• ベストアンサー

本当に至急お願いいたします! 物理

画像の問題のように、t=0ならvも0になるのは何故ですか?お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自由落下とは、t=0のとき、v=0にする、という意味だからです。

その他の回答 (2)

回答No.3

今から自由落下が始まる瞬間と考えたらわかりやすいのでは。

回答No.1

落下させた瞬間(t=0)は速度(v)は0と言う意味です。

関連するQ&A

  • 本当に至急お願いいたします 物理

    画像の問題の(9)で、 x=Acosωt+Bsinωt がいきなりでてきた理由がわかりません。 そのあとの微分は分かるのですが… あとAが1になり、Bが0になるのは何故ですか?お願いいたします。

  • 本当に本当に至急お願いいたします 物理

    画像の問題の(3)が分からないので、本当にお願いいたします。

  • 物理

    波長λ、振動数fの正弦波があり、t=0での波形は図のようになっている。矢印は波の進む向きを示している。これらの波の式を求めよ。 という問題です。 画像の波形の式の答えが y=-Asin2π(ft-x/t) となってます。 が、y=-Asin2π/T(t-x/v)ではだめですか? なんで1/T=fを代入したんですか?

  • 至急!!物理 交流 何卒お助けください

    物理 交流 何卒お助けください 図3は直流発電機の模式図である。 図3の右側の磁石の磁極をN、左側のそれをSとし、コイルabcdは磁石の作る磁場の中で軸を中心にして回転する。 整流子に接触したブラシの端子Xと端子Yの間に抵抗をつないで、図3に示した矢印の向きに一定の速さでコイルを回転させると端子XYの間に電圧が発生し、抵抗に電流が流れた。ただし、図3のようにコイルが水平になった時刻をt=0とする。 問1 コイルが1回転する時間をTとする。抵抗に流れる電流の時間変化を横軸に時刻tをとって表したグラフとして最も適当なものを次の(1)~(4)のうちから一つ選べ、ただし端子X→抵抗→端子Yの向きに流れる電流を正とする。 問1は正解のグラフは電流が時間0で最大でT/4まで下がって行ってT/4で0になり、T/4からT/2で又上がって行き、T/2で最大になり、T/2から3T/4までで下がっていき3T/4で0になり3T/4からTまでで上がって行きTで最大になるというグラフなんですが、コイルを貫く磁場をBコイルを断面積をSとしてコイルを傾角をθとすると コイルを貫く磁束φ=BScos2πt/Tですよね、よってコイルに生じる誘導起電力V=-Δφ/Δtより V=-2π/T×BSsin2πt/Tですよね、この式から電流のグラフが(3)とどうやって分かるんですか? t=0からT/4では0からだんだん誘導起電力は下がっていきますよね、T/4で最小値になって T/4からT/2で徐々に大きくなっていってT/2で0になりますね。 T/2から3T/4で徐々に大きくなっていって3T/4で最大値になって、3T/4からTまでで徐々に小さくなっていってTで0になりますね V=RIの関係からVとIは比例しますが(3)のグラフにならないんですが 何故なんでしょうか?

  • 物理Iです。

    画像の一番下の文章の⊿tをどんどん0に近づけるという意味が分かりません。 もしかして、 ⊿tをどんどん0に近づけていって「ついに⊿t=t〔s〕になったとき」速度:vは・・・ というように、「」内を入れてもいいんでしょうか? 出来るだけ深く分かりやすいようご回答お願い致します。

  • 物理学の速度を求める問題

    物理の問題に関する質問です。 xがtの関数として x = 1/2αt^2 + v0t + x0 で与えられるとき(α、v0、x0:定数)速度vを計算せよ という問題があり解答は 題意により x (t + ⊿t) - x (t) = 1/2α[ (t + ⊿t)^2 - t^2 ] + v0⊿t となり、⊿xを求めその値を⊿tで割り、平均の速さを求め⊿t → 0の極限をとって 速度vを求めているのですが、なぜ解答の右辺がこのようになるのかわかりません。

  • 【物理】鉛直投げ上げについて

    V=V0-gtのグラフからy=v0t-1/2gt^2を証明しなさい。 という宿題が出されました。 普通にグラフを書き、面積を求めればいけるのかな。と思いつつやってみましたが、そうはうまくいきませんでした。 微分積分を使えば行けるのかもしれませんが、まだ習ってはおらず、問題はグラフからと書いてあるので、ただたんに数学だけで解いてもだめなようです。 よければ教えてもらえないでしょうか。

  • 物理の問題

    高2です。明日物理の試験があるのですが、問題集の解説がよくわからないので 教えてください(>_<) 【鉛直投げ上げ】 問題 地上の点Oから、小球を鉛直上方へ初速度V0[m/s]で投げ上げる。 小球がOに戻ってきたときの速さは何m/sか。 解説 Oではy=0であるから 0=V0t-1/2・gtt (二乗が表現できないので文字を2個かいてます) これから t=0または 2V0/g t=2V0/gをVの式に代入して V=V-g×1/2・gtt=-V 答え V0[m/s] 解説の最後 V=-Vなのに 答えが V0なのはどうしてでしょうか(?_?)

  • 本当に至急お願いいたします 物理

    画面の問題の解き方が分かりません、教えて下さると助かります。お願いします。

  • 物理の問題ですが教えて下さい。

    物理の問題なのですが。教えて下さい。 このような問題がでたのですが、答えは合ってますでしょうか? このようなことも書いてありました。 消費した電力 =パワー×時間 =P×t =I・V×t I・V×t =RI^2×t から以下を答えよ。 I= R= V= t= (1時間は3600秒) 私が考えた答え I=V・t R=I^2・t V=I・t t=3.6×10^6J 明日テストなのです。よろしくお願いします。