• 締切済み

EXCELで「クリップボードを空にできません」

th69_th69の回答

回答No.2

私はクリップボード拡張ソフトの「クイックスマイリー」を使っていますが、コピペではなく選択部分をCtrlキーを押しながらドラッグすると発生します。 Yepes さんの場合も、何か他のソフトが影響しているものと思います。意図せずに何かソフトが起動している、とかいうのもあるかなと思います。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。様々なケースがあってのことなんですね。少し研究します。

関連するQ&A

  • Office2010とOffice2003の共存

    Office2010とOffice2003の共存 Microsoft Office Professional Plus 2010(32bit)とMicrosoft Office Professional 2003(32bit)の共存環境をWindows7(32bit)で作ったのですが、Office2010を使ってからOffice2003を使った時に「インストーラの準備中」というメッセージが出て起動まで待たされます。また、逆にOffice2003を使ってからOffice2010を使った時に「Microsoft Office Professional Plus2010を構成しています」というメッセージが出て待たされます。 2010と2003どちらかを使い続ける分には起動に待たされることはありません。 また、ワード文書などのアイコンをダブルクリックした際にはOffice2003を起動したいのですが、必ずOffice2010が立ち上がります。 Office2010もOffice2003も待たされることなく起動可能にし、デフォルトをOffice2003にしたいのですが、方法を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パワポ2007のエディションの調べ方について

    タイトルの件、質問いたします。 OFFICE2007には、次のようなエディションがあると調べました。 ●Professional Plus Enterprise ●Ultimate ●Standard ●Professional 自分のバージョンは、下記の画像に書いてるあとの事ですが、上記のどれに該当するか 分かりません。 ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • Excelのカラーリファレンスが消えない

    よろしくお願いします。 Excel 2010 で添付図のように、関数を入力した後に確定をします。 すると、カラーリファレンスが残ってしまいます。 最近になって、この現象が起きています。 これを消去するためには、関数を挿入しているセルをダブルクリックして再度Enterキーを押す必要があります。とても面倒です。 またこのようなときには、そのデータでグラフを挿入すると、カラーリファレンスが表示しますが、グラフの選択を解除しても、カラーリファレンスは表示されたままになっています。 どこか設定が変更されてしまったのでしょうか。 御存じの方、よろしくお願いします。 OS: Windows7 Enterprise SP-1 32Bit Office: Professional Plus 2010

  • Excel ファイルを開く時の動作がおかしい

    拡張子 xlsx ファイルをダブルクリックしてファイルを開こうとすると ファイル名1.xlsx として Excel が開いてしまいます。 ファイル名の後ろに自動的に1が付加されてしまうので 上書き保存できなくて困っています。 同様の事象の書き込みを Windows XP の事象で見かけましたが、 拡張子の設定を Windows 7 では直接操作できないので 方法が分かりませんでした。 FileTypesMan で xlsx の拡張子を弄っていたら おかしくなったようです。 xlsx ファイルをダブルクリックしてファイルを開いても ファイル名1.xlsx にならないようにするには どうすればいいでしょうか? xlsx ファイルをダブルクリックしてファイルを開いて編集し 上書き保存できるようにしたいです。 オフィスのアンインストール/再インストールは試してみましたが 現象は変わりませんでした。 OS: Windows 7 Professional SP1 x64 オフィス: Microsoft Office Professional Plus 2010 64ビット

  • Excel2000とExcel2010の切り替え

    教えてください。 私の環境は、64bit版のWindows 7 Professionalです。 いろいろサイトを調べていて、Excelのバージョンを切り替える方法を発見し、軽い気持ちで試したのですが、元に戻らなくなってしまいました。 試したのは、Excel2000とExcel2010が共存する環境で、デフォルトのバージョンを変更する方法です。 具体的には、コマンドプロンプトから "C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE" /regserver とすると、Excel2000がデフォルトになるため、「~.xls」ファイルをダブルクリックすると、 確かに、Excel2000が自動起動してくれました。 それで元に戻そうと、 "C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\EXCEL.EXE" /regserver を実行して、元の「Excel2010」をデフォルトに戻そうとしたのですが、 「Excel2010」が立ち上がるだけで、デフォルトになりません。 (「~.xls」ファイルをダブルクリックすると「Excel2000」が立ち上がります。) サイトでは、この方法で切り替わる、とのことだったのですが… どなたか、元に戻す方法をご存じでしたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • MicrosoftOfficeの修復

    Office2007のスタートアップメニューのアイコンが白くなっていて、 アプリケーションを開こうとしても開けない状態です。 リンクが切れているのではないかと思い、 コンパネから、プログラムの変更より、Officeの修復を試みましたが、 それすらもできませんでした。 こういうことには疎いので、そもそもこのやり方が正しいのかどうかもわかりません>< 治し方をご存じの方がいらっしゃいましたら、 どうか教えていただけませんか? ご参考にしてください。 OS:    WindowsVista Business SP2  (32ビット) OFFICE: Microsoft Office Professional Plus 2007 よろしくお願いします。

  • Microsoft Excel Objects

    お世話になります。 Excel2010のVBE画面で、プロジェクトエクスプローラーに表示されるべき ”Microsoft Excel Objects” が非表示になりました。 これを復帰して表示させたいのですが、私の力ではどうにもなりません。 ご指導をお願いします。 尚、Excel2010の修復は実施しましたが、戻りませんでした。 よろしくお願いします。 OS:Windows7 SP-1 Office2010:Professional Plus

  • ウィンドウズ7について

    Windows7だけでも 「Home Premium」「Professional」「Starter」「Enterprise」「Ultimate」「Home Basic」 さらに32bitと64bitがあるみたいですが、いったい何が違うのでしょうか? ネトゲやるならultimateと勧められたのですが OSに関して殆ど素人の自分にはなぜなのか全くわからないです。

  • Office 2010 教えてください。

    Office 2010 Service Pack 1について、 マイクロソフトは Office 2010 の最初のサービスパックである、Office 2010 Service Pack 1(SP1)を公開しました。 インストールすると、バージョンは 14.0.6023.1000 になります。 ・・・ Office 2010 SP1 32ビットのダウンロード Office 2010 SP1 64ビットのダウンロード 質問(1)、今使っているOffice 2010のバージョンを確認するにはどうしたらよいのでしょうか。 今使用しているのは、Office 2010プロフェッショナルです。 質問(2)、使用しているPCはWin7 64ビットですが、Office 2010 SP1 32ビット、64ビットどちらをインストールしたらよいでしょうか。

  • Excelのドロップダウンリストの枠拡大

    お世話になります。 「データの入力規則」で30行のリストを元の値としてドロップダウンリストを作成しました。 下向き三角からリストを表示すると、リスト全体が表示されずにスクロールバーが表示されます。 添付図の赤枠線のように、リスト全体が一度に表示されるように、ドロップダウンリストの高さを拡大したいと思います。 その方法を教えてください。 よろしくお願いします。 OS: Windows 7 Enterprise SP-1 Office: Professional Plus 2010