• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すべては預かりもの?)

すべては預かりもの?

noname#229162の回答

noname#229162
noname#229162
回答No.15

先の回答が真面目すぎて面白くなかったので・・・ 顰蹙覚悟で書きます。 45歳で離婚して5年ほど独り身でした。恋愛文通派の私は ネットという便利なもので文字通り網をはると、まさに Webの本来の意味を示すかのように、ホイホイ獲物が獲れました。 人妻との恋愛のいいところは「これも預かりものだ」という意識。 とはいえ、レストランでワイングラスを傾け、会話がはずみ 思いがけず美しい女の顔をみつめ、唇の形を目でトレースしたり 瞳の奥を覗き込んだりしているうちに、遠慮がちに誘った ホテルに相手があっさりついてきてしまったりします。 「預かりもの!預かりもの!」と自分に言い聞かせながら、丁寧に 服をぬがせて丁寧に・・・ 「鼠小僧参上」と記すみたいに、太腿の内側にキスマークを 残しても相手が動じないのは、旦那とセックスレスの証拠なのか 人妻さんの多くはペットホテルに預けられる犬のように「場慣れ」 していましたね。 気持ちを入れない恋愛なんて無理と思っていましたが、自分が配偶者を 奪われてはじめて、「人は所有物ではない。束縛は愛ではない。」 ということを学びました。 どんなに愛し合っていようと、死がふたりを分かつこともあります。 意味を考えると切なくて居たたまれないけど、恋人も配偶者も 深い絆で結ばれていても、自分のものではないのですね。 あ、いけない。またまじめに書いてしまいました。真央さんのことが ショックだったもので 美人は神様のお使い。預かりものなのでしょう。竜宮城の乙姫の ようなもの。夕鶴の機を織るツルのようなものかも。

mikasa1905
質問者

お礼

いつもの事ながら遅くなりすみません。 (一度入力したのですがなぜか反映されなかったので再入力) > ネットという便利なもので文字通り網をはると、まさに >Webの本来の意味を示すかのように、ホイホイ獲物が獲れました。 >人妻との恋愛のいいところは「これも預かりものだ」という意識。 EXさんは私より20歳上なのに、文明の利器の恩恵に預かれて羨ましいです。もちろんその文才による所が大きいのでしょうけれど、私が恋愛してた頃なんてポケベルっすよ。カタカナ十数文字送れた程度でしたかねぇ。 >人妻さんの多くはペットホテルに預けられる犬のように「場慣れ」 していましたね。 なるほど人妻が狙い目なのですね。 私もご相伴に預かりたい! >どんなに愛し合っていようと、死がふたりを分かつこともあります。 >意味を考えると切なくて居たたまれないけど、恋人も配偶者も >深い絆で結ばれていても、自分のものではないのですね。 パートナーを自分の物と考えるのは間違いかもしれませんね。 預かりものだと思えば大切にできるのかもしれません。 >あ、いけない。またまじめに書いてしまいました。真央さんのことが ショックだったもので >美人は神様のお使い。預かりものなのでしょう。竜宮城の乙姫の >ようなもの。夕鶴の機を織るツルのようなものかも。 そうですね。美人薄命、麻央さんはエビ蔵さんの縦糸に横糸を織り込んで、美しい人生を織り上げて天に還ったんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

mikasa1905
質問者

補足

試験入力

関連するQ&A

  • 私を諭してください

    アホな私は、きっと色んな事を勘違いしてると思うんです。 そこで賢明な皆さんに、私が勘違いしてるであろう事を勘ぐってもらって、 それを正し、諭してほしいのです。 よろしくお願いします! 例) mikasaくん、そりゃあドラえもんはのび太をしずかちゃんと結婚させるために未来からやって来たのは確かだよ。でもひとつ言っておくけど「こんな娘といいな、デキたらいいな」って歌ってるわけじゃないんだよ!

  • 強要罪にあたりますか?

    これまで妻にお金の管理をまかっせきりにしていたのですが、ほとんど貯金されていなかったことがわかり、二人の通帳を統合し私がお金の管理をすることにしました。 統合する際、妻が結婚のときに妻の母親からもらった通帳を解約してもらいましたが、そのことが妻の母親に知れ、「強要罪にあたる」「結婚前に娘にあげたお金をどうこうする権利はないと言われました。 自分も自分の両親から結婚に際しお金をもらいましたが、共有財産として二人の生活に使ってきました。妻のお金も共有財産と捉えていましたが・・・ 妻の母親に犯罪者呼ばわりされ納得がいきません。このケースは、「強要罪に当たるのでしょうか?

  • 離婚時に全てを話すべきかどうか・・・悩み中です

    約10年間夫婦生活をしていましたが、離婚が決まりました。 妻は付き合っていた時に、怪我(RSD)をして会社勤めが耐えられない状態に、なってしまい。その後私と結婚しました。 結婚当初は怪我をした妻と一緒に一生生きていこうと思っていました。 (怪我が治らないために、夜中に叩き起こされて喚かれても優しくできました。) 結婚5年後に子供が生まれてしばらくして怪我が悪化しました。 妻はそのままうつ病・・・・ (夜中にヒステリーが起きて、子供に危険を感じて夜中の3時ぐらからベビーカーに乗せて夜の散歩に出かけて朝方帰るとか・・・) 妻を病院に連れて行って薬を飲むようになって、症状はだいぶ落ち着きました。 落ち着いたといっても、怪我は治っていないので怪我のストレスと 育児のストレスは私が受け止めていました。 しかし、私の方がうつ病になってしまいました。 (この時に私は心が閉ざされました) なんとか1年間は頑張って働きましたがその後休職・そして退職しました。 私がうつ病になった事は妻には話してません(気づいていません)、 そして休職、退職したことも気づいていません。 妻に話したら、また精神が不安定になってしまうと思って、 自分の中で溜め込んでしまいました。 そして、休職・退職したのがばれないように借金・・・・ (消費者ローン500万・親から600万) 借金は生活費として自分の銀行口座に振り込んでいました。 (自分の名前で自分の口座に振り込んでいました) 私の心が閉ざされてしまった状態だったので、どうでもよくなって いました。 かれこれもう2年ぐらいたって もう借金ができないので、妻に離婚をお願いしました。 ストレスが耐えられないと伝えました(借金の事は伏せていました) しかし、妻は私の財布をあら捜しして、借金の事はバレてしまいました。 そして離婚に合意してもらいました。 (なんの為の借金かはまったく聞かれませんでした、そして話していません) 今度、5月に妻の知り合いの弁護に会いに行きます。(妻は既に弁護士と打ち合わせをしてます。) この時の本当の事を話すべきか、話さないか悩んでいます。 (妻に話したら100%精神が不安定の状態になってしまいます。) 幸いマンションを持っておりローン完済しています。 (消費者ローン分の財産は分けてくれるのかな~と思っています) 私はちょっと特殊な家庭で育ちました、家族なのに他人のように暮らしていました。 他人だから他の人が何をしているのかまったくわからない関係でした。 妻と結婚して最初の5年で初めて、家族をいうものを知りました。 その恩があるので、本当の事は話すべきかどうかいまだ悩んでいます。

  • 祝儀について

    まったくわからないので祝儀について伺いたいのですが、妻の親戚の娘さんが結婚するという事ですので私たち夫婦、子供2人(4歳、2歳)義妹の5人が結婚式に招待されました。 5人同居してますので祝儀を5人まとめて渡しても良いのでしょうか?? またお金はいくら包めばよろしいのでしょうか?? 無知な私に教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 離婚のアドバイスお願いします

    離婚話が進んでいます 妻からの訴えで、性格の不一致だと思います 色々な人に相談しましたが、離婚話に値しないと言われました 住宅を買う時に妻の両親からお金を800万円借りましが、現在400万円 返済しています 私は結婚する前に一千万円以上の貯金がありましたが、結婚資金、 住宅購入で現金が無くなり両親から400万円を貸してもらいました 妻は結婚するときには貯金が無く結婚資金などは、私が全額支払を しました 私も、結婚をして幸せになりたかったのでお金を使い両親も応援 してくれたのですが、妻が別れてくれと毎日のように言うので 分かれる決心が出来ました ここで聞きたい事があります 妻と妻の両親は残りのお金を返してくれと 言ってきます でも、私と両親の使ったお金のほうがかなり多いです それと妻は、お母さんから結婚資金を百七十万円出してもらったと言ってきたり(たぶん嘘だと思います) あなたと、あなたの両親に出してもらったお金は 過去の事、そんな事言っていたらきりが無いので、私の両親から借りた 400万円を返す事だけを考えてくれと言ってきます どうしたらいいでしょうか?

  • 子供の事で…

    子供の事で困ってます。 子供7才女、6才男二人の子供がいます。 妻とはお互い×1どうしで約1年付き合って結婚しました。(子供は妻の連れ子です) 質問は7才の娘の事です。自分と妻が手をつなぐ、夜一緒に寝るなど妻と二人で居ると怒り出し泣いてしまいます。 娘に『何で怒ってるの?』て聞いてもわからない… だけど一緒にいないで… ダメと言った感じなんです。 普段は自分にも懐いていて普通に会話もするし嫌われている感じもありません。ただ妻と二人で何かをしているのが気になるみたい何です。 娘にどの様に接して行けば良いのでしょうか? 原因はなんなでしょうか?家族仲良くして行きたいのでアドバイスお願いします。 息子は全くそんな事はありません。

  • 私は世の中お金が全てだと思うので、娘の誕生日に現金をあげようと思いまし

    私は世の中お金が全てだと思うので、娘の誕生日に現金をあげようと思いました。 が、夫に反対されました。私は間違っていますか? 私は、世の中お金が最も大切なものだと本気で思っています。 愛ではご飯は食べられませんし、お金は心も体も頭も豊かにできます。 と言うのも、私は小さい頃大変貧しく、家は生活保護を受けているほど貧乏でした。 しかし、私は必死に勉強をし、自分を磨き、一流大学を卒業し、有名な大手の、いわゆる一流企業に就職しました。 他の主婦の皆さんが聞いたら誰もが羨ましがるような、超一流企業の夫と結婚し、現在もうすぐ三歳になる娘がいます。 夫は若くして、1000万プレイヤーです。 一流の生き方ができるようになったのは、やはり、お金を信じて生きてきたからです。 そういった経緯があるからこそ、娘には、「お金があれば何でも手に入るんだよ」と言う事を教えてあげたくて、誕生日プレゼントは、娘の欲しがっているもの(よく分からない人形ですけど、数千円のものです)を買える現金を渡し、実際に娘に買わせてあげようと、夫に提案しました。 しかし、なんと夫は大反対でした。 「仕事は忙しいからお前に子育ては任せているけどそれは同意できない」と・・・ 世間一般的には、私の考え方は間違っているのでしょうか? 教えてください。

  • 離婚の相談。

    離婚する事になりました 妻の親から400万円借金が有ります 最初は800万円でしたが、私の結婚前の貯金で400万円払いました 私も結婚前に一千万円以上の貯金がありましたがすべて住宅の購入などで 使ってしまいました、妻の親は400万円のうち250万円を払ってくれと 言って来ました、でも私はすでに一千万円以上のお金を使っています それと、結婚前に貯めたお金で妻の親に借りた借金を400万円払っています これ以上お金を払いたくありません ここで聞きたい事があります、妻の親からお金を借りるときに 便箋に借用書を書きました、名前と、印を押しました 印は実印と、普通の印では強制力が違うと思いますが どちらの印を押したか今調べています この便箋に書いた借用書(実印か普通の印か)は強制力がありますか  教えて下さい。

  • 離婚・全てを取られそうです

    こんにちは 友人のIDにて長文失礼いたします 私26歳・旦那30歳・娘3歳(自閉症・知的障害あります) 結婚4年目 主人はキレると手は出さないものの、暴言を吐き(誰のおかげで生活できるんだ!お前みたいな知能の低い女と結婚するんじゃなかった)等 俺の気が済むまで謝れ!と言います。今まではそうしてきました、娘の面倒はよく見てくれるし、仕事もマジメにやっていましたので私が我慢できることはしていこうと思っていました。一度DV相談にも行きました。 去年9月、娘が自閉症と診断を受け、私は娘ともっと一緒にいてあげたい成長を見守ってあげたいと今年1月3年勤めていた職場を辞め、療育施設を回り保健所に行ったりしてた矢先でした 今回離婚のきっかけとなったのは私が主人の財布の中身を見たことと、(黙ってパチンコに行ったりする)主人の車の掃除中にHな本を見つけた事が発端でした 「プライバシーの侵害だ!コソコソしやがって!」 私は即座に謝りました、そして理由も話しました それでも彼は怒りが納まりません、そのまま3週間無視され続け彼は1週間出ていきました。(喧嘩で何度か出て行った事あり、最長1ヶ月) 彼が帰ってきて話をしました やはり謝ってもそれは心から謝ってない!とまた怒る始末・・・彼の両親も彼には逆らえないようで何度か相談しましたが、我慢するしかないよと言われました(彼のご両親はいい方達です) 私はその日離婚届を用意しました 彼の顔色を伺って話す事も自分を押し殺していく事もう疲れてしまったんです 離婚届を見るなり、「娘は俺が連れて行くから!慰謝料ももらうし車2台ももらうからな!」「娘に対して何をしてやった?俺と両親で立派に育てあげてお前を後悔させてやる!徹底的にやるから覚悟しとけよ!」 そして彼は完全な被害者側になっています 娘は彼に渡す覚悟です、娘と離れるのは身が引き裂かれそうな思いですが、今まで家事・育児・仕事を両立してきた私に何もしないと言っていた彼ですからよほど自信があるのでしょう 私達夫婦が娘を愛しているのは変わらない事実です 彼の実家の近くにいい学校もありますし、彼のイトコが自閉症で彼のご両親もとても理解があり、娘をかわいがってくれました。 昨日、アパートに帰ったら紙に娘に会えるのは毎月1日8時間 養育費5月~3万円と書いてありました あとは印鑑を押すだけですが、彼は2人でしてきた貯金も車もすべて持っていくと言っていますし 慰謝料も払って欲しいと言われ、私は無職でこれから仕事を探さなければなりません 今は娘を連れて私の実家に帰っています 今週の土曜にはあちらの実家に娘を連れて行きます 主人は全部取る気でいますが、ほんとにそんなことできるのでしょうか? 弁護士さんなどにお願いしようと思っていますが・・・ 今はもう娘と今後一切会うのもやめようかなぁと悩んでいます 正直彼にはもう関わりたくないです;; こんな経験された方いらっしゃいませんか? 似たような体験でもいいですお話をお聞かせください(涙)

  • すべてが嫌で、どうしたら良いかわからない。

    すべてが嫌で、どうしたら良いかわからない。 二児の母です。最近毎日イライラしているのと、主人の理不尽な考えの押し付け、同居の為、マイペースに家事が出来ない事などですべてが疲れてきました。 昨日立て続けに、友人二人が結婚し、申し訳ない事に心から喜べず、幸せそうな姿を見るのも辛かったです。 専業主婦のくせに家に帰るのも嫌で、主人とも毎日気を遣う事が憂鬱になり、帰って来ないで欲しいとも思います。 常に孤独で、自分はしょうもない人間だと嫌気がさし、自殺をしようかと迷っても、両親だけは悲しんでしまうかなぁとか、子供の成長を見たかったなぁなどと思っては、踏ん切りが付かず、考えても仕方のない事に悩んでは、涙が出てきます。 頼れる実家も遠方で、話せる友人もいるはずなのに、どうせ分かってもらえないとなぜか冷めてしまいます。 離婚しても、趣味も特技もない自分に、これから先、一体何が出来るのかと、婚姻関係を続けても、離婚してもお先真っ暗です。 最近下の子が『ママ泣いてるの?』の聞いてきます。泣いてないし普通なはずなのに、娘からした私は、悲しそうに見えるのでしょうか。 そう思わせる自分の不甲斐なさに余計に辛くなってきます。 どなたか、私を励ましてもらえませんか。私に自信をください。お願いします。助けてください。