• 締切済み

悔しくて、悔しくて、SONY

merrybluecardの回答

回答No.3

ソニーの小型テレビが保証期間のI年を一か月過ぎたところで映らなくなりました。会社に電話して、保証期間を過ぎてるとしても、つけて消すだけ。それで一年ちょっとで故障するような製品に修理代を取るのですか、というと無料修理にしてくれました。

tazupachi
質問者

お礼

merrybluecardさま ありがとうございます。 自分が悲しくて、強く言ったのでよくなかったのかもしれません。 反省です。 そのSONYさんの対応が常識的だと思うのです。 SONYのCSR企業責任のサイトを拝見しましたが、いいこと一杯書いてあるのですが。。

関連するQ&A

  • ソニー製品の部品について

    壊れたソニー製品の修理を自己責任でやってみたいと思っています。 ソニー製品のサービスルート扱いの部品を入手する(注文する)事は可能でしょうか。 教えてください。

  • 修理依頼していたPCが輸送中に破損した場合の責任

    メーカー製S社のPCの電源が入らなくなり購入10ヶ月目だったので無償保障期間内で修理依頼を出しました。その際、「PCの購入時の箱はございますか?」とS社から聞かれて「ない」と私が答えると、PC用の箱を購入いただくと2500円程度いただくことになりますがお客様でご用意いただければ結構です。といわれました。それで自分の方で梱包することになったのですが、大きさがぴったりあうダンボールがなくエアキャップを複数使い梱包しました。メーカーの担当者には梱包の指定や「輸送中の破損などが起こったらお客様の責任になる」などの説明は一切ありませんでした。翌日 S社がよこした大手輸送会社N社の人がきて「きちんと梱包されてますね」と言って持っていきました。その際 もらった控え用紙には輸送業者のサインが入っており「私が責任をもって梱包いたしました」と記入されてます。昨日 修理が予定日になっても返却がないのでS社に電話すると「返却するのに箱がいるので2500円とPC本体が破損してゆがんだので18000円で計 20500円かかるので、その見積もりをお客様に送りました」といわれました。納得がいかないので文句をいうと謝罪もなく費用がかかるといわれました。上司というのがでてきて結局、箱代は向こうもちでパソコン本体の破損は直さないで電源のみを修理して返却するといわれました。PCの破損は私の責任になるのでしょうか?

  • SONYハンディカム製造終了品の修理業者を紹介して

    2005年に製造終了後、部品管理期間8年も終わっているSONYハンディカムDCR‐HC1000の液晶画面が機能しません。ファインビューから対象物も見えません。本機の操作は液晶画面のメニューからしかできないので困っています。電気系統は大丈夫のようでテープの出し入れ、スイッチオン「撮影」「見る/編集」スイッチオフは出来ます。ソニーのサービス部門からは部品も無いし修理も出来ない、専門業者もわからないという返事です。中部地方でこのようにSONY製造終了品の修理を専門にやっている業者をご存知でしたら教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONYのディスプレイはどこ製?

    先日、SONYの19インチ液晶ディスプレイ(SDM-S95F)を購入しました。でも、これの液晶パネルってどこの会社が製造した物なのでしょうか?やはりSAMSUNG製なのでしょうか?それとも、SONYでも自ら(系列も含む)製造する事はあるのでしょうか? また、液晶の商品でSONYの物とSAMSUNGの物には違いってあるのでしょうか?…SAMSUNGとか日本メーカー以外のディスプレイではDVI端子の装備率が低かったような… SAMSUNG製品は海外で高い評価を受けているのは知っていますが、日本の友人とかは依然として安物と思っているらしいので、私もそこら辺で日和ってSONYを買ったのですが、そんな私はへたれでしょうか?

  • ソニーバイオ Type-A(VGN-AR52DB)のキーボードの外し方

    ソニーバイオ Type-A(VGN-AR52DB)のキーボードの外し方を教えてください。 液晶パネルを自分で交換したいのですが、同時にディップスイッチの設定が必要だそうで、 キーボードを外す必要があります。 ソニーカスタマーセンターでは(当然ですが)教えてくれませんでした。 液晶パネル購入業者も、よくわからないそうです。 よろしくお願いします。

  • 液晶保護フィルムについて

    「VAIO TAP11」に関してです。液晶保護フィルムを貼っても問題ありませんか。あるいは、そもそも本製品には、液晶保護フィルムは必要ありませんか。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 3年前に買った、ソニー液晶テレビが映らなくなりました。

    3年前に購入したソニーの液晶テレビが、元旦早々映らなくなりました。音は出ますが、画面は真っ暗です。修理依頼をしたところ、「液晶パネルを交換しなければならない。液晶パネルのメーカー保証は2年間だから、修理費は全額負担です。」といわれ、修理費で同型の新しい液晶テレビと交換します」とその後が続きました。3年で壊れるテレビなんて、不良品ではないでしょうか。この液晶パネルは欠陥品だからこのような申し出になるのでしょうか?この液晶テレビはWEGE KDI-LHVXです。  どなたか、この液晶テレビの故障と修理について教えてください。

  • SONY CD 電蓄の修理

    20年ほど前に購入したSONYのCD電蓄D-2010が故障、音が出なくなりました。ソニーのサービスステーションでは、部品の供給がないため 修理不能です。代替部品などで修理をしてくれる方はいらっしゃいませんか?

  • SONY VAIO の寿命??? 

    4年前にSONY VAIO PCG-FX11VAというコジマモデル?を購入しました。3年前に立ち上がらなくなり、とりあえず1万円ほどの修理代で無事かえってきました(中身もOK)。最近、画面が時たまチラチラします。これって、液晶の寿命でしょうか?SONYタイマー?という言葉を聞きますが、そろそろ寿命?でしょうか?

  • ソニーの液晶テレビですが、画面の左半分が黒くなり見えなくなりました。

    ソニーの液晶テレビですが、画面の左半分が黒くなり見えなくなりました。 今日の朝までは普通に見れたのですが・・・購入して4年です。 修理に出すのと買い換えるのと、どちらがよいでしょうか?