• 締切済み

子供が野菜を食べません。どうしたらいいか悩んでます

小学2年の男子ですが、好き嫌いが激しく野菜は食べません。 今夕は、うどんに鶏肉、キャベツ、ゆで卵が入っているものでした。 その匂いだけで「うわっ、もうこんなん食べへん」と言い切ってしまう始末です。 なんとか、うどんと鶏肉だけは食べましたが、キャベツは一切食べません。 だいたいどんな料理でも野菜は食べませんね。 これでは健康上良くないので、どうしたものかと悩んでます。 レシピ本を見て作っているのですが、どんな料理でも野菜はついているので、野菜嫌いでは作る料理が無い有様です。 内の子は、ワガママなところがあるので無理にでも食べさせたほうがいいのでしょうか。もっと厳しく対処して、そんなワガママを言うんならもう何も食べるな、と言って放置しようかと思ったりもします。 何か良い方策はないものでしょうか。 ご回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.11

今時は学校給食でも残して良い事になっている様ですね? 野菜嫌いは子供特徴ですよね? あなたは、嫌いな食べ物ありますか? あなたは、イナゴ食べれますか? あなたは、カエルの姿焼き、食べれますか? 何か食べれないものも有りますよね? 子供にしたら、無理矢理食べさせるのは、とてもストレスフルな事でしょう。 なので、最近は、学校給食も・・・。 ご心配の野菜嫌いですが、なぜ野菜を食べないといけないのですか? どうしてもと言うのでしたら、姿を分からなくする工夫をしてください。 あなたの先輩ママさん達は、みんなそうやって工夫して食べさせているんですよ。 あなたは、そこまでやってますか?

noname#248492
noname#248492
回答No.10

私の甥たちも全く同じです。 野菜どころか、そもそも食べることに欲がありません。 その度に義姉は「食べなさい!」と言いますが、知らん顔。 ゲンコツが降ってくることもありますが、知らん顔。 昭和の母ちゃんとハナタレボーズのような光景です。 そんな甥たちは全く健康体で、ザ・男子という感じ。 主様のお子さんも、そんな典型的男子なのでは無いでしょうか。 食べものを残したらいけないと言うのは伝わっていると思いますよ。今まで通り言い続けたらいいのです。 もう食べるな!と言うのも間違ってないと思いますよ。 義姉はしょっちゅう言ってます笑 このことがトラウマになることはないと思います。 将来息子さんが結婚して、子どもが生まれ、子どもの好き嫌いで叱っているのをみて、あんただって同じだったわよ」と言うことになりますよ。

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.9

偏食があると健康上確かに心配ではありますが、そんな感じでも2年生まではしっかり成長してきたわけですよね。 病気ばかりしているとか、身長も体重も増えないとか、そんなこともなく割と元気にしているのでは? ということは、ちゃっかり必要な栄養は摂っているのでしょう。 子どもってそういうところがあるらしいですよ。 とりあえず健康上はそれでもいいとして、この先偏食はなくしていったほうがいいとは思います。 食べなくてもいいよとやってしまうと、本当にそのままになってしまいそうですし。 偏食の子にとって「食べること」っていうのは、一番高いハードルだと思うんですよ。 それを真っ先に跳べって言われても、なかなか難しいのかもしれません。 なのでまず触るところから。 料理をすると、自分の手で触ってその形状を変えていきますよね。 キッチンにいると、刻む音も聞こえるし料理の匂いもダイレクトに伝わるし、見て聞いて嗅いで触ってという五感を駆使して食材を感じ取ることができますよ。 そうすれば苦手な野菜でも「自分がよく知っているもの」になります。 そして最後に「食べる」という行為がきてもいいのかなって思います。 食べるということだけにこだわってしまうと、お互い苦しくなっちゃうかもしれないですよ。 だからそれは最後にとっておいて、ほかの五感を使って食材を感じるというところから。 もっと言えば、野菜が食卓にのぼるまでには、畑で種や苗から育てて水や肥料ををやって、消毒したり殺虫したりしてようやく収穫されて出荷されて、という手間がありますよね。 そういう経験をすることも、偏食の子には効果があるようですよ。 自分で育てて収穫すると、野菜が身近に感じられたりもすると思うんですけどね。 夏野菜なら収穫してそのまま畑でかぶりついたりしてもいいし(今どきの子どもって、こういう経験値がないよね)、料理したできたてをキッチンでつまみ食いとか、そんなことも効果的らしいですよ。 「食卓で座って、出されたものを文句言わずに食べさせる」というスタイルにこだわらないほうがいいかなと思うんですけどね。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

noname#239865
noname#239865
回答No.8

野菜嫌いで病弱ですか? 健康であれば無理に野菜を食べさせなくても良いのでは 私の爺さんは97歳ですが子供の頃から野菜嫌いで今も全く食べませんが とても健康です、それぞれの体質です、野菜を食べたから健康とも限りません。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 別に病弱ではないです。 野菜を食べないと身体に良くないとの固定観念があります。

こんにちは。男です 私も小学生の低学年のころは食べ物の好き嫌いが多く、特に野菜と肉の脂身が大嫌いでした。それは食わず嫌いではなくて本当に美味しくなかったからです。親もそのことで質問者さんと同様に随分頭を悩ませていたと思います。 学校では給食があるのですが野菜や肉の脂身の入っているおかずはクラスメイトに食べてもらっていました。小学生は食べ盛りのはずなのですが、私は給食ではパンと牛乳があればそれで十分でした。その代わりと言っていいのか分かりませんが、家ではウインナーソーセージ、卵料理、魚の刺身、肉の赤身などをお腹一杯食べていたものです。 これは親の責任、或いは教育以外の問題で、今から思えば子供ながら偏食という自己責任の範疇に入るレベルの問題だったのかもしれません。しかし、当時の私は全くそのようなことは考えてはおらず相変わらず親の苦言を受けながら好きなものだけを食べていました。 しかし、そのような私に転機が訪れます。それは高学年になるにつれ、自分で料理を作ることを覚え始めたことです。料理には野菜が不可欠なことを知り、若干の抵抗感はありましたが自分でも野菜を使って、出来上がった料理を家族に食べてもらったり、自分でもその料理を食べるようになりました。 自分で調理した野菜入り料理を受け入れるようになったのか、または、本来の食べ物の味が分かってきたのか、それは分かりません。それでも蕎麦さえ食べなかった私なのに現在では蕎麦が好きで最低でも週に一回は蕎麦を食べています。 質問者さんの息子さんは、まだ小学2年生とのこと。現段階では焦る気持ちを抑えて小学生の高学年になったころに、それとなく、それも息子さんの好きな料理を一緒に料理を作ってみてはいかがでしょう。これによって息子さんが料理に興味を持つことになれば、自ら野菜を使った料理のウンチクを覚え、それと同時に野菜嫌いも解消するかもしれません。(悪い言い方をすれば息子さんの料理自慢。) ちなみに現在の私は脂身のない肉は美味しくないと思っています。    参考になれば幸いです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

noname#228784
noname#228784
回答No.6

本当に・・随分と偉そうなお子様ですねw いいですよ、そういう子には一切料理を作ってあげない事にしたら良いんです。 【そんなワガママを言うんならもう何も食べるな、と言って放置しようかと…】 これで大正解だと私は思います。 「無言で野菜だけを残す」「ちょっと不満を言う」くらいなら、小さな子供なら許される範囲ですし、子供特有の味覚の状態から考えても、工夫してあげる事は必要でしょう。(その甲斐もあります。) ですが、質問者さんのお子さんの現状は… だいぶ問題があるように感じるのは私だけでしょうかw 親に対する口の利き方でもなければ、 作ってくれた人に対する礼儀も感謝もない物言いです。 子供でも普通はその辺りを無意識に考慮&遠慮して、そっと無言で残します。 そして、母親がお皿を下げるときに「あら、〇〇ちゃん。ニンジンは?」なんて言われるお決まりの、微笑ましいケースが多いでしょうに。 今の質問者さんのお子さんの物言いは戴けません。 大変申し訳ありませんが、ただのクソガキと化していますw 親に家から放り出されても仕方ないくらい酷いですよ。 調理を工夫することの他に、お子さんには物の言い方を教えた方が良いでしょう。 父親にしっかり教えてもらうのも方法です。 「お前、何を言ってるんだ。 一生懸命 作ってくれてるお母さんに、そんなこと言っちゃだめだ。 作ってくれる人に文句を言うなんて、最低だぞ。絶対言っちゃいけない。 お父さんが子供の頃なんか、そんなこと言ったら親父に殴られたもんだ。 お母さんに今すぐ謝りなさい。それで、ちゃんと食べなさい。 心からお母さんに謝って、二度と言わないと約束したら、今回の野菜だけはお父さんが半分手伝ってやるから。 その代わり、絶対に二度と言うなよ。」 という感じでw 野菜を食べさせる方法については、 青菜の場合はレモン汁(食卓レモンや、ビタミンCの粉末)を少し振ると、青臭みが抑えられて食べやすくなると思います。 大人が青汁やトマトジュース(トマト100%)を飲む場合にも、これはお勧めです。 ニンジンジュース(100%。砂糖・フルーツ不使用)の場合も、妙に青臭く感じるときはお勧め。 ビタミンCの粉末は「アスコルビン酸」といって、薬局で売られていたりもします。(ネット通販もあります。) 粉末を使う場合は、レモン汁よりも更に「ほんのちょっとだけ」という感じで使ってみてください。 量が多いと酸っぱくて食べられないし、胃に負担がかかって痛くなることもあるので、ティースプーンの先に「本当にちょびっと」くらいで試してください。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 ほんとに偉そうに言うので、ここらでガツンと言ってやらないとダメです。

noname#230940
noname#230940
回答No.5

野菜を食べない=偏食ということですが、心配は要りません。 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784062727662 こういう本もありますから、好きにさせておけばいいと思います。 基本的に、好きな食べ物というのは、体が求めているものだそうです。 無理に食べさせようとするのは、その野菜に対する嫌な思い出やトラウマのようにもなりかねませんから、やめておいた方が良いでしょう。 食べようとしないのであれば、完全に野菜抜きで食べさせてみるのも良いかもしれません。 いずれ、体が欲するようになれば、食べたがるようにもなるはずだと思いますので。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 いずれ食べるようになればいいやと思うようにします。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

うどんにキャベツという組み合わせは初めて聞いた。嵩を増すのにいいのかしら。ドカンとそれだけ入っていたら苦手だったら余計に食べないでしょうね。 あんかけみたいになっていたら食べられたかな。全部千切りにして汁と絡めてしまったらよけられずに食べたかも・・・・。にんじんやたけのことかキャベツも全部千切りにしてしまう。キノコ類も苦手ですか? 我が家でも生野菜は高校生辺りまで食べませんでした。かろうじてハンバーガーやサンドイッチに入っているレタス、焼き肉の時のサンチュくらいでしたね。 その代り、味噌汁にするとなんでも食べたので、助かりました。 鍋料理も好きだったみたいで、何とか食べさせられましたが・・・。 スープ系でもだめですか? お好み焼きみたいなものは食べませんか? 野菜ジュースもNGでしょうか。 ポタージュスープのようにすりつぶしてしまうとか・・・。 いっそのことポテチを食べられるならいいか・・と開き直ってみるとか。 カレーも肉以外は上手に外して食べる人もいますからね。 米も海外だと野菜ですけどねえ。そうはいっても給食などはどうしているのかしら。給食で食べられたメニューを家でも再現してみるとか。どうでしょう。 餃子とか自分で包ませたり、こねてもらったりすることで食べる場合もあります。トウモロコシとかもダメですか?トマトは生では絶対に食べなくてもケチャップやミートソース、トマトソースなら食べるっていう大人もいますから。 ニンジンのケーキとか、かぼちゃのスコーンとか・・・。野菜の形状を変えてしまえば食べられるかも。 頑張ってください。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 現状では無理っぽいですね。 だんだん慣れさせます。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

私の次男もキャベツは中々食べなかったですね ただ、最近はキャベツを温野菜かする事で 食べて呉れる様になりました 生だと堅いキャベツが温野菜かする事により 柔らかくなったせいかな?って気がします 色々ご苦労されている様ですが まず、野菜の何が嫌なのかを把握し その要因を排除出来る調理法を確立すると良いと思います 例えば、私の息子たちはトマトが苦手で 生のトマトは全く食べません ですが、加熱調理すると青臭さが消えるので 食べてくれます そう言った方向でアプローチしてみては如何でしょうか?

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 考えてみます。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4836)
回答No.2

うちの子も一切食べませんでした。 少しでもと考えてハンバーグを一緒に作ったら 今まで知らなかったハンバーグには玉ねぎが入っているという事実に気づき その後はハンバーグすら食べ無くなってしまったほどの野菜嫌いです。 歯ざわり舌ざわりからとにかく嫌いだそうです。 子供の舌は大人よりも敏感だそうですよ。 でも一度も健康診断で問題があったこともなければ 成長も人並み。精神状態も良好で先生からのお言葉にも何一つ問題ない子です。 一方うちには、野菜はそれなりに食べるけど我儘が過ぎ、やりたことしかやらず、先生にもお手数をかける第二子もいます。 野菜なんて食べなくても健康なら良いし下手に食べさせようと頑張るよりはスープにして出汁だけ頂いたり、練りこみ混ぜ込み溶かし込みで原型をとどめない形で本人にさとらせずにとらせたほうが親も本人もストレスがありません。 4年生くらいから給食では頑張って食べるようになったし、最近はカレーなどは小さくすればより分けずに食べるようになりました。ごくたまに鍋の白菜などは食べています。健康に問題なければあまり親が強要しなくてもいいと思いますよ。 せっかくの食事が憂鬱とストレスでは却って健康を損ないかねないでしょう? 食べられるメニューにひそかに野菜を忍び込ませるのが一番楽。 ピューレにしたり、餃子のような見えないものに混ぜると簡単ですね。 麺に練りこんであるものもありますよ。 ママさん自身があまり気にするのが一番大変でしょう? 野菜など取らなくても死にはしません。それどころか健康すら損なわない子も沢山います。あまりこだわらず、気にせずにいれば舌が大人になるにつれて口にできるようになると思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 気が楽になりました。

関連するQ&A

  • 野菜を使った料理について

    私は好き嫌いが多く、その殆どが野菜です。 でも、子供が産まれたのでこれからの事を考えると野菜も多く食卓に出したいと思います。 そこで嫌いな野菜はどうやって調理したらいいのか困っています(-_-メ) キャベツ・ほうれん草・ピーマンなどの緑の野菜はある程度食べられます。 特に嫌いなものが、 なす・白菜・たけのこ・小松菜・ブロッコリー・にんじん などです。 にんじんは煮込んだりする料理では大丈夫です。 他には、野菜とは違うかもしれませんが 葉っぱ系の物が殆ど駄目なんです。しそ・おおば・かいわれなどです。 好き嫌いを返上したいので、できるだけそのものの味があまり気にならないような 簡単に調理できるレシピがあったら教えて下さいm(__)m

  • 野菜のレシピ

    簡単な、野菜をメインとした料理のレシピを教えてください。 野菜不足の祖父母のために、野菜をメインとしたお料理のレシピを教えていただきたいと思って、投稿させていただきます。 何でも自分たちでやりたがるんですが、どうしてもお野菜だけが不足しがちで、ラーメンが大好きなものですから…健康が心配なのです。 特に教えていただきたいのは、白菜を使った料理です。お肉が食べられないので、お肉が含まれていないと助かります。 他に、しめじやまいたけなどを使ったキノコ料理、里芋、キャベツ、たまねぎ、大豆や豆腐、厚揚げなどもよいレシピがありましたら…お願いします!

  • 夏にピッタリ!野菜たっぷり!さっぱりヘルシーな料理教えて!

    だんだん暑くなってきたので野菜たっぷりの さっぱりヘルシーな料理を教えてください。 安くて簡単だと更にいいです! 今ハマっているのは冷やしサラダうどんです。 野菜たっぷりでさっぱりしてて、低コスト、超手軽。こんなレシピ待ってます。 「野菜」「冷たいモノ」に限らず、例えばあっさりさっぱりで「豆腐ハンバーグ」なんかでもいいです。 サラダパスタのおいしいレシピも待ってます♪

  • 野菜を食べてダイエット

    なるべく野菜を多くとってダイエットしようと思います。ただ、いま思いつく料理がこのくらいなのです。 ・ブロッコリーの塩ゆで ・キャベツ千切り ・山芋おろし ・なすのごま油炒め 独身男性でもできる、なるべく簡単な野菜中心の料理レシピを教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • おすすめ野菜料理

    私と主人の実家、それぞれから野菜をたくさんもらいました。 二人とも野菜が好きなので、山ほどの野菜達を腐らせることなく使いたいのです。 そこで、野菜料理のおすすめレシピを教えて下さい。 お弁当も持たせているので、お弁当のレシピもあったら嬉しいです。 ちなみに今ある野菜は、キャベツ・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・いんげん・ピーマン・パセリです。 肉じゃがやらカレーやら色々作ったのですが、とにかくたくさんあるのです。 よろしくお願いします。

  • 野菜料理

    こんにちは。 野菜を使った料理を教えて欲しいです。 いつもサラダや野菜炒め、スープやみそ汁に野菜を入れてるのですが、他の調理方法で野菜を使って作ってみたいのです。 豚肉、鶏肉がスキなので、それらと野菜とを一緒に調理するようなレシピもあれば教えて頂けたらと思います。 野菜全般に大好きなので、どんな野菜でも構いません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 野菜の冷凍について教えてください

    私は料理を少しでもラクするために思いついたアイディアが、野菜を買ってきたらすぐに切ってタッパーに入れて冷凍保存することでした。 ですが、わりと新しいキャベツを切ったものをタッパーに入れていたら、3日後に取り出してみたら、キャベツがちょっぴり赤くなっていたり黄色くなっていたりする部分があったりして、いたんでるのかな?と思ったのですが、そのまま食べてしまいました。 ですが、今後は、きちんと冷凍保存について学びたいと思います。 私は、キャベツに限らず、まな板や包丁をその都度洗うよりも、数日後までのレシピをだいたい決めておいて、野菜を買ってきたらまとめて先に野菜を切って保存しているのですが、キャベツ以外にも、いたんでいたのでしょうか。 よく食べる食材は、かぼちゃ、ごぼう、にんじん、キャベツ、たまねぎなどです。これらを調理しやすい大きさに切って冷凍保存しています。

  • 野菜を使った料理

    こんにちは。 野菜を使った料理を教えてください。 今ノンミートイーター(牛・豚・鶏肉を食べない非肉食者。魚、鶏、魚介類、卵は食べます。)の食生活を送っています。 肉抜きの生活は、事情があって始めたのですが、今までお肉は好きでしたので、料理をおいしく、満足感も得ながら取るという面ではなかなか難しいのだなあと感じています。 今まではラタトゥーユを大鍋で作って、冷蔵庫に鍋ごと保存し、毎日火を通して食べていたのですが(すごく大雑把ですよね^^;)、さすがに飽きてきてしまいました。。。 そこで質問です。 以下の条件で作れる料理をご存知でしたら、是非教えてください!! ・材料は身近な野菜(なす・ピーマン・たまねぎ・にんじん・きのこetc  好き嫌いはありません) ・牛・豚・鶏肉が入っていないこと(だしもNGにしています、、魚介は大丈夫です) ・ラタトゥーユ・カレー以外でお願いします!(ずっとこの二つのローテーションで飽きてしまいました、、、) わがままな質問ですみません。 上記を全て満たしていなくてもかまいませんので、お知恵をお借りしたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 野菜がほとんど食べられない

    現在、お付き合いしている男性の事なのですが、野菜が嫌いで食べる事が出来ません。 食べれるものは、以下の野菜のみです。 ・たまねぎ ・青ねぎ ・キャベツ(広島焼きなど、クタクタになるまで加熱してあるもの) ・もやし ・ピーマン(少ししか食べれない) 生野菜がダメで飲み込む事もできません。ひどい時は吐いてしまいます。きのこ類、海藻類も一切食べられません。 で、炭水化物と肉、甘いもの、お菓子が大好きです。 納豆は食べられるようです。 彼は今、転勤して1人暮らしをしております。2日に1回は私が食事を作って一緒に食べているのですが、時々、一体何を作ればいいのか分からなくなります。好き嫌いの多い彼に合わせてしまうので、私の好きな料理は作ることも出来ません。トマトも食べられないので、トマトソース、インドカレーなどの姿形のないトマト料理でも食べられないです。 ほとんどの野菜など食べずにいると、やっぱり、病気になりやすいのでしょうか。 ほぼ一日中、下痢をしてるみたいで、おならも異常に多いのですが・・、腸が悪くなってるのでしょうか。

  • 野菜料理を美味しく作るには?

    同棲して半年くらいですが料理は私がほとんどしています。 私は関西方面にいたので味は基本的に薄味です。 彼は名古屋に近いとこなので味は濃味です。 私は料理の経験に乏しくレシピを見ながら作りますが、自分ではイケる!と思うのに彼は「マズイ」と言って全然食べてくれません。 レシピを選ぶ基準は材料が少ないのを選んで作ります(汗) 材料が多いとどうも作る気がしません・・・。 彼は肉が大好きで野菜はどちらかというと嫌いであまり食べてくれません。 体を気にかけて野菜を使った料理を作っても、「ウマい」と言った事がありません。 それどころか食べ残す始末で作る気がなくなります。 味が気に入らないと食事中に味付けしてしまいます。 (マヨネーズとか塩を追加とか) 煮物(スープも含む)、炒める物も食べ残すので残飯が増えて困っています。 どうすれば美味しいと言わせるレシピが作れるのでしょうか? 出来れば簡単なレシピが希望です。