• ベストアンサー

China asterなど

日本語と英語を勉強中の中国人です。Louisa May Alcottの「Little Womem」を読んでいます。文中下線部のChina asterはどういう意味なのか、なぜこのように言われるのか、教えていただけませんか。 また、ご存知でしたら、教えてください。「Little Womem」の英語は英語勉強に向いていますか。わかりやすい方でしょうか。 質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

China aster (エゾギク)( https://www.gardenia.net/plant/callistephus-chinensis-china-aster ) の様に、上品できちんと整った見かけになるのが嫌だ、と言っていますが、China asterそのものによく使われるスラング、比喩的な意味が見当たらないので、この娘が考えた比喩でしょう。エゾギクの写真を見ると、とても整然と上品に咲いていて、そんなふうなお上品できちんとしていて堅苦しい女性に育ちたくないと言うことでしょう。 「Little Women」を知りませんが、子の写真に写っている部分を読む限りわりと読みやすく、良さそうに見えますね。 awayuki_chinaさんの日本語は完璧です。

awayuki_china
質問者

お礼

ご親切に回答していただきありがとうございます。おかげさまで、よく理解できました。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.2

>文中下線部のChina asterはどういう意味なのか、なぜこのように言われるのか、教えていただけませんか。 ⇒China asterは、中国華北あたりが原産のキクの一種です。花の色は青、紅、紫、桃、白…とあって、非常に美しく、かつあでやかです。この語の出てくるところ(マーチ家の次女であるジョーのセリフ)を引用します。 "I hate to think I've got to grow up, and be Miss March, and wear long gowns, and look as a China aster! ..." 「私、大人になって、マーチ嬢なんて呼ばれて、ロングドレスなんか着ちゃって、エゾギクのように(あでやかに)見られるなんて、考えたくもないわ!…」 ボーイッシュなジョーとしては、「あでやかな、お上品なお嬢さん」などになりたいとは思わない、ということを表現するために、「あでやかで上品なもの」の比喩として、このChina asterを引き合いに出したものと思われます。 >「Little Womem (→Women)」の英語は英語勉強に向いていますか。わかりやすい方でしょうか。 ⇒19世紀の書かれた作品とは思えないほど親しみやすい文章だと思います。筋書きに興味をもって読めますので、英語勉強にもよいと思います。 なお、この作品は『若草物語』として、日本語の翻訳もいろいろあります。Web上でタダで読める青空文庫にも入っています。(『若草物語』で検索すればヒットすると思います。) >質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。⇒awayuki_chinaさんの日本語は、日本人の表現と区別がつかないほど自然だと思います。 (なお、上の英文タイトルに1字誤植があると思いますので、カッコ内に補足しておきました。)

awayuki_china
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。おかげさまで、よくわかりました。日本語版は「若草物語」と言うのですね。いろいろいい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 『China』の意味

    フランスは英語も日本語も「フランス」です。 ですが、「中国」は「China」です。 なぜだろう、と考えたところ「China」の意味を調べるのがよいと思いました。 辞書で引いたのですが答えになりませんでした。 「China」の詳しい意味を教えてください。

  • 下線部に適当な言葉を補って文を完成してください

     日本語を勉強中の中国人です。下線部に適当な言葉を補って文を完成するという練習問題をしています。下線部はここで入力できないので、( )で替わらせていただきます。私の答えが正しいかどうか確認していただけないでしょうか。ほかの言い方がありましたら、ぜひ教えてください。 1.上司「きのう頼んでおいたレポートは、もうできているかな」 部下「すみません。まだ終わっていません。(できあがる)までには、(まだ時間がかかる)ので、もう少しお待ちください」 2.「あれからよく(考えました)が、やっぱり(お断りする)ことにしました」 3.佐藤さん「木村さんの車、しばらく貸してもらえませんか。できれば1週間くらい」 木村さん「1週間は無理ですよ。(二三日ぐらいだっ)たら、(できない)こともないけど」 4.まったく(だめな)ところをみると、(もうすこしがんばる必要がある)のだろう。 5.鳴り物入りでスタートした( )だが、( )という印象はぬぐえない。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「5%まで」の「まで」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。 「見積価格の5%まで、値引きをお願いできませんでしょうか。」 文中の「まで」はどういう意味でしょうか。「5%まで」は「5%以内(5%も含まれる)」という意味でしょうか。それとも「5%」だけ指すのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語の勉強の日本のテレビ番組

    英語と日本語を勉強中の中国人です。英語勉強に役立つ日本のテレビ番組を教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「30日まで」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。 「信用状の有効期間は船積み後30日までとします。」 文中の「30日まで」はどのように理解するのでしょうか。「まで」の役割は何でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「だと思われます」の「だ」はなぜかありません

    日本語を勉強中の中国人です。下記文中の「と思われます」の前に、なぜ「だ」がないのでしょうか。なんだか文のまんなかへんはまだ終わっていないような気がします。正しい日本語でしょうか。 1、詳細情報は~段階と思われます。 2、詳細は別途詰めることは可能と思われます。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「とれようという広さ」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。 「……、面積にしてちょうど100万坪は、ゆったりとしたゴルフ場の何コースかはとれようという広さである。」  文中の「とれようという広さ」とはどのような広さを指すのでしょうか。「とれる」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語と日本語の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。お伺いしたいのですが、英語と日本語の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「年会」の日本語と英語

    日本語を勉強中の中国人です。「年会」の日本語と英語は何でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「これはこれは」という挨拶の意味

    日本語を勉強中の中国人です。『「ああ、どうも、どうも」「これはこれは」など挨拶の応酬の後、名刺交換が始まる』という文中の「これはこれは」はどういう意味でしょうか。普通そう言われたら、何と答えるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。