実家での寝室侵入問題について

このQ&Aのポイント
  • 実家に泊まると、母が勝手に寝室に入ってきます。赤ちゃんの心配を口実にしているようで、朝早く起こされたり足を踏まれたりして困っています。
  • 寝室にノックもなく入ってくることは恥ずかしくもあり、不快な思いをしています。夫にも注意しても改善されないため、他の人はどのように対処しているのか気になります。
  • 実家での寝室侵入問題について、どのような対応方法が効果的なのか教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

勝手に寝室に入る母

実家に泊まると、必ず母が勝手に寝室に入ります。 ・赤ちゃんが泣いてるような気がしたから ・赤ちゃん汗かいてないかしら ・赤ちゃんおむつ大丈夫かしら と言いながら入ります。子ども、夫、私で3人で寝ています。 ノックもないし、朝5時とかに起こされ、しかも足を踏まれたりします。夫もいるからと注意しても治りません。 皆さんのご実家では、旦那さん(又は奥さん)が寝ていてもノックなしに寝室に入ってこられますか? 何と言って注意したら改善されましたか?

noname#229947
noname#229947

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.2

既婚母親ですが、そのような悩みはありませんでした。 母親が孫可愛さに娘夫婦の寝室に入って来る、夫が居るのにと言っても平気で入って来る。 対策としては二つでは? (1)子供が大きくなるまで妻の実家に行かない。 何故来ない?と聞かれたら、孫を理由に勝手に入って来るのを注意しても入って来るから、行かないことにした。 泣かない年になれば泊りに行く、親と一緒に寝なくても孫だけ祖父母と一緒に寝たいと言うなら寝かせるし孫が嫌だと言うなら祖父母とは寝ない。 (2)どうしても孫が心配なら夫婦ではなく祖父母と寝かせる。 娘夫婦の寝室に入られるよりも、孫さえ自分の部屋に居れば実母さんは満足すると思います。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >(1)子供が大きくなるまで妻の実家に行かない。 何故来ない?と聞かれたら、孫を理由に勝手に入って来るのを注意しても入って来るから、行かないことにした。 とても参考になりました。すぐに忘れるので、これぐらいしないとダメそうです。。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

>ノックなしに寝室に入ってこられますか? 指折り程度の回数しか、実家泊まりの経験はありませんが、まぁ、無いですね。 >夫もいるからと注意しても治りません。 >何と言って注意したら改善されましたか? 無理でしょ(笑) 自分なら、もう泊まりになんて行かないことにするだけですが、嫌なことされても泊まりに行かなければいけないのですか?? なんか言われたら、旦那が対応すればよいだけでしょう。(嫁がこう言ってたから!と、おバカな言い方するような方じゃ頼れないかもしれませんが。 確かに、他の方も言うように、何度言っても直らないのなら、認知症の可能性もあるかもしれませんし、大げさに言ってみても…イビリだったなら、向こうが恥かくだけだろうし。 まぁ、めんどくさいんで、自分なら泊まりはやめることにしますね。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。泊まりを熱望されるので、親孝行にと思い行っていました。控えることにします。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 まず、寝室は鍵が掛からないのですか? 恐らく、足を踏まれたことがあるなら襖や障子のような引き戸で出入りが出来る畳敷きの和室を寝室にしてると思うのですが、洋室のドアみたいにノックする必要がないと思ってるだけでしょうけれど、もし洋室を寝室にしてるのであればドアに鍵が掛かるようにしてもらうべきです。 なお、私は実母を扶養するため二世帯住宅を建て同居する長男ですが、高齢になった実母の寝室と居間を兼ねた10畳和室と仏間と客間を兼ねた8畳和室は襖で仕切られただけの部屋で、私達夫婦の寝室を始め子供部屋と寝室を兼ねた洋室は全て内側からドアロックが出来ますので、嫁いでる娘達が実家になる我が家に泊まりに来ても勝手に入ることが出来ませんし、娘達の母親になる私の妻も娘達が泊まってる部屋に勝手に入ろうとするほど礼儀知らずではありません。 やはり、実の娘である質問者様が「ノックもせず勝手に入るのは礼儀知らず」だと教えるか母上様の配偶者になる父上様から母上様に厳しく注意してもらえば改めるでしょう。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り和室を寝室にしており、鍵がありません。ご回答者様のように対策をして、夫の迷惑にならないようにしたいと思います。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

ひょっとすると認知症かも知れません… 早いひとは50代から 医療機関に相談を … うちはグループホームにお任せしました。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。認知症は考えていませんでした。気をつけて見てみます。

関連するQ&A

  • 産後、義母にイライラします。

    産後2週間のものです。 義実家にお世話になってるのですが、最近、赤ちゃんのお世話する義父母に対してものすごくイライラします。 たぶん「私の赤ちゃんが取られちゃう!」という感情なんだと思います。 最初のころはイライラせず抱っこされても平気だったのでした。 最近勝手に抱っこされるだけで少しムカっとします。 特にイライラするのが、抱っこしてそのまま寝室やリビングに連れて行くことです。 寝室に連れて行って、私の見えないとこで義父母が赤ちゃんの面倒(おむつ換えやミルク)みてるのがものすごく嫌です。 最近は「私が見てるから。」「今日は私が世話するから寝てなさい。」と言われても理由をつけて拒否してます。 初孫で溺愛してて義父母とも定年退職してるので、これからは孫ばっかりになって取られるんじゃないかという不安みたいなのもあります。 とてもお世話になって助かってるし、赤ちゃんにとっては大事な祖父母なので駄目な感情だと分かってます。 自分の両親にはそう思わないのでしょうか?(まだ両親には孫を会わせてません) これからも可愛がってほしいしそうするつもりなのですがどうしてもイライラが消えません。 今日はイライラして旦那さんに不機嫌に当ってしまいました。 旦那さんが「なんで怒ってるの?」と心配してましたがさすがに抱っこされて連れてかれてイライラするって言えないし・・・・。 どうしたらイライラせずにいられるのでしょうか?

  • 義理の母と赤ちゃんの接し方

    現在同居しており、もうすぐ2ヶ月になる男の子の母親です 旦那と義理の父母は農家の為いつでも、家にいます。 義理の母親についてなのですが、朝私が食事の支度を急いで終わらせてから、赤ちゃんを皆のところにつれていこうとすると 私から赤ちゃんをとりあげて、自分が連れて行こうとします。 夕方も、急いで夕飯の支度をおわらせても義理の母が赤ちゃんを散歩に連れて行ってしまいます。 私も朝や夕方の日差しが弱くなった時に、赤ちゃんと一緒に散歩したり、朝のぐずっていない時に抱っこしてあげたいのですが。いつも義理の母に先をこされてしまいます。 おっぱいを飲ませてから、ゲップを出させるときや、台所などで食事やご飯を作っている時なども 赤ちゃんがちょっとでも泣いてしまうとすぐ飛んで来て、抱っこして連れて行ってしまいます。 泣き止ませてくれるのはありがたいのですが、あまり泣いているのをあやしていないので、赤ちゃんは、私や旦那が抱っこしてもなかなか泣き止んでくれません。最近では、抱っこすると泣くこともあります。。 あと、2,3ヶ月もすれば仕事に復帰しようと思うのですが このまま義理の母親になんでもかんでもやること奪われてしまうと、私がすることが家事だけになり、赤ちゃんとのスキンシップがおっぱいとオムツ交換だけになってしまいそうです。 仕事をはじめて、特に冬場は農家の仕事も無いので余計赤ちゃんに義理の母がべったりになったら、赤ちゃんがそのうち、土日くらいしかいない私になつかなくなるのではと心配です。旦那にべったりとかだとまだ納得いくのですが。。 それは私の考えすぎなのでしょうか? それと、義理の母が赤ちゃんをあやすときに、立て抱っこして軽くですが縦にゆさゆさとふります。これでたいてい泣き止むのですがお腹が空いているような時でもこれで泣き止んでいるので、気持ち悪くて泣き止んでいるとか、ゆさぶられっこ症候群になったりしないか心配です

  • 自分勝手な母にうんざり、どうやり過ごしたらいい?

    我が家には犬がいて、毎年2回春と秋に大量に毛が抜けて家中が毛だらけになり毎日2回掃除機をかけても追いつかないほどで衣類にも沢山の毛が付着します。 私は犬の為に犬と節度のある暮らしを心がけるように注意しているのですが、私以外の家族は可哀想だからと犬と一緒に寝ておやつもあげたい放題です。 ある日母が家中の寝室に鍵をつけて「全て掃除した、毛が沢山ついて取るのが大変だったからもう寝室には犬を入れるな」と言いました。 犬はいつものように寝室に入りたがりましたが母に「もぉーやぁだって言ってるでしょっ」とヒステリックな口調で追い出されて所在なさげで可哀想でした。 私が母に「今まで良いよと言っていたのに自分の都合でいきなり追い出してはかわいそうでしょう」と言うと「じゃあアンタの部屋に入れれば、フン」と言われました。 私は元から自室に犬を入れておらず、幼い子どもが布団で寝ているので入れられないのはわかりきっていることです。 母を含め自制心が無いと言うか、自分の気前がいい時には私の意見を聞かずに甘やかしているのに、自分の都合でいきなり変わり、相手の気持ちを考えずに非難したり拒絶することが多い気がします。 今回は犬のことでしたが、いつもこの調子で嫌な気持ちにさせられて悶々とします。 こういう自分勝手な人って世の中には沢山いるのでしょうか。 どうやってやり過ごしたらいいのでしょうか。

  • 赤ちゃんと猫を同じ寝室で寝かせる事は不可能でしょうか?

    家は旦那と私と室内飼いの猫一匹の家族ですが、私が現在妊娠4ヶ月です。 猫はずっと私と旦那と一緒の布団で、私が抱っこしながら寝ています。 生後一ヶ月にもならないうちに捨てられていて、私がミルクをあげながら育てたので、猫は私にべったりです。 私自身も、この猫のおかげで、重度の鬱病が回復し、手放すなんて考えられません。 赤ちゃんが産まれたら、寝室に猫を入れないようにと聞き、とても不安な日々を送っています。 旦那や周りからも、猫は実家に預けろと言われます。 猫と赤ちゃんを同じ部屋で寝かす事はやはり不可能な事なのでしょうか?

  • 母が嫌い・母が怖い・・・辛いです。

    離婚して、実家で母と娘と私の三人暮らしです。 私は一人っ子です。 母は何かにつけて、文句ばかりいい、私や 子供に当り散らします。 母は仕事をしていないのですが、祖父が残した不動産で 生活をし、好きな社交ダンスをしています。 自分が仕事をしないのは、子供を預かるせいだと言っています。 ですが、景気のせいもあり、不動産では食べていけなくなり 借金を積み重ねて、挙句の果てに、私の元彼や元旦那に 勝手にお金を借りている始末です。 私は彼らへの返済も頭に今まで以上に仕事を増やし 朝から晩まで働いていますが、それにさえ文句を言います。 「遊びあるいているんじゃないのか?」「仕事仕事と子供は ほったらかしで」と何かにつけて文句を言ってきます。 朝から晩まで怒っていて、仕事中も電話やメールや 止まりません。異常です。 気に入らないことがあると、食事を投げつけたりします。 私は心がボロボロです。 母が機嫌が良いのは、私がお給料からお小遣いを あげた時と、ゴルフに出かけるときだけです。 生んでもらった母とこんな気持で接するのは 辛いですが、本当に毎日部屋で泣きたい気持ちです。 時々、あまりの母の暴言に私が泣いてしまうと 「バカじゃないの?」となじられます。 子供のしつけで何か注意すると、「注意するほどの人間か」と なじられます。 家を出ることも何度も考えましたが、子供も小さく 働きに出るには、どうしても実家が必要で ずっと我慢している状況です。 これは私の甘えなのかもしれませんね。 同じような状況の方はいらっしゃらないかもしれませんが なんとかこの状況を抜け出したいです。 母も苦しいのではないかと思います。

  • 赤ちゃんの寝室と夫婦の仲良しについて。

    出産を控えています。そこで赤ちゃんの寝室について教えていただきたいのです。 うちは夫婦二人セミダブルベッドで寝ているので、赤ちゃんをお迎えしたら、夫さえ大丈夫であれば基本的にはその横にベビーベッドを置こうと思っています。 最初の頃こそそれでいいにしても、ある程度大きくなるまで同じ部屋で寝ることになるとすると、夫婦が夜仲良くする時に困りませんか? 子供が何歳ということに関わらず、例え小さな赤ちゃんや動物でも、二人じゃないというところを私より夫が気にしてしまいそうで、 そういう(ちょっとナイーブな)旦那様がいるご家庭はどうしているんだろうと思いました。 家族が増えるということで関係が変わるのはいいことでもあると思うのですが、寝るときくらいは以前と同じように二人きりで仲良くしたいですよね。 子供の性格にもよるのでしょうが、一人で寝かせられるようになったら、早めに子供部屋なり、赤ちゃんの寝る場所を移せば…と思ってはいます。 なんだか赤ちゃんのことよりも、夫婦仲良くすることを尊重しているみたいで心苦しいのですが…(^^;) 「赤ちゃんはこれくらいの時期から別の部屋にした」とか、 「別の部屋で寝かせるためにお迎えの時からこういう工夫をした」など、 同じように考えていらっしゃった方からのご意見をお伺いできればと思います。

  • 過干渉な母との付き合い方

    既婚28歳♀ 子持ちです。 同じような母親を持って、うまく付き合えるようになった方 いましたら教えてください。絶縁はなかなかしずらいです。 小さい頃から母親の過干渉が凄かったですが、結婚して 家を出たことにより、過干渉だけでなく私への攻撃まで始まりました。 ・私のメイクや服装を会うたびに非難し、何度断っても自分好みの  服などを勝手に買い、送りつけてきます。  この間罪悪感を持ちつつ捨てたらダンボール数箱分ありました。  断るとものすごい不機嫌になります。  結婚した際は食器や家具など勝手に買い揃えました。 ・会った瞬間に、「何その変な顔!!」と言って笑う。  そういうこと言わないでというと  「だって本当に変な顔なんだもん」とさらに笑う。 ・メールで孫の様子を一日何回も尋ねてきます。  今あるのは2週間で100通を超えています。 ・うちに来て洗濯や料理等に散々難癖をつけ、私を批判。  (ただし実家はかなり部屋も汚く料理も不味い。 ・夫の祖母と会った話を私の祖母(母の母)にすると激怒。  祖母が嫉妬して可哀想だと延々と非難。 ・赤ちゃんが虫に刺されると、夫の実家に恥ずかしい。  薬を買って来い、もしくは病院へ連れて行け。と怒る。 ・夫の実家が雨漏りして大工さんに直してもらった話をすると  夫に恥をかかせる話をするな!と怒る。 ・二日連続で林檎が沢山届き、それは母のミスだったが、  私がついた瞬間にお礼をしなかったからだ、礼儀がなってないと  延々と非難される。 母思春期の頃は私への手紙を勝手に読んだりするような人でした。 父には、小学校時代毎日お前など要らないというようなことを言われ 精神的虐待を受けていましたが、基本的に母は助けてはくれませんでした。 過干渉は昔からですが、攻撃は結婚が決まってからです。 夫曰く、自分から離れて幸せそうな私が無意識に憎いのではとのこと。 母についてひどいことばかり書きましたが、8割は優しく 残りの2割が問題行動といったところです。 また母は孫を預かりたがりますが、集中力がなく赤ちゃんの上に 転んで倒れそうになったり、かなり熱いミルクを飲ませようとしたり するので私が見張っている時しか会わせたくありません。 私が母の言葉を流せるようになるのが一番なのでしょうが、 私が傷ついていることをうまく伝える方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 義理母が嫌になりました。

    義理母バツ3。 雨の中、赤ちゃんと帰ってきましたら 家に入れてくれない義理母。 (この日は旦那は仕事中でした) 理由は私が実家に泊まった事が 許せないと言われました。 赤ちゃんが産まれたので泊まりました。 里帰り1ヶ月もダメと言われました。 甘えてる証拠だと言われました。 義理母死んで下さい!と内心思いました。 今も考えてますが、納得いきません。

  • 義父の無礼・母の怒り

    初孫が誕生しました。 いろいろあって、母は、義父が大変無礼だと、怒っています。常識的に考えて、義父はどの程度非常識でしょうか?また、母の怒りを静める良い方法はないものでしょうか? 起きた事件(?)は下記のとおりです。 1、義父とその家族は、子供を見るため、誕生一週間後にうちへ来ました。私は実家に里帰りしていました。実家は布団引きっぱなし。初めての育児で、ごった返し、人をお招きする状態ではなかったので、近くの自宅へ子供を連れて行き、見ていただくことにしました。この段取りは、義父と私の旦那が日時も勝手に決めました。うちの母は、私も赤ちゃんも実家に居ることがわかっているのなら、実家に電話をかけて様子を伺ってくるべきではないか?といいます。 2、義父が「誕生をお祝いしよう!」またうちの母を旦那の実家に招待したこと無いから、「うちでしよう!」と言いました。うちの母が伺いました。旦那の実家の普段通りの雰囲気で、会食しました。お酒も入り、お料理を食べ終わったところで(うちの母はまだ、食べていたらしいのですが)、義父は横になりました。母は人を招待しておいて、社交辞令程度の話も大してせず、横になるなんて、人を馬鹿にしているとしか思えない。と大変憤っております。 3、また、お宮参りを行った際、皆で会食したのですが、義父はお酒も結構入っていたからか、テーブルに肘を着き、母に背を向けるようにして旦那と話をしていました。この事も母は怒っています。 小さなことなのですが、積もり積もり、2,3、については、「わざとではないか?」とまで言い出しております。旦那に聞いたところ、まったく悪気はない。とのことでした。 皆さん、どう思われますか??母の怒りを静める良い方法はないものでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします

  • 首の据わらない乳児を1人で入浴させるには

    首の据わらない乳児を私1人で入浴させるのが大変で、参っています。 帰りの遅い夫を待って入浴させるべきか、ベビーバスを買うべきか、他によい方法がないか、悩んでいます。今までは実家で母に助けてもらっていましたが、自宅ではそれができません。 私の入浴方法です。 1.お風呂から出たとき着る肌着とおむつ、バスタオルを整える 2.私が裸になる 3.赤ちゃんを裸にする 4.赤ちゃんを抱いてお風呂場に入る 5.赤ちゃんのお尻を洗う 6.赤ちゃんと湯船に入る 7.湯船から出て、赤ちゃんを洗う 8.再び赤ちゃんと湯船に入る 9.赤ちゃんと湯船から出て、お風呂場から出る 10.バスタオルで赤ちゃんを拭く 11.私がバスローブをはおる 12.赤ちゃんにおむつをあて、肌着を着せる 13.母乳を与える 14.赤ちゃんが寝るのを待って、私1人で入浴(寝付くのに時間がかかる) 何か改善できる点はありますでしょうか?