• ベストアンサー

wifiがつながらない原因はdhcpにありますか?

wifiの電波マークがグレーのままで、ネットに数時間接続できませんでした。 調べた結果、以前wifiがつながりにくくIPアドレスをDHCPから静的にしていたので、それを元に戻した結果、つながりました。 これが原因でしょうか?静的にすべきではないのでしょうか?心当たりがあれば教えてください。何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

>これが原因でしょうか?静的にすべきではないのでしょうか? なんとも言えません。 接続している他の機器の状況次第・・・ IPアドレスを静的にしていたというのは、IPアドレスを手動で指定していたということですよね? その時デフォルトゲートウェイはどのように設定していたのでしょうか? 一般的にはルーターのIPを指定するはずです。 DHCPで正常に接続されている状態でのIPアドレス設定の各種項目と比較しないと原因は特定できません。 更に言うと、ルーターのDHCPサーバーの設定も合わせて確認が必要となります。 因みにですが、一般的な市販Wi-FiルーターのDHCP機能を有効にした状態で静的IPアドレスを使用する場合、DHCPで割り当てるIPアドレスと重複しないアドレスを割り当てるのが普通の考え方かと… IPアドレスは重複した端末が存在するとネットに接続できなくなりますからね。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14211/27696)
回答No.1

>これが原因でしょうか? 普通はあまり原因にならなさそうな気はしますね。 IPを固定するとルーターによっては特定の範囲のローカルIPアドレスとしか通信を許可しないような場合があります。例えば192.168.0.1-192.168.0.100と言って範囲内で192.168.0.101-192.168.0.254は通信出来ないとか。 ルーターのDHCPが割り振るIPアドレスの範囲内しか通信を許可しないみたい場合も。 あとはソフトで電波の強度(強さ)を可視化したり数値として表してくれるようなソフトがあるので電波が弱いようなら中継器を入れたり無線LANルーターの設置場所、PCの設置場所を工夫するとかって言うのもあります。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • iphone Wifi

    画像のようにwifiの電波はきているようなのですが、シムカードを抜く、もしくは3Gをきると インターネットにつながらなくなります。これはつまりWIFIでは接続できていないということだと思います。 どうすればWIFIでこの状態から接続できるでしょうか?iphoneの設定でIPアドレスのDHCPか静的の中のIPアドレスやサブネットマスクなどを入力する必要があるのでしょうか?DHCPの項目のIPアドレスやサブネットマスクは自動的に入力されていました。その下のルータには入力できません。 ノートブックで無線LANでつないだ時はこんなことは起こらなかったのでいろいろ調べてみましたが、わかりませんでしたのでよろしくお願いします。

  • wifiの「制限」の原因について

    最近、東芝ダイナブックR73/38MB Windows 8.1 ノートパソコンを購入しました。 前は、バイオのWindows7を使っていました。 会社のwifiを自由に使えるのですが、 以前のバイオは問題なく使えました。 電波良好で5本の棒がたっていました。 けっこう速いスピードでネットを使えました。 ところが、東芝ダイナブックを使い始めたとたん、 3本しか電波がたたなくなり、「!」のマーク(添付画像の状態)や「制限」マークがつくようになりました。 ネットにつながりにくくなりました。 これはどのような原因が考えられますでしょうか? 会社のまわりの同僚に聞いても原因が分かりませんでした。 「制限」の原因が何か、なぜネットが遅くなったのか、 もし分かる方がいれば教えていただければ幸いです。

  • DHCPについて

    某窓口で、とある質問をしたときに、 「DHCPを使う場合、自動的にIPアドレスを引いてくるのですが、どこにも接続されていない(スタンドアロン)と判断してしまった場合、DHCPでは割り当てないIPアドレスを表示することとなります。」 という回答をいただきました。 この「DHCPでは割り当てないIPアドレス」とは具体的にどんな番号のIPアドレスなのでしょうか? よく割り当てられるアドレスは192.168.0.1なんかがありますが・・・???←ごめんなさい、よくわかってないです(泣)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DHCPでの接続

    あまり使わないもう1つのPC(98SE)を2週間ぶりくらいで起動したらネットに 繋がらなくなってしまいました。 IPアドレスが、169.254で始まるアドレスになっていました。 ゲートウェイが空白で、サブネットマスクが255.255.0.0で、 DHCPサーバが255.255.255.255でした。 DHCPクライアントがIPアドレスを自動取得できないことらしいので LANボード挿し直し、ケーブル換え、ルータのポート換えを試してもダメでした。 デバイスマネージャで?も出ていません。 手動でIPを指定し、サブネットマスクを255.255.255.0にし、 ゲートウェイをルータのアドレスにして再起動すると、他のPCとは 繋がるようになりましたが、ネットには繋がりません。 DHCP有効で自動でIPアドレスを取得してネットに接続するにはどうしたらいいでしょうか?

  • DHCPサーバーが見つからない

    今学校でネットワークはDHCPサーバーを立てて、繋いでいます。 でもDHCPサーバーが見つからないため、IPアドレスをうまく取得できない状況です。 つい先日、DHCPサーバー用のPCのHDDが壊れて、新たに設定しなおしたのですが、 接続できる人とできない人がでてきました。 ネットワークの設定はみんな同じにしています。 以前はそんなことはなかったんですが。 今接続できない人のOSは 98、Me、2000 と様々です。 固定のIPアドレスを使用すると、ちゃんと接続はできます。 ネットワークアダプタも変えたりして試したのですが、だめでした。 なので、OS や PC自体に問題があるとは思えないのですが、 なにか特別なソフト、設定などがあるのでしょうか? PC(メーカー)によってはDHCPサーバーを見つけられないことってあるんでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • iPad wifi

    先日友人から初代iPadを譲ってもらいました。 3G回線の契約はずっと以前に解約したみたいです。 自宅のwifiに接続するために、手順を調べてそれ通り行ったのですが、左上にはずっと「圏外」と表示されたままで、その隣りに電波の強さ?を表したようなマークが表示されています。 当然「圏外」なのでネットにもつながりませんし、私のwifi機器自体がiPadと対応していないとかあるのでしょうか?

  • DHCPについて

    今うちのネット環境が以下のようになっています。 モデム兼ルータ(NTT西日本レンタル:SV3)(DHCP無効)     └→ 無線LAN内蔵ルータ(CG-WLBARGP)(DHCP有効)         ├→ PC1(有線接続)         ├→ PC2(無線接続)         └→ ハブ             ├→ PC3             ├→ NAS             ├→ 無線LANアダプタ             └→ XBOX360 現状CG-WLBARGPのDHCPにて各機器にIPアドレスを振っている状態です。 現在この構成でPC3とXBOX360にてネットゲームのFFXIをプレイしているのですが、CG-WLBARGPとの相性が非常に悪く、よくサーバから接続切断されてしまいます。 ですのでPC3とXBOX360をCG-WLBARGPを介するのやめ以下のような構成にしようと考えています。 モデム兼ルータ(NTT西日本レンタル:SV3)(DHCP無効)     └→ ハブ1         ├→ 無線LAN内蔵ルータ(CG-WLBARGP)(DHCP有効)         |   ├→ PC1(有線接続)         |   └→ PC2(無線接続)         |         └→ ハブ2             ├→ PC3             ├→ NAS             ├→ 無線LANアダプタ             └→ XBOX360 このような構成に変更した場合、ハブ2に接続されている機器はCG-WLBARGPからのDHCPによるIPアドレスは振られるのでしょうか? それともハブ2に接続されている機器は固定IPにしたほうが良いのでしょうか?

  • 同じLANケーブルなのにDHCPで障害

    最近イーサネット通信端末の設置を行っていた際に、IPアドレスをDHCP取得に設定してもルーターのDHCPサーバ機能からIPを取得できず、ネット通信ができない現象が発生しました。 原因を調査するため、この端末につながっていたLANケーブルを自分のPCのイーサネットに接続して、DHCP取得でIPを取得さえたところ、取得に成功でき、インターネットも正常にできることがわかりました。 また、ネットにつなげなかった端末を周りの端末のネットワークアドレスと合わせて、固定IP設定にして見たところ、通信ができ、ホームページもみれるようになりました。 このように、固定設定にすると通信ができるようになるのに、DHCP取得設定にすると、全くIPが振られない現象はどのような原因が考えられますでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • DHCP

    DHCPサーバーについて勉強しています。家庭でADSLモデムからブロードバンドルーター経由で3台のパソコンを接続しインターネットに接続していますが、そこで質問です。インターネットに接続する際、TCP/IP構成情報というのは、プロバイダのDHCPサーバーから割り当ててもらってるのでしょうか?また、家庭で使っているルーターは、プライベートIPアドレスを割り当てる為のDHCPサーバーということになるのでしょうか?(初心者のため、わかりやすい説明していただけると助かります。)

  • win10の固定IPが勝手にDHCPに

    機種:serface go2(windows10pro)    ネットワーク接続(WiFi)    特に多くのアプリケーションはインストールしていない、Office無し 1:コントロールパネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続のWiFi接続のプロパティのTCP/IPv4設定をしました 2:設定/状態/ネットワークの状態のwifi接続のプロパティを確認しました 状態 1からTCP/IPv4設定でIPアドレスを固定(GW,DNSは未入力)、詳細設定からセカンダリIPアドレスを作成 2の設定で確認すると、IP設定は自動(DHCP)、プロパティはIPv4アドレスにはプライマリ、セカンダリ設定は入っています。 質問A:1は固定にしているが、2では一部IP設定が自動(DHCP)になっているのが何故か分かりません 質問B:質問Aの状態で1のWiFi設定がいつの間にか勝手にDHCPに変わってしまい、設定が消えてしまう、これも何故か分かりません 質問C:2の設定からセカンダリIPアドレス設定はどの様にするのでしょうか?出来ないのかも知れません どちらかの設定が優先されるのであれば、ご存知であればご教授頂けませんでしょうか? 分かりにくく申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。