• ベストアンサー

widows10の前のバージョンのisoファイル

xxxx__xxxxの回答

回答No.7

無駄に足掻いても、結局は→自動でUPバージョンされるのだから無理して1607を入れても、一時しのぎでしか有りません。

関連するQ&A

  • Windows10のISOファイル容量について

    必要があって、Windows10Update情報の各バージョンをダウンロードしています。 Microsoftのサイトからは最新版しか選択できないのですが、旧バージョンのダウンロードについてググってみると、その方法があったのでVersion1803の32bit、64bitからISOファイルのダウンロードを始めました。 ところが、Version1809の段階から定格4.7GBのDVD-Rには書き込みが出来ずDVD-R DLに焼いています。 ただ、過去にMicrosoftのサイトで公表されたVersion1903については、DVD-Rでも満杯にならず作成できたのに、他の方法で取得した64bit版はすべてDVD-R DLでしか書き込みが出来ませんでした。(32bit版はすべてDVD-Rで可能) Microsoftのサイトで公表されたものと、あとで取り込むファイル容量がなぜ異なるのか、ご教示ください。 因みに、Version1903(64bit)の比較では MicrosoftのUpdateサイト版・・・DVD-Rのプロパティで 4.1GB 他の方法・・・5月のV1版=4.7GB、9月のV2版=5.2GB(ISOファイル) でした。(1903は2回発表されたようです)

  • i-tuneの現バージョンを一つ前のバージョンに戻したいのですが・・・。そんなことできますか?

    i-pod miniを使用していますが、I-TUNEを最新バージョンにアップデートしたせいで、使えなくなった機能があります。(I-PODの電池残量を数値化する機能)。この機能はかなり便利だったので、I-TUNEのバージョンを一つ前に戻したいのです。最新バージョンにアップデートしてしまうと、もうバージョンは戻せないのでしょうか?どうぞどなたか宜しくご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WinRARで解凍してたらisoファイルが出てきた

    タイトルの通りでrarファイルを解凍したらisoファイルが出てきました そのisoファイルをWinRARの外に出すことは可能ですか? (指定の場所に解凍やらやってみても無理でした) ちなみにそのisoファイルをWinRARで解凍したらPower2GoでCDに書き込めと でてきました

  • 保存してあるはずのISOファイルが見つかりません。

    保存してあるはずのISOファイルが見つかりません。 DVDshrinkを使ってDVDのバックアップをISOファイルの形でやりました。 読み込みをしようとすると、DVDシュリンクでは見られます。 以前全く同じ質問がありましたが、おそらくウンドーズセブンだけの問題かもしれないのですが・・・ 保存してあるはずのISOファイルが見つかりません。 隠しファイルやシステムファイルを見られるように設定してもみられません。 DVDshrinkを使ってDVDのバックアップをISOファイルの形でやりました。 すると、「C:\(ファイル名).ISO」に保存してあります。のようなメッセージが出たのですが、Cドライブを探してみてもそのファイルが見当たりません。 ただし、シュリンクを使って、デスクトップなどほかのところに持っていくと見られます。 OSはWin7 DVDshrinkのバージョンは3.2です。 補足 ISO形式で保存した直後、直接Cドライブを開けると無い! DVDシュリンクで作成したファイルの保存場所を、たとえばデスクトップにすると見えます。またDVDシュリンクのファイルを開くという作業をしたときには、Cドライブに存在したいるのです。。。 一旦デスクトップなどで保存した物をCドライブに落とすと見られるようになります。 拡張子の問題では無く、ドライブの表示設定の問題のような気がするのですが・・・。

  • 17.3GBのISOファイルが変換出来ません

    17.3GBのISOファイルをMP4に変換したいと思っています。 そこで ・スーパーメディア変換!(Win版) ・Handbrake ・Any Video Converter フリー の3ソフトで試しましたが 変換以前にISOファイルの読み込みの時点で エラーで出てしまう状態です。 試しに容量の少ないISOファイルで試したところ きちんと読み込んだので原因はやはり容量が大き過ぎる点に あるのかなと考えています。 そこでなのですが、 この様な場合はどうすればMP4に変換出来るでしょうか? 私はISOファイルに慣れていないもので お手上げ状態です。 原因と対処法を教えて頂けると大変ありがたいです。 お手数お掛けして申し訳ありませんが どうぞよろしくお願い致します。

  • Windows10のバージョンについて

    バージョンが古いノートパソコン2台所有(NS150/D→バージョン1803でCMOS電池切れかかり、NS150/C→バージョン1703)をISOファイルから最新にアップデートを試みたところ、何度やっても最後の更新プログラムで急にプツッと電源が落ちてしまいます。 周辺の機器も取り外した状態で行っていて全く原因がわかりません。 詳しい方がいましたらご教示いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • windowsのISOファイル

    教えてください。 下記のURLを開こうとしても空白で何も表示されません。 何故ですか? windows10のISOファイルをダウンロードしたいのですが。 WINDOWS10 に無料アップデートしたのですが、無料期間が終わった後で再インストールした一時に使いたいのです。 http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

  • DVD shrinkでのISOファイル作成法に関して

    DVD Shrinkを用いてDVDの映像(DVD中の一部分)をISOファイルで保存することに関しての質問です。 最近バージョンを3.1からDVD Shrink 3.2に変更し、従来と同様な操作にてISOファイルでの保存を試みたのですが、MDSファイルとして保存されてしまいます。 ISOファイルで保存したいのですが対処法が分かりません。 手前はShrink, Decrypterなどの映像処理に関してかなり無知な者です。正直ISO, MDSファイルが何なのかも分かりません。詳しく教えていただける方何卒よろしくお願いいたします。

  • Windows10のアップデートがオイテケボリです

    Windows10のCreatorsUpdate(1703)の後、パソコンが起動できなくなったのをリカバリーディスクで修復。 AnniversaryUpdate(1607)の状態に戻しました。 要因になっただろうと思われるWindows10非対応のアプリはアンインストールしました。 その後、AnniversaryUpdate(1607)から後の細かいアップデートは成功しているようです。 その際は、以下によりアドバイスしていただきまして、そのおかげ様で修復できたものです。ありがとうございました。 https://okwave.jp/qa/q9344902.html ところで、[設定][更新とセキュリティ][Windows Update]を見ますと、 [更新プログラムのチェック]ボタンを押しても「お使いのデバイスは最新の状態です」であり、 「お待たせしました。間もなくWindows 10 Creators Update をお使いいただけます。いち早く手に入れる方法を確認しますか?」がず~っと表示されているのに、 肝心のCreators Update(1703)が待てど暮らせど配信されないのです。 待ちくたびれましたので手動でCreators Updateにしてみようかと思うようになりました。 そこで、 「お待たせしました。間もなくWindows 10 Creators Update をお使いいただけます。いち早く手に入れる方法を確認しますか?」 「はい、方法を確認する」リンクを押しますと、 Fall Creators Update(1709)を取得するページへ行き着き、期待したCreators Update(1703)を入手するものではありませんでした。 PCのバージョンはAnniversary Update(1607)であり、Creators Update(1703)をとばして、Fall Creators Update(1709)することはできない!のではないか? と思って、他に検索しますと、 [Windows10のダウンロード]で https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 最新のバージョンへのアップグレードを希望する場合[今すぐアップデート]があるのですが、 これが、Creators Update(1703)とFall Creators Update(1709)をいっぺんに?、あるいは、順を追って?対応してくれるものなのか、どれくらい時間がかるのか、よく判りません。 志望強く待っていればいずれ自動バージョンアップ?。。。も含めて他に方法はないのでしょうか? AnniversaryUpdate(1607)のままオイテケボリになっているWindows10のバージョンアップについて、アドバイスをいただきたくお願い致します。 また、失敗した場合の修復についてもお教えくださいませ。 以前の失敗経験から臆病になっていますので、よろしくお願い申し上げます。

  • ConvertXtoDVDのバージョンアップについて

    ConvertXtoDVDを以前から使っていてとても使いやすいのですが 私が使ってるのは前のバージョンです。 最新版はConvertXtoDVD3のようですがバージョンアップをできるものなら したいのですが、以前のライセンスキーのままでバージョンアップはできないのでしょうか。 また3を新たに買わなくてはいけないのか教えていただきたいです。 アップデートをしようとしたら新しく3のセットアップファイルの 保存になってしまいます。 もし、バージョンアップ前のライセンスキーでバージョンアップできるのでしたら方法を教えていただきたいです。 また、ConvertXtoDVD3とダウングレードのものとでは大きく何が違うのか ご存知の方がおられたら教えてください。 最新版の体験画面をみたんですがそれ程、違いはないように見えたのですが。 よろしくお願いいたします。