• ベストアンサー

「心」が入った曲と言えば?

「心」に関連する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Red Hot Chili Peppers - Strip My Mind https://www.youtube.com/watch?v=jMe5jqtRrcY

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.109

こんばんは ううっ… ある時は老眼でメガネを見に行き… ううっ… またある時は歯の治療で歯医者に行き… ううっ… そしてある時はギックリ腰になり… あっしじゃなくてやつがれがなっとります…。こんな話し方でしたか!? えへっ 忙しいですが、少し回答しておかないといけないです。ではいきます!  http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?p=52273 あっ! その前に「放送局日記」ね https://www.youtube.com/watch?v=DRc6uIUzXSQ そよ風の誘惑 オリビア・ニュートンジョンさん https://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk The Rose  Bette Midlerさん https://www.youtube.com/watch?v=S0mOXC8pJfM You Raise Me Up  MARTIN HURKENSさん https://www.youtube.com/watch?v=0eUYsJBCPV8  今日のトリは「バラ色の人生」  エディット・ピアフさん よし 明日もお仕事がんばるぞ! alterdさま、お体に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

どうもです (^ ^) >こんな話し方でしたか!? ギャハハ!!! moyoさんのパロディおいし過ぎ (^▽^)b >あっ! その前に「放送局日記」ね 終始にこやかにしてるつもりですが たまにマジな顔してますね (^ ^; >そよ風の誘惑 オリビア・ニュートンジョンさん この人、普段はこんな爽やかなイメージですが 「グリース」のラストの変身ぶりに腰抜かしました (^ ^) >The Rose  Bette Midlerさん ビリー・ホリデイとマヘリア・ジャクソンを別格として アメリカのシンガーではトップクラスで好きです。 >You Raise Me Up  MARTIN HURKENSさん う~ん。 涙なくしては観れない感動的なパフォーマンスですね。 家族や友人は当然ですが音楽は常に私を支えてくれます。 >今日のトリは「バラ色の人生」  エディット・ピアフさん さっきのストリートパフォーマンスで、すぐ、ピアフの映画思い出しました。 これほど華があって、かつ、切ない歌唱を聴いたことないです。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (293)

回答No.134

単なるBoowyのコピーバンドとしか思えなかった。 Glayで。 愛の始まりに心戸惑い と入っています。 However https://m.youtube.com/watch?v=gPcPseeICjs ふいに心を奪った瞬間の と入っています。 Soul Love https://m.youtube.com/watch?v=vy7sXRCidX4

alterd
質問者

お礼

>単なるBoowyのコピーバンドとしか思えなかった。 売れたのは、ほぼ、甘いマスクのTERUのお蔭でしょうね。 >However 未だに「絶え間なく注ぐ愛の名を永遠と呼ぶことができたなら♪」 の意味がよく分かりません (^ ^; >Soul Love 「魂の愛」はよく分かります (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.133

日本の産業ロックの成功例といえばこのバンド BOØWY で。 On the wing with broken heart と入っています。 B Blue https://m.youtube.com/watch?v=gSoKZAfoIZI BOØWY のバージョンが見つからなかったので、氷室のソロで Cloudy Heart https://m.youtube.com/watch?v=fhTzpHTvCUo

alterd
質問者

お礼

>日本の産業ロックの成功例といえばこのバンド 見た目いかついのにメロディと歌詞は分かり易いですね。 >B Blue ヴォーカルとギターのルックスでは日本最強でしょうね。 >Cloudy Heart やっぱり布袋が居ないとインパクト、ガクッと落ちますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.132

考えてみれば、このバンドが日本で最初の産業ロックだったのかもしれない。 Hound Dog で。 心を燃やした夢は いつまでも終わらない と入っています。 Ambitious https://m.youtube.com/watch?v=xLs9bxzRf_I 今夜ハートで https://m.youtube.com/watch?v=k7ld5H9LqVM

alterd
質問者

お礼

>考えてみれば、このバンドが日本で最初の産業ロックだったのかもしれない。 「ff」なんかは完璧そうですね。 >Ambitious そういえば、アレンジはジャーニーとかに似てるような。 >今夜ハートで これはブラコン、あるいは、AORですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.131

こちらも九州のバンドです。 単独の音源がなかったのですが、アルバムの一曲目と二曲目です。 She Broke My Heart’s Edge 夜が来るたび思うことは おちつくところもなく さまよう心 と入っています。 I’m Swayin’ In The Air https://m.youtube.com/watch?v=Cjld41sNQgI

alterd
質問者

お礼

>She Broke My Heart’s Edge なにも女に振られたくらいでそんなに落ち込まなくてもと思いますが 若い頃は危険な存在ではありますよね。 >I’m Swayin’ In The Air これも女を求めてさまよってますね (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.130

今や、OKWAVEの中では2番目のARBツウになったかもしれないですね。 でも、この曲は初めてだったと思います。 Deep Inside https://m.youtube.com/watch?v=0ObeX46Q4jc こちらは、お馴染み 心 焦がして と入っています。 魂こがして https://m.youtube.com/watch?v=eS7bjc-QwA4

alterd
質問者

お礼

>今や、OKWAVEの中では2番目のARBツウになったかもしれないですね。 確かに。 あのARB特集圧巻でした。 そして、失礼ですが、あれほどしっかりバンドだとは思ってませんでした。 >Deep Inside イントロの音使い凝ってますね。 ギターの刻みもファンク入ってるでしょうか。 っていうか、ベースはモロ、ファンクですね。 >魂こがして ありがとうございます。 実は、最初、「魂」の入った曲と言えば?としようかと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.129

すぐに終わると思ったのですが、意外と続くモーニングBeatles He blew his mind out in a car と入っています。 A Day In The Life https://m.youtube.com/watch?v=usNsCeOV4GM That Georgia's always on my mind と入っています。 Back In The USSR https://m.youtube.com/watch?v=XrtnnLor2UM

alterd
質問者

お礼

>すぐに終わると思ったのですが、意外と続くモーニングBeatles ハハハ。 でも朝に合いますよね。 >A Day In The Life 名実共に名曲ですね。 斉藤和義が「月の向こう側」でストリングスの似たアレンジ使ってましたが これと程遠いインパクトでした。 >Back In The USSR たぶん、後期だと思いますがシンプルなロックンロール良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.128

メンバーチェンジがありながらも、現在も活動中。 すっかり、息の長いバンドになりました。 Judas Priestで。 Have it your way Stealing your hearts と入っています。 Delivering The Goods https://m.youtube.com/watch?v=soNcOfRvOtg there's anger in my heart と入っています。 Breaking The Law https://m.youtube.com/watch?v=L397TWLwrUU

alterd
質問者

お礼

>Delivering The Goods ほ~。 ここ、まだやってますか。 ここのヴォーカルも個性的で良いですね。 >Breaking The Law ハハハ。 ロブ・ハルフォード、強盗役似合いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.127

続いてはUFO で。 Michael Schenker時代の名曲。 She walked up to me and really stole my heart と入っています。 Doctor Doctor https://m.youtube.com/watch?v=or2Ze902w8E Michael 脱退後。やっばりギターは、かなり落ちる感じがします。 Lonely Heart https://m.youtube.com/watch?v=gfHIpEVor2I

alterd
質問者

お礼

>Doctor Doctor メロウなイントロからハードなAメロになるとこが良いですね。 >Lonely Heart これも優しいイントロですがAメロになってからも気持ち締まらないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.126

ガラッと変わってScorpions から。 Uli時代 You're engraved deep in my heart と入っています。 We'll Burn The Sky https://m.youtube.com/watch?v=IEdOOLOARYo Uliが脱退して、Matthias Jabs 加入してからの一作目。当時は全く面白くなく感じましたが、聞き直すといいですね。 You can always trust your inner feelings から始まります。 Make It Real https://m.youtube.com/watch?v=1MnDr3acWz0

alterd
質問者

お礼

>We'll Burn The Sky ジャーマン・メタルの重鎮ですね。 やっぱり、ヴォーカルはこの人の方が良いんでしょうか。 >Make It Real 少し控え目なヴォーカルですね。 全体にややポップですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.125

続いてもAOR 路線で。 you still will have my heart と入っています。 David Gates - Goodbye Girl https://m.youtube.com/watch?v=xnMkKv1dtQw Bobby Caldwell - Heart Of Mine https://m.youtube.com/watch?v=KyQppQPCgMY

alterd
質問者

お礼

>David Gates - Goodbye Girl 知らない人です。 ボズよりクセがないですね。 >Bobby Caldwell - Heart Of Mine 割りに好きです。 ベスト盤持ってます (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「地名」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に地名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Red Hot Chili Peppers - Dani California https://www.youtube.com/watch?v=Sb5aq5HcS1A

  • 「現在・過去・未来」が入った曲と言えば?

    現在、過去、未来に関するいずれかの言葉が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Chick Corea - Now He Sings, Now He Sobs https://www.youtube.com/watch?v=vFw-_LpZbTw Freddie Hubbard, "Yesterday's Dreams" https://www.youtube.com/watch?v=BK39dy6IUHU Red Hot Chili Peppers - Fortune Faded https://www.youtube.com/watch?v=TYYW_WwYHuM

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「友」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に、友に関する言葉が入った、あるいは、友について歌った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bette Midler - "Wind Beneath My Wings" https://www.youtube.com/watch?v=0iAzMRKFX3c

  • 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「過去形」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に過去形が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 何語でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Pink Floyd - Wish You Were Here https://www.youtube.com/watch?v=IXdNnw99-Ic

このQ&Aのポイント
  • 新品のトナーに交換してもトナー交換を知らせるランプが消えない
  • Windows10でUSBケーブルで接続している
  • ひかり回線を使用している
回答を見る

専門家に質問してみよう