• ベストアンサー

オイル上がりと乳化の関係について

以前恐らくオイル上がりをした白煙を吹くカブに冬場乗っていたんですが、オイル交換をした翌日くらいにもうオイルが灰色になっていました。 冬場は乳化しやすいですがそれにしても異常だった気がします。 オイル上がりと乳化のなりやすさって何か関係性があるんでしょうか。

noname#227486
noname#227486

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 オイル上がりするくらいにピストンリングが緩んでいるなら,「(こんな言葉はないでしょうけど)水下がり」も起きますね。特に冬場は燃焼室温度が上がるまで時間がかかるので,その間燃焼室内に水がたくさん発生します。例えば,朝に車の排気管から白い湯気がでる車を多く見かけますね。とくに,始動直後には,チョークも効いて混合気が濃いことから,多く発生する湯気が冷たいシリンダーに触れて水になりそれがオイルパンまで下がったのではないかと推測されます。ちょい乗りで燃焼室温度も十分に上がらないままでエンジンが停止されて終わるとこの現象はより起きやすいでしょう。

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.2

直接的な関係(オイル上がりが原因でオイルがすぐ乳化する)では ないでしょう。 コレが原因だ!というのは案外難しく、 オイル上がりの場合だと、ピストンのオイルリングの破損だとか 極端な摩耗で不具合を起こし、その結果シリンダー壁を異常に摩耗し わずかながらクリアランスが出来てしまっている。 エンジンをバラしてピストンオイルリングの交換はしたとしても、 シリンダーの摩耗処理までは何もされていませんよね? さらに保管や雨天走行時に多量の湿気がエアクリーナーを通って シリンダー内に入り、ケースの上から下まで湿気がまわる・・。 加えてエンジン排気量がもともと小さい故、暖まりやすいが冷えやすい という状況に加え、エンジンオイル注入口のキャップもしっかり閉まって いない、、、など冬場以外でも乳化が早いという症状は いろんな状況が重なって起こっている、、、というのは推測されますね。

回答No.1

オイル上がりでは白煙を吹かないと思います。黒青色の油煙を吹く。それも年中ではなくアイドリングから加速に入った時オイルが乳化するのは冷却水が混じった時でオーバーヒートの後遺症だと思います。ヘッドの変形、ガスケットの破れなどが起きたとき。

関連するQ&A

  • カブ50のオイル上がり

    連続投稿申し訳ありません。 2000年に新車で購入したカブ50なのですが、走行8000で白煙を吹くようになってしまいました。 始動時は問題ないのですが、数キロ走行後にみるとマフラーより白煙を吹いています。 見た目、臭いを確認してみてもオイルに間違いないようです。 ここで質問なのですが、 1.走行8000でオイル上がり(下がり)とは、いわゆるハズレだったのでしょうか? 2.エンジン始動時は白煙が全く出ませんが、オイル上がりとは通常そういうものなのでしょうか?(クリアランスが大きい始動時の方がオイルが上がるのでは・・・?) 3.オイル上がり以外に白煙を吹く原因はないのでしょうか? オイル管理、アイドリングは常に行っており、CDI以外はノーマルです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • オイル上がりなのか?

     ここ最近の話ですが、プラグ交換の際、 締め付けネジの先端面にオイル上がりの様に、  焦げ茶色の液体が 結構べっとりと着いていました。  これって、ピストンリング摩耗によるオイル上がりなのでしょうか?  特別走行に以上はありませんが、気づいた以上 気になります。  電極自体は、どちらも濡れていません。  オイル上がりなのか、ほかに原因があるのかよく分かりません。   こんなものと言われればそうかもしれませんが、どうも気になります。  これは 不具合なのか 普通なのか 不具合なら処置方法はどのようにすれば  良いのでしょうか?   やはり リングの交換(オーバーホール)しかないのでしょうか?    宜しくお願い致します。

  • オイルの乳化?

    最近寒くなってきてオイル窓を見たとき気づいたのですが、オイル窓に白くすじが残っていました。 車体を直立させてオイルの色を確認してみたところ、見た感じは普通の茶褐色でしたが、傾けるとやはり窓に白いすじが残りました。オイル交換したときにはこの現象は起きていませんでした。 バイクに乗り始めてまだ日が浅いのでよくわからないのですが、「前回オイル交換したのがまだ暑い頃だったので、最近の寒さで交換したときの空気中の水が結露してオイルと混ざり微量ながら乳化したもの」と自分なりに思っています。 この場合、まだしばらく普通に乗り続けても問題ないのでしょうか?それともすぐに何らかの処置をしたほうがいいのでしょうか?バイクはVTR250です。 よろしくおねがいします。

  • オイル上がりで白煙の出る車の今後の利用方法

    以前オイル交換の遅れが原因で走行中白煙がでるようになってしまいました。(オイル上がりというもののようです)ターボのタービンを交換したのですが、その後、数万キロ走行したのですが、再度走行中白煙があがるようになってしまいました。走行距離78000km程度です。 こういったことになってしまった車は、中古車ディーラなどで下取りしてもらい、値段をつけてひきとってもらうことなどは可能なのでしょうか?(他の装備などはとくに異常なし)また、廃車にしてもらう場合などは、いくらぐらい費用がかかるものなのでしょうか? 車に詳しいかたおしえてください。

  • カブから白煙が・・・

    プレスカブなんでが、中古で購入しました。そしたらマフラーから白煙が出ていて気にしてはいなかったのですが最近になって気になり始めました。最初はオイル上がりかな?と思い、どうせならボアアップしてしまおう!とシリンダーとピストンを交換しました。それでも白煙は出ています。これはオイル下がりでしょうか?もしそうでしたらバルブのステムシールのみを交換だけでいいのでしょうか?

  • スーパーカブ90のオイル

    よろしくお願いします。 仕事でカブの90を使用しています。 一月の走行距離が約1200~1500キロで、荷物も70kg位を積んで走り、エンジンも結構回すほうです。 そこでお聞きしたいのですが、現在は車用の4リットル1000円位のオイル(一応有名メーカーです)を約1000キロごとに交換しているのですが、知人にホンダの純正のオイルを3000キロで交換したほうが良いと言われました。 以前は、カブの50を同じように乗っていたのですが全く問題なく8万キロ程乗りました カブのオイルは安物でも良いので1000キロごとに交換したほうが良いと思いこんでいました。 今度のカブは新車で購入し大事に乗っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • エンジンオイルの減り?

    カブのスイタンダードに乗っています。オイルを確認するとオイルは網目模様の下のほうだったり時に真ん中くらいだったりします。センタースタンドで立てた状態で確認しています。マフラーからは白煙も黒煙も特には出て おらずまた、オイル漏れもありません。私は心配症で 大した事でもないのに気になってしまうんです。私の 気にしすぎなんでしょうか?バイク自体は快調に 走ってます。走行距離は18900キロです。

  • エンジンオイルの汚れ方

    冬場はほかの季節と比べるとエンジンオイルが汚れて黒くなるのが早いのでしょうか? 以前乗っていたステップワゴン(RF1)はだいたい5000K前後で交換していてもピットの人には何も 言われませんでした。 今はノア(AZR60)に乗っていて、直噴エンジンはオイルの汚れが早いと聞いて、3000K前後で交換しています。 今まで数回エンジンオイルを交換していますが、 「かなり汚れていて真っ黒だった」 と今日YHのピットの人に言われました。 今年の異常な寒さと何か関係があるのか、ほかの車も同じようになるのか それともこの車のエンジンの特性なのか こんなもんなのでしょうか? 年式は平成14年で、距離は最近10万キロを少し超えたところです

  • エンジンオイルが増えてガソリン臭いような・・・

    ホーネット250に乗っています。初期型ですので10年位経っているのですが、エンジンオイルを点検するとオイルが増えているようです。基本は上限で入れていましたが今は1センチ位上になっています。暖気後しばらくしてバイクを垂直に立てて点検しましたが増えているようです。交換したときは匂いはかぎませんでしたが、今は微妙にガソリン臭いように感じます。プラグの状態はいいようです。走行が10000キロを超えましたがエアクリーナーは換えていません。エアクリーナーボックスの下から出ているチューブ(ごみなどが溜まる所でしょうか)に少しオイルが溜まっています。このような症状は正常でしょうか?一般的にいうオイル上がりでは白煙を噴くようですが、走行中も白煙は確認できません。良い対処法をご存知の方教えていただけますか?

  • オイルが増えてサラサラになる

    宜しくお願いします。 2011年スカイウェイブを所有しています。 ちょうど1年くらいですが、昨年10月にオイル交換をして、3月末に季節の変わり目としてオイル交換をしました。 10月の交換から距離にして約1200km、期間としては6ヶ月足らずくらいです。 通勤使用の為、毎日10分以内のちょいのりメインでしたので、結露による水分混入のため多少白っぽく濁っておりました。 ここで気になった点として、結構量が増えておりました。 さらに冷えてから触ってみると粘度がおちてサラサラです。 結露が原因なら、乳化してキャップに白いペースト状の物が付着したりすることはあっても、量が増えたり、 ましてやサラサラになったりするものでしょうか? キャップには耳かき程度の白い付着はあっても、よく見る乳化したかたまりのような物はありませんでした。 オイル量の点検窓にも白い乳化物は見あたりません。 これは結露による乳化が原因で増えているのでしょうか? 冷却水のタンク内量も特に減っている様子はありませんし、ましてやオーバーヒートもないため、 エンジンブロックのゆがみも考えにくいです。 で、現在ですが、前回のオイル交換後約1ヶ月、既にオイル量が増えています。そしてかなり黒いです。 大阪在住ですので、4月に大きく冷え込むことはありませんので、そんなに結露は気にしていなかったのですが・・・・。 オイル量の増加とサラサラになった原因は何か別にあるのでしょうか? 自分では、オーバーフローしたガソリンがオイルに混ざっているのかもと考えています。 新車からまだ2500km程度しか走っていませんし、慣らしもほどほどに行いました。もちろん無茶な走りはしていません。 スカイウェイブ(CJ46A)はインジェクションですし・・・。 水分混入により、エンジンオイルはサラサラになるのでしょうか? 本来なら購入店(スズキワールド店)に持ち込むべきですが、ただいま連休中お店が休みのため質問させて頂きました。