• ベストアンサー

心理士になるには

心理士の資格をとるのに、大学に編入し2年で修了することは可能でしょうか? また心理療法士は大学レベルでは 資格取得は無理でしょうか? ご存知の方お願い致します。

noname#7423
noname#7423

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「心理療法士」という資格名は聴いたことがないので、的確な回答が出来るかどうかわかりませんが、大学(学部)卒で、認定心理士が取れる大学は多いのではないでしょうか?? でも、臨床の場で仕事をしようと考えてらっしゃるのであれば、大学院(修士)卒で取れる(受験資格です!!)「臨床心理士」を持っておいた方が良いと思いますよ。 就職の際、募集(採用)条件として、「臨床心理士」を掲げているところが多いです。

その他の回答 (2)

回答No.2

心理士といってもいろいろあります。 現在,国家資格となっているものはないので、法人資格となっているものからいきますと、次の4つがあります。 教育カウンセラー 産業カウンセラー 心理相談員 臨床心理士 次に民間団体の資格としては、 応用心理士 音楽療法士 カウンセラー 家族相談士 学校カウンセラー 学校心理士 キャリアカウンセラー 交流分析士 自律訓練法指導資格 心理リハビリテーション資格 スポーツメンタルトレーニング指導士 セルフ・カウンセリング 認定カウンセラー 認定健康心理士 認定行動療法士 認定催眠技能士 認定バイオフィードバック技能士 メンタルケア・スペシャリスト 臨床発達心理士 交通心理士 健康心理士 などがあります。 資格取得のための要件は実に様々です。 中には講習会を受けるだけで取れるものもあります。 しかし、資格の価値は、それを取得するのに必要なハードルの高さに、一般的に左右されるのではないかと思います。 そして臨床家としての腕は、有名な心理療法家ロジャーズが言ったように、「資格の有無と関係あるとはいえない」ようです。

noname#7423
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。大学に編入して取れる資格はどれでしょうか?

  • rankle
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.1

 心理士とは「心理学士」のことでしょうか、それとも、「臨床心理士」や「学校心理士」などのことでしょうか。  もし、心理学士であれば4年生大学の心理学部あるいは心理学科を卒業すれば心理学士となります。ちなみに、認定心理士は特定の心理学分野の単位を取得しなければなりません。いずれにせよ、これらの資格は「心理学を一通り学びました」という証明のようなもので、英検や漢検のような資格のように就職などで優遇されるものではありません。  臨床心理士や学校心理士になるには、最低でも大学を卒業した後に大学院へと進学しなければなりません。基本的に心理療法士と呼ばれる人たちは精神分析の一派であることが多いです。どちらにせよ、学者レベル、もっと詳しくいうと教授レベルなので、大学院を卒業して何年も研究し続けなければいけませんね。

noname#7423
質問者

お礼

わかりやすくご説明いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臨床心理士の資格の取得について

    臨床心理士の資格を取得したいのですが、受験資格としては1種指定の大学院を修了する必要があるとのことでした。そこでお尋ねしたいのですが、 (1)通信制の大学院(1種)はあるのでしょうか。 (2)自分は地方に住む社会人なのですが、スクーリングや心理学実習などの参加が不安です。 (3)また、通信制の大学院の入学試験はどのようなものでしょうか?面接?小論文?専門科目? (4)自分は4年制大学卒業ですが、専攻は心理学ではありません。仮に大学院に入学したとしてついていけるかどうか不安です。 (5)学部卒業者には認定心理士が与えられるそうですが、その資格を取得しておいたほうがよいでしょうか。 (6)自分のこういう状況から考えて、まずは学部で心理学専攻を卒業してから大学院にチャレンジすべきでしょうか。(学部には学士入学で3年次編入かのうでしょうか) 以上アドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • アメリカにおける臨床心理学の資格について

    私は日本の大学卒業後、数年民間企業で働いている際にストレスについて興味を抱き、心理学の基礎を学ぶため渡米、そしてアメリカの大学へと編入。二年間心理学を学び、卒業。そのまま大学院へ進みたかったが、財政面の問題から、帰国。 帰国後、心理学の勉強を続けたく、臨床心理学系の大学院を受験するも失敗。更には臨床心理士を取得しても、実際に働くのが困難な日本の現状を考えると、アメリカで働くことも選択肢の一つとして考える今日この頃。 例えば、アメリカに日本のように臨床心理学系の大学院を卒業後、臨床心理士のような資格を取得でき、かつ比較的安定して病院などで働ける資格があれば、もう一度お金を貯めて、アメリカの大学院にチャレンジしたいと考えております。 お忙しいところ大変恐縮ですが、アメリカにおける臨床心理学の資格(一般的な心理学の資格も含めて)と現状について、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 訪問心理療法士について

    「訪問心理療法士」という資格の取得について考えています。この資格をすでにお持ちの方、どのようにお役に立ちましたか。また、この資格を持っているカウンセラーのセラピーを受けられた方、対応はどのようなものでしたか。親切で、真摯なものでしたか。もしご存知の方いらっしゃったらお答えいただけると嬉しいです。

  • 子どもと心理学の職業

    大学3年の女です。 4年制大学で心理学を学んでいます。 昨年、個人的に医療事務と秘書検定2級の資格を取得し 大学では、養護教諭1種と認定心理士の資格を取得予定です 入学当初は養護教諭を目指していましたが、2年ほど学び自分のやりたいことやイメージとは違うと思いました 持っている、また取得できる資格や勉強してきた心理学の知識を少しでも活かせる仕事に就きたいのですが 漠然としており、なかなか絞り込めません。 児童指導員や、児童施設の事務職の他に そういった職業をご存知の方やその関係者の方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 認定心理士について

    私は短大の2年生です。大学の心理学科の3年次に編入しようと思っているのですが、3年からでも認定心理士の資格は得られるのでしょうか? 教えてください!!

  • 臨床心理士になるための指定大学院受験について

    はじめまして。 私は、今年の3月に心理系の大学院修士課程を修了しました。指定大学院ではなかったため、臨床心理士の資格は取得できなかったのですが、心理職に就くためには臨床心理士の資格が必須であると、就職活動をして実感しました。心理職の募集自体なかなかない状況で、臨床心理士が条件として定められているところしか見つからないので…臨床心理士の資格が必要ない心理職があれば教えてください。 そこで臨床心理士の資格を取得するために、指定大学院へもう1度進もうかと考えております。私は修士課程はもう修了しているので、博士課程に進むという道も考えられますが、博士課程では臨床心理士の資格は取得できるのでしょうか?それともまた修士課程からやり直さないといけないのでしょうか? また、指定大学院はどこも人気が高く経済的にも国立しか行く余裕がないのですが、勉強方法はどうすればよいのでしょうか?お勧めの参考書などがあれば教えてください。 あと実は今、心理職の公務員を受験しようとも考えてて、大学院と並行してすすめているのですが、両方の勉強をするのは限界を感じています。地方上級職は募集が1名で非常に狭き門ですし、一般教養などもあり勉強が間に合いそうにありません。公務員の方はあきらめて大学院をめざしたほうがよいのでしょうか…? 長文になってすみません。 回答の方よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士と心理士

    初めまして。 心理学科を卒業し、春からPSW取得を目的として新たに大学に編入予定の者です。 過去に臨床心理士を目指していましたが、院に入ることが叶わず断念していました。 そんな中、現職(福祉関係事務員)でPSWとして精神障がいの方々の社会復帰に関わっていきたいと考えるようになりました。 精神保健福祉士が療法や検査ができず、それが目的でないことは理解しています。 そのような中で、PSW有資格者が、学会等認定の療法や検査資格を取得して心理士として活動している現実はあるのでしょうか? また、心理の世界にも様々な思想があると思いますがそれは精神保健福祉士として働く場合でも応用することはいいのでしょうか? わかりにくい表現ではありますが、ご回答いただけると幸いです。

  • 心理士になる方法

    私は大阪在住の24歳の女です。 現在いわゆるニートです。 臨床心理士(特に発達障害専門)になりたいと 真剣に考えています。 学歴は、短大卒です。 (心理学は専攻してませんし、過去にそういった勉強をしたこともありません。) 私でも資格は取得出来るのでしょうか? 専門の大学院を修了していないと無理ですか? 今まで何もしていなかったので 人の役に立つ仕事がしたいです。 みなさん、どのようにしてカウンセラーや、 心理士になるのですか? 私のような学歴のないものが その手の仕事につくには、どういった努力が必要ですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 臨床心理士になるには

    臨床心理士になるには指定大学院を修了する必要があるようですが、これは指定大学院にさえ入れて修了できれば、大学や大学の学部は指定がないということでしょうか? 例えば南山大学大学院は臨床心理士指定にはなっていないのですが、南山大学人文学部心理人間学科から臨床心理士1種指定になっている中京大学大学院に進学したとして、修了すれば受験資格は得られるのでしょうか? 臨床心理士指定大学院のある大学を卒業しなければならないというのを耳にしたのですが本当ですか?

  • 健康管理室勤務の看護師→臨床心理士への道

    現在 企業の健康管理室に勤務している看護師です。 産業カウンセラーの資格をもっていますが、この資格だけでは限界を感じています。 臨床心理士の資格を取得したいと思っています。 3年制の看護専門学校を卒業していますので、 通信制の大学編入を検討していますが、心理学部か社会福祉学部で迷っています。 (1)どちらが今の仕事により役立ちますか? (2)大学院に入学するのには、どちらが有利ですか? ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。