• ベストアンサー

ネット接続なしXPのPCにウイルス対策ソフトを?

rioreua123の回答

回答No.5

ネットに接続しないのであれば、セキュリティソフトを導入する必要はないと思いますよ。 ウイルスは毎日のように新種が出てきています。 セキュリティソフトも対抗するためこまめにアップデートされています。 ソレを踏まえた上でかいつまんで説明いたします。 まずネットにつながないということは、ウイルスの進入経路が限られてきます。 今やろうとしているUSBでデータを移すという行為がソレですね。 USBにウイルスが仕込まれたデータが入っていれば、当然感染します。 ただお話を聞く限りだと、USBメモリを使うことが無いようですので、そこも問題ないかと思います。 また、ネットにつながない場合、セキュリティソフトの更新もされません。 と言うことは、最新のウイルスに対応できない状態となります。 なのであまり意味は無いですね。 ちなみにavastをxpにインストールして24時間オンライン環境下で放置した実験データがありまして、 ブラウジング等をしていないにもかかわらず、63のウイルスに感染したという報告があります。 XPのサポートが切れて1年後くらいのデータですので、今から2年ほど前になりますね。 今ならもっと感染しやすい状態になっていることでしょう。 そういった意味でも、avastを入れたところで意味は無いですね。 例えるなら、穴だらけの網戸の上に別の穴だらけの網戸をかぶせるようなもんです。

mousuguhuyu
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございます。 >ネットに接続しないのであれば、セキュリティソフトを導入する必要はないと思いますよ。 ↑はい。ネットには接続しないのですが・・。今回、  私の姉の甥っ子にブラインドタッチの練習や、  ネット接続したPCで作成した軽めのペイントや  メモや、エクセルファイルを そのXPのPCでも  使用してもらう為に、一度、ネット接続PCではウイルスチェック  された物であっても、やはり、感染は怖いので、  出来れば、現段階までのウイルスチェックができるソフトが  在中していればと・・。思いました(苦笑)  とても、勉強になりました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルス対策のソフトで

    アバストとゆう無料のウイルス対策ソフトがあると聞きましたが、どうなのでしょうか?実際に使われているかたに聞きたいのですが?

  • NET接続なしでウイルススキャンできるソフトは

    質問のままですが、ある事務所にPCが設置されてますが、NET環境が無いため対策ソフトも期限切れのまま放置されてます(ポップアップがうるさいので削除してます)。 そのPCでエクセルファイルを作って、配布するのに複数人がUSBメモリで交換してます。 そのPCからUSBを介してウイルスに感染する事故が発生しました。 現在はそのPCと全員の自宅PCとUSBメモリをスキャンして駆除はされてますが、今後のことを考えて 「ネットが無くても、ウイルススキャンの出来る」ソフトはありませんでしょうか。 イメージとしてはUSBへインストールしたものをNET接続してないPCのウイルス検査と駆除をしたいのです。 また更新ファイルのUpdateができるものがあれば・・・・有料無料問いません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • XPのウイルス対策

    皆さんは、XPを使われてますでしょうか? 僕は、ネット接続なしのセカンドマシンとして使っています。 ウイルスバスターを入れてるのですが、ネット接続前提での効果とのこと。 定期的にネット接続して最新の状態にすれば良いそうですが、全く接続しないと正常動作できないそうで。 全くネット接続しないので、削除しようと思ってます。対策内容の問いは、外部媒体に対してです。 USBメモリをXPに挿す前に、他のPCでスキャンすれば問題なしと。 スキャンを忘れることも考慮して、外部媒体対策専用のソフトなどは有るのでしょうか? 有ったとしても定期的なアップデートは必要になるものと思われますが、一定期間をおいて最新版を再インストール。 この場合でもネット接続が必要なのか、それ以前にそんなソフトが有るのかどうか。 また、他に有効対策が有れば教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • XPパソコンネット接続なしをウイルスチェックするに

    こんにちは。 PC歴少しの、ヘンテコ女性な質問に答えて頂ければ幸いです。 現在、ネット接続のPC2台を所持。 1台は、win7 もう1台は、win10です。 双方とも、ウイルスソフトは違います。 win7は無料のアバスト。win10は有料のマカフィーです。 もちろん、何故、2台とも有料に?とは思われますが・・。 そこは置いときまして。。 現在、昔から使っていました、XPのノートPC。 ウイルスチェックで何も見つからなかった後、 現在は、そのPCにプリンタドライバーのみいれ、 プリンター専用で印刷をしてきました。 もちろん、ネット接続はしていませんし、 今後もしません。 しかし、今回、そのXPは印刷用ではなく、 自身の妹にあげようと思います。 使用としましては、妹の子供の写真を姉の私が 大量に撮影しており、その大量写真を外付けHDDに保存してあるので、 それを見るにあたっての、閲覧用として使用したいと思います。 また、書き物もしており、PDFや、EPUBファイルを作成しており、 それを閲覧してもらう為にも使ってもらおうと思います。。 が。。一応、PCをあげる形なので、 ネット接続をしなくとも、今まで、win7 win10でファイル作成をし、 そのXPパソコンでプリントしてと、PC間をファイルが行きき していたので、なんらか? ウイルスが入っているのでは?? ・・と、疑問に思いました。 もちろん、win7 ・10で作成したファイルをXPで使用し、 再度、win7・10で開いても、ウイルスは検知されませんでした。 しかし、一度、渡す前に、双方とも安心したいので、 ウイルスチェックをしたいのですが・・。 やはり、ネットに接続は危険ですので、 CDを買わないといけないのでしょうか? もしくは、何かしら、フリーソフトでありませんでしょうか?? 大変、初心にも初心すぎる質問で申し訳ございません。 何卒、アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • XPでこれからも使えるウイルス対策ソフトを教えて

    XPを長年使っています。が、4月のサポート終了があるため、しばらく前に、新しいパソコンを購入しました。 今は、XPをメインに、新しいパソコンは(操作が難しいので)サブの形で使っています。 XPには昨夏購入したウイルス対策ソフトを、新しいパソコンでは最初から入っているウイルス対策ソフトを使っています。 でも、新しいパソコンのウイルス対策ソフトの無料試用期間が過ぎたら、(これからインターネットをする事が少なくなる)XPに入っているウイルス対策ソフトをアンインストールして新しいパソコンにインストールするつもりです。 ですが、まだ数ヶ月はXPでもインターネットをしますし、サポートが終了してインターネットをしなくなっても、新しいパソコンでは使えないソフトがあるので、XPは使い続ける予定でいます。 そこで、格安か無料でこれからも使える、XPにおすすめのウイルス対策ソフトを教えていただけないでしょうか?

  • ウィルス対策

    こんばんは。 対策ソフトには有料のウィルスバスターから無料のアバストまで色々ありますがやはり有料の方がよいのでしょうか? まったく別の質問ですが学校のリースパソコンで最近データを移す際(たとえばパソコンからUSBメモリ、メモリカード)にフォルダの中身が移動しない、もしくは移動しても壊れてるといった症状がでてるのですがこれはウィルスでしょうか?symantecでスキャンしても何もでませんでした。リカバリしても同じです。物理的な故障でしょうか?

  • 無料ウイルス対策ソフト

    今、無料のウイルス対策ソフトを探しています。 僕のPCはwindows7のノートPCです。 なるべくメモリーを食わなく、USBメモリーのウイルスにも対応しているソフトがいいのですが・・・ ネットにつなげない事が多いいのでネットにつながっていないといけないもはちょっと・・・ 回答お願いします。

  • 今私のPCにアバストといウイルス対策ソフトをインストールしてあります。

    今私のPCにアバストといウイルス対策ソフトをインストールしてあります。 しかしよくわからないので、PCから消したい(アンインストール)したいのですが、 どうやってするものなのでしょうか? 教えてください。

  • ネット接続環境のないPCのウィルス対策

    学校の役員で一台のパソコンを使っています。 インターネットの接続はしていません(できません) 不特定多数の人間がUSBでデータの出し入れをしておりウィルス対策をしたいと思っていますが、セキュリティソフトは更新が必要ですよね。シマンテックに問い合わせたところ、インターネット接続環境でなければアップデートできないので・・・・・という感じの答えでした。 ネット接続不可のパソコンでのウィルス対策はどうしたらよいでしょう? よろしくお願いします。

  • ネットワークに接続したPCのウイルス対策について

    家庭内で3台のPCを使用しています。 OSは、1.98、2.XP、3.XPPro.です。 1と2にはそれぞれウイルス対策ソフトを入れて、 2台がインターネットできる状態です。 3はインターネットに接続する必要はないの ですが、他のPCとファイルのやり取りはしたいと 思い、ネットワークに接続しようと思うのですが、 その場合、ウイルス対策ソフトが必要になると思うのですが、 ソフトを毎年3本購入するのも費用がかかるので、対策ソフトを 入れずにすむ方法がないかと思い、質問しました。 現在、ISDNでNECのコムスターズneoからハブで 各PCに接続しています。 何か良い方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。