- 締切済み
一眼レフカメラについて
こんにちは、一眼レフカメラ初心者です。 私は今 CanonEOSKissX7、Canon EFS 18-55mm F3.5-5.6(本体とセットだったもの) を所有しています。イメージセンサーのサイズはAPS-Cサイズです。 今度、広角レンズの購入を考えているのですが調べるうちに疑問が浮かんだのでご教示ください。 フルサイズ専用レンズに「フルサイズ換算35mm」とあったら、APS-Cサイズのカメラで撮った場合結果的に約35X1.5mm のレンズで撮った時の画角の写真が撮れると思っておかなければならないのですよね。 レンズ購入時はこの逆算が必要になる、ということで良いのでしょうか。この逆算はAPS-C専用レンズの場合も同じなのでしょうか。 つまり、画角が狭くなることを考慮してレンズを選ぶ必要があるのはAPS-Cサイズのカメラでフルサイズ専用レンズを使用する場合のみですか。それともAPS-Cサイズ専用のレンズを使う場合にも、画角が狭くなることを考慮してレンズを選ぶ必要があるのでしょうか。 見当違いなことを申し上げておりましたら、申し訳ないです。 御指南いただけると幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 9is2n33
- ベストアンサー率0% (0/2)
Canonの場合APS-Cの画角計算(35mmセンサーサイズに換算)は1.6倍です。 例えばあなたの所有しているEF-S 18-55mmは焦点距離が18-55mmですがAPS-Cのセンサーではその画角がフルサイズ機に28.8-88mmのレンズを付けたときの画角になりますよ。という意味です。 >フルサイズ専用レンズに「フルサイズ換算35mm」とあったら、APS-Cサイズのカメラで撮った場合結果的に約35X1.5mm のレンズで撮った時の画角の写真が撮れると思っておかなければならないのですよね。 APS-C専用レンズかフルサイズ用かに関わらずAPS-Cではレンズの焦点距離を1.6倍した値の焦点距離のレンズをフルサイズ機に付けたときの画角になるということです。例えば焦点距離35mmのレンズでしたらフルサイズ用かAPS-C専用かに関わらずフルサイズ機に焦点距離56mm(35mm x 1.6倍)のレンズを付けたのと同じ画角ということです。例えば22mmのレンズをAPS-Cに付けたらフルサイズ換算35mm(22mm x 1.6倍)という感じです。 >それともAPS-Cサイズ専用のレンズを使う場合にも、画角が狭くなることを考慮してレンズを選ぶ必要があるのでしょうか。 そういうことです。あなたの所有しているAPS-C専用のは18-55mm はフルサイズ換算28.8-88mmの画角ということです。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6405)
単純に考えEFS 18-55mm F3.5-5.6(35mm判換算で29~88mm相当)より広角のレンズを検討されてはいかがでしょう。 価格的にも EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMが手頃ようです。 http://cweb.canon.jp/ef/info/ef-s10-18/index.html(35mm判換算16-29mm相当) キャノン場合は焦点距離約1.6倍のようです。 足が写り込まないよう注意ですね。 http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s10-18mm_f4.5-5.6_is_stm/
レンズ購入時には逆算などする必要ありません。 今お持ちのレンズが18-55mmということなので、広角レンズを欲しいなら、18より小さい数字の焦点距離を持つレンズを選べば良いだけです。 APS-C専用レンズだとしても、焦点距離は変わりません。 ただ、センサーが小さい分、フルサイズより写る範囲が狭くなります。それを分かりやすく言うために、フルサイズに換算すると、1.5倍とか1.6倍した焦点距離と同等の画角になるというだけのことです。フィルムで撮影していた人が、デジタルに移行したとき、こういう言い方をすれば分かりやすいだけのことです。 初心者ということですと、フィルムの一眼レフカメラなどを使った経験はあまりないのではありませんか? だとしたら、細かいことは気にせず、ファインダーを見てどういう画角になるかだけ考えれば十分です。 お持ちのカメラボディに使えるレンズを買いさえすれば、何も問題はありません。 18-55mmを使ってみて、撮りたい被写体が画角からはみ出すようなら、今度買うであろう広角レンズに交換して撮影すれば良いのです。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
No.1の方も言われるように、確かに何を言っているのか分かりにくい文章ですが、要は、写角の考え方ですよね? APS-Cは、ご存じのように、ライカ判と比べて縦横ともに1/1.5になります。 従って同じ焦点距離のレンズを使うと1.5倍望遠になります。ただそれだけです。 ライカ判の場合は標準レンズが50mmと言われますね? 実際には計算上は44mmが標準なんですが、中途半端なので、便宜上50mmと言っています。 APS-Cで標準は50mmの1/1.5になる35mmとゆうことになります。 従って、ライカ判では50mm以下を広角と言い、APS-Cでは35mm以下を広角と言います。 お持ちの18-55は、ライカ判に換算すると27-83のレンズと同等の写角になります。
『フルサイズ専用レンズに「フルサイズ換算35mm」とあったら、APS-Cサイズのカメラで撮った場合結果的に約35X1.5mm のレンズで撮った時の画角の写真が撮れると思っておかなければならないのですよね。』 ちょっと意味が通じにくい文章ですが、、、 大雑把な考え方はこの通りでいいです。 要約しときますと「フルサイズ(APS-C機にも装着・使用が可能)レンズ をAPS-C機に装着した場合、画角はおよそ約1.5~1.6倍になる」ですね。 つまり結果的に“望遠っぽく”なる、です。 ただ、、「フルサイズ専用レンズ・・」とは明記されていないハズ・・ (EFレンズかEF-Sレンズという型式名違いだけ表記してあり、 EF-Sレンズはフルサイズ機には装着不可、とも書かれてあると思います) だと思うんですけどね。フルサイズ用に最適な設計では作られてはいますが、 ”専用”とも言えないのです。APS-C機にも装着および使用が可能ですから。 で、「逆算」のくだりは何を意味されているのか不明ですが、 もし「フルサイズセンサーのカメラにAPS-C機「専用」レンズを・・」 という意味ならそれは不可です。レンズのフランジバック部分の寸法が 違うのでAPS-C用のレンズ(EF-S)はAPS-C機でないと使えないですから。 事実上マウントも違うので装着すら不可です。 そういう意味、、なのかな?解釈間違いならスミマセン。 最後のセンテンスに関しては、最初のセンテンスと内容がほぼ重複するので そこは理解されている通りで良いです。 例えばAPS-C機にEF-S 18-55mm を装着したら焦点距離の画角は 文字通り18-55mmです。しかしAPS-C機にEF 24-105を装着すると 約38-168mmを使用した時の画角に写ってしまう、ということです。 ボディ、レンズの組合せの逆は中ほどに記しましたように不可となります。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13738)
レンズに記載されている焦点距離はフルサイズとかAPS-Cとかに関係無く、実際の焦点距離(レンズの理論上の中心から撮像面までの距離)が書かれています。 レンズがフルサイズ対応かAPS-C対応かで画角と焦点距離の計算が変わるのではなく、カメラがフルサイズかAPS-Cかで画角と焦点距離の計算が変わるのです。 画角は、撮像面の対角の長さと焦点距離から計算されるモノで、フィルム時代は所謂35mmのフィルムが一般的だったため、35mmのフィルムに写る画角と焦点距離の関係から、焦点距離○○mmのレンズならこれくらいの範囲が写るという感覚が共通認識としてありました。 デジタルカメラになって撮像面の大きさに種類が出てきたため、同じ焦点距離のレンズでもカメラによって画角が異なるという問題が出てきました。 なので従来の35mmフィルムで写した時の画角と比較する為に、APS-Cのカメラなら焦点距離を1.5~1.6倍すると35mmフィルムで撮る時の画角と同じと言うような表現をしています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11121/34616)
おっしゃっていることがよう分らんのですが、単純にそのレンズの画角を1.5倍すればいいですよ。 今のレンズは18-55でしょ。だから1.5倍して、35ミリ換算すると27ミリから82.5ミリ相当のレンズになるのです。 もしフルサイズ向けの例えば24-105F4Lをつけたらどうなるかというと、これも1.5倍して36ミリから103.5ミリ相当のレンズになります。 EF-Sレンズのラインナップで、15-85というレンズがありますよね。これが35ミリ換算だと22.5ミリから157.5ミリになるので、今お持ちのカメラに15-85のレンズをつけたのと、フルサイズの5Dに24-105のレンズをつけるのがだいたい同じくらいの画角になるのです。