心臓弁膜症の検査について

このQ&Aのポイント
  • 心臓弁膜症の検査とは?ポータブル心電計や血液検査などの事前検査を経て、重傷な場合にはカテーテルによる検査が行われます。
  • 家族が検査に反対?カテーテルによる検査は大掛かりだと思われているようですが、一人で検査をすることになるのでしょうか?
  • 医師との協議はあるの?一人の医師が検査を決めるのか、他の医師と協議してから決めるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

心臓弁膜症の検査について

大動脈弁狭窄症といわれ、心エコー、ポータブル心電計、血液検査、胸部X線、心電図などの事前検査を経て、重傷なので、カテーテルによる検査をすることになりました。 聞かなかった私も悪いのですが、ポータブル心電計の結果は何も言わず、予約をとってカテーテルによる検査をする旨いわれました。 これに対して、家族が「そんな大掛かりな検査(素人判断でカテーテル検査は大掛かり)なのに、医師一人で検査をすることを決めるのか?と検査に反対しています。検査なので、通常は外来の担当医師一人でするかしないかは決めるものと思いますが、他の医師と協議してから決めるのでしょうか? 私は別にOKなのですが、チョット医師不信が強いと思いますが。 この辺りのご経験のある方の実績の様子を知りたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

心エコ-図検査で大動脈弁狭窄症が重症と判断されたのなら 次に判断しなければならないのは手術を行うかどうかです (24時間心電図の結果も参考にしますが多くは影響されません) 大動脈弁狭窄症は手術以外に根本的な治療がありませんから 手術を何時行うのが適切であるかの決定は重要で 手術をする上での注意点なども含めて あなたの人生の上で早すぎず、また遅すぎない時期になるように計画します たとえば心臓の燃料パイプである冠動脈の狭窄がありそれも治療が必要な程度のものならば、弁の手術の時に同時に修復することを計画しなければなりません。 冠動脈の状態がはっきりわかるのはカテーテル検査です また、心エコー検査で多くの場合は重症度が明らかになりますが、さらにカテーテル検査で詳細な結果を得ることも目的となります。 これらのことは学会からガイドラインとしてまとまられていますから、 それに準じて行われているのであれば妥当なことです カテーテル検査は複数の医師で行われるものです。 検査そのものは実施施設の多くは(冠動脈の評価を目的として)年間数百あることが多いものです 弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン 表22 大動脈弁狭窄症の治療方針を判断する上での診断的手法の実施 心臓カテーテル検査(含 冠動脈造影)はクラスIIa(行うことは妥当である) http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_ookita_h.pdf

参考URL:
http://www.j-circ.or.jp/sikkanpg/case/case6/about5.htm#6-5-1
hekijo-yashiro
質問者

お礼

ご丁寧に、ご回答ありがとう存じました。また、ガイドラインのご紹介など 本当に参考になりました。 大変感謝致しております。

関連するQ&A

  • 心臓弁膜症について

    私は生まれつき心臓が悪く、6歳のと大動脈弁下狭窄症の手術をしました。 現在23歳なのですが、症状が悪化し手術をすることになりました。 病名は「大動脈弁閉鎖不全」「大動脈弁下狭窄症」と診断されました。 医師が説明してくれた手術方法は生体弁を入れる方法だけでした。生体弁を入れても、毎日アスピリンという薬を飲まなくてはいけないと言われました。 何か別の手術方法があれば教えてください。 もう一つ、やはりセカンドオピニオンを受けたほうが良いのでしょうか?父は「6歳のとき手術をしてくれた先生だから大丈夫だ」とかいうのですが、私は手術を説明してくれた医師に不信感がいっぱいです。説明もあまりにも簡単だったし・・・

  • 心臓カテーテル検査でAS(大動脈弁狭窄症)の患者の検査

    心臓カテーテル検査でAS(大動脈弁狭窄症)の患者の検査 心臓カテーテル検査室で働いています(医師ではありません) ちなみにカテ室1年目です。 AS患者の大動脈圧を記録するときに、大動脈にカテーテルを置いた時にカテが動いて大動脈圧が上手く記録できなかったりするようですが、なぜでしょうか? 狭窄による大動脈付近の圧増加、血流の速度が速いとかが関係するのでしょうか? その他にAS患者の時に気をつけて見なくてはいけないものってありますか? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 心臓検査結果の矛盾

    73歳の母が大動脈弁狭窄症の為現在手術前検査の為 某有名心臓専門の病院へ入院しています。 エコーでは狭窄症が重症の結果なのに 心臓カテーテル検査ではそれほど異常が見られなかったと いうことで心臓近くにある食道ヘルニアの為に 検査をすることによって危険と判断し中止した 口または鼻からいれて内視鏡で見る検査をしたほうが よいと病院より突然電話がありました。 2つの結果で矛盾が出たためということです。 このようなことってあるものなのでしょうか。

  • 弁膜症は自然治癒しますか?

     軽い先天性心疾患(弁の狭窄症)で、こども病院に定期検査に通っていました。酷くなったら手術と言われていたそうです。隣県に引っ越す際も、主治医に国立病院を紹介して貰って数回通ったことがあります。  しかし、小学生の時に元のこども病院での検査で、心雑音は見られるが機能的なものなので定期検査には来なくて良いと仰って下さってから、定期検査は卒業しました。  大人になり、頻繁に脈が飛ぶようになったので、県内の国内有数の循環器病院に行ったところ、心エコーで異常が見られなかったので、自律神経が不安定なのだとはっきりしました。  健康診断では「左室高電位」や「移動ペースメーカー」と書かれたことはありますが、どちらも放っておいて良いと記載されていました。  そして近頃、立ちくらみが酷いため、自律神経の治療が出来たらと思い市民病院の神経内科に行ったところ、脈拍の変動が大きいことと過去の心臓病(大動脈弁狭窄症と伝えました)を危惧され、やはり心エコーを受けさせられました(発達障害のため、ストラテラを服用しているのでそのせいで脈拍が多いのではないかとも伝えたのですが、違うと言われました)。  すると、「本当に心臓が悪かったのか?痕跡も何もない。完治することなどないのに。」と医師から疑われてしまいました。  もしかして自然に完治することは珍しいことなのでしょうか? 病名は大動脈弁狭窄症だったとは思うのですが、実は狭窄症以外ははっきりと覚えていません・・・・。 ちなみにこども病院の主治医は、心臓胸部外科の医師で有名な方だったようです。 一応結果の画像を載せておきますが本当に異常無しだそうです。 お詳しい方、ご教授お願い致します。疑われたのが心外だったので。

  • 心臓疾患に伴う血液検査について

    我が家の次男は 先天性大動脈弁狭窄症 と疾患を 持っていますが、いまは 4ヶ月に一度の検査(心電図・エコー検査・等)を行っておりますが、今回血液検査を実施いたしました。先生に何の検査ですか ? と聞いてみたのですか 心臓疾患を持っている人は 特有のホルモンが分泌されているのでその検査です。 といわれました。 そこで質問ですが、そのホルモンとはなんと言う名前でしょうか? また 適正値および許容範囲は どれくらいなのでしょうか? あいまいな質問なのですがご存知な方教えてください。 ちなみにその場で先生に聞こうとしたのですが 妹および本人が早く帰ろうとぐずっていたので 聞きそびれてしまいました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 心臓のカテーテル検査後の心臓の異常について教えていただきたいのです。

    心臓のカテーテル検査後の心臓の異常について教えていただきたいのです。 去年の7月に心筋梗塞になりました、30代男性です。 その際、救急車で運ばれステント治療をして、事なきを得ました。 しかし、その後、全身性エリテマトーデスという膠原病にかかっていることがわかり(心筋梗塞の病院とは違う大学病院で)、その病気のせいで心筋梗塞にもなったのかもしれない。という結論になりました。(循環器の医師は関係ないよ。といいますが、膠原病の医師の意見は関係あり。です。) そして、心筋梗塞から半年後、再狭窄が起きていないかを調べるためにカテーテル検査を行った結果、「詰まってたところも、他の血管もきれいなもんです」ということで、その後一年間その循環器の病院には行かなくてよいことになり、心臓の薬もまとめて膠原病の方の大学病院で処方してもらうようになりました。 しかし、たまに胸が痛くなることがあります。程度はそれほどきつい感じではないのですが。 なので、大学病院で心電図やエコーを撮ってもらっても異常はありませんでした。 が、先日24時間つけるホルター心電図をしたところ、朝の5時半に(寝ている間、自分では何も気づかなかった)「血流が下がっている」時があった。と言われました。普通ではそういうことは起きないといわれ、やはり、心臓に何かあるのかと不安です。 今度、運動をしながら心電図をとる検査をするんですが、一ヶ月先の予約です。 それほど急を要する状況ではないようなのですが、担当医は循環器科ではないので、少し不安も…。 前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、 一番聞きたいことは、「カテーテル検査をして問題がなかった」時点から半年たって、血管が詰まりかけていることはあるのでしょうか?? ステロイドを飲んでいる関係で、副作用で動脈硬化になりやすい。などという不安もあるのですが。。 詳しい方、いらっしゃいましたら是非お答えを願います。

  • カテーテル検査  心臓

    心カテを行う場合は胸痛だけでは普通は心カテまでの検査はしないものですか? 医師から心電図で狭心症の波形やエコーなどで異常がつかまってないのに心カテの検査はリスクが大きいから勧められないと言われました。 通常、心臓カテーテル検査を行うときは心電図(狭心症や心筋梗塞)異常があった場合に行うものと考えて良いですか

  • 心臓カテーテル検査について

    73歳の母が心臓カテーテル検査を受ける予定です。 病名は大動脈弁狭窄症です。 また糖尿病もあり入院してからは病院食のみの為落ち着いていますが 入院時は220を超えていたので主治医から「こんな数値では手術はしないと いわれてもしかたない」と言われました。 20年以上糖尿病を患っているため血管ももろいだろうというお話を聞き カテーテル検査に耐えられるのか心配です。 検査中または後に命にかかわるような危険を覚悟しないといけないのでしょうか。 とにかく今は無症状なのでこの先必ず心臓の症状が出るといわれても 検査や手術で命にかかわることにならないか不安でいっぱいです。 どなたか助けてください。

  • 心臓の検査

    心電図、血液検査、胸部レントゲン、心エコー異常なしでも心臓病の可能性はあるのでしょうか? 10代、男です。

  • 心臓弁膜症について

     心臓弁膜症の手術を4年前にして、一昨年に風邪で、呼吸が苦しくなり、入院をして、風邪の状態を検査した結果、肺に水がたまっており、 また、手術した弁のピン(人工弁は回避)が緩んでいるせいで、血液が逆流していると医者から言われ「また、弁を修正しなければならない手術が必要」とも言われました。 私の疑問は、風邪とその弁の逆流との因果関係はあるのか? という事です。 風邪の影響で心臓の弁が負担をしているだけか? それとも、その弁が原因で風邪の影響でも肺に水がたまったりしているのか? 早く言えば弁を手術しないと風邪による影響でも、心不全は起きてしまい命に影響するのかという事です。    ちなみに、エコー検査の結果は今まで、一度も見せて貰えなく(手術前も)、カテーテル検査結果のみの説明です。   普段の父の状態は、歩くのには、ゆっくりと休憩しながら、500メートルくらいは歩けます。 風邪を引いた時だけ心不全になるようです。

専門家に質問してみよう