ないのですが、大丈夫でしょうか?一応「さんりんぼう」をさけた大安か友引の日を予定しています。

  • 上棟式で用意するもの、すること

    近々、家の上棟式を行う予定です。 ですが、はじめてのことで何を用意すべきか、何をするのか、お金等はいくら用意して、誰に渡すべきなのか等、右も左も分かりません。経験者の方に色々意見をお聞きしたく、書き込ませていただきました。以上、よろしくお願い致します。

  • 上棟祭をするか否かで悩んでいます。

    6月下旬に、上棟祭をするか否か悩んでいます。ハウスメーカーさんの話だと、最近は2~3割程度の方しかやっていないとの事です。(割合については、あくまでも私達の住んでる地域の話だと思いますが…。) ハウスメーカーさんの話だと、費用は大体10万程度で(費用は大工さんへお金を包んだりお弁当や飲み物を用意したりすると聞いています。)、してもしなくてもいいので、考えておいて下さいとの事でした。 私達夫婦の考えではやってる割合からいっても上棟祭はしなくていいかなと思いますが、両親からは新築だからケチケチしてもよくないからやった方がいいと言われています。 やはり大工さんにとってはやるのとやらないのでは家を造る気合いみたいなのが変わってくるのでしょうか…。 補足‥この質問で必要あるかどぉかはわかりませんが、一応補足しておきます。私達の住む団地は出来て八年程度のわりと新しい団地で住んでる方も若い人が多いみたいです。