• ベストアンサー

OKWAVEの運営サポートの問題点や疑問点とは?

noname#227711の回答

  • ベストアンサー
noname#227711
noname#227711
回答No.3

前に一度、成りすましの指摘をした事があります ある方と、同じ画像を使い、同じようなID(一部をアンダーバーに変えたりとか)で 何も知らない人が見たら、明らかに誤解する様な似せ方だったので その件で進言したら、運営に削除されました 何でも、他の会員に関して言及する内容だったとかで 確かにガイドラインに、指摘投稿禁止とありますから 削除に関しては、甘んじて受けます しかし、それ以前に成りすましが、放置なのはどういう事なのか 自作自演すら判る運営ですから、誰が成りすましたのかは 判る筈で、本アカもろとも、垢バンしてしまえば良いのに 消されずに堂々と活動しているのはどうなのかと (成りすましも禁止行為なんですけどね) それとも、画像とIDは偶然の一致と言いたいのでしょうか? 一体、どれくらいの確率で、あそこまで綺麗に一致するのか 小一時間問い詰めたい気分です

noname#245424
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 成りすましですか。 成りすましの場合は、成りすまされた会員本人が、 運営側に申し立てれば、成りすました相手のIDを削除するはずなのですが、 どういうわけか、ここの運営サポートは、成りすました相手の 投稿ばかりを削除して、成りすましたID自体は削除していないようですね。 ご意見、参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運営サポートの怠慢の可能性はありますか?

    このOkwaveの運営サポートの投稿判断作業は、 各担当者によって、投稿作業の怠慢などがある と考えられますか? あるいは、その可能性はありますか? 怠慢とは、各担当者によって怠けて仕事を しているのかどうかという事です。 通報やお問い合わせをしたことのある方々で そういった事に思い当たりや心当たりがあるのか をお聞きしたいと思います。 推測、憶測の範囲内で結構です。 ちなみに、私は思い当たる節もあれば、 心当たりもあります。 回答、よろしくお願いします。

  • OKWAVEの運営さんのサポートはGW中は、休み?

    OKWAVEの運営さんのサポートはGW中は、休み? 昨日、問い合わせした返事が来ないのですが? 通報で投稿の削除とかGW中でも有りましたか?お知らせも無いし。 今日は平日なので、サポート休みなんて事ないですよね?

  • プロジェクト管理・運営上の問題点について

    現在プロジェクト管理・運営上の問題点についての問題点を まとめているのですが、下記のような事項以外に何か思いつくものは ありますか? もし、ございましたらご回答の程、よろしくお願いいたします。 ・プロジェクトを運営するに当たって管理オーバーヘッドが大きく、  守れない(コスト大) ・ドキュメントなどのチェックをすり抜ける ・工程文書の周知をされていない(方法、内容、定義)

  • 運営崇拝者集団ですか?  運営反逆者集団ですか?

    あなたは、「運営崇拝者集団」に属していますか? それとも、「運営反逆者集団」に属していますか? どちらの集団に属した人間ですか? 「運営崇拝者集団」というのは、運営が定めた利用規約や 禁止事項ガイドラインのルールに沿って、 何の疑問も無く、疑惑も抱かず、 ただ運営サポート側の投稿判断や投稿基準を、 神のように、絶対的に崇める集団、グループの事です。 「運営反逆者集団」というのは、その逆で、 運営サポート側の利用規約や禁止事項ガイドラインに沿った、 投稿判断や判断基準に対して、疑問や疑惑を持っており、 指摘や苦情や苦言やクレームを付けてくる集団、グループの事です。 皆さんは、この2つの集団のどちらに属する人間でしょうか? それでは回答、よろしくお願います。

  • 運営サポートの圧力で回答が付かないように操作?

    このOKWAVEで普通に質問を投稿したのに、運営サポートの圧力で回答が付かないように操作されている可能性はあるのでしょうか? 何時間たっても質問に一件も回答が付かない状況があったもので。

  • gooの運営サポート側に対して

    gooの運営サポート側に対して、 OKWAVE側のユーザー達や運営サポートの運営担当者達の 証言に基づいた助力を借りて、gooの運営担当者達に対して、 反論や反証や反例などは、可能でしょうか? それでは回答、よろしくお願いします。

  • ここの運営サポートの運営担当者達は・・・

    ここの運営サポートの運営担当者達は、 女性の運営担当者が多いのでしょうか? 質問で聞きたい事は、これだけです。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • これはOKWAVEの運営方針に関する質問です

    私は先般、明確に同一人物の複数ハンドルであり、本人もそう認めている人物に対して、複数ハンドルは禁止であるはずなのに複数ハンドルでの大同小異の質問の大量投稿は放置し、明確な名指しは伏字によって避けてその複数ハンドルは問題がないか、OKWAVEの運営方針はどうなのかという趣旨の質問をしました。 しかし、OKWAVE運営によると、本人が認めている複数ハンドルでの大量投稿は問題なく、明確な名指しは避けているのに私の先般の質問は問題があると判断したようです。問題の根本は複数ハンドルの主の行為を正すことではなく、ルールとして明文化しているにもかかわらずそのルールに則った運用をしていないOKWAVE運営の考えでは本当のところはどこまでルールなんであろうかというものであったにもかかわらずです。 これから考えて、OKWAVE運営の考えはこうでいいでしょうか? 1・ユーザー同士の意見の交換は何があろうと絶対に許さない 2・外国人も含めて公人に対するものであれば、質問の形を取った誹謗中傷罵倒は構わない 3・明らかにマルチハンドルでの大量投稿であっても、それは追求しない 4・OKWAVE運営は、実例を挙げての批判であっても、自分たちに都合の悪い投稿は検閲削除する 5・面倒くさかったら、削除する理由を簡単にとってつけられる方を削除する ←NEW! 6・根本的に、自分たちが表示しているルールは形式的なものと考えており、厳守するつもりはない ←NEW!

  • 一部の運営担当者達の「投稿判断や対応」について。

    ここのサイトの運営サポート側の「一部の運営担当者達」の 投稿判断(回答などの削除の判断基準)や対応において、 「有る特殊で特別な一部のユーザー達」のみに対して、 「贔屓、擁護、保護、優遇、捏造、隠蔽」するような、 おかしな投稿判断(回答などの削除の判断基準)や対応を しているような感じがします。 こういった「一部の運営担当者達」の 「一部の有る特殊で特別なユーザー達」に対する 「おかしな投稿判断(回答などの削除の判断基準)や対応」に対して、 私以外に、何か心当たりや思い当たる節の有る方達がいれば、 ご意見を頂きたいと思います。 ※運営サポート側へ >■対応理由 >運営の対応に対する疑問点を質問として投稿することが違反との >判断はしておりません。 この質問は、「先の削除された質問内容」を、「編集した上で再質問」を しておりますので、今度は、削除しない下さいね。 万が一、今度の質問も削除したら、また「苦言や苦情やクレーム」の 「お問い合わせ」をしますからね。 >なお、今回の質問にありました運営の対応に関するご指摘は、 >今後の運営の参考とさせていただきます。 「口先だけの参考を承るような発言」は、全く信用に値しませんので、 「編集した上で再質問」をさせて頂きます。 それでは回答、よろしくお願いします。

  • OKWave様の運営について。

     様々な疑問点への解決策を『無料』で頂戴致しまして、非常に助かっておりますが、逆に恐縮を致しますので、次の疑問点が浮かび上がって参りました。    『アフィリエイト広告が画面へ登場している訳ではないのに、何処から運営費を稼いでいらっしゃるのでしょうか?』    そもそも此の様な質問を御出ししてはいけないのかも知れませんが、可能ならば教えて頂けると嬉しいです。