- 締切済み
英字新聞翻訳について添削のお願い
英字新聞を翻訳しました。( https://okwave.jp/qa/q9342420.html の続きです)どなたか添削をお願いします。(1)、(7)など自信なしです。 (1)They may also virtually eliminate the risk of tiny, fingerlike metallic projections called dendrites that can grow through the electrolyte layer and lead to short-circuits. オールソリッドバッテリーはショートに繋がる電解質によって大きくなる樹枝状結晶と呼ばれる指状金属突起物の事実上小さなリスクを除去する。 → 全固体電池は事実上、大きな問題ではないが、全固体電池はショート(短絡)の一因である樹枝状結晶(指状金属突起物)のリスクがない。 (2)“Batteries with components that are all solid are attractive options for performance and safety, but several challenges remain,” Van Vliet says. 「(構造を有する電池 それは全固体電池)は性能(パフォーマンス)及び安全性に関して魅力的選択である。 しかし、いくつかの課題は残る」とVan Vliet(ハン・ヴェト?)は言う。 → このような構造を有する全固体電池は性能面及び安全性から期待されるものが多いが、一方、いくつかの課題も残るとVan Vliet(ハン・ヴェト?)は言う。 (3)In the lithium-ion batteries that dominate the market today, lithium ions pass through a liquid electrolyte to get from one electrode to the other while the battery is being charged, and then flow through in the opposite direction as it is being used. 今日の市場を支配するリチウムイオン電池において、一つの電極から他の電極にリチウムイオンが電解質を通過する際の電池は、チャージ(充電)されつつあり、ついで、反対方向に通って流れる → 今日の市場を支配するリチウムイオン電池において、一つの電極から他の電極にリチウムイオンが電解質を通過する際の電池は、電流を生じ対極方向に流れる (4)These batteries are very efficient, but “the liquid electrolytes tend to be chemically unstable, and can even be flammable,” she says. これらの(リチウム)電池は非常に効率が良い。しかし液体電解質は化学的に不安定になりがちで、更に可燃性の高いものに成り得る。 →このようなリチウム電池は高効率であるが、電解質は化学的に不安定化しやすく、可燃性という問題もある。 (5)“So if the electrolyte was solid, it could be safer, as well as smaller and lighter.” もし、電解質が固体であったならば、より小さくより軽量であるばかりでなく安全だろう。 → 電解しつとして、固体が使用可能になれば、軽量化ばかりでなく、安全性も向上する。 (6)Lithium metal anodes exhibit a significant increase in capacity compared to state-of-the-art graphite anodes. リチウム金属陰極は 最新式の炭素電極と比較して容量において優位な増加を示す →炭素電極と比較すると、金属リチウムを陰極に使用することは電気容量的にも優位性がある。 (7)This could translate into about a 100 percent increase in energy density compared to [conventional] Li-ion technology. これは通常の、チウムイオン技術と比べてエネルギー密度を100%増加する別の形に移すことを可能にする。 → この技術(全固体リチウム電池)は、従来のリチウムイオン電池と比べてエネルギー密度を2倍にすることを可能にする。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10025/12549)
以下のとおりお答えします。「原文・★語句説明・⇒添削訳」の順に併記します。 >(1)They may also virtually eliminate the risk of tiny, fingerlike metallic projections called dendrites that can grow through the electrolyte layer and lead to short-circuits. ★may「~だろう」、also「~もまた」なども訳に含めましょう。 ★the risk of tiny, fingerlike metallic projections:「小さな指状金属突起物の(持つ)リスク」。 ★dendrites that can grow through ~ and lead to…:「~によって肥大化して…に繋がりかねないデンドライト」。 ⇒それはまた、電解質によって肥大化し、ショートに繋がりかねないデンドライトと呼ばれる小さな指状金属突起物の持つリスクを事実上除去するだろう。 >(2)“Batteries with components that are all solid are attractive options for performance and safety, but several challenges remain,” Van Vliet says. ★Batteries with components that are all solid:「全固体である/全固体の構成要素を持つ/それでできたバッテリー」。 ★are attractive options for performance and safety:「性能や安全性のためには魅力的な選択肢である」。 ★…Van Vliet says:「…とヴァン・ヴリエは語る/語っている」。 ⇒「全固体の構成要素でできたバッテリーは、性能や安全性のためには魅力的な選択肢ですが、課題もいくつか残っている」、とヴァン・ヴリエは語っている。 >(3)In the lithium-ion batteries that dominate the market today, lithium ions pass through a liquid electrolyte to get from one electrode to the other while the battery is being charged, and then flow through in the opposite direction as it is being used. ★batteries that dominate the market today:「今日市場を席巻している/優位に立っている/主流である電池」。 ★lithium ions pass through a liquid electrolyte to get from one electrode to the other:「リチウムイオンが電解液の中を通って一方の電極から他方の電極に向かって移動する」。 ★while the battery is being charged:「電池は、充電されている時/間には」。 ★as it is being used:「それが使用されている時には」。 ⇒今日市場を席巻するリチウムイオン電池は、充電の間はリチウムイオンが電解液の中を通って一方の電極から他方の電極に向かって移動し、それが使用される時には逆の方向に流れる。 >(4)These batteries are very efficient, but “the liquid electrolytes tend to be chemically unstable, and can even be flammable,” she says. >→このようなリチウム電池は高効率であるが、電解質は化学的に不安定化しやすく、可燃性という問題もある。 ★素晴らしいお訳とお見受けしますが、引用符やshe saysの部分も訳も含めましょう。 ⇒このようなリチウム電池は高効率であるが、「電解質は化学的に不安定化しやすく、可燃性であるという問題もある」と彼女(ヴァン・ヴリエ)は語っている。 >(5)“So if the electrolyte was solid, it could be safer, as well as smaller and lighter.” もし、電解質が固体であったならば、より小さくより軽量であるばかりでなく安全だろう。 → 電解しつとして、固体が使用可能になれば、軽量化ばかりでなく、安全性も向上する。 ★これも素晴らしいお訳とお見受けしますが、仮定法過去らしい訳「もし~ならば…だろう」にしましょう。また、この部分もヴァン・ヴリエのセリフらしいので、引用符をお忘れなく。 ⇒「もし電解質が固体であったならば、それはより小型かつ軽量にできると同時により安全にもできるだろう。」 >(6)Lithium metal anodes exhibit a significant increase in capacity compared to state-of-the-art graphite anodes. ★compared to state-of-the-art graphite anodes「最先端の技術水準によるグラファイト電極と比較して(も)」。 ⇒リチウム金属の電極は、最先端の技術水準によるグラファイト電極と比較しても、著しい容量の増加を示す。 >(7)This could translate into about a 100 percent increase in energy density compared to [conventional] Li-ion technology. ★could translate ~:「(とりもなおさず)~と言える/とみなされるだろう」。 ⇒これは、〔従来の〕リチウムイオン技術と比べて、ほぼ100%のエネルギー密度の増加と言えるだろう。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
例によって、とりあえず自分でも訳してみました。自分が確認するためで、お手本などではありませんが、ご参考までに転記してみます。(MIT のサイトにある "Toward all-solid lithium batteries" も参照してみましたが、途中の部分をかなり省いておられるようですが、あくまでも kasudako さんの示された英文の方に従いました) * * また、それらの場合、電解質層の中に小指のような樹状結晶が生成されてショートを引き起こす危険は、まずない。 ヴリエット女史は 「固体物ばかりで構成される電池は、効率と安全性の点で魅力的ですが、克服しなければならない点もいくつかあります」 という。今日広く市場に出回っているリチウム・イオン電池の場合、充電の時はリチウム・イオンが片方の電極から他方の電極へと液体電解質の中を通って移動し、使用する時にはその方向が逆になる。そうしたリチウム・イオン電池は非常に発電効率がいいのだが、ヴリエット女史によると 「液体電解液は化学的な安定性に欠け、発火の危険すらあります」 という。「だから、固形の電解質を使えたら、その方が安全だし、おまけに小型にできるから軽量化もはかれるのです」 ・・・ (中略) ・・・ 坂本氏はさらに 「リチウム金属のアノードは、最先端の黒鉛アノードに比べてはるかに高い能力を示します。エネルギー密度において、[従来の] リチウム・イオン電池に比べるとおおよそ倍の容量といえるかもしれません」 と付け加えた。 * * 以下は kasudako さんの訳文を読んでの感想みたいなものです。 1) 「全固体電池は事実上、大きな問題ではない」 という部分は、少し変な気がします。「問題ではない」 とか、そういう問題なのでしょうか。私の理解するところでは、eliminate the risk は 「危険を回避する」 もしくは 「危険を除く」 という意味ではないかと思います。 2) 「期待されるものが多い」 という訳は、ちょっと正確でないような気がします。せっかく 「魅力的選択」 と訳してあるのに、→ 以下で変更する理由が分かりません。 3) 「一つの電極から他の電極にリチウムイオンが電解質を通過する際の電池」 という文は、日本語として変な気がします。ここで述べられているのは、充電の時に流れるイオンの流れと、放電の時に流れるイオンの流れとは、逆の向き (方向) になるということです。 4) ここは、そのまま素直に読めました。 5) ここも → の後ろの文よりも、その上の文の方がいいです。 6) ここも、→ の後ろの文では、その上の文にあった state-of-the-art に対応する訳語が欠落しているのが気になりました。なお、anode の訳語について、モノによっては陰極側を示す場合もあれば陽極側を示す場合もあるので、下記の [参考URL] の Wikipedia の項目に、「電流の向きの区別にはアノード・カソードを用いるのが望ましい」 という指摘があります。つまり、電流の向きに関して述べる場合には、陽極とか陰極とかの訳語を用いるのは正確でないということです。6) の英文も 「電流の向き」 に関する事柄を述べているので、私も 「アノード」 という訳語を使いました。 7) ここは私の解釈と同じに思えます。私も a 100 percent increase を 「2倍」 ととらえました。ただし、could は 可能性 を示しているだけなので、「可能にする」 と断言するのは強すぎるような気もします。
お礼
bakanskyさん いつも丁寧に見て戴ありがとうございます。原文やWikipediaも確認して戴き恐縮しております。後ほど戴いたアドバイスを参考にさせて戴き訳し直して見ます。今回も3名の方から丁寧なアドバイスを戴きました。心苦しいのですが、ベストアンサーなしということでお願いします。 今後とも宜しくお願い致します。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
(1)They may also virtually eliminate the risk of tiny, fingerlike metallic projections called dendrites that can grow through the electrolyte layer and lead to short-circuits. オールソリッドバッテリーはショートに繋がる電解質によって大きくなる樹枝状結晶と呼ばれる指状金属突起物の事実上小さなリスクを除去する。 → 全固体電池は事実上、大きな問題ではないが、全固体電池はショート(短絡)の一因である樹枝状結晶(指状金属突起物)のリスクがない。 ⇒ tinyはriskにかかるものでなく、小さなリスクではないことに注意。 「それらはまた、樹枝状突起と呼ばれるちっぽけな指に様な突起物で、電解質層の中で成長し電流のショートの原因になる物のリスクを、事実上取り除ことができそうだ。」 (2)“Batteries with components that are all solid are attractive options for performance and safety, but several challenges remain,” Van Vliet says. 「(構造を有する電池 それは全固体電池)は性能(パフォーマンス)及び安全性に関して魅力的選択である。 しかし、いくつかの課題は残る」とVan Vliet(ハン・ヴェト?)は言う。 → このような構造を有する全固体電池は性能面及び安全性から期待されるものが多いが、一方、いくつかの課題も残るとVan Vliet(ハン・ヴェト?)は言う。 ⇒ 意味は取れていると思います。 「「全て個体の構成部品でできたバッテリーは性能と安全性で魅力的な選択肢であるが、いくつかの難問を残している」とファン・ヴリエは語る。」 (3)In the lithium-ion batteries that dominate the market today, lithium ions pass through a liquid electrolyte to get from one electrode to the other while the battery is being charged, and then flow through in the opposite direction as it is being used. 今日の市場を支配するリチウムイオン電池において、一つの電極から他の電極にリチウムイオンが電解質を通過する際の電池は、チャージ(充電)されつつあり、ついで、反対方向に通って流れる → 今日の市場を支配するリチウムイオン電池において、一つの電極から他の電極にリチウムイオンが電解質を通過する際の電池は、電流を生じ対極方向に流れる ⇒「 今日市場の主流であるリチウムイオン電池では、充電時にはリチウムイオンがひとつの電極から別の電極に向けて電解液の中を移動し、使用時には逆の方向に流れる。」 (4)These batteries are very efficient, but “the liquid electrolytes tend to be chemically unstable, and can even be flammable,” she says. これらの(リチウム)電池は非常に効率が良い。しかし液体電解質は化学的に不安定になりがちで、更に可燃性の高いものに成り得る。 →このようなリチウム電池は高効率であるが、電解質は化学的に不安定化しやすく、可燃性という問題もある。 ⇒ OKです。 (5)“So if the electrolyte was solid, it could be safer, as well as smaller and lighter.” もし、電解質が固体であったならば、より小さくより軽量であるばかりでなく安全だろう。 → 電解しつとして、固体が使用可能になれば、軽量化ばかりでなく、安全性も向上する。 ⇒ OKですが、仮定法過去が使われていることから、「より小型軽量であると同時により安全でもあるであろう」 (6)Lithium metal anodes exhibit a significant increase in capacity compared to state-of-the-art graphite anodes. リチウム金属陰極は 最新式の炭素電極と比較して容量において優位な増加を示す →炭素電極と比較すると、金属リチウムを陰極に使用することは電気容量的にも優位性がある。 ⇒ OKですが、この場合、anodeが陰極、陽極どちらとでも使われる可能性があるので、専門的にはアノードと書いたほうがわかりやすいです。 また、state-of-the-art は最新式のでそこを埋め込むと、 「リチウム金属のアノードは現在最先端のグラファイトのアノードと比較して、著しい容量の増加を示す。」 (7)This could translate into about a 100 percent increase in energy density compared to [conventional] Li-ion technology. これは通常の、チウムイオン技術と比べてエネルギー密度を100%増加する別の形に移すことを可能にする。 → この技術(全固体リチウム電池)は、従来のリチウムイオン電池と比べてエネルギー密度を2倍にすることを可能にする。 ⇒ translateはこう言う時は、「~に値する、とみなされる、と判断される」 「これは、既存のリチウムイオン技術と比べて約100%のエネルギー密度の増加に値するだろう。」
お礼
92128bwsd さん いつも丁寧に見て戴ありがとうございます。勉強になります。。戴いた訳を参考にもう一度訳し直して見ます。いつものことで恐縮でが、今回も3人の方から丁寧なアドバイスを戴きました。心苦しいのですが、ベストアンサーさせて戴きます。 今後とも宜しくお願い致します。
お礼
Nakay702さん いつも丁寧に見て戴ありがとうございます。「仮定法過去らしい訳」など(きっと学生時代には勉強したはずですが)勉強になります。後ほど訳し直して見ます。今回は、3名の方から丁寧なアドバイスを戴きました。 心苦しいのですが、ベストアンサーなしということでお願いします。今後とも宜しくお願いします。