• ベストアンサー

異なる撮像素子サイズのレンズ画角の比較方法について

今度、一眼を購入予定で、下記の3メーカで検討しております。 ・キャノンの「APS-C」 ・オリンパスの「フォーサーズ」 ・Panasonicの「マイクロフォーサーズ」 そこで、レンズの画角の比較方法について教えてください。 撮像素子の大きさが違くと、レンズの画角を単純に比較できないということを知りました。 どのような比較を行えば、同じ条件で画角を比較できるのでしょうか? 例えば、35mmフルサイズ換算で20mmの広角レンズが欲しいと思っております。 その場合、どのような(何mmぐらいの)レンズを購入すれば範囲内となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • liao
  • お礼率36% (87/240)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17763)
回答No.2

画角換算係数というものがあります。 キヤノンのAPS-Cは1.6倍。 フォーサーズ・マイクロフォーサーズは2.0倍。 それぞれの倍率をレンズの表記焦点距離に乗じてやれば良いだけです。

liao
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 フォーサーズとマイクロフォーサーズは撮像素子のサイズは 違うと思いますが、レンズの画角の差はないと考えて良いのでしょうか?

その他の回答 (7)

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.8

カンタンに… http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm ココを見れバ分かり易いかと?… オリンパス・パナソニックの撮像素子は同サイズ。よって、表示焦点距離 ×2。20mm相当なら、10mmデスね。 キヤは機種ゴトにに微妙に違うので、メーカーサイトでご確認を。 ごくごくカンタンに言えば、撮像素子が小さいほどボケにくい。 コンデジがイイ例デスね。ただし、画角が「×?」にナルだけで、 ボケ方は、そのレンズの焦点距離のママのボケです。ナノで、 20mm(35mm換算)で撮った写真を各社撮像素子のサイズに合わせて、 トリミングした状態になりマス。 撮像素子の小さい4/3は「×2」なので、ドチラかと言うと望遠や、 ネイチャーフォト向き、と言えルかも?しれませんネ。 以上ご参考まで…

noname#130062
noname#130062
回答No.7

画角での比較はあまりおすすめしません。アスペクト比も関係して面倒になるからです。 撮像素子の有効領域のタテヨコと撮影距離が焦点距離の何倍になるかで切り取りサイズを概算できますので、こちらの方が便利だと思います。 たとえば撮影距離(ピント位置)fx100として50mmなら5m先で ・35mmフルサイズだと タテ2.4m ヨコ3.6m ・APSサイズだと タテ1.8m ヨコ2.4m という具合になります。計算は単純な数値なら暗算できますし将来また違うフォーマットを使う時にも撮像素子サイズを覚えるだけで対応できます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17763)
回答No.6

フォーサーズとマイクロフォーサーズの違いについては↓こちらを参照。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA#.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.82.AF.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.BC.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.82.BA.E3.82.B7.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.A0 ※センサーサイズは一緒です。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

>フォーサーズとマイクロフォーサーズは撮像素子のサイズは 違うと思いますが、レンズの画角の差はないと考えて良いのでしょうか? どちらも、センサーの像面サイズは17.3×13mmで同じですよ。 ただ、マイクロフォーサーズは、ミラーが無い分、フランジバックが短く、マウントの規格が違うだけで、マウントアダプタを介しフォーサーズのレンズが使えます。 勿論、画角は変わりません。 ※・フランジバック  ・マウント  意味はネットで調べてね。

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.4

フォーサーズとマイクロフォーサーズは撮像素子のサイズは 違うと思いますが いいえ 一緒です。4/3型です。 フォーサーズが2倍 キヤノンのAPS-Cが1.6倍相当です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7986/21351)
回答No.3

ちゃんとしたメーカーサイトなら、仕様に「画角」の表示があります。 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm 正確には、この「画角」を比較すれば良いと思いますよ。 ちなみに35mmカメラでの焦点距離20mmは、画角94度だと思います。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

キヤノン 12.5mm フォーサーズ マイクロフォーサーズ 10mm のレンズ装着で35mm判相当で20mmになります。

liao
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 フォーサーズとマイクロフォーサーズは撮像素子のサイズは 違うと思いますが、レンズの画角の差はないと考えて良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 撮像素子のサイズに応じた画角について

    デジタル一眼レフは、メーカーや機種によって撮像素子サイズが違います。 同じ焦点距離でも、撮像素子のサイズに応じて、画角サイズが変わりますね。 標準から望遠に関しては、問題無いと思います。 広角から超広角撮影に関してはどうでしょう。 撮像素子のサイズが小さくなるにつれ、画角も応じて小さく成ります。 レンズの焦点距離は変わらないので、撮像素子が小さく成っても、写るのは真中の部分ですが、小さくなるほど、周辺に生じる収差の影響も、トリミングの様に、画角が小さくなる事で、影響を、あまり受けなく成るのかも知れませんが、この質問では、フォーサーズ(14mm→28mm 2倍)、APS-C(18mm→28mm 1.5倍)、フルサイズ(28mm)を比較して、レンズの性能条件を、レンズキットレベルとし、撮影者は初心者、被写体に向かい正面からの撮影だとして、広角から超広角に生じる歪みの影響は、同じ画角でも、それぞれ結果は、違うと思うのですが? 愚問かも知れませんが、広角撮影を楽しむに辺り、28mmが撮れたら十分なのかも知れないですが、同じ14mmを楽しむなら、少しでも画角は広い方が良いと考えたので質問しました。 撮影初心者です。 実際に撮影した経験では17mm F2.8で景色を撮ると左右の端部分に傾斜が見られたのと、フォーサーズ14mmサンプル写真の建物の傾斜が強く感じたので、14mmとも成ると、やはり中心部分まで、影響有るのかなと考えました。 広角20mm以下から超広角に向かい傾斜や歪みは増して行くと聞きます。 販売店のサンプル写真でも、その経過を順に示した物を見ます。 画角の小さなフォーサーズは、歪みの酷い部分は、殆ど、写らないから、大差無い事なのでしょうか? 歪曲収差等、収差についての用語の意味を知ってるだけで、撮影体験としては実感出来てません。 (経験値乏しいです。) 性能(収差補正)の優秀なレンズで撮影したら、この結果も、違ってくるのですか?

  • 撮像素子が大きくなるとレンズも大きくなるのに?

    撮像素子サイズはフルサイズが正しくて、それ以外はダメな子って カメラ界の流れができているようですね。 ただ、フルサイズにするとそれと組み合わせるレンズも大きくならざるを 得ないわけですから、ミラーレスにフルサイズなんてのは、間違ってる ように思えます。 現役プロさんでもフォーサーズやAPS-Cサイズのカメラを使ってらっしゃい ますので、フルサイズじゃなきゃ困る写真の時以外は、1/1.7程度の小さい 撮像素子でもいいんじゃないとの思います。 実際、一般の人は、パンフォーカス写真が好きなのですが、 狭い画角でパンフォーカスしようと思っても、フルサイズじゃ無理です。 ちょっと前までは画素数を競ってましたが、さすがに意味がないことが 一般人にもばれたので、今度は撮像素子サイズで差別化しようという のでしょうが、かえってカメラ業界の首を絞めているように思います。 本当にフルサイズへの流れは正しいのでしょうか?

  • 撮像素子サイズについて

    最近ミラーレスでも撮像素子サイズが大きくなっていってます。 撮像素子が大きくなると、ボケを生かした撮影では有利になりますが、 被写界深度を深く撮りたい撮影では不利になります。 何よりも問題は、撮像素子を大きくするとレンズを含めたシステムの サイズ・重量が大きくなるということです。 フィルムカメラであれば、ハーフサイズや110サイズでは35mmに較べて、 同サイズまで伸ばした場合、明らかに画質低下がわかるのですが、 最新の撮像素子では、A1程度ではマイクロフォーサーズとフルサイズの 差は区別できないとも言われます。 そうした現状を踏まえて、なぜコンパクト・軽量・携帯性を重視すべき ミラーレス一眼の撮像素子を大きくする必要があるのかわかりません。 ニコン1やマイクロフォーサーズのサイズでレンズを充実させる方が ミラーレスの良さが活きると思います。 ミラーレス購入者の多くを占める「初めて一眼を買うジーサン」に対して 30万円の機種と同じ大きさの撮像素子だからよく写りますといって 買わすことができるからなのでしょうか? ミラーレスの撮像素子サイズの在り方についてお教えください。

  • デジタル一眼レフカメラの撮像素子が小さいと被写界深度は深くなる?

    キーマンズネットの「被写界深度」の記事で下記の表記を見つけました。 > デジタルカメラでは撮像素子(CCDなど)のサイズが大きいほど、被写界深度は浅くなる。 http://www.keyman.or.jp/search/tango/4566.html?vos=nkeyadww20004566 ここで疑問なのですが、Nikon FマウントやCanon EFマウントなどのレンズは35mmフィルムカメラとデジタル一眼レフで共用できます(デジタル専用のレンズもありますが)。 そこで同じレンズ(例として、50mm/f1.4を挙げます)を35mmフィルムとAPS-Cサイズのデジタル一眼で使用して撮影した、とします。 撮像素子が135のサイズより小さいのですから、焦点距離が75mm相当に長くなる(≒トリミングされる)というのは分かるですが、被写界深度についてはどうなるのでしょうか? 同じF値(ここでは開放のF=1.4としましょう)で撮影した場合、冒頭の記述のとおりだと、デジタル一眼で撮影したものの方が被写界深度が深くなる(F1.4よりも暗くなる)ということなのでしょうか? またOlympusのフォーサーズ用ズームレンズにf/2.0通しのものがあり、その明るさから魅力を感じていたのですが、35mmフィルム換算だと実質はf/4.0(焦点距離が2倍になるため)という話も聞きました。 ここで質問です。 Q1. フルサイズより小さい撮影素子を持つデジタル一眼で、同じ焦点距離(35mm相当換算後)で同じF値で撮影した場合、ボケはデジタル一眼の方が少なくなるのでしょうか? Q2. 上記のフォーサーズ用レンズの様に、フルサイズより小さい撮影素子を持つデジタル一眼で使用する場合、開放F値も焦点距離同様換算する必要があるのでしょうか?あるのならその計算方法は? 以上、疑問に思っています。 お知恵を拝借できると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中判レンズをデジイチで使うと画角は?

    Mamiya645のセコールレンズを、フォーサーズマウントで使おうと思っています。 マウントアダプターは在ったのですが、画角がどう変わるのかが判りません。 思うに、C80mmは35mm換算約50mmなので、それをフォーサーズに付けると換算100mmと言うことで合ってますでしょうか? (自分はこちらだと思うのですが) もしくは、セコールレンズの焦点距離をただ2倍にした160mmがフォーサーズでえられる画角なのでしょうか? どちらになるのか、もしくは他の画角が弾き出されるのか? どなたか教えてください。

  • 撮像素子1/2.5インチでレンズが7.35mm F3.2の画角は?

    撮像素子1/2.5インチでレンズが7.35mm、F3.2の小型ムービーカメラを購入検討していますが、この場合35ミリカメラ換算で何ミリ相当になるのかお解りの方おりましたらご教授下さい。 このような場合の計算方法もあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【一眼レフ】フルサイズとAPS-Cの実質的な違い

    この質問を読んでいただき、ありがとうございます。 最近、初めてのデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。 自分なりに調べて、ボディはニコンのD610(フルサイズ)かD7100(APS-C)のどちらかにまで絞りました。 フルサイズとAPS-Cを比較すると、よく画角の違いについて触れられています。 私は風景写真(神社仏閣、夜景夕景、星空花火等)を撮りたいと思っているので、当初はフルサイズのD610の方がいいかと思いました。 しかし、ニッコールレンズの広角ズームレンズのラインナップをみてみると、フルサイズ用レンズが広角側14mm~、APS-C用レンズが広角側10mm~(換算15mm~)となっています。 そのため、双方の実質的な画角の違いはないように思えます。 そこで教えていただきたいのですが、例えば、フルサイズで15mmで撮影する場合と、APS-Cで換算15mmで撮影する場合で、何か違いはあるのでしょうか? 「フルサイズの方が奥行のある写真が撮れる」ともよく聞くのですが、換算の焦点距離が同じであってもフルサイズの方が奥行のある写真、深見のある写真が撮れるのでしょうか?

  • ボケ味、明るさ出すには撮像素子とF値どっちが重要?

    カメラのボケ味、明るさを出すための性能面の要素として、撮像素子と絞り値があることを学んだのですが、この二つの要素ではどちらが重要なのでしょう。 例えば、ソニーのミラーレス「NEX-5」(標準ズームレンズキット)とデジタルスチル「DSC-QX100」とを比較すると、ボケ味、明るさを出すという点で、NEX-5は撮像素子が有利、QX100は絞り値が有利という互い違いの性能となっています。 【NEX-5】撮像素子:APS-Cサイズ、絞り値:F3.5-5.6 【QX100】撮像素子:1.0型、絞り値:F1.8 この場合、どちらのカメラがボケ味、明るさを出せるのでしょうか? ※NEX-5はレンズが交換できるので、拡張的要素を含めると断然有利なのですが、今回はあくまで上記スペックでの比較をお願い致します。

  • デジタルカメラと撮像素子の大きさついて

    フィルムの時代、35mm一眼レフも、コンパクトカメラ、はては、「写るんです」も、フォーマットは36×24でした。 デジタル時代になって、一眼レフの主流はAPS-C(フィルムのハーフサイズ)、コンパクトカメラにいたっては、5mm四方ともいえる小さい撮像素子になってしまいました。 写真表現が絵画と違うところのひとつにボケがあると考えていますが、5mm四方にも満たない撮像素子では、ボケ表現もかないません。また、焦点距離の短いレンズを使うため、パースペクティブ(遠近感)が異様に強調され、被写体のプロポーションが崩れます。 撮像素子が小さいことによるデメリットに何故多くの人が気づかないのでしょうか?

  • 画角とレンズについて教えて下さい。

    カメラはNikonのデジタル一眼のフルサイズを使っています。 現在レンズは50mmの単焦点を使用しています。 それで、普段ポートレートを撮るのですが、広角側のズームレンズを買い足そうか悩んでいて、画角についてちゃんとわかっていないので質問しました。 普段自宅で背景紙をセットして人物のポートレートを撮影しています。 背景紙は横幅が3m程で、引きでの写真を撮りたいと考えています。 それで、別に広角のレンズを買わなくても、例えば自分が後ろにさがれる広さがあるなら50mmでも同じでしょうか? 50mmしか使った事がないので、、 ズームレンズがあれば便利だとは思ったのですが、部屋自体は広いのでさがれる距離はあります。 それなら特に広角側のレンズを買う必要はないものでしょうか?? 写る距離感や、映る範囲に差が出ますか? 文章が下手でわかりにくい質問ですみません、、、 さがれる広さがあるなら必要ないという事なら今のまま50mm一本で行こうとおもっているのですが、例えば50mmと24mmでは同じ切り取りの写真でも人物の入り具合などに差が現れたりするのかな?と思い質問しました。 よろしくお願いします。