鬱かどうか悩みます 不眠症の原因と治療方法について

このQ&Aのポイント
  • 30代女性が最近不眠症に悩んでいます。朝方に目が覚めることが多く、夜も寝付けない状態が続いています。また、浅い眠りでよく目が覚め、翌朝は目が熱くなるといいます。仕事や将来、親のことで悩んでおり、心療内科を受診する予定ですが、うつ病が原因の場合には睡眠薬や精神向上薬が必要になるのか気になっています。
  • 30代女性が最近不眠症に悩んでおり、朝方に目が覚めることが多く、夜も寝付けない状態が続いています。浅い眠りで何度も目が覚め、翌朝は目が熱くなるといいます。仕事や将来、親のことでストレスを感じており、うつ病が原因の可能性があります。心療内科での診断を受ける予定ですが、睡眠薬に抵抗感があり不安があります。
  • 30代女性が不眠症に悩んでいます。最近、朝方に目が覚めることが多く、夜も寝付けなくなりました。浅い眠りで何度も目が覚め、翌朝は目が熱くなるといいます。仕事のストレスや将来の不安、親のことで心が落ち込んでおり、うつ病が原因かもしれません。心療内科での診断を受ける予定ですが、睡眠薬に抵抗感があります。治療について詳しく知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは鬱でしょうか?

30代女です。 ここ2週間くらい前から朝方に目が覚めることが多々あり、気になっていたのですが、今週に入ってから夜も全然寝付けなくなってしまいました。寝たとしても、浅い眠りで、何度も目が覚め、翌朝は目がとても熱くなっています。(ちなみに休日は眠れます) 不眠症の原因で調べたところ、鬱という言葉が出て来てショックを受けています。 仕事柄、毎日忙しく『辞めたい』と思いながらも一人暮らしの為、そう簡単に辞めるわけにもいかず、毎日自分を鼓舞してなんとかやりすごしています。 将来のことや親のこと、仕事のことで悩むこともここ最近、とても多くなっていることも事実です。 今年の初めに長年飼っていたペットを亡くし、相当落ち込んだこともありました。 こちらで何度か質問した際に、いろいろな方から『責任感が強く、考えすぎ』と言われたこともありました。 (自分では責任感が強いとは思えないのですが…) 近々心療内科に行ってみる予定なのですが、不眠症の原因がうつ病だった場合、睡眠薬や精神向上薬などを必ず処方しなければいけないのでしょうか?正直、睡眠薬というものに抵抗感を感じています… また、うつは進行度ってあるのでしょうか?発見が早ければ、治るのも早いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LAPPAPPA
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.1

回答させていただきます。 >ここ2週間くらい前から朝方に目が覚めることが多々あり うつの諸症状と考えられるものは誰にでもあることです。質問者様は2週間とおっしゃっていますが、まさに2週間というのがうつか否かを判断するうえで重要になってきます。私は16歳の時抑うつと診断されました。その一因として腹痛、下痢がありました。医者には過敏性腸症候群と診断され、精神科の受診を進められました。そのときもやはり過敏性腸症候群2週間患っての結果でした。 うつの諸症状は2週間続いたら精神科ないしは心療内科を受診すべきという判断をすべきだと思います。 残念ながら精神向上薬の知識はありませんが、睡眠薬と聞いて抵抗感があるようですね。おそらく処方されるのは睡眠薬ではなく、睡眠導入剤ではないでしょうか。私は主に抗精神薬などを服用して治療しました。結果現在27歳になって症状はだいぶ良くなりました。この間うつ病のパンフレットを薬局でもらってきてうつの諸症状に関する10個ぐらいのチェックボックスのあるちょっとした自己診断のようなものを行いましたが、一つもあてはまりませんでした。確かに発症してから11年もかかりましたが、地道な投薬治療と適度な休息があれば、うつは治ります。質問者様は投薬治療にいささか抵抗があるかもしれませんが、うつは心の風邪です。風邪をひいたらくすりを飲みますよね?それと同じです。「こんな薬で治るわけがない」ではなく「これを飲んでいれば大丈夫」と信じることが大切です。そして、患者には医者を選ぶ権利があります。質問者様はとても多くの悩みを抱えていらっしゃるようですね。私も医者選びにはすこし苦労しました。そして今の主治医に8年間診てもらっています。とても親身になって相談に乗ってくれる先生です。中には「もう少しお話聞いていただけませんか?」と言ったら「次の患者が待ってるから駄目です。帰ってください」と言ってくる不親切な医者もいました。医者選びは重要です。 最後に心療内科にいくことへの抵抗はありますか?もしおありであってもまずは行ってみることをお勧めします。

ohagi0915
質問者

お礼

本日心療内科に行ってみます。 とりあえず、眠れないと心身共に辛いので、早くなんとかしたいです。。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

Q、これは鬱でしょうか? A、否。 単なる《疲れ+ストレスの合わせ技》です。 >まっ、こんな日もあるか! で、気にしないことです。 【ネットで調べたり、ネットで相談したり・・・】 は、ほどほどに。そういう断片的な情報を収集する方は、「自分の心配を根拠付ける情報、回答のみを受け入れる。もって、更に心配の深みに落ちて行く!」という傾向を持つことが知られています。本当に欝について知りたけりゃ、図書館へGo!心療内科へGo!ですよ。

ohagi0915
質問者

お礼

私の悪いくせで、不安な事があるとすぐにネットで調べてどんどん深みにはまってしまうんですよね。予想外の回答が来てもっと不安になったり… 何事もほどほどに、ですね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今現在不眠に悩んでいます。

    今現在不眠に悩んでいます。 夜中に布団には入るのですが、そこからいつも朝方まで眠りにつけません。 寝ようと思えば思うほど目が冴えてしまいます。 でも、睡眠薬とかには頼りたくないし・・・ なにか、薬なんかに頼らず眠れるような方法をご存じな方はいませんでしょうか。 病院にまでは行きたくないので・・・ よろしくお願いします。

  • 鬱と認めたくない(薬を飲みたくない)

    仕事のストレスにより、不眠(眠れなかったり、早朝に目が覚めてしまう)、胃痛、頭痛、憂鬱感に悩まされ、今までカウンセリングを受けていましたが、体調に現れてきたので、メンタルクリニックをカウンセラーに勧められ行ってきました。  症状を話したら、軽いうつ状態ですとの診断で、薬はどれにしますか?との話になりました。 鬱の薬を飲むことにすごく抵抗があり、とりあえず睡眠薬だけを処方してもらいました。常習性、副作用の恐さと自分が欝だと認めたくないというのが理由です。  ストレスの原因は、新しい職場で上司から教えてもらおうとしても教えてもらえず、自分なりにがんばってきましたが失敗ばかりで、いつも迷惑をかけて落ち込むようになったことです。このままだと、会社にいけなくなりそうですが、気力、根性で克服することがいいのか悩んでいます。 まとまりのない文章ですいません。 鬱と認めて、薬を飲み仕事(上司)に立ち向かっていくのがいいのか?それとも、薬に頼らないで自力で克服していくほうがいいのか? アドバイスお願いします。

  • 自分が鬱なのかわかりません。

    昨年、とても深くまで落ちてしまって、鬱とは何か良く分かっています。半年ほどしてかなり良くなったので、薬を勝手に止めてしまったのと通院を止めてしまったのが原因と思いますが、最近就職したのですが、職場不適応の為、食欲がない、不眠、便秘、嘔吐感 活力が出ない などが出てきて「やばいな」と思ったので、心療内科に行ったところ、軽いが鬱と診断されました。ぶり返したみたいです。 抗うつ剤、睡眠薬、デパスを処方されて睡眠は取れるようになり、食欲もあり、そこそこ調子が良いので自分は鬱ではないような気がするんです。 家族は、とにかくまず鬱を治して、それから再出発しなさい。 そんなに早く治るものではない。自己判断が一番いけない。 仕事に戻ったらまた同じ事の繰り返しだよ。 と言ってくれるのですが、そこそこ元気なので、何もしていないと 逆に辛いです。 線引きがとても難しいし、もうどうしていいか分かりません。。 自分は鬱だって受け入れて、きちんと病気と向き合う事がベストだって分かっているのですが、どうしたら観念できるでしょうか。 薬でぽわーんとしているので、車の運転も危ないので職場に行くのもよしておいた方が良いでしょうし、仕事に行っても間に合わないのは分かっています。 鬱で辛いのではなく、何が良くて悪いのか分からないので悩んでいます。

  • これって鬱?

    精神科併設の心療内科に通院中の者です。 何か漠然としない不安感や恐怖感に突然襲われる、何もないのに気分の落ち込みが激しかったり、 体調不良は延々と治る気配がなし。 不眠で夜中や朝方目を覚ましたり半分寝ていて半分起きてるような熟睡感がない感じ。 ほぼ毎日リスカ。 仕事は集中出来ず、出来なければ自分を責めて追いこみ、悲しくなる。 家に帰るとイライラして家族に当たって大泣きする。 2カ月くらいこのような症状で病院に通い、薬を処方されてはいるのですが、 鬱なのかそうでないのか、ハッキリとした診断もなく、とりあえず説明もなしに訳もわからない薬だけ飲んでいます。 もう1か月以上飲んでいますが効いているのかどうかわからないです。 正直生きているのがつらいです。 先生が淡々とした方なので、あまり自分の話をわかってくれてないんではないかと不安になります。 私も説明が上手く出来ないので仕方ないとは思うのですが。 年明け早々、受診するのですが、病気なのかそうでないのか聞くべきでしょうか? あと普通、処方される薬に関して説明などはないのでしょうか?いつも何も説明されず、自分で調べてはなんでこの薬を処方されるの?と疑問に思う事があるので。 よろしくお願いします。

  • 睡眠障害を克服したいのです

    47歳の男です。相談は、満足いく睡眠が出来ないのです。 以前までは、仕事柄寝る時間は、朝方5時、睡眠途中朝9時くらいに1度目を覚ましますが、すぐ眠れまして、 起床はお昼の毎日平均7時間寝てました。 仕事柄、日中はPCと向き合ってます。平均10時間前後。 ここ最近、寝る時間は朝方5時で変わらないのですが、途中朝7時くらいに目を覚ましすぐ眠れて、朝10時くらいに目が覚めてしまい、そこから眠れません。 日中や夜9時前後、頭がぼっとする時もあり、眠たくなる時もありますが、目を瞑っても眠れません。 サプリや錠剤などで回復出来るかもと思い、薬局に相談しましたが解決に至らず。 アロマテラピなども試してみましたが、変わらずです。 今みたいに辛くなってからですが、朝方3時くらいに寝れば、9時くらいに目を覚まし、寝起きや日中比較的すっきりとしてます。 私自身としては、以前みたいに朝5時くらいに就寝生活で、7時間睡眠をとりたいのですが、年齢的に、早く起きるのが習慣みたいになってるのでしょうか?何が原因なのでしょうか?

  • 心療内科、精神科について

    睡眠に悩まされています。昔から眠りが浅いことは自覚していました。夜は何度も途中で目が覚めてしまい、寝起きは最悪です。朝食も、温泉卵一個がやっとです。 こんな状態でも大学生までは何とか体を壊すことなくやってこれたのですが、社会人になってから、不眠に深刻に悩み始めました。具体的に言うと、まず、夜寝つきがかなり悪いです。一睡も眠れず会社に行き、翌日吐き気がひどく、早退したこともあります。家族とはうまくいっておらず、母はヒステリーで、母の声で目が覚めることが多いです。できるだけ早く寝るように(10時半位)心掛けてはいますが、眠れたとしても、翌朝身体が辛く、スッキリ感がありません。先日も、睡眠時間は7時間位とったはずでしたが、午後から頭痛がひどくなり、立っているのも辛く、仕事に集中できませんでした。 自分の症状はうつなのではないかと感じ始めました。やる気が起きない、人と接するのがめんどくさい、人の言ったことを瞬時に理解できない、言われたことを何度も聞き返してしまう、忘れっぽい、などの症状を痛感しています。ですが、これはただ単に自分の性格の問題なのかと考えることもあります。今の身体的症状としては、睡眠不足、疲労感、肩こりで、特に食欲不振、便秘といった症状はありません。職場の人間関係も悪いというわけではなく、精神的に仕事が辛いという訳ではありません。とにかく、睡眠が満足に取れないことが悩みです。薬局に売っている「ドリエル」などの睡眠改善薬を試しましたが、寝つきは変わらず、眠りは深くなったと感じましたが、翌日のだるさが辛くなり、飲むのを止めました。  こんな状態では仕事に大きな支障が出ると感じ、心療内科での治療を考えています。うつは、脳内の物質の異常が原因であると聞きましたが、そういった検査は心療内科でしてもらえるのでしょうか?ただ、話を聞いて症状にあった薬を出すといった治療方法ではなく、脳内の物質に異常があるかどうかを調べてくれるような病院に行きたいです。  眠れずに悩んだ経験のある方、アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • うつ状態?

    最近仕事のプレッシャーから悩むことが多く、日々不安感に襲われてしまいます。 睡眠はとれますが、いつもより早く目が覚め、そのあと不安感で嫌な想像ばかり。 おなかはすくのですが、食べたいという気持ちがあまり出ません。 不安感は特に朝がひどく、まず朝起きて会社に行かなければならないことがすごく憂鬱で吐きそうになります。 それでも会社に行けはするのですが、自分は何もできないと思い集中できず、また責任を持てといわれるとさらにプレッシャーから泣きそうになってしまいます。 ただ夕方頃になると不安な気持ちが和らいできて、なんとかなる、大丈夫と思えるようになります。 しかし翌朝になると同じことの繰り返し… 仕事が嫌だから逃げたいという気持ちからくる甘えなのでしょうか? 今の仕事をやめたら生活できないので、やめたくはないです。 ただ気持ちが落ちてくるともうやめてしまおうかと思い詰めてしまいます。 これは病気でしょうか? 病院に行ってみたほうがいいのでしょうか?

  • 鬱は甘え?

    動くこともできてご飯も食べられて、スマホをいじることはできるのに、 働けない、起きられない、死にたいと言う、不安、不眠、倦怠感などなど 鬱ですと言いますが、 鬱って甘えですよね。 実際、みんな働きたくないし、死にたいとかなら誰でも口に出せるし、不安なんかもそう。倦怠感なんて大人ならみんなあるでしょ。疲れてない大人なんて見たことない 昔心療内科で、物凄くながい心理テストをしたことがありますが、あれは病気と診断して欲しければ、そうなるように回答するのは容易だと思います。 気分が暗ければ明るくなるようにすればいいわけだし、 周りに理解してくれる人がいないのは、そういう人生を生きてきた本人の自己責任ですよね。 精神面に倒錯することで、自ら鬱になっていってる人が多いように思いますし、それって甘えだと思いますが、 なんでわざわざストレスの多い甘えの方法をとるのですか?

  • 鬱とはどういうものなんですか?

    鬱だろ、お前。 そう父親に言われました。一体鬱とはどう言ったものなのでしょうか ・睡眠時間が少ない ・感情の起伏が激しい ・あまり外出しない ・外出を好まない ・よく人の目を気にする ・無理に出かけさせられると気分が悪くなる ・見られるのが怖い ・人と接するのが苦手 ・男性が怖い ・団体でいる人達とすれ違う度にびくびくする …これだけなら、ただの小心者のような気がするんですが… 鬱の定義がよくわからないので、なんとも言えません。 私は鬱なのでしょうか また、鬱とはどういうものなのですか

  • うつ病です。睡眠薬は2回飲んでいいでしょうか?

    鬱病のため、睡眠のムラに悩んでいます。 不眠で ・フルニトラゼパム2mg ・レンドルミン0.25mg ・ノイクロニック2.5mg を処方してもらっています。 主治医には「睡眠の質が浅い」といわれています。 うつの薬としては ・トレドミン125mg ・ジェイゾロフト100mg ・デパス1.5mg ・ソラナックス1.2mg ・リーゼ15mg ・リスパダール1mg を飲んでいます。 毎日夜8時ごろになると睡眠薬なしでも自然と眠気が襲ってきて12~1時くらいまで自然と眠れます。 しかし、その後睡眠薬を服用しても夜中眠ることが出来ません。 そして、朝が来るまで眠れず、朝が来ると体がギリギリし始めて眠らざるを得なくなります。 しかし夜に睡眠薬を飲んでいるのでここで睡眠薬をもう一度飲んでもいいのかどうかと思っています。 睡眠薬がないとどうしても眠りが浅くなり体がだるくなってしまうのです。 いっそ夜8時ごろ、眠気が襲ってくるときに睡眠薬を飲んで朝方の生活に変えたがいいのでしょうか? それとも2度睡眠薬を飲んでもいいでしょうか? もちろん主治医にも相談します。がとりあえずみなさまのご意見が聞きたく質問させていただきました。よろしくおねがいします。