• ベストアンサー

WHR3-AG54/PとWLI-PCI-G54の設定について

skyhillの回答

  • skyhill
  • ベストアンサー率35% (67/189)
回答No.6

製品が違いますが、OSは同じ2000proでWBR2-G54/Pを使いAOSSで設定した場合「設定画面にアクセス出来るけどインターネットにつながらない」というトラブルに遭遇しましたので参考にお知らせします。 結局一度リセットしてAOSSを無効にし、手動で設定したらつながりました。AOSSで設定するとIPアドレスが192.168.11.54に固定され、DNSサーバーが空欄になっています。 下記はBUFFALOのIPアドレスとDNSを設定する方法が記載されているQ&Aのページです。

参考URL:
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF5028

関連するQ&A

  • WHR2-G54/Pと、WHR3-AG54/Pの違い

    WHR2-G54/P 電波 (g)、(b) WHR3-AG54/P 電波 (a)、(g)、(b) です。同じ価格(17,800円)で、売りに出されています。 バッファローのページに行っても、両者の違いが良く解りません。 皆様なら、どちらにしますか? 素直に、WHR3の方が、良いのでしょうか?

  • PCIバス用無線LANアダプタ(WLI2-PCI-G54S)について

    現在、ノートパソコンに無線LANカードを挿してインターネットをしていますが、新しく購入したデスクトップには無線LANが内臓されていませんでした。 家が鉄筋コンクリート造りなので、USBアダプタよりは、PCIバスの方がいいと思い、PCIバス用無線LANアダプタのWLI2-PCI-G54S(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/index.html?p=spec)を購入しようと思っていますが、以下の環境で使うことはできますか。 PC:DELL Vostro200 スリムタワー(CoreTM 2 Duo プロセッサー E4300) http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_200st?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd エアステーション:BUFFALO WHR-G54S http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/ よろしくお願いいたします。

  • バッファロー製 WHR-G301NとWLI-TX4-AG300Nを使用

    バッファロー製 WHR-G301NとWLI-TX4-AG300Nを使用して、 モデム ー G301N ← 無線 → AG300N ー PCやPS3(20Gモデル) という風にしたいと思っています。 電話回線の位置から、PCとPS3を置いてある場所までが長いのと、 出来るだけ配線を引っ張りたくない(スッキリさせたい)為 このような配線にしたいと考えていますが、可能でしょうか? ちなみにADSLです。

  • メルコ WHR3-AG54について

    メルコ WHR3-AG54についてお伺いします。今まで、コレガの無線LANを使っていましたか、メルコ WHR3-AG54を、購入しようと思ってます。os winxpです。プロパイダー YBB50MBです。PLANEXのGW-US54GZとバッファローのWLI-U2-KG54 USBアダプターを今まで使っていましたが、WHR3-AG54にも、使えるでしょうか。 わかる人、教えてください。使えるなら、どういった設定になるかも教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WHR-G54/Pを買いたいのですが、

    WHR-G54/Pを買いたいのですが、WLI-USB-KB11は対応していますか?教えてください。

  • 無線LANバッファロー エアステーション WHR-G54S/P

    バッファロー エアステーション 無線LAN WHR-G54S/P この商品は、ウインドーズvisutaで、使えますか。教えてください。

  • WLI-TX4-AG300NがPCと繋がらない

    WLI-TX4-AG300NがPCと繋がらない 今までバッファローのUSB無線LAN子機を使用していて、新たにイーサネットのWLI-TX4-AG300Nを購入したのですが接続してもインターネットに繋がりません。 親機とはAOSSで接続が出来たのですが、PCとWLI-TX4-AG300Nがつながらないようなのです。 USB無線LAN子機を接続した状態で設定画面を開いた際、親機のクライアントモニターにて接続が確認できます。またUSBを接続した状態では、無線子機設定ツールに接続できるのですが、USBを外すとインターネットが切れます。 USBを外した状態でWLI-TX4-AG300NをLANケーブルで繋いだ状態でエアーナビゲーター(CD-ROM)を起動して上書きインストールしてもインターネットに繋がりません。 USB子機とイーサネットの切り替えが上手く行ってないように思うのですが、とうすればいいのでしょうか

  • BAFFALO WLI-TX4-AG300NとWZR-G144N

    BAFFALO WLI-TX4-AG300N(子機)とWZR-G144N(親機)を使用しています。 しかし、メーカーのホームページを見ると、WLI-TX4-AG300N(子機)は、親機のWZR-G144N非対応、と書いています。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/index.html?p=spec 現在、当方では問題なく使用できていますが、何か問題点や非対応理由はあるのでしょうか? 正常につながっているようですが、ちょっと気になったので質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • BUFFALO WHR2-G54/P

    BUFFALO WHR2-G54/P を有線でAtermのDL180V-Cに繋ぎたいのですが、 差す場所、どの線を差すかが全く分かりません。 auのスマホがあって、ネットに繋ぎたいんです、 WHR2-G54/Pには、CDとカードが付いてません。

  • WHR2-A54G54とWHR3-AG54の違い

    以前も同じような質問がありましたが、機種が異なるので質問お許しください。 WHR2-A54G54とWHR3-AG54ですが、いろいろ調べても違いがよく分かりません。 環境としては Bフレッツ 無線PC一台 有線PC一台 PS2(メディアコンバーター使用予定) です。 よろしくお願い致します。