• 締切済み

宇宙空間の外側について

 物理学には素人ですが興味があって、こまめに関連書を読んでいます。ただ昔から疑問に思うのは、宇宙はいまだに膨張しているということですが、これは逆に言うと過去に遡れば遡るほど宇宙は小さかったということになります。「小さい」というのは比較するものがあるから「小さい」のであって、小さかった宇宙の回りはどうなっていたのでしょうか。「宇宙の外側」とはつまりは空間がない状態だと思うのですが、その「空間がない」状態が理解できません。空間がない状態とはどんな状態なのでしょうか。今の宇宙がまだ拡大途上であれば、いまだにこの「宇宙の外側」があるわけで、それがどういう状態を意味しているのか理解に苦しみます。 三次元のない世界とはどんな世界なのか、詳しい方から教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4046)

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7095)
回答No.6

良くわからないのが普通です。 人は3次元空間しか見ることができないので、4次元の空間を頭の中に描くことができません。 相対性理論や宇宙の膨張を説明するのに取り入れられたのは非ユークリッド幾何学で数学的な考え方から説明します。 正しくしく理解するには、非ユークリッド幾何学を勉強してください。 http://www.mns.kyutech.ac.jp/~kamada/generalrel.htm 一般的には3次元の1つの次元を無視することで、球の表面のようと説明されます。 球が膨張すると2点間の距離は長くなると説明します。 その外側はこれから宇宙が膨張する領域であり、今現在私たちが知ることができる範囲外です。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 非ユークリッド幾何学ですか・・・。難しそうですが、さわりの部分だけでも勉強してみようと思います。 ありがとうございました。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (198/995)
回答No.5

ゴム風船の上に描かれたたくさんの星に良く例えられます。 風船が膨らむと、風船の上に描かれた星同士の距離が離れていきます。 風船の表面積=宇宙の大きさです。でも風船は丸いので、どの星が宇宙の中心で、どの星が端っこであるとは言えません。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 宇宙の大きさとは捉えどころがなく、難しいですね。スケールが大きすぎるだけに分かりずらいです。 ありがとうございました。

回答No.4

宇宙の外側は時空そのものが存在しないので、観測することも物理的に定義することもできません。 宇宙の端は光速度を超えて膨張しているため、永遠にたどり着けないので無限に広がっていることに等しいです。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり宇宙の外側には時空そのものが存在しないのですね。時空がないとは、なにかのゆらぎのようなものがただよっている世界なのかもしれません。上下左右もなにもない世界だと思いますが、その状態がどんな状態なのか難しいですね。ありがとうございました。

回答No.3

 はじめまして。  宇宙が膨張しているというのは、天体の観測によって裏付けられます。遠い星ほど赤く見えるんです、一般的に。  光というのは速さが不変なものなので、遠い星が遠ざかって行ってるから光が届くのが遅くなる、ということはありません。ですが、その代わりに波長に影響が出てしまいます。波長が長くなると光は赤くなります。ドップラー効果という現象で、身近なところでは近づいてくる救急車の音はピーポーだけど通り過ぎて遠ざかっていくときにはポーピーになるという現象もあります。  つまり宇宙が膨張しているというのは、今ある宇宙の外延にどんどん新しい宇宙が付け加わって行ってるわけではなく、全体が引き延ばされてるということです。ゴム紐にいくつか点を書いて引っ張ったら、遠い点の方が速く遠ざかるでしょう。これが3次元で起こってると思って下さい。  で、極限に遠い星は光より速く遠ざかってることが考えられます。ですのでそこより向こうは観測できません。したがって、どうなってるかはわかりません。  我々から見て「宇宙の端」にあたる場所にもし行くことができたら、ちょうど虹を追っかけても絶対に追いつけないように、そこからまた同じ距離遠いところに「宇宙の端」が移動しているかもわからないわけです。  そうやって追いかけていくうちにスタート地点に戻るのではないかと言う人もいます。さらに言うならもしかして戻ってくるまでの過程で1回よじれててメビウスの輪とかクラインの壺みたいに、左右対称に反転されて帰ってくるなんていう人もいます。この辺は言いたい放題です。  わかりたいという気分も大事ですが、わからないという状態に耐えることもまた必要かと。

rpg9
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。 やはり物理学の世界でも分からないのですね。現代の物理でも分からないのですから、やはり難しい問題なのだと思います。宇宙の本当の姿は永遠に分からないのかもしれません。光を超えた状態を知ることができないのですから当然かもしれません。 ありがとうございました。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

その辺はなんとなく、各人が折り合いをつけるしかない気がする。 宇宙の端っこまで行ったらループして反対側に出るだの、 神様の4畳半の住まいが有るだの言われてる状況です。 おそらく仮説はたっても永遠に正解はわからないまま、 人類は消滅すると思いますし。 私の解釈であれば宇宙は鏡面の球体の表面だと思う。 どこまで行ってもループして戻る。 宇宙が膨張する時は、その球体が風船のように膨らむ。 鏡面の内側や外側は文字通り異次元。2次元から3次元だし。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり仮説は立てられても証明は難しいというか不可能なんでしょうね。 永遠に分からない問題なのかもしれません。おっしゃるとおり分かる前に人類が消滅してしまいそうですね。ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

観測することが出来ないので、いくら理論が組み立てられても確認できません。 つまり「判らない」ということです。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり仮説は立てられても証明は不可能なんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宇宙の外側ってどうなってるの?

    単純な疑問なのですが、宇宙は膨張しているといわれています。 膨張していると言われる以上、宇宙には「大きさ」があるはずですが、その外側はどうなっているのでしょうか。 「膨張している」というのはある一定の大きさがあるから「膨張している」といえるのであって、宇宙が茶碗のような形をしていることになります。その付け根がビッグバンで、徐々に末広がりになっているとすると、その茶碗の外側はどうなっているのかを知りたいのです。 宇宙は時間と空間のことだと思いますが、「宇宙の外側」というのは空間すらないと言うことになります。その「空間がない」というのが理解できないのです。空間があってもその中に何も存在しないというのなら分かりますが、空間自体がないとはどういうことでしょうか。宇宙の果ては考えてもキリがないのは分かりますが、外側についてはあまり言及されてこなかった気がします。 考え方を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 宇宙空間の広がり方

    天文学の全くの素人ですが教えて下さい。 20年ほど前に読んだ天文学の本に、この宇宙空間は「3次元空間が4次元方向に広がっている」と説明されていました(カールセーガン博士のTV番組「コスモス」にも同じ説明がありました)。この「3次元空間が4次元方向に広がっている」という考え方は、膨張する風船の表面が「2次元空間が3次元方向に広がっている」のと同様であるというもので、よくわかりやすいものでした。 この考え方からは以下のようなことがとてもわかりやすく理解できました。例えば、 ・「この宇宙空間は果てはないが有限である」(風船の表面に果てはないが有限である)、 ・「ずっと真っ直ぐ進んでいくとやがて同じ地点(自分の背中)に戻ってくる」(風船の表面を真っ直ぐ進んでいくと円を描いて戻ってくる)、 ・「宇宙の中心はあるが、その中心点はこの宇宙空間にはない」(膨張する風船の中心は風船内にあるが、風船の表面上にはない) しかし、最近の天文学の本を見ると、この「3次元空間が4次元方向に膨張している」という説明を全く見ることがありません。最新の天文学ではこのような考え方は否定されているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 宇宙の外側の世界には「長さ」という性質はあるのでしょうか?

    宇宙の中にいる我々は、宇宙は「長さ」という性質を持った空間であると思っています。その宇宙が光速で膨張しているということは、宇宙の外側にも「長さ」という性質を持った空間があるのでしょうか?しかし、宇宙を包む「長さを持った空間」があったとして、さらにその外側はどうなっているのでしょうか?こう考えると、どこかで「長さ」という性質を持たない世界の中に存在する「宇宙」があると思わざるを得ない。こんな想像をしているのですが、宇宙の外側の世界には「長さ」という性質はあるのでしょうか?

  • 宇宙の外側ってあるの

     子供のころ読んだ本に「宇宙は膨張している」と書いてありました。 膨張しているということは、宇宙はある大きさを持っているということだと思うんですが、その外側ってどうなってるの?この場合の宇宙の定義って「空間」のこと?それとも「物質の存在する領域」のこと?  誰か教えてください。お願いします。

  • 宇宙空間について

    素朴な疑問です。今の宇宙はビッグバンに始まって現在も宇宙空間は膨張していると科学雑誌で読んだことがあります。それでは、宇宙の始まりでは、宇宙空間そのものがなかったのでしょうか、頭の中で考えても空間が無いとは想像しにくのです. また、宇宙が膨張するとは、やはり宇宙空間そのもが膨らむと言うことかもしれないが、膨らむには逆にその外側に膨らむためのまた空間があるのではないかとも考えてしまいます。どなたか明解なお応えをお願いしたいのですが、、

  • 宇宙を取り巻く空間どんなものですか

              宇宙を取り巻く空間  我々の宇宙は数百年数十億年前に誕生して今も光速で拡大をつづけていると説明されていますが、この宇宙を取り巻く空間はどのようなものでしょうか。空間がなければ宇宙は拡大できませんものね。しかもこの空間にはいくつもの宇宙が存在するといわれますが凡人には想像することさえできません。素人むけに説明していただけませんか。  我々の宇宙はどこまで拡大するのか、拡大のエネルギーはどんなものか、また逆に時間を戻せば宇宙は縮小して誕生時あるいはそれ以前の状態に戻るのでしょうか。他の宇宙についても同じことが言えますか。       これらを取り囲む空間とはどれだけ広いのでしょうか。無限だと一安心ですね、つまり、このような空間は他には存在しないと考えてよいわけですよね。有限だと似たような空間が無数にあってそれらを取り巻く大空間が必要ですね。するとその大空間は無限か有限かとなって議論は終わりませんね。  天文学的数字とは凡人には理解しがたいということでしょうか。考えるほど老人性知恵熱を出しそうなのでここらで止めておきます。

  • 宇宙の外側って?

    専門的な知識はまったくありません。 ふと疑問に思いすっきりしないので、質問させていただきました。 過去の投稿を見させていただいたところ、 「宇宙のいうのは空に浮かぶ雲のようなもので、 縦、横方向といった特定の方向に大きな広がり がありますが、それに比べ高さ(厚さ)方向の ようにあまり広がっていない方向があるのです。  人間は普段、この雲で言うところの縦、横 方向にしか移動しないんで、高さ(厚さ)方向 に大きく移動すると雲、つまり今の宇宙を 飛び出てしまう可能性のあることに気づかない でいたんです。  人間はまだこの宇宙という名の雲を抜け出す ことに成功していませんが、理論的に外側があり そうだということになってきているので、 今実験が行われているところです。」 と書かれていました。 あ~すごく判りやすい例だな~とか感心してしまいましたが、では、その雲の外側はなんなんでしょう?? どんな世界なのでしょう?何も無い空間らしいのですが、その外の空間の中にはまた、われわれのいる雲のような宇宙が存在するのでしょうか? さらに、宇宙には膨張説と縮小説があるそうですが、縮小説の場合、宇宙のその側の空間が膨張しているということですか? できましたら、その側の空間は何も無い空間だよみたいな回答ではなく、具体的な?回答がいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 宇宙についての疑問です。

    宇宙について調べると、宇宙は 膨張し続けているということですが、膨張するということは膨張する境目から外側がある、つまり、膨張できるということは宇宙を囲っている更に広い空間がある、ということですよね?宇宙を囲っている空間もとんでもない広さになっていて、例えばその空間で最後として行き止まりがあるとしたら、その行き止まりの壁があるならその先もあるわけだから、壁を破ると更に別の世界に行き着き、そこの世界もいずれ行き止まり・・・・・・・・・・言いたいことが伝えにくいですが、時間があるということは、広くなり続けたり行き止まりもあるでしょうが、いったい本当の最後の場所?ってどうなってるのでしょうか?なぞです。宇宙は人間の力では、最後の空間などずっとわからないままでしょうが、詳しく載っているサイトがありましたら教えてください。

  • 宇宙人は四次元空間にいる?

    こんにちは。どのカテゴリーで質問したらいいか分からなかったのでとりあいずこのカテゴリーで質問させてもらっています。 数学の先生が授業中に次元のことについて雑談をしていました。それは宇宙人と次元の話です。 例えば人間は3次元空間に住んでいます。本当は10次元だか11次元だか良く分からないですが、とりあいず人間は3次元空間に住んでいると仮定します。 それと比較してアリは2次元空間に住んでいます。もちろん人間と同じ3次元空間に住んでいますが話を簡素化するために2次元空間に住んでいると仮定します。 地面を移動しているアリにとっては縦と横しかなく、高さという概念はありません。しかし、人間は縦と横という次元に高さという次元があります。アリにとっては2次元しかないので3次元空間に人間が住んでいることが分かりません。人間を確認するための高さという次元が足りないからです。 しかし、3次元空間に住んでいる人間から2次元空間にアリが住んでいることは確認できます。人間が生きている空間のほうが次元が1つ高いからです。 同様にして4次元空間があるとしてそこに宇宙人がいるとしたら、3次元空間の人間が2次元空間のアリを見るように、4次元空間の宇宙人も3次元空間の人間を見ているかもしれません。 それより高い次元で5次元空間宇宙人や6次元空間宇宙人なんかもいるかもしれません。 ただ人間は3次元空間に住んでいるので彼らと会うことはないとおもいます。 僕の疑問は生きている生命はそれぞれ違う次元に生きているのではないかな~。ということです。 そうであれば宇宙人が4次元空間に住んでいてもおかしくないと考えました。 皆さんはそんなことがあるとおもいますか? 長文になりましたがご回答よろしくお願いします! ちょっとしたことでも投稿してくれるとうれしいです。(^^)

  • 宇宙は外から見れば4次元空間?

    球面は平面ですが、球を外から見れば3次元であるために 球面の面積は有限だが、その表面にいる生物にとっては果てがない。 同じように宇宙が有限であると同時に果てがないためには、この宇宙が3次元空間ではあるがその外側から見れば(見ることはできないが)4次元空間であるからである。 上記は正しいでしょうか?