• ベストアンサー

マイクロカセットテーププレイヤーなおしたい

medamaclip4の回答

回答No.3

品番が機器に記されてます。 メーカー名と品番を補足すれば、わかる人が現れるかもしれない。 わかる人で回答してくれようとする人が現れるかもしれない。 機器品番で画像検索し、その画像URLを補足すれば質問の具体性が上がります。 見てくれた人が、何か手掛かりがあり、その気があれば教えてくれる可能性があります。 画像検索で、「機器品番 分解」とか「機器品番 修理」とか「機器品番 故障」等で検索してみて、内部が見える画像URLを補足すれば質問の具体性が上がります。 もし今回現れなくても、わかる人でその気がある人との巡り会いは運です。 解決する回答が付かず自動締切されたら、「以前このような質問をした者です。当時、解決には至らなかったので質問をします」のような具合で、解決できる回答者との出会いの運の種を撒きましょう。

関連するQ&A

  • カセットデッキ 再生しないで早送りになります

    古いカーコンポを入手したのですが、カセットデッキが 動作せず、ベルトが伸びていたので自分で交換しました。 最初は普通にカセットテープを再生していたのですが、 次にカセットを入れたら再生ではなく早送りになって しまい、何度入れなおしても再生ではなく早送りに なります。 何が考えられますか?

  • 再生できなく困っています

    いつもお世話になっています。 今回、何年も使っていなかったカセットデッキでテープを再生しようとしてみたところ、テープが回らず、再生できませんでした。テープには問題ありません。再生だけでなく、巻き戻しや早送りもできませんでした。電源は入りましたが、通電するとモーターが回っているような(?)音が出ます。 かなり古いデッキだから壊れても仕方ないのかな・・? パイオニア製のCT-415という機種です。 宜しくお願いします。

  • mp3再生中に早送り

    ラジオをmp3形式で録音し、ポータブルmp3プレーヤーで 聞く際に、CMのみを早送りしたいです。 下記の条件に合った、mp3プレーヤーがあれば お教え願います。 (1):mp3を再生中に早送りが出来る。 (2):早送り中に早送りの内容が聞こえる。 (CMあけに通常再生に戻すため、判断ができるもの) (3):価格が1万~2万円くらい。

  • カセットテープが回転しない

    ラジカセでカセットテープを使って、 深夜ラジオなどを録音しているのですが、 カセットテープがA面では再生できなくなってしまいました。 再生ができないということで録音もできないので困っています。 見てみたら、カセットテープを下向きに入れて(ヘッドの部分が下)にいれて、右側が回転していません。 早送りや巻戻しはできます。 なので、録音は←の向きにしかできません。 今まで、何台も同じ現象になっています。 何が原因なのでしょうか? また、直すことはできるのでしょうか? その場合の直し方をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • カセットのキャプスタンが

    TEACのV-1050という3ヘッドカセットデッキを愛用しています。気になる事があります。V-1050のキャプスタンのことですが、テープの再生時以外(ピンチローラーとキャプスタンが離れている状態)でもキャプスタンだけ回りっぱなしなのですがこれは故障でしょうか。前使っていたヤマハのカセットデッキやアイワのCDラジカセでは、テープ再生時(ピンチローラーとキャプスタンがテープを挟み密着した状態)だけキャプスタンは回転していました。再生停止時や巻き戻し、早送りの時はキャプスタンの回転は止まっていました。ですがV-1050は再生時のみではなく停止時、早送り、巻き戻しなどの各動作に関係なく常時回りっぱなしてす。これは購入時から同じです。故障なのではないかととても気になります。

  • media player でのDVD再生

    windows 7 ですが、media player classic homecinema で全画面でDVDビデオを再生中に、 画面の一番上に「ファイル」「表示」「再生」「操作」等のメニューバーが出ないのですが、どうすれば出せるでしょうか。 小さい画面サイズの時は出ているのですが、全画面にすると出なくなります。 また、どういうわけか、画面の下の再生や停止や早送り等のバーも、 全画面にすると通常の media player のように真ん中に大きくなって出ます。

  • ライン録音したファイルを区切りたい

    ラジオやカセット→MP3プレーヤーにライン入力で ダイレクト録音しましたが、分割していないため 3時間くらいの長いファイルになってしまいました。 途中から再生したい場合など、ひたすら早送り するしかないのでしょうか。 区切って頭出しができるようにするフリーソフト などがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • SONYのポータブルmp3プレイヤー「NW-A1000 」を車で再生

    SONYのポータブルmp3プレイヤー「NW-A1000 」を車で再生させる事は可能でしょうか?? カセットアダプタでできるんだと思いますが、私の車にはカセットがついておらず、CDのみです。 なにかアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 一つのビデオカセットだけが再生できない

    一つのビデオカセットだけが再生できない 倉庫から昔撮ったホームビデオがいくつか発見されたので、ビデオデッキで再生して内容を確認していました。一本のカセットを入れて再生し、途中早送りをしたところ、キュルキュルという嫌な音がして、それ以降が映らなくなりました。別のデッキで再生してみましたが、途中までは再生できるのですが同じところから砂嵐になり映らなくなります。再生早送り巻き戻しなどを何度か試していると、とうとう最初から何も映らなくなってしまいました。他のカセットについては問題なく再生できます。 このカセットを映るようにする方法はないでしょうか?

  • デジタルオーディオプレーヤーをカーステレオで聴く方法

    デジタルオーディオプレーヤー(ウオークマンタイプ GH-KANA-DW)を カーステレオで聞く方法は無いでしょうか? Car cassette Adapter「AT-CA5」を買ってみたのですが カセットドライブに装着しても 回転が重いらしく 直ぐオートリバースが働いて再生出来ません(他のカセットデッキでも同現象)  他の方法を御存知の方の回答をお願い致します