- ベストアンサー
- 暇なときにでも
宇宙人は四次元空間にいる?
こんにちは。どのカテゴリーで質問したらいいか分からなかったのでとりあいずこのカテゴリーで質問させてもらっています。 数学の先生が授業中に次元のことについて雑談をしていました。それは宇宙人と次元の話です。 例えば人間は3次元空間に住んでいます。本当は10次元だか11次元だか良く分からないですが、とりあいず人間は3次元空間に住んでいると仮定します。 それと比較してアリは2次元空間に住んでいます。もちろん人間と同じ3次元空間に住んでいますが話を簡素化するために2次元空間に住んでいると仮定します。 地面を移動しているアリにとっては縦と横しかなく、高さという概念はありません。しかし、人間は縦と横という次元に高さという次元があります。アリにとっては2次元しかないので3次元空間に人間が住んでいることが分かりません。人間を確認するための高さという次元が足りないからです。 しかし、3次元空間に住んでいる人間から2次元空間にアリが住んでいることは確認できます。人間が生きている空間のほうが次元が1つ高いからです。 同様にして4次元空間があるとしてそこに宇宙人がいるとしたら、3次元空間の人間が2次元空間のアリを見るように、4次元空間の宇宙人も3次元空間の人間を見ているかもしれません。 それより高い次元で5次元空間宇宙人や6次元空間宇宙人なんかもいるかもしれません。 ただ人間は3次元空間に住んでいるので彼らと会うことはないとおもいます。 僕の疑問は生きている生命はそれぞれ違う次元に生きているのではないかな~。ということです。 そうであれば宇宙人が4次元空間に住んでいてもおかしくないと考えました。 皆さんはそんなことがあるとおもいますか? 長文になりましたがご回答よろしくお願いします! ちょっとしたことでも投稿してくれるとうれしいです。(^^)
- kevin23
- お礼率98% (491/496)
- 回答数14
- 閲覧数1026
- ありがとう数19
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.10

#5です。またまた長くなりまして申しわけありません。 この話題についてちょっと調べていたところ、おもしろいことがわかりましたので、 質問とは直接関係ないかもしれませんがご紹介します。 次元を構成する成分を示す直線は、互いに直交しています。 簡単に言えば、2次元の縦と横の2本の直線は、直角に交わっています。 3次元の縦と横と高さの3本も、直交しています。 同様に考えれば、4次元の縦と横と高さと第4の方向の4本の直線は、直角に交わることになります。 しかし、これらの直交する直線を、#5で私が述べたように、ひとつ上の次元から投影して見たとき、直角に見えないことがあります。 たとえば、立方体の影を平面に斜めに映して2次元にすると正方形にならず、 角が直角になっていません。 同じように、4次元の立方体(超立方体)の影(?)を空間に斜めに映して3次元にすると立方体にならず、 角が直角になっていません。 このとき、ひとつの頂点に集まる4本の辺のなす角度が4つとも同じになるように投影したとき、 その角度は約109.5度になるそうです。 立方体を同じように投影した場合は120度ですね。 この109.5度というのは、実はダイヤモンドやDNAの分子構造の中に見られます。 ということは、分子の世界は実は4次元に存在し、我々は顕微鏡などで その影を見ているに過ぎないのかもしれません。 もちろんこれは何の根拠もない私の空想です。 しかしこういった4次元の研究が他の分野や造形、 建築や芸術などにまで応用されているのは事実のようです。
関連するQ&A
- 次元っていくつまであるの?何が増えるのですか?
1次元は点。2次元では縦と横。。3次元では『高さ』が増える。4次元では『空間』が増える‥‥ と、一つ次元が多くなるにつれ、『高さ』が増えたり『空間』が増えたりしますが、次元って、大体何次元まであるのでしょうか? 次元が多くなるたび、何が増えてくるのでしょうか? 気になります。教えてください。
- ベストアンサー
- 化学
- 宇宙の始まりと終わり、人間の存在についての可能性、運命、使命、意義、価
宇宙の始まりと終わり、人間の存在についての可能性、運命、使命、意義、価値。 宇宙の外側、 いくつもの宇宙の存在。 について考えの有る方へ質問です。 この質問を、とても不可思議に思う方も居ると思いますが、The Biography Of The Universやビックバンについてご存知の方は答えて頂けたら助けになります。 「現代の知識では宇宙には始まりが有りそして、終わりが有る」と言う説。 そして、宇宙空間は強力な重力が帯びる(ブラックホールでしょうか?)トンネルを通じて他の宇宙へと繋がっている。 又は、トンネルがブラックホールで時間の次元が存在するために他の空間へワープしてしまう。 それとも、内部で圧縮されてしまい消滅するのか。 そして、何か大きな空間(高次元)の中に宇宙空間は複数存在する。 だとしたら、その複数の宇宙空間を包み込む空間(又は次元)は何なのか? (空間=次元がいくつ有るのか? 3次元であるとは限らないはず) 論理的な考えでは有りませんが、もしかしたらその空間にも生命が存在する空間があり、私達、人類そして宇宙空間は水中の中に存在する微生物の様な物なのか? そんな可能性も有るのではないかと思います。 ちなみに、高次元有るかどうかの時点での問題も確かに有るとは思いますが詳しい方、皆さんの、考えや意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。 [補足] 宇宙空間は高次元(10次元)の中に存在する空間と本で読んだ事が有ります。 手塚治虫のの中期の漫画「不思議な少年」の冒頭で二次元の世界に住む平べったい人を3次元の人が見ている場面が有ります。 二次元の世界の人間は縦と横が分かっても高さが分かりません。三次元の人間に上から踏まれて「靴の裏だけが急に現れた」と驚く場面が有ります。 要するに、3次元も有れば10次元も有る物なのでしょうか。それとも、4次元すら物理的に不可能なのか。 そもそも、4次元の世界すら想像で来ませんが。 4次元が有るとしたら、それはブラックホールなのでしょうか。
- 締切済み
- 天文学・宇宙科学
- 宇宙人や宇宙空間について
(1)宇宙人や地球外知的生命体がいてほしいのですが、いるなら宇宙が誕生した辺りの恒星系などの方がいる確立が高そうに思えるのですが、宇宙の誕生地点はどの辺りでしょうか?現在いそうとされる星や星系などはある程度特定されているのでしょうか?あと、宇宙人にも未来宇宙人や古代宇宙人などがありえる可能性はあるのでしょうか? (2)宇宙空間から亜空間や異次元空間に移れること自体ありえますか?そもそも亜空間や異次元空間は存在するのでしょうか? 宇宙に関して全くわかりません!教えてください(--;)
- 締切済み
- 天文学・宇宙科学
その他の回答 (13)
- 回答No.14
- kobarero
- ベストアンサー率29% (106/361)
#13です。 >つまりそのような考え方からするとするとすべての物体は同じ次元空間に存在しているということですね。 もともと、何次元空間という考えは、人間が、この世界の現象を説明するのに都合がいいように考え出したモデル(仮説)に過ぎないわけです。この世界の物理現象は、ニュートンの頃は、3次元空間+時間次元だけで、十分説明できるよう思えたわけですが、だんだん、科学が進歩すると、3+1次元では、説明できない現象が見つかり、現在では、超ひも理論などにより、この世界は「10次元」だと言われています。ただ、これも100年後には、また、変わっている可能性があります。 これまでの回答で、私が書いた内容は、「2次元空間は3次元方向に厚みがないから、そこに人が住むことはできない」という考えを”正しいと仮定”して推論したものです。しかし、「2次元空間は3次元方向に厚みがないから、そこに人が住むことはできない」は、よく考えると、決して正しいわけではないことがわかります。「2空間空間には、3次元の人間は住むことはできない」は、正しいです。でも、「2次元空間に、2次元の人間なら当然住める」わけです。 それで、ふと気付いたのですが、質問者の方の御質問に対しては、以下のように言うことができると思います。 「4次元世界に住む宇宙人は、3次元世界に住む人間に発見される可能性がある」けれども、「2次元世界に住む宇宙人なら、3次元世界に住む我々に発見される可能性がない」ということです。 従って、結論としては、宇宙人は、4次元世界に住んでいるんではなく、2次元世界に住んでいるのではないでしょうか?
質問者からのお礼
再度書き込みありがとうございます。実に多くの方から回答を頂いてとても参考になりました。また、多くの意見があるので少々混乱しているところもあります。 当初僕が提案したのは「4次元世界の生物は3次元世界の生物を確認できるけどその逆は成り立たない」でしたがkobareroさんはそれの反対ですね。確かに高い次元の世界の生物はそれより低い次元の生物を発見することは無理そうですね。2次元宇宙人なんてのもいるかどうかわからないですけど。 まぁ僕としては10次元も必要ではなく日常的なことを考えれば3+1次元で十分です(^^) 参考になりました!!
- 回答No.13
- kobarero
- ベストアンサー率29% (106/361)
#7です。 「3次元空間の物体は、4次元方向の厚さがゼロなので、現実には存在できない」について補足します。 直感的には理解しにくいと思いますが、例えば、4次元方向が時間軸であると考えれば、理解できると思います。時間軸方向の厚さがゼロ、すなわち、「存在持続時間がゼロ」の物体を想像してみてください。結局、その物体は存在できないことがわかると思います。 同様に、「4次元空間の物体は、5次元方向の厚さがゼロなので現実には存在できない」ことになります。 従って、一般に「N次元空間の物体は、N+1次元方向の厚さがゼロなので現実には存在できない」ことになります。 現実的に存在可能なのは、無限次元空間の物体か、無次元空間(論理空間)の物体のみです。
質問者からのお礼
なるほど。つまりそのような考え方からするとするとすべての物体は同じ次元空間に存在しているということですね。この世の次元はN次元があったりN+1次元があったりするのではなくたった1種類の次元空間が存在するということですね。再度書き込みありがとうございます! 参考になりました!^^
- 回答No.12
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
#9です。 まだ誤解があるかもしれません。数学的乃至物理的な次元は何種類かの定義があるのですが、いずれも明確に定義されています。 問題は、これらの次元と「異次元」という時の次元は全く異なるものであるということです。(異というのは数じゃないですから) だから異次元に宇宙人がとか霊が、というのであれば物理カテの解答としては「何を信じようと勝手ですが、それは物理や数学の概念ではない」としか言い様が無い問題です」。 それから幾何学的次元ですが、要はR^n,つまりn次元ユークリッド空間と局所的に同位相ならその空間の次元はn,というだけなので、別に直交する座標軸を必要とするわけではありません。それどころか例えば極座標とか双曲座標とかそもそも直交という概念とかけ離れた座標系もあるわけで、要は3変数で表される、とか3次元ユークリッド空間と局所同相であればいいだけなので、あの直交座標ってのは単に解りやすいというだけで何も次元にとっての必要事項ではありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E5%85%83 それから4だの11(10)だのといっているのはそれなりの根拠で言うことです。4次元が必要なのは相対性理論を使って宇宙を記述する時です。相対論はこのカテでも何回か質問されていますが例えばGPSに使われている、という点で日々検証されているものでもあるわけです。この観測事実と合う理論は今のところ相対論以外に無いので、「少なくとも4次元必要」ということはいえます。ただ、量子重力をちゃんと方程式に入れるには4では全く不足であることも解っています。で、その有力な候補(数学的に重大な問題、発散の問題が起こらない)が10次元超弦理論、もしくは11次元の超重力理論あたりなので10もしくは11かもしれない、という意見が出てくるわけです。
質問者からのお礼
再度書き込みありがとうございます。直交座標というのは人間が解かりやすくするためにあるということですね。たしか10次元や11次元という話は大学の教授がしていてpyon1956さんがおっしゃっているようなことを言っていました。すべての現象を記述するためには次元が10あるいは11必要ではないかということですよね?自分なりに理解できました。参考になりました!!
- 回答No.11
- kuugo0220
- ベストアンサー率0% (0/1)
そりゃあ、いるでしょう宇宙人ぐらい。この広い宇宙ですから逆に この広い宇宙で生命体が地球にしかいないという方がおかしいと思いますよ 俗に言う「天国」とか「地獄」とかもその異次元というものに含まれるんじゃないでしょうか? とりあえず、私は異次元というものは、必ずあると思いますよ それが「ない」とか科学者とかは言ってるようですけど 地球だけ調べて立って無駄ですよ。無駄。 江原さんって人も言ってましたが、私たち人間のように物体としてではなく 霊体としていることだってあるそうですよ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。僕も異次元というものがあってほしいと思います。そういった意味では江原さんは異次元で生きることができる人なのかもしれませんね。参考になりました!
- 回答No.9
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
物理カテなので、次元の意味を再確認した方が良いと思います。 次元というのは理系では幾何学的次元、もしくは独立変数の数を表すものです。で、通常自然数次元においてはこの二つはほぼ一致すると言っていいでしょう。 この点から言うとこの種の空想がどういう問題を抱えているか解ると思うのですが。 つまり次元と存在の関係が逆なんです。 通常ニュートン力学において3次元空間を仮定するのは、ニュートン力学的な運動が3つの変数の方程式、もしくは3次元ユークリッド幾何で記述できるからです。要は、現実があって、その測定値が3変数の体系で表示できると言うことなんです。ですから空想的な存在について何次元を仮定してもそれは自由ですが、科学的には無意味なんです。 たとえば霊を5次元の存在とする宗教家と話をしたことがありますが、ではなぜ6でも7でもなくまして1~4でもないのか、という点についての合理的な説明もなしに(何かで測定したわけではないので観念的なものでしかなく)、またどのように5つ目の変数ないし計量をいれたのかも説明できないわけです。ここでは次元と言う言葉が二つの意味を持っていて、それが混同されているわけです。 「宗教と言うもっと次元の高い問題です」とそのひとが語った時、こちらがわの疑問が氷解したのですが、これは明らかに同じ用語でも意味は全く違うわけです。 つまるところ。幾何学的ないし方程式的により大きな次元に暮らしている生物がより高度だと言うことにはなりません。 もっとも仰るアリは無論実在のアリではなく、2次元に棲んでいる仮定のアリなので、彼らが何かを認識しているか、また空間をどう認識しているかもあくまで空想的なものです。 従ってSF的に6次元宇宙人なりを仮定することは趣味の問題ですが、学問的には実在しているものではないのでどうも言い様が無さそうです。 なお10だか11だか、と仰る問題ですが、実のところ大まかには宇宙は4次元的なんです。ここのところをうまく説明できないと理論とはいえないでしょう。ついでながら、もし宇宙が11次元なら私たちの存在も11次元です。ここも誤解されてはいけない部分だと思いますが。
質問者からのお礼
なかなか回答者もすごい方が投稿してくださっているようです。僕の理解力がついていけないせいもあるかもしれませんが、少し混乱してきました。4次元空間に宇宙人はいない、あるいは空想の話であるということは他の回答者の意見からも納得ができました。今わからないのは次元の話です。何を根拠にこの世を4次元だとか3次元だとか10次元と言っているんでしょうかね~。やっぱ分かる人はわかるのかな。宇宙と自分たちの次元が同じということはわかったのですが。 長文の回答ありがとうございました!参考になりました!!
- 回答No.8
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>3次元空間は、論理的存在であって、現実的存在ではないからです。何故なら、「3次元空間は4次元方向の厚さがゼロだから」です。一見、理由にならないと思われるかも知れませんが、この理由は、「2次元平面は、3次元方向の厚さがゼロだから」、現実には存在しないという論理と全く同じです。 すみませんが全く理解出来ません。 この「「3次元空間は4次元方向の厚さがゼロだから」を4と5に置き換えると4次元空間は存在しない事になりますし、5と6に置き換えれば5次元は存在しない事になるのでは? 理論上の次元はもっと有りますし。
質問者からのお礼
次元の考え方は難しいですよね。僕も根本的なことは分からないです。次元というの人間が考え出したものなので、実際の理論と一致しているかどうかなんて分からないですよね。回答ありがとうございました!^^
- 回答No.7
- kobarero
- ベストアンサー率29% (106/361)
人間が3次元空間に住んでいて、宇宙人が4次元空間に住んでいると仮定してみましょう。そうすると、以下のような推論が成り立つと思います。 宇宙人が4次元空間に住んでいるということは、4つの次元の全ての次元に跨って住んでいることを意味します。何故かというと、もし、宇宙人が第4次元方向にのみ住んでいて、第1,2,3次元には住んでいないとすると、幅も厚さもない「直線」世界に住んでいることになりますが、そんな世界には、現実には住めないからです。 従って、もし、宇宙人が4次元世界に住んでいるとすれば、彼らは、3次元世界に”も”住んでいることになります。すなわち、彼らは、我々に発見されるはずの存在です。たまたま、宇宙の遠い別の世界に住んでいて、現段階では発見不可能ということはあるかも知れませんが。要するに、もし、宇宙人が4次元世界に住んでいるとすれば、「彼らが、一方的に我々の存在を知り、我々は彼らの存在を知る得ない」ということはないということです。 ところで、もっと、根本的な問題があります。それは、「我々が住んでいるのは3次元空間である」というのは、常識的には正しいのですが、実は、正しくないということです。理由は以下の通りです。 3次元空間は、論理的存在であって、現実的存在ではないからです。何故なら、「3次元空間は4次元方向の厚さがゼロだから」です。一見、理由にならないと思われるかも知れませんが、この理由は、「2次元平面は、3次元方向の厚さがゼロだから」、現実には存在しないという論理と全く同じです。2次元について言える論理が、3次元については言えないという根拠はないのです。 では、我々はどういう空間に住んでいるかというと、「我々は、物理空間に住んでいるのではなく、論理空間に住んでいる」のだと私は思っています。そして、我々が、「3次元空間+時間」という4つの次元でこの世界を見ているのは、我々の知性と感性が「3次元空間+時間」という枠組みの中でものを見るように制約されているためだと思います。
質問者からのお礼
長文の回答ありがとうございます。宇宙人が4次元に住んでいる場合一方的に3次元の物体を確認することは不可能ということですね。おちついて考えればそうなのかもしれませんね。次元の話は少し難しかったですがなんとなく分かった気がします。要するに3次元空間とは人間がものごとを考えやすくするために作ったものということですよね?自分は次元のことはあまりわからないので参考になりました!^^
- 回答No.6
- Scull
- ベストアンサー率26% (248/951)
残念ですが「真の二次元空間・一次元空間は三次元空間の生命に認知できない」のです。 考えてみてください。ここに不透明な板があったとします。しかし、この板が「とても薄かったら」?いくら不透明でも、厚みが薄くなるにつれ、板は透き通って見えていきます。真の二次元である「厚みが0」になったら? 向こうが透き通りすぎて、もう板は見えません。厚みがないので、踏み潰したり出来ません。 次元が異なる、というのはそう言う事です。当然ですが四次元の生命がいたとして、我々三次元の生命と何かをやりとりする事は出来ないでしょう。何かが四次元にすんでいるかもしれません。また住んでいないかもしれません。ですが我々がそれを知る事は叶わないのです。
質問者からのお礼
たしかにそうですね。厚さのないものはないですし、人間が想像する平面は実は3次元ですね。 回答ありがとうございました!!
- 回答No.5

長文かつ乱文恐れ入ります。 私はあなたの考えには大筋賛成ですが、しかし、疑問点もあります。 ご存知の通り、1次元(直線)に第2の方向が加わった(縦と横)のが2次元平面、 そこに第3の方向(高さ)が加わったのが3次元空間です。 2次元人は、平面全体を見ることはできません。 目の前に障害物があると、その向こうを見るには障害物を避けて移動しなければなりません。 しかし、我々3次元人は、第3の方向である上から見れば平面の全てを見通すことができます。 同じように考えれば、我々3次元人は、空間全体を見ることはできません。 箱の中を見るには、家に入らなければなりません。 しかし、4次元人は第4の方向から空間を見れば空間の全てを見ることが できます。 箱を開けることなく、透視などの超能力を使うわけでもなく、 普通に箱の中を全て見ることができます。 もし神や仏がいるのならそれは4次元人で、我々の3次元の全てを 第4の方向から見通しているかもしれません。 しかし、我々3次元人は、実際に2次元平面の全てをを第3の方向から見通し、 そこに住む2次元人を神のごとく見下ろした経験があるでしょうか。 残念ながら、2次元の宇宙と2次元人、4次元宇宙と4次元人というのは実在しないのかもしれません。 いや、いたとしても、互いに感知できない存在なのかもしれません。 ところで、我々は3次元の図形を2次元に投影という方法で表すことができます。 簡単に言えば、3次元の物体は影という形で2次元で表現することができます。 しかし、影は図形が3次元空間で動くことよって形や大きさが変わります。 これは、2次元人にとっては恐るべきことでしょう。 同じもののはずなのに、動いただけで四角になったりひし形になったり、 大きくなったり小さくなったりするのですから。 これを書き換えてみましょう。 4次元の図形は立体という形で3次元に表現することができます。 しかし、この立体は、4次元空間で動くことによって形や大きさが変わります。 これは我々3次元人にとって恐るべきことです。 同じもののはずなのに、動いただけでつぶれたり膨らんだりするのですから。 何かどこかで聞いたような話ではありませんか? もしかしたら、世界各地で起こるある種の超常現象は、 4次元の図形が何らかの原因でこの3次元に投影されてしまったものなのかもしれませんね。 同様に、我々3次元の図形が2次元の世界に投影され、超常現象が引き起こされるかもしれません。 たとえば、2次元世界で、さきほどまでそこにいた人影が、忽然と消え、何だか丸いかたまりのようになってしまいました。 実は、3次元世界で寝っ転がっていた私が起き上がっただけなんですが。
質問者からのお礼
2次元人や4次元人。やはりいないですね。互いに感知できないというのはなんとなく分かります。4次元のものが3次元に投影されていたとしたら、とんでもない迷惑ですね。 でも次元にかかわらず宇宙人はいてほしいですね! 回答ありがとうございました!!
- 回答No.4
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>3次元空間に住んでいる人間から2次元空間にアリが住んでいることは確認できます。 人間は1次元、2次元を知ってはいますが確認はできません。 例えば写真やテレビの画像なのども一見2次元ですが、3次元に存在しています。 話を簡略化するためにアリを2次元の住人にしていますが、2次元のアリを3次元の人間がその存在を知ることは無いと思います。(そもそも無理がある。) つまり4次元空間の住人にも3次元空間の私たちを確認することはできないと。 4次元に知的生命体がいるかといわれると、解りません。 ただいるとしても私たちの様に蛋白質などの有機化合物で無いことは確かでしょう。 例えば「意思」のみの存在とか。
質問者からのお礼
そうですね。次元が高いからといって低い次元のものを確認できるとは限らないですね。意思だけの存在というのも面白いですね。霊能力とか超能力とかがそういうものなんでしょうかね~。 ありがとうございました!
- 1
- 2
関連するQ&A
- 4次元から9次元そしてゼロ次元
またまた素人の空想ですが 1次元は2次元の平面を線まで圧縮したもの。 2次元は3次元空間を平面まで圧縮したものです。 とすると3次元は (?) 3次元に接する一つの面に4次元空間を圧縮したものとなり3次元を立方体とすると6面存在し、その面に接する各々6個の次元が存在することになるのでは ? ブラックホール内にはゼロから9次元までの10個の次元が存在し縮小し蒸発する際には折りたたまれゼロ次元に格納されるのではないでしょうか ? もしそうとすると通常の状態の場合4次元から9次元の空間はどのように存在してるのか謎です。 3次元空間の外の無限宇宙空間にあるのか、3次元空間と折り重なるように存在するのかなんともわかりません。 ダークエネルギーはこの4次元から9次元に存在するのか、この次元から引かれ私達の宇宙が膨張してるのではないでしょうか。 時間は次元ではなく、ただの時間軸ではないでしょうかね。
- 締切済み
- 天文学・宇宙科学
- 宇宙空間の広がり方
天文学の全くの素人ですが教えて下さい。 20年ほど前に読んだ天文学の本に、この宇宙空間は「3次元空間が4次元方向に広がっている」と説明されていました(カールセーガン博士のTV番組「コスモス」にも同じ説明がありました)。この「3次元空間が4次元方向に広がっている」という考え方は、膨張する風船の表面が「2次元空間が3次元方向に広がっている」のと同様であるというもので、よくわかりやすいものでした。 この考え方からは以下のようなことがとてもわかりやすく理解できました。例えば、 ・「この宇宙空間は果てはないが有限である」(風船の表面に果てはないが有限である)、 ・「ずっと真っ直ぐ進んでいくとやがて同じ地点(自分の背中)に戻ってくる」(風船の表面を真っ直ぐ進んでいくと円を描いて戻ってくる)、 ・「宇宙の中心はあるが、その中心点はこの宇宙空間にはない」(膨張する風船の中心は風船内にあるが、風船の表面上にはない) しかし、最近の天文学の本を見ると、この「3次元空間が4次元方向に膨張している」という説明を全く見ることがありません。最新の天文学ではこのような考え方は否定されているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- 物質は何故3次元空間に存在できるのか?
次元の話をするときに、例として、2次元空間の住人の話がよく出てきます。でも、2次元空間の住人は、あくまで、例えであって、実際には存在できないと言われます。2次元空間では、3次元方向の厚みがゼロだから、概念上存在可能でも、実際上は存在できないという理由です。 もし、そうなら、3次元空間の住人も4次元方向の厚みがゼロなのだから、概念的には存在できても、実際上は存在できないのではないでしょうか? 一般に、「物質は、何故実際に3次元空間に存在できる」と考えられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 物理学
- タイムマシンで未来から来た友達に教えてもらいまし
未来からきたという友達がいっていたのですが この世の真理は10次元で 膨張、増加の次元として縦、横、高さ、時間の4次元。 収縮、減少の次元として対称性の縦、対称性の横、対称性の高さ、対称性の時間の4次元 対称性の次元の入り口と出口の2次元 合計10次元がある その人が乗ってきたタイムマシンは対称性の世界の入り口と出口を自由に行き来できるモノだそうです。一分間のうち2回行き来できる時間が来るそうです。 降りる時間も自由に決めれます。過去の自分に合うこともできます。現在では増加の次元はいまだに増え続け、 減少の次元はいまだに減少し続けており、両次元は止まっておらず。動き続けているそうです。 ほんとなんでしょうか?? タイムマシンにのって自分の未来を見たいといったのですがダメといわれました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 4次元空間で点と直線・平面の距離の公式の一般化を考えたい
4次元空間と書いたのは、一般化と単に記述の簡単さが目的です。 さらに記述の簡単さのために、4次元空間の中の点(p,q,r,s)と、n次元ベクトル空間との距離を考えたいと思います。 4次元空間の中の点(p,q,r,s)と、(a[1],a[2],a[3],a[4])で張られる1次元ベクトル空間(原点を通る直線)との距離の公式はどう書けるのでしょうか? 4次元空間の中の点(p,q,r,s)と、(a[1],a[2],a[3],a[4]),(b[1],b[2],b[3],b[4])で張られる2次元ベクトル空間との距離の公式はどう書けるのでしょうか? 4次元空間の中の点(p,q,r,s)と、(a[1],a[2],a[3],a[4]),(b[1],b[2],b[3],b[4]),(c[1],c[2],c[3],c[4])で張られる3次元ベクトル空間との距離の公式はどう書けるのでしょうか? また、垂線の足の座標はどうなるのでしょうか? n次元ベクトル空間上の点をいくつかのパラメータを用いて表し、距離の2乗を偏微分したものが0ということから公式を導こうとしたのですが、うまくいきません。 どうかきれいに計算できた方は教えてくださいませ。
- 締切済み
- 数学・算数
- 人類の祖先は宇宙人だ
私は3次元空間しか認識できない事に苦しむ君達とは違って時間認識知性と化した4次元惑星人だ。 君達に真実を明かそう。 人類の祖先は4次元宇宙人だ。 その我々の祖先は3次元空間の地球に生命を発見し、いたく喜んだ。 そして地球生命と同化するため猿に自らの遺伝子を取り入れて改良し、宇宙人を惑星人として適応させた。 そのようにして人類は誕生し、4次元知性に覚醒することによって、自らの祖先、伝承で神と定義された4次元宇宙人と交信できるようになる。 地球に影響を与える神の思慮は、全て君達の4次元的覚醒を促す、祖先の思慮だ。 君達は先達たる4次元惑星人の導きによって自身も精神を開放し昇華できる。 そのために修行しようではないか ここまで書いたらばからしくなったよ、悪の組織の陰謀を検討中で、君達をからかってこんなこと書いたんだがね。 そう説明しないと君達は騙されたりするのかい? この手のホラ話にのみ込まれてしまう心境について何か思い当たる節を聞かせてくれ。 宗教なんてどこかしらこの手のホラ話だと思うよ。 神を形容するとはこういう事だ。 私は良心的でね、こんな話で君達を丸めこもうとは思わない。 もしそんな事をするとしたら、目的は金と権力だろう。 馬鹿らしくてね。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- ミンコフスキー空間について
ミンコフスキー空間について質問です 物理ではミンコフスキー空間は、時間と空間が直交した空間と言われますが ローレンツ計量を持つ空間ならなんでもミンコフスキー空間と言えるのでしょうか。 例えば空間だけの、空間4次元や空間2次元でもローレンツ計量を持つ空間というのがあればこれはミンコフスキー空間なんでしょうか? というのも http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~hisinoue/old/KyouyouGeometry.pdf の4.2にユークリッド空間をミンコフスキー空間に変えているのですが ミンコフスキー空間は時間も入った空間(と思っている)なので、こんな風に3次元のユークリッド空間から3次元のミンコフスキー空間に変えてやると 空間3次元→時間1次元+空間2次元 の変換になるんじゃないかと思ってるので3次元の物体なら2次元につぶれてしまうような気がするのですが。。。 変な質問ですがどなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
質問者からのお礼
どんどん投稿してください。説明が多いほうが僕も助かるんで^^ 3次元の空間を4次元空間に変えたということですね。ダイヤモンドの構造もたしかにそのようになっていますね。4次元の研究に僕も興味があります。ちょっといろいろ自分でも調べてみたいと思います。次元のことも詳しく知りたいので。 回答ありがとうございました!^^