• ベストアンサー

Canon, NikonのAPS-C向け単焦点

Canon, Nikonには35mm判換算で28mm相当またはそれ以上に広角で撮れる単焦点レンズがないように思えるのですが、正しいでしょうか?唯一「EF14mm F2.8L II USM」が該当するように見えますが、それ以外はないように見えます。 28mmは街角スナップとかで利用する広角レンズとしては一般的な画角に思えますし、フルサイズ一眼レフやミラーレスでは単焦点レンズがありますが、APS-C一眼レフには少ないように思えます。28mmがなくてもAPS-C一眼レフユーザーは35mmや50mmなどを使うので困らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

確かに手ごろなAPS-C向け広角単焦点はないですね。 私はニコンのフイルム一眼レフからデジタル一眼レフに移行する際、それまで広角は単焦点を使っていたのですが、APS-Cでは長くなりすぎてレンズも買い足しが必要になります。広角単焦点、20mm位しかなく、安くはないのでズームしかないかな、と思っていたら手ごろなフルサイズ機が出てきたのでそちらに移行しました。 28mmや35mm相当は手ごろなレンズなのですが、新たに買う人はこの範囲は初めからズームで済ませてしまうでしょうね。28mm相当から始まるレンズが多数ありますし、レンズキットも手ごろな値段で売られていますから。 観光地等でほかの人のカメラを見ても、単焦点を使っている人、まず見ませんね。レンズといえばズーム。面倒な単焦点をわざわざ買う人はごく一部でしょうね。画質を求める人は今はフルサイズになるでしょうし。

dmatuba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方と同様、需要が小さい、その理由としてズームで済ませることが多い、ということで了解しました。根拠の説明があって分かりやすかったです。 私個人としては単焦点レンズの描写が気に入っていてほとんどズームを使わないのですが、一般の人は旅行等でちゃんといろんなシチュエーションに対応できるよう、ズームを使うことが多い、ということでしょうか。確かにそうですね。 ただ、あれだけラインアップ(フルサイズ向けも含めて、ですが)が豊富なCanon, Nikonでも広角単焦点はセーブしている、というのが不自然に感じています。

dmatuba
質問者

補足

一眼レフはフランジバックが長いため広角レンズが作りにくい、特にAPS-Cはセンサーサイズが小さいので難しい、という話を聞いたような気がしますが、それが原因ということはありませんか? つまり、APS-C用の広角レンズは作れないことはないが、レンズの構造上無理があり、高価になるか画質が期待できない、なので作らない、ということはないでしょうか?

その他の回答 (8)

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.9

>構造が単純というのはミラーレスのボディのことでしょうか?単焦点レンズのことで あれば、一眼レフも同じだと思うのですが。 ずっと単焦点レンズの事を話してますけど? 混乱するので、ここにミラーレス機のことなんて書きませんよ >それとも、セット価格がズームより単焦点の方が安くなり、ミラーレスの場合は、一眼レフよりも、セット価格が安い方が販売台数を伸ばす効果が出やすい、ということでしょうか? そうですよ。 >確かにミラーレスの単焦点は描写性能を考慮するとズームよりも多少安く感じますが、それほど大きな違いは感じません。 感じる感じないは人それぞれですからご自由に、どうぞ >また、ミラーレスのユーザはズームではなく単焦点でも問題にならない理由も分かりにくいですね。 そこは説明していませんけど? だから理解できなくて当たり前です。

dmatuba
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 ミラーレスユーザは一眼レフユーザと違って単焦点レンズを欲しがる傾向があるということで了解しました。その理油が知りたいです。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.8

>ミラーレスが初級・中級者に向けたものであるのに単焦点レンズが多いのは、おしゃ れだからでしょうか? 構造が単純なので廉価に作れ、セット価格も安くなりそれで販売台数を伸ばす効果があるから。また次のレンズ購入への誘導にもなりますし

dmatuba
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 構造が単純というのはミラーレスのボディのことでしょうか?単焦点レンズのことであれば、一眼レフも同じだと思うのですが。 それとも、セット価格がズームより単焦点の方が安くなり、ミラーレスの場合は、一眼レフよりも、セット価格が安い方が販売台数を伸ばす効果が出やすい、ということでしょうか? 確かにミラーレスの単焦点は描写性能を考慮するとズームよりも多少安く感じますが、それほど大きな違いは感じません。また、ミラーレスのユーザはズームではなく単焦点でも問題にならない理由も分かりにくいですね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.7

No.4です。 現状の単焦点、フルサイズ向けの焦点距離になっています。デジタル化でAPS-Cになった際、新たに単焦点を多数準備するのはすぐには無理ですからまずズームを用意した、ということなのでしょう。最近になってAPS-C用の単焦点もでてきていますが、逆にフルサイズ機が増えてきているのでメーカもそちらに移行したそうに思えます。 16mm~18mmの間で1本だけでも用意すればだいぶ違うと思うのですが、難しいでしょうね。フルサイズの超広角兼用でもどれだけ売れるか? ちょっと高価になりすぎるような気がします。現状、20mmf2.8は現実的なサイズですがちょっと高いです。14mmf2.8は勇気のいる大きさ/価格になり、14-24mmf2.8との差が少ないですし・・・。

dmatuba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フィルム時代からのレンズラインアップをデジタル対応に更新して言った後、APS-Cにも徐々に対応している、というのはしりませんでした。確かにAPS-Cはデジタルからですね。 また、明確には書いていませんが、サイズや価格の面でも難しい、ということですね。確かに降るサイズの広角単焦点は高価です。これは技術的な問題なのでしょうか?それとも、もともとマニア向けなのでプレミアム(少し高級なレンズとしての位置づけ)をつけているのでしょか?

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

スレ主様の仰るとおり、単焦点レンズのラインナップは、フルフレーム前提の系列で揃えられ、APS-S機は、ズームレンズでと言うのが実情。 理由は、皆様仰せのとおり、造る事は可能でも、需要が無いから。仮に造っても、法外な値段は付けれません。 現実、ニコン・キヤノンの交換レンズのラインナップを見るに、メーカーの威信を掛けて赤字覚悟のレンズも含まれていると思います。 まぁ、銀塩歴が長いと、APS-C機は何かと使い辛い。矢張り、馴染んだフルフレームにシフトする。 それが流れだと思うのは、私だけでは無いと思います。

dmatuba
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 正直ここまで一眼レフではAPS-Cが軽視されているとは思いませんでした。フランジバックの長さなど何か技術的な要因があると思っていたのですが、ただ単にユーザ層と需要の問題ということですね。 ミラーレスでは広角単焦点も多く、RicohのGRなど単焦点コンデジも28mmが多いので、それはなぜなのか気になります。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.5

アマチュアの人はズームを求めます。 上位の人はフルサイズ機を求めますので、APS-Cサイズに24mmなどの広角は求めないですから

dmatuba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「単焦点レンズを欲しがる人」=「上級者」=「降るサイズを利用する人}という風にメーカーは考えているのかもしれませんね。 ミラーレスが初級・中級者に向けたものであるのに単焦点レンズが多いのは、おしゃれだからでしょうか?

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

需要が少ないですからね そういうものを求める人はフルサイズ購入してくださいということ

dmatuba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 需要が小さいということで了解しました。フルサイズは提供されているので、やはりAPS-Cにはそれほど注力していないということでしょうか。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

 フルサイズカメラでの需要が一番少ないレンズですから、あえて35mm換算での28mmになるようなレンズは作らないですね、あまり売れない、儲からないですから レンズの効果としては28mmは中途半端で24mmなら、その画角を生かしたパースペクティブのある写真が撮れますが、28mmはその効果が弱いです。次の35mmを使いこなす事で28mmよりも短い焦点距離で撮ったような描写の表現ができるようになります そりゃ、単純な画角で比べるだけなら35mmよりも28mmのほうが広い範囲が撮れますが。 カメラの上級者になれば、レンズの効果を生かした写真を撮るようになりますが、アマチュアは単純により広い範囲の画角を持ったレンズを求めますので、この手のレンズには手を出しません。

dmatuba
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 需要が小さいということで了解しました。 「28mmは中途半端、それなら24mm」ということでしたが、28mm以下の焦点距離が見当たらない、ということでしたので、24mmがあまり作られていないのも疑問に感じます。 「アマチュアは単純により広い範囲の画角を持ったレンズを求めますので、この手のレンズには手を出しません。」といういのも、「この手のレンズ(28mm)には手を出さず、より広い範囲の画角を持ったレンズ(24mm)を求める」ということでしょうか?それならやはり24mmがなぜあまりないのかが疑問です。

noname#193792
noname#193792
回答No.1

そのクラスを使うユーザーでは、単焦点の広角レンズの需要が少ないので商業ベースに乗らないため商品化されないのでしょう。 キヤノン以外にニコンにはフルサイズ用の14mmがありますし、少しばかり焦点距離が長くなりますがシグマには20mmがあります。

dmatuba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり需要が小さいということですね。28mmは確かに広角ですが、最近の街スナップでは良く使われるし、RicohのGRも28mm単焦点装備なので、かなり需要があるのだと思っていました。

関連するQ&A

  • 【一眼レフ】フルサイズとAPS-Cの実質的な違い

    この質問を読んでいただき、ありがとうございます。 最近、初めてのデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。 自分なりに調べて、ボディはニコンのD610(フルサイズ)かD7100(APS-C)のどちらかにまで絞りました。 フルサイズとAPS-Cを比較すると、よく画角の違いについて触れられています。 私は風景写真(神社仏閣、夜景夕景、星空花火等)を撮りたいと思っているので、当初はフルサイズのD610の方がいいかと思いました。 しかし、ニッコールレンズの広角ズームレンズのラインナップをみてみると、フルサイズ用レンズが広角側14mm~、APS-C用レンズが広角側10mm~(換算15mm~)となっています。 そのため、双方の実質的な画角の違いはないように思えます。 そこで教えていただきたいのですが、例えば、フルサイズで15mmで撮影する場合と、APS-Cで換算15mmで撮影する場合で、何か違いはあるのでしょうか? 「フルサイズの方が奥行のある写真が撮れる」ともよく聞くのですが、換算の焦点距離が同じであってもフルサイズの方が奥行のある写真、深見のある写真が撮れるのでしょうか?

  • APS-Cデジタル一眼レフの今後とレンズ資産

    私はEOSkissDNで9年前にデジタル一眼レフデビュー(といっても写真を本気でやり始めたのは4年前でそれまではオート機能に頼っていました)、先日EOS70Dにステップアップしました。最新の中級機に見合った写真が撮れるように研究中です。 現在私が持っているレンズは ・EF-S18-55 II USM ・EF-S55-250 IS の2本です。 なるべく早く超広角ズーム(EF-S10-22USM)と中望遠マクロ(EF-S60マクロUSM)を導入したいと思いますが、既に持っている2本も含め、これらのレンズはAPS-C専用です。また長期的にはEF-S15-85ISUSMに標準ズームを置き換えたいと思っていますが、これもまた然りです。いずれは望遠に関してはLに置き換えると思いますが、広角~標準、マクロに関しては画角的に純正はこれしかありません。 そこで心配なのは、将来的に一眼レフ→フルサイズ化が進む 、APS-C→ミラーレス大進出でAPS-Cの一眼レフの立ち位置がなくなるのでは?という疑念です。ボディは現70D程度の動体撮影能力のあるフルサイズが15万円以内で買える時代がくればうれしい限りですが、レンズはそうはいきません。頑張って買った&買う予定のEF-Sが全滅→対応の現行機がほとんどなくて二束三文でドナドナ、フルサイズ用レンズと言えば実質16-400mmまで総L化しか選択肢がない といった事態になれば恐ろしい出費です。 杞憂かもしれませんが、今後のAPS-Cデジタル一眼レフはどうなると思われますか? 現中級一眼レフと同程度の動体撮影能力をミラーレスが獲得する時が来ると思われますか?

  • aps-c専用レンズをaps-c機器につけると?

    現在kissx7iを約半年使っています。 そして最近になってカメラに夢中になって、用語なども調べ始めました。 まず今気になっていることはaps-cとフルサイズの違いです。何となくはわかるのですが、例えばフルサイズ対応のレンズをaps-cにつけると焦点距離が約×1.5倍になるんですよね?フルサイズ対応100mmレンズをaps-c機器につけると150mmになるということですよね。 ではaps-c専用レンズとなると×1.5倍というのはaps-cにつけても倍にされないのでしょうか。つまりaps-c専用100mmレンズをaps-cにつけるとそのまま100mmという焦点距離になるのですか?それとも同様に1.5倍にされてしまうのでしょうか。そのほかにもフルサイズ対応レンズをaps-c機器につけるとどうなるのか気になります。 というのも人物写真や風景写真を撮る機会が多く、暗い場所でもiosを上げてノイズなど出にくいcanon 6dなどのフルサイズを来年、または将来的に購入しようと思っています。よって今aps-c専用レンズを購入することを迷っています。そのあたりを読んでいただいてアドバイスお頂けると幸いです。よろしくお願いいたします

  • 一眼レフの単焦点レンズと焦点距離について質問です

    趣味で一眼レフを使用していますが、焦点距離についてあまり理解できていません。 以前は、シグマの単焦点レンズF1.4 30mm をとても気に入って使っていたのですが、この度、思い切ってフルサイズの一眼レフを購入しました。 シグマの単焦点がAPS-C専用だと言うことをうっかり確認不足でフルサイズでは使えませんでした。 そこで、レンズをTAMRONの SP 24-70mm F2.8を同時に購入したのですが、 以前のシグマのレンズが名残惜しく、単焦点レンズをさらに購入しようか迷っています。そこで、ふと思ったのは、このTAMRON SP 24-70mm でちょーど50mmの所にズームを合わせて、画面に入りきらない分は自分が下がって撮影するのと他の50mm f1.8等の単焦点レンズを購入するのと絞りが明るい点以外では同じと言うことでしょうか?そーすると50mmで単焦点を購入するのは無駄でしょうか?昔、APS-Cで50mmでF1.8の単焦点レンズを使った時に、かなり被写体から離れないと画面に収まりきらず、室内での撮影では使いづらいと感じましたが(調べた所、APS-Cでは実際には75mm?ほどでしたでしょうか、うろ覚えですが距離が伸びるようなことが書いてありました)、フルサイズで使用すればそこまで離れなくても撮影できるのでしょうか? または、シグマの単焦点レンズF1.4 30mm に匹敵する キャノンのフルサイズ用のおすすめのレンズがあれば教えていただけますでしょうか?被写体は主にポートレートが中心で、背景がボケた写真を撮影したいです。 どーかよろしくお願いいたします。

  • 一眼レフ 単焦点レンズ Nikon

    一眼レフを初めて半年足らずの超初心者です。 機種はNikon D5100です。レンズはダブルズームキット購入。 (ちなみに望遠の方は未だまともに使っていません。) 本題ですが、単焦点のレンズを買おうと思っています。予算は3万円程度です。 主に撮るのは花・空・風景・人(早い動きはない)です。 購入にあたりいろいろと不明な点がありますので教えて頂けますでしょうか。 いままで、なんとな~く撮っていたところがあり、「頭でも理解せにゃならん?いや、したい!」と思い、本を読んだり調べたり自分で撮ったりして確認しているのですが、理解が及びません… (1)35mm換算について たとえば50mm/f1.4のレンズは35mm換算にすると、75mmと書いてあったります。 D5100はAPSサイズなのでフルサイズに比べてセンサーが半分ほど?小さい。よって同じ焦点距離のレンズをつけても1.5倍ほど焦点距離が長くなり、画角が狭くなる、ということはわかります。当方フィルム一眼をほんの少しだけ使ったことがあるのですが、焦点距離75mmというのがよくわかりませんみなさんはレンズの○○mmというものをこれぐらいの画角のものが撮れるレンズだなーという感覚がおありなのでしょうか?不思議です。 換算する前のmm数としたあとのmm数がごっちゃになって混乱したりします。 (2)焦点距離について 焦点距離というのは、ピント面からレンズまでの距離ですよね。例えば単焦点レンズでは35mm、50mm、85mmなどなどありますが、どのように違いますか? 数字が小さいほど描写力が高いと思っていいんでしょうか? 例えば同じものを撮るのに、85mmで撮ったのと35mmで近寄って撮って同じ大きさで撮ったものは何が違いますか? (3)ボケについて 単焦点がほしい理由のひとつにボケがあります。ボケ写真を撮りたいと思っています。 一般的にF値が小さいほど(開放)ピントの範囲が浅くなり、いわゆるボケ写真になりますよね。 例えばF2.8からF1.4に絞りを1段変えると光の量が倍になりますよね。 すると倍シャッター速度を早くすれば同じ明るさの写真になりますか? (4)単焦点レンズについて 単焦点初心者には50mm/f1.4がおすすめだと聞きました?なぜでしょうか? 30mm F1.4 EX DC HSM、 EF50mm F1.8 IIはどうですか?候補の一つです。D5100につけれますか?さすがにCanonは無理ですか。 やはり同じメーカーのNikonで選ぶのがいいのでしょうか? レンズの見極めというか、名前も英数字の羅列でどのように選べばいいのかわかりません。 (5)ピントについて 単焦点であることと、オートフォーカスは別の機能ですよね? (標準ズームレンズをつけている今、ズームができないこと、被写界深度を浅くできるということが、どういう風なのか感覚がイマイチわかりません。) 間違っているところもあるかもしれません。ご指摘ください。 初歩的すぎるのか本などでも理解できないことがよくあります…(笑) どうぞよろしくお願いします。

  • 35判フルサイズのカメラで撮影のときにaps-cサ

    35判フルサイズのカメラで撮影のときにaps-cサイズでトリミングできるカメラはありますか? 一眼レフでたまにフルサイズを使いたいのですが、 ファイルサイズの関係で普段はAPSCがいいです。 aps-cでもサイズ(写角)が大きいくらいで、撮影後にトリミングしています。 撮影距離は約40cm弱でこれより近づくことはできませんし、レンズの焦点距離もこれ以上伸ばしたくありません。 どうしてフルサイズのサイズを使いたいかというと、シフトしたいからです。 もちろんシフトレンズは検討したのですがいろんな事情があって使えません。 5DIIでrawのトリミングができるソフト等ありましたら教えてください。 macとwinはどちらでも良いです。

  • ズームならAPSカメラ、広角なら35mmカメラを使うべきでしょうか。

    ズームならAPSカメラ、広角なら35mmカメラを使うべきでしょうか。 理由はAPSカメラだと35mmカメラの画角より1.5倍望遠になるということにあります。 APSカメラで200mmの望遠レンズを使えば画角が35mmカメラより1.5倍となり、300mm相当の望遠レンズになってしまう。逆に35mmカメラで200mmの望遠レンズを使っても画角は等倍なので、本来の200mmと変わらないので、APSのような本来の威力以上の望遠を引き出せないのでは…と思います。 そのかわり、35mmカメラでは10mmの広角レンズを使えば、画角は等倍のままなので、本来の10mmの威力を発揮するが、逆にAPSカメラを10mmの広角レンズを使っても、画角は1.5倍望遠となるということで、15mm相当の広角レンズとなり本来の威力を発揮しないのでは…と思いますが、どうでしょうか。

  • Aps-cからフルサイズ

    デジタル一眼について質問です。 現在、canon eos kiss x6iを使用して約一月になります。 動画を一本撮り終えて感じたことは、画角が狭い!です。 今回、ライカのRマウント60mmを主に使用しましたが、 aps-cでは約90mm換算ですかね?になり、 構図を考えるのにかなり手こずりました。。。 っで、このレンズ。僕の中では最強なので、この先も第一候補として 使い続けることになりそうです。 始めてのデジ一だったので、値段のこともあり、 無難にエントリーモデルを買いましたが、フルサイズにかなり心なびいています。 買うなら5d mark 2、理想は5d mark 3です。 体験談を聞かせて欲しいのですが、 フィルム時代からやってる人は別として、 Aps-cからフルサイズ、最初からフルサイズどちらでも構いませんので、 フルサイズを選んだきめてみたいなものを教えてください。 僕にとっては、レンズをありのままの姿で使ってやりたいっていうのが、 一番の決めてです。 お願いします。

  • APS-Cサイズとフルサイズの違い

    デジタル一眼レフでのAPS-Cサイズとフルサイズの違いがなんとなくしかわからず、悩んでおります。 サイズの違いや画質、価格などについてはわかるのですが、それぞれのメリット、デメリット、詳細な違いを知りたくて調べても、詳しい事がなかなかわからず… ちなみに、現在APS-Cサイズのデジタル一眼レフを使い、レンズはズームレンズと単焦点50mmF1.4を持っています。 皆様のお知恵を拝借致したく、宜しくお願い致します。

  • 明日の運動会に持っていくレンズ、カメラ

    キャノン一眼レフ5Dmark3、フルサイズでは、100mm単焦点。あと、50mm単焦点。 APS-CのSONYミラーレスでは55mm単焦点。35mm単焦点。 それ以外はそれ以下の焦点距離レンズのみ。 モノや人を取っていることが多いので、これ以上望遠レンズは持っていません。 フルサイズ換算ではキャノンのほうですが、ミラーレスのほうがデジタルズームが使えるというメリットがあります。(手振れしやすいのかな?) 運動会が雨で順延になり、急きょ私一人で取らなければいけなくなったので、どちらか迷っています。(主人がいるのであれば、下の子を任せられるので、フルサイズにします。) 下の子が1歳4か月なので、手軽なほうがいいかなとおもったり・・・。 急遽お返事をください! 全園児100人チョイというあまり大きくない幼稚園です。